大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 天満橋駅
  8. ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-27 02:38:34

ザ・ファインタワー大手前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分
   京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
   Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.80平米~173.14平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-21 14:17:55

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ファインタワー大手前口コミ掲示板・評判

  1. 601 マンション検討中さん

    北区と中央区の中で地格の高さは、旧東区が別格ですし、その中でもこの場所は上位にあると思いますので自分で住むなら最高の立地だと思います。但し、若い方や外国人にとって、そのことは重要ではないですから投資向きではないですね。

  2. 602 匿名さん

    ここは完売早そうですね。もうこんな価格では買えないみたいですね。
    電通跡地850、梅北1000だとここも妥当な感じですね。

  3. 603 マンション検討中さん

    参考なるか判らないけど3年位前の物件で
    サンクレイドル大手前ってあったんだよね
    場所はここと近くて府庁の隣なんだけど
    64戸で価格は200万半ばから後半位
    当時も高い高いと言われてて
    それでも戸数少ないから竣工まで販売期間を
    2年近く取ってるし売れるんだろうなと思ってたんだけど
    結局竣工後半年以上経っても8戸/64戸も売れ残ってた
    まあ小規模だし当時としては高いと言われていた価格(200半ばから後半)が原因かな
    ここはサンクレイドル大手前に比べタワーだし魅力的だけど価格が高くて売れ残った物件の更に2倍近い値付けって大丈夫かなって心配になるわ

    大阪城至近やビューの魅力だけでは上手くいかなかった物件の一例です。

  4. 604 通りがかりさん

    >>603 マンション検討中さん
    サンクレイドルは東窓小さくて将来隣に建物できる可能性あるし、
    直床15階建で間取りイマイチ、駐車場も少ない。
    こことは比較にならないかな。

    最後は高層階でも210ぐらいまで安くして売ってくれた。

  5. 605 匿名さん

    一期では様子を見て5期以降でどれだけ下げるかって感じですね。

  6. 606 マンション検討中さん

    そうですね
    大したマンションでないね
    ても大阪城至近の立地はかなり良いのに
    最終210万でしか売れないと言うのは参考になる
    どれだけ立地が良いと高値をつけても
    その辺りが相場なのかな
    おかげでタワー低層の見晴らしが悪い部屋なんかの比較検討がし易くなったよ
    ありがとうございます

  7. 607 マンション検討中さん

    北東角以外の全ての部屋もしれーっと価格割高にしてますね。
    一期で掴まされない事ですね。

  8. 608 匿名さん

    >>607 マンション検討中さん
    私もモデルルーム行ってきましたが、かなり高かったですね。
    16階南東角80平米ちょいは南西30階90平米とほぼ同じ値段という具合に、大阪城ビューは乗りまくってましたね。
    南西角1番下は@280ぐらいからありそうな感じ。1番下は抽選でしょうね。

  9. 609 マンション住民さん

    80平米だと共益費、管理費は最終的には7万近く行くみたいだね。
    やっぱランニングも考えると少々年収があってもリタイア後は維持できないなぁ
    というのが率直な感想。。。

  10. 610 匿名さん

    7万もかかるんだとサラリーマンにはきついです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 611 マンション検討中さん

    >>609
    80平米で7万円は高すぎかと
    何かの間違いでは?

  13. 612 匿名さん

    分譲マンションは、共益費ではなく、管理費と修繕積立金が毎月かかる
    費用だと思うのですが。

  14. 613 マンコミュファンさん

    >>609 マンション住民さん

    ランニングコストはどちらからのソースですか。

  15. 614 匿名さん

    多分、上がりきった後(30年後)の費用として7万て書いてるんでしょうかね?
    まあミスリードさせて叩く手法ですよね、どのマンションも上がり切ればそんなもんじゃないのかな?

  16. 615 匿名さん

    >>609 マンション住民さん

    分譲マンションに共益費はかかりませんよ。

  17. 616 マンション検討中さん

    大阪で働いてる方のほとんど方がこんな価格についていけない。
    かといって富裕層は欲しがるかな?ちなみにペントハウスとその下の階は方角のあまり良くない南西角以外は全て関係者住戸なので買えません。どうしても高層階の北東角、南東角が欲しくても天井高の低い部屋しか買えないんです。
    はたしてそれでも160.000.000円以上の物件買える富裕層の方は欲しがるでしょうか?

  18. 617 マンション検討中さん

    ペントハウスって羨ましい

  19. 618 マンション検討中さん

    >>508 検討板ユーザーさん

    情報、ありがとうございます。
    21階だと、大阪城見えると思いますが、手前のビルの屋上や屋根が迫り景観の邪魔になるでしょうね。
    周辺の緑は目に優しいでしょうが、眺望優先なら悩むところです。

  20. 619 口コミ知りたいさん

    5年くらいたって、固定資産税も入れると
    7万円いくんじゃないかな。
    駐車場代や保険も入れると10万円超えるかな。

  21. 620 匿名さん

    良い部屋は全てが関係者住戸になってましたよ!
    一般人で買う事できる一番良い部屋で40階の北東角です。
    なんだかなーーー?

  22. 621 マンション検討中さん

    >>615
    そんな細かい定義のことを言っているつもりはなく、要は管理費、積立修繕費で80平米オーバープランなら7万位いくと営業マンから聞いたということです。最終的な価格としてね。

  23. 622 匿名さん

    >>621 マンション検討中さん

    やはり最終的にか。
    まあタワマンだしどこもそんなもんですよ。

  24. 623 マンション検討中さん

    サラリーマンが購入するには、重要な現実。将来の「年金生活」では、息をしているだけで
    7から8万だからねぇ。

  25. 624 匿名さん

    >>623 マンション検討中さん

    そらそう。無理して買うのはやめた方がいい。

  26. 625 匿名さん

    しみじみ感じます。無理して買うのはやめます。ありがとうございます!
    しかし高いですよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    シエリアタワー大阪堀江
  28. 626 住民板ユーザーさん7

    プラウド北浜買っといて良かった。ここは高すぎる。

  29. 627 匿名さん

    どこのタワマンも月七万ぐらいは行きそうだけど・・・
    ここは不思議とそれを知らない人が集っていますねぇ・・・ネガキャンかな?

  30. 628 マンション検討中さん

    >>627 匿名さん
    というか7万もいくの?それはちょとドン引きなんですが、、、リアルな数字ですか?

  31. 629 名無しさん

    7万位にはなると思います。
    今、修繕・管理費で3万支払って駐車場27000円・固定資産税1ケ月換算で2万
    合計77000円です。
    段階的に一時金としてこれから築50年までに600万徴収される事が決まりました。
    今築13年のマンションです。
    段階的に修繕積立金も値上がりしていきます。
    自分達でメンテナンスをしないでいい変わりにその手数料も上乗せされているんだなと思いました。
    最高は年200万弱一時金として徴収される
    年も有るので払えない人も出て来そうです。
    今はなんとか払えてこれから先、どんな事があるか分からないですから。
    ここの営業は逆に親切じゃないですか?

  32. 630 匿名さん

    >>628 マンション検討中さん

    修繕積立金は大規模修繕のたびに値上りしていくのが通常だから、タワマンなら最終的な段階ではそのくらい上がると思うよ。超高層用エレベーターの交換なんて億単位の費用がかかるし。

  33. 631 マンション検討中さん

    >>629
    修繕・管理費のみで最終7マンくらいいきますよ。
    だから固定資産/月や駐車場は、別にかります。
    免震構造のマンションによっては、地震でずれた免震装置を元に戻す費用も
    含まれてなかったりしますからねぇ。

  34. 632 匿名さん

    >>629 名無しさん

    売りやすいようにあえて修繕積立金を安く設定しておく業者も多いようですね。途中で一時金を徴収されるより、最初の計画で正直金額の積立金を設定している方が、後が楽なのは確か。
    体験談ですが、途中で一時金を徴収とか当初計画より積立金を値上げとか、管理組合総会で合意を取るのはすごい大変。

  35. 633 匿名さん

    かなりの注目度の高いマンションです。

  36. 634 匿名さん

    今後数年先はこれ以上総合的にバランスのとれたマンションたたないみたいですよ!

  37. 635 マンション検討中さん

    >>634 匿名さん

    価格だけはバランス取れていないと思います。笑

  38. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  39. 636 匿名さん

    >>635 マンション検討中さん

    そうですよね。ここまで高いと手が出ないです。ここは本当にここまでの価値あるのかと。

  40. 637 匿名さん

    だったら撤退すればいいでしょうに・・・
    いつまで特定のスレで「高い」「7万ってホント?」ってグダグダやっているんだか(笑)

    7万/月が高いと思うならほかのマンションも調べればわかることですし、坪単価でみれば某シエリアもそうですし、なんで特定のスレに居ついているんですかねぇ・・・

  41. 638 匿名さん

    >>637 匿名さん

    確かに
    高嶺の花に文句を言っても手が届かないということを自覚してほしいですよね

  42. 639 住民板ユーザーさん7

    >>638 匿名さん
    高嶺の花ってか、勘違いブスに身の程を教えたいって感覚。

  43. 640 匿名さん

    >>639 住民板ユーザーさん7さん

    ふられたおっさんがよく言うセリフ。

  44. 641 マンション検討中さん

    徒歩3分以内はどんなに高くても食いつくということがわかってるから
    徒歩2分で超割高な設定は当然のことだろう。
    それでも買いたい人だけが買えばそれで良い。

  45. 642 ご近所さん

    >>641 マンション検討中さん

    最初から安くするのではなく、管理費共益費積立金は、70平米あたり10万円とればよいです。

  46. 643 匿名さん

    >>642 ご近所さん

    管理費は別として、積立金については変動制ではなく固定で最初から高く設定している物件もあるようですよ。

  47. 644 マンション検討中さん

    本体が超割高だから月7万円は安いよ。
    買う気満々の新築の今、高くしておいた方が後々もめなくて楽だろ。

  48. 645 匿名さん

    >>644 マンション検討中さん

    よく読め。新築の最初から7万ではないぞ。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  50. 646 マンション検討中さん

    だから新築の最初から月7万円にしとけよと言ってんだよ。
    頭悪いのか?

  51. 647 匿名さん

    はっきり言うと、将来の積立金などで7万が高すぎる、坪単価300~が高すぎる、と思うなら、ここに限らずタワマン自体に手を出すべきじゃないですよ。

    タワマンは板状マンションに比べ管理費は割高になるものです(戸数にもよるけど)。
    このマンションに固執する以前に、そういう方はタワマンに手を出すべきじゃないです。
    ちなみに小規模マンションも管理費の負担は重くなります。

    恐らくここで愚痴を言う方は大規模板状マンションがニーズに合うかと思います。

  52. 648 デベにお勤めさん

    言い方がキツいですね。本当のお金持ちはそんな言い方しないと思います。

  53. 649 匿名さん

    >>648 デベにお勤めさん

    そういう揶揄は結構です。

    タワマンはランニングコストのかかる住居であるという事実を知らないとここに関わらず、どの物件においても同じことを繰り返すと思いますよ。
    タワマンはお金持ちのものではないです、その利便性、例えば24時間ゴミ出しやコンシュルジュ、眺望や内廊下などなど…コストが見合うと感じる人が買えばいいだけです。

  54. 650 デベにお勤めさん

    冷たい方!

  55. 651 匿名さん

    >>650 デベにお勤めさん

    じゃあここで嘆き叫べば、管理費と単価がさがるとでも・・・?
    どこかで聞いたような思想ですね。

    もしあなたの価値観が正しいなら、冷たいとかお金持ちじゃない、以外に冷静に反論すればいいだけではないでしょうか?例えばここの坪単価が異常である、管理費が異常に高い、というのを示せばいいのです。
    むろん、僕の感覚では高いんだー!じゃ意味がないですよ?

    出来ないから、感情論ばかり唱えているのではないでしょうか?

  56. 652 通りがかりさん

    チャイナマネーがないと完売は出来ないので
    新型肺炎が早く終息する事を祈ります。

  57. 653 匿名さん

    もう「本当のお金持ち論」は結構です。
    どこのスレでも出現するね。
    「本当のお金持ちなら云々」
    もしかして同一人物かな

  58. 654 住民板ユーザーさん7

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  59. 655 周辺住民さん

    一般公開したらここは大阪城の最前列なので中国人の方も興味持たれる方多くいらっしゃるでしょうね。

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  61. 656 匿名さん

    ここ購入される方は年齢層高そうですかね?

  62. 657 匿名さん

    >>653 匿名さん

    さっき大阪市内のタワーマンション計画スレで、将来7万かかるって本当ですか?って騒いでる人が出たし同じ人じゃないかなぁ・・・

    意見を聞くんじゃなく同意(そんなにしないよ)が欲しいタイプかな、だとすれば延々くりかえしそう。

  63. 658 匿名さん

    >>652 通りがかりさん
    大阪のタワーマンションって中国人がけっこう買ってるの?

  64. 659 匿名さん

    >>658 匿名さん

    大阪すきですからね。ここも結構人気だと思いますよ。京阪もそれも見込んでこの価格にされたんだと思います。

  65. 660 ご近所さん

    しかし、ちょっと駅から遠いし、ジョギングに大阪城まで行くのも微妙。
    森ノ宮中央や中道1あたりの方が便利でねぇか?環状線やし。

  66. 661 マンション検討中さん

    >>660 ご近所さん
    実際に住むわけじゃなかろうし、駅徒歩2分だから満足なんじゃないかい。

  67. 662 通りがかりさん

    管理費・修繕で7万位の覚悟は必要
    です。築30年越えるとになるとエレベーター更新・貯水槽更新など外壁の大規模修繕以外に設備の大規模修繕が発生します。
    20年毎住み替えがベストです。

  68. 663 匿名さん

    >>660 ご近所さん
    本当に近所?
    物件間違えてるか、駅の場所知らないか、大阪城公園の範囲知らないんじゃない?

  69. 664 匿名さん

    大阪城眺める事好きな人多いですね。

  70. 665 匿名さん

    ここって東側以外は坪300ぐらいから買えるの?

  71. 666 マンション検討中さん

    北西高層階で100平米程度の部屋はありますか?関係者のみですか?
    シティタワー谷四待つか迷っています

  72. 667 マンション検討中さん

    谷町四丁目にシティタワーできるの?

  73. 668 匿名さん

    シティータワーできるみたいですね。焦らずに、どちらが良いか天秤にかけて冷静な判断しましょう。一生の買い物後悔したくないです!

  74. 669 マンコミュファンさん

    >>668 匿名さん

    でも、中央大通りより南ならいらないです。

  75. 670 匿名さん

    数か月後・・・

    「シティタワーで月7万といわれました、高すぎませんか??」

  76. 671 匿名

    >>668 匿名さん
    シティタワー谷町四丁目?? 場所はどこですか?

  77. 672 匿名さん

    ここの後発でスミフだと1割くらい高そうですね

  78. 673 マンション検討中さん

    東側が注目されていますが、西向きも梅田中之島方面の眺望が楽しめそうですね。

  79. 674 マンション検討中さん

    シティタワー谷町四丁目?ってあの駅近の解体中のところ???
    めちゃ、駅から近くていいやん!
    グランメゾンよりもだいぶ近くていいねぇ。

  80. 675 マンコミュファンさん

    >>674 マンション検討中さん

    ガソリンスタンドの隣りのところかな。

  81. 676 マンション検討中さん

    >>675 マンコミュファン
    シティタワー大阪本町の竣工後、棟内モデルで谷四と本町一緒に販売するとか。。

  82. 677 匿名さん

    淀屋橋北浜本町と開発しつくして土地がなくなったから、東の方に移って来ましたね。

  83. 678 ご近所さん

    >>675 マンコミュファンさん

    日本コムシスの跡地だね。
    立ち退きに、一角の戸建てが立ち退かないね。
    立ち退き料金上げてもあの一角が良いのかな?
    東側の三菱レジデンス パーク谷町5丁目みたいなイメージ?

  84. 679 マンション検討中さん

    中央線より北側でタワー計画ありますか?

  85. 680 匿名さん

    >>679 マンション検討中さん

    古河大阪ビル跡地があります。抜群の立地。


    古河大阪ビル跡地。抜群の立地。

  86. 681 マンション検討中さん

    堂島は最高の立地だけど価格がめちゃくちゃ高いでしょう。

  87. 682 匿名さん

    堂島古河跡地はめっさ高いかも知らんけど資産価値として考えると。
    谷四今後どうなっていくんやろ?
    それが答えかな。

  88. 683 検討板ユーザーさん

    中央線は万博、IRあるし上がる要素はありますね。

  89. 684 匿名さん

    まあ大阪は上がる材料多いですよね。あとはコロナウイルスがいつ収束するかですね。

  90. 685 匿名さん

    内覧行って来て中国の知り合いの方に紹介しましたがかなりの方が興味持ってくれました。中国の方も大阪城好きみたいですね。お金に余裕がある方が多いので北東、南東の価格には全然驚きがなかったです。

  91. 686 匿名さん

    さすが中国の方は財力が違いますね。

  92. 687 匿名さん

    売主も日本人にばかり頼ってはいられないのでは?中国人にも買ってもらはないと。

  93. 688 匿名さん

    共用施設のジムなどいらないですがね。

  94. 689 匿名さん

    健康的なのは大切ですよ。

  95. 690 匿名さん

    >>687 匿名さん
    コロナウイルスの影響で中国人の購入が減りますかね?

  96. 691 匿名さん

    それはないでしょう。今だけですから。

  97. 692 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  98. 693 マンション検討中さん

    シーンズ大手前で、3LDK底層階5800万くらいスタートだったんですが
    ここだと、プラス1000万いるかな?

  99. 694 マンション検討中さん

    マンション価格の暴落はなさそうですかね?

  100. 695 匿名さん

    コメントみてると今は買いじゃないですね

  101. 696 匿名さん

    ここアンチがとても多いよねー。
    設備でぼろ負けのシエリア上町台焦ってる??

  102. 697 匿名さん

    それだけ期待はずれと言う事なんですかね?
    中国人の方には人気ですが日本人とは価値観が違うみたいですね。

  103. 698 匿名さん

    この状況では二期以降は価格改定で1割強下げざる得ないでしょう。
    一期で買うと損だ。

  104. 699 匿名さん

    この状況ってどの状況ですか?
    このスレでアンチの書き込みが多い状況のことだとしたら、素晴らしいギャグセンスだと思いました。

  105. 700 匿名さん

    大手前という大阪では最高の住環境の故にこの価格ですね。
    しかし日本人には少々値段が高過ぎた。
    中国人の方にはなんて事なかった。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ウエリス平野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ都島
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸