物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市青葉区二日町9番4(地番) |
交通 |
仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩5分 仙台市営地下鉄南北線 「勾当台公園」駅 徒歩9分 (サブエントランスより)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
258戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年01月竣工済み 入居可能時期:2023年04月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 仙台支店
|
施工会社 |
株式会社大林組 東北支店 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル口コミ掲示板・評判
-
701
匿名さん
>>699 匿名さん
管理会社が「高圧一括受電を請け負う会社」で「中間マージンを」とるのでは。
-
702
匿名さん
>>701 匿名さん
管理費に組込まれてるので、1世帯当たりの管理費見ると他マンションと大差ないので問題にならないレベルかと。
-
703
マンコミュファンさん
近くの組事務所って今日話題になった組といっしょのとこ?
-
704
匿名さん
-
705
匿名さん
>>704 匿名さん
電気代安くなるんだからそれはそれでいいのでは?
-
706
通りがかりさん
>>699 匿名さん
管理会社を変更するなら、受電設備を引き上げるぞ、ということですね。管理会社の見直しは、大規模修繕時とか、随時必要なことなんですがこのマンションはそれは難しいのかな。
-
707
匿名さん
>>706 通りがかりさん
確かにそれは思いましたね。実際の所、管理会社変更の事例って多いんでしょうか。替えて安くなるのはいいのですけど、安かろう悪かろうでは…。
そう考えたら、私は変に替えずに大手管理会社にお任せした方がいいかなと思ってます。
-
708
通りがかりさん
管理会社は各種修繕でも利益をとるので管理会社変更は管理委託費にとどまらない損失なんですよ。管理や修繕の相見積がとれない(とっても実行できない)のは大きなデメリットだと思います。
管理会社を変えて良くなるか、管理委託費が安くなるか、サービスが増えるかetcはケースバイケースですが大規模マンションほど競合させると有利な提案してもらえますよ。
マンション管理連合会とかに加入すると他の管理組合とも情報交換できますしデベ系独立系のいろいろな管理会社の話もきけます。
竣工前から管理会社変更を気にするもんでもないのでしょうが、高圧受電を管理会社所有にするという新たなやり口に思わず書き込んでしまいました。
各社必死ですな。
-
709
通りがかりさん
蛇足ですが、賃貸マンションの建築時にガス系統の設備費や工事費を負担をするからうちのガスを使ってと施主(貸主)に持ちかけるプロパンガス業者を思い出しました。イニシャルコストかけても充分利益出る、という意味では同じですね。
-
710
マンション検討中さん
>>708 通りがかりさん
わたしも管理会社の収益源確保に必死だなーとはいました。
しかもここはテナントも入るのでしょう?同一敷地ってことはテナントへの供給も供給業者(=管理会社)経由かな?管理会社の変更がますますややこしいことに。。。
-
-
711
通りがかりさん
>>710 マンション検討中さん
人口減と都心回帰で、新規販売が減る、良い土地は出にくくなると見て、デベは分譲の利益から維持管理の利益に業態シフトして行かざるを得ないのだろうと推測しています。設備保持と一括受電でがっちりすれば、他社営業を跳ね除けやすいでしょうね。管理組合も毎月十何万か管理委託費下がるとか、小修繕の相見積で何十万か下がるとなっても、電気の設備や契約の引継ぎの面倒さで、大した違いじゃないと考えちゃう気がする。
一括受電方式は、メリットもあるんでしょうけど、私は懐疑的で。東北電力以外の責任区分が増えるから停電や災害時の復旧に手間取る気がしてならないんですよね。それに電気代が毎月千円下がっても、管理費修繕積立金でしっかりとられてたら意味がないよなあと。
-
712
マンション比較中さん
一括受電方式でなくても管理費修繕積立金はしっかりとられているわけで…
だったら、電気代安いほうがいいなあ~
-
713
匿名さん
管理費や修繕積立金の金額は管理会社や修繕計画次第というのが読み取れないのかな
-
714
匿名さん
>>712 マンション比較中さん
設備は受電業者持ちだから修繕積立はほとんど増えないんじゃないか。
リスクは受電業者(=管理業者)が電気事業の縛りがないこと。
例えば受電業者を変えようようとするともれなく長時間停電が見込まれるんじゃないか。
受電業者が設備更新するときは短時間停電でやるだろうが撤退するときに後継業者への切替にどれだけ協力するか?
受電業者は電気事業の縛りがないわけで十分考えられる。
事実上受電業者(=管理業者)を変えることができなくなるのではないかというリスクがある。
-
715
匿名さん
一括受電は安いから云々より、管理会社の変更は事実上不可能なマンションだと理解して買うかどうかが大事だよな。
そのあたり考えない人は組合や理事会に丸投げ思考なんだろうけど。役員抽選後に辞退するなら負担金、とか管理規約にいれとかないと。
-
716
匿名さん
>>714 匿名さん
電気以外の修繕の利益率が管理会社により違う、ということでは。下請に出すだけなのにかなりとるところありますからね。修繕積立金が下がることはないですから、大規模修繕時の一時金負担が生ずるかどうか、ですかね。
-
717
買い替え検討中さん
今オール電化で深夜割引プランなんですけど、
一括受電の方が料金が安くなるでしょうか。
興味はあるんですけどガス併給マンションですから、
割安効果が小さいのではないかと気になります。
あるいは割高になるかも???
-
718
匿名さん
管理会社が受電設備を所有してBS計上して減価償却するんだ。将来不採算になって「うちは設備更新しません」とかにはならないのかな。そこまで考えたらキリがないか。
管理会社って資産をもたない、まさに管理だけする(劣化や災害後は工事とかも発注してそこでも手数料等をとる)ってイメージだけど、最近は囲い込みまで意識しないといけないのかなぁ。受電設備を所有する管理会社しか競合相手にならないってことだから、囲い込みとしては上手い気はする。別の管理会社と協議しても「うちは受電設備を所有した実績ないので管理組合で買ってもらうことになります」と購入見積示されたら管理組合変更なんて総会で通りそうにないもんね。
-
719
匿名さん
人口減少局面で新築マンション建築で食べていくには限度がある、そこで管理面での収益を大きくしているのではないかな。一時期マンションの共用設備簡素論が流行ったけど、昨今は大規模を中心に豪華傾向に。さらにはコンシェルジュとか置いてみたり。そういった流れの延長で新築マンション一括受電があると考えている。途中からの変更は事実上無理ですから、解約のリスクも小さくなる。
これで管理会社の収益はガッチリどころか、安定まで実現してしまうので、すごいです。
-
720
匿名さん
あ、別にマイナスイメージばかりを喧伝しようという意図ではないですよ。逆の一括受電への変更もハードルは高いからこういう物件が欲しい人はいいかも。
-
721
匿名さん
>>719 匿名さん
そんなに管理会社の収益になるもんなんですか?ど素人のイメージでいうと、収益の何%かわかりませんが微々たるもんだと思ってました。管理会社と住民双方に利益やメリットがあるなら、管理会社には利益上げてもらっても結構な話なのかな、と雑に考えてます。
-
722
マンション比較中さん
仙台市の人口は今後減少に転じるが、世帯数は当面増加が続くと予想されているようです。それを踏まえると、マンション需要が先細りするとは考えにくいのではないでしょうか。
-
723
匿名さん
全国展開している会社が仙台だけを見てもしょうがないのではあるまいか。数年単位の話じゃなくて10年とかの単位で考えてる。減り始めてからでは遅い。
-
724
マンコミュファンさん
マンションデベロッパーだから、マンションでグループの収益を挙げることに特化したビジネスは考えるでしょうね。
マンデベはマンションであの手この手をやるしかないのは当然のことですけど。
-
725
匿名さん
>>724 マンコミュファンさん
そりゃそうなんだけど、上の言説の真偽は収益のウエートではかるしかないのかなと素人ながら思います。総論いいけど具体的にほんとらしいかは筋が微妙という理解でよいもんなんですかね。
「管理会社の収益はガッチリどころか、安定まで実現」「すごい」がどうなのかわらないわけ。
-
-
726
マンション比較中さん
とりあえず専用部だけで考えて計算してみたよ!こういうの大好き!!
前提1 1世帯ひと月の電気使用量が、電力会社から直接受電した時の支払い15千円相当とする
前提2 一括受電すると電力単価が3割安くなる
前提3 各世帯は電力料金が1割安くなる(管理会社の取り分が2割分)
管理会社の売上増 15千円×0.9×360世帯×12ヶ月=58百万
管理会社の取り分 15千円×0.2×360世帯×12ヶ月=13百万
管理会社の取り分から減価償却、維持費、運用にかかる費用等を引いた分が利益。
2?3百万利益が出れば利益率は変わらないから不満はない。どうだろう。
やっぱり契約を切られるリスクが低減するだけでもメリットが大きいのかね。
-
727
匿名さん
>>726 マンション比較中さん
利益率ちょいあげ、契約切られるリスク低減ですね。「管理会社の収益はガッチリどころか、安定まで実現」「すごい」ということでそんなに外れてななさそうですね。素人なりに納得しました。そして掲示板見てないと知らない知識でした、掲示板も726さんもすごいです。
-
728
口コミ知りたいさん
-
729
匿名さん
>>728 口コミ知りたいさん
あ、自演じゃないよ。721と725と727の者です。ふつーに疑問に思い、素人ながら受け手として明快な説明だと思い、言説は外れてないという考えに至りました。まあ私の感想なので、自演といわれてもなんでもいいんだけど笑。少なくとも私ともう一人は、自演じゃないよっwwwって思ってるかもね笑
-
730
通りがかりさん
キュービクルの耐用年数と費用を調べてみてください。高圧一括受電はそれなりに設備維持費用がかかるのと、年次点検による停電や電気主任技術者の費用、その点も踏まえると、住民にとってはデメリット、管理会社にとってはメリットと言えるかもしれません。
-
731
匿名
>>730 通りがかりさん
699で管理会社が…と説明されてるようです。
-
732
匿名
【世の中ただより高いモノは無い】細かい計算は分からないが、業者に利益が出なければやる訳がないし、その利益は誰が負担するのか?プロパンガスみたいに設備投資代を家賃に上乗せして回収する賃貸人ならまだしもね。
-
733
匿名さん
>>732 匿名さん
ぜひご解説とご教示をお願いしますwww
特に「利益の負担」仰る点と、これまでの脈絡を踏まえて「ただより高いモノは無い」と括られた点です。
皆さま4名も参考になるを押してるとすると皆さまが参考になられて総論やイメージでいいねと思われているということか、或いは他の理由があるかわかりませんが。。
この物件の良し悪しを考える上で小さなことかもですが、多くのいいねが押されてるので、お伺いする次第です。苦笑
すいませんが宜しくお願い致します
-
734
通りがかりさん
購入者なんだろうけど、煽りながらの文面はいかんでしょ。
-
735
匿名さん
>>733 匿名さん
自演を指摘されたから今度は、いいねの連発ですね。わかりやすいな
-
-
736
匿名さん
>>733 匿名さん
脈略や専門家知識、計算ではなく、一般消費者の【単なる感】往々にして単なる感が当たることは良くあることです。
-
737
匿名さん
電気料金の価格体系は毎年?管理会社と管理組合とで交渉になるのでしょうか?
-
738
マンション掲示板さん
>>737 匿名さん
管理会社の言い値だと思いますよ
-
739
マンション検討中さん
グリーンポイントなるものが40万円分もらえるそうですが、詳しい方いますか?
-
740
匿名さん
>>739 マンション検討中さん
詳しくないけど、円でなくポイントが貰えます。冷蔵庫とか洗濯機を買い換えるのに使う感じです。売買契約したらしばらくしたら書類が届いてポイントの申請しました。詳しい人に何聞きたいのですか?窓口に問い合わせたりネットみてもわからないことであれば、経験談か制度自体の込み入った話になるのかと思いますが、後者はここでは合わない話だから、経験談を聞きたいとかですかね。
-
741
匿名さん
セントラルタワーの西向きの部屋はまだ残っているのでしょうか?もしご存知の方いらっしゃれば。。
-
742
匿名さん
11月末までに契約がかけこみで増えるだろうから早めに申し込みしたほういいよ
-
743
評判気になるさん
YouTubeの仙台の暴力団事務所の紹介があるけど、近くの有名なところは紹介されてない?逆に近くの知らなかったところが紹介されていた。
-
744
匿名さん
二日町と上杉三丁目の建設が冬にかけてひと段落したら、野村の支店は本町二丁目2棟の次の企画に資源を投入しますよね。詳しいことはわからないけど二日町の開発は規模が大きかったから資源が余るものかもしれないし、年ごとに販売戸数にばらつきが出ないようにしないといけないから、そろそろ新しい開発の発表があると考えるのは自然であると考えてます。ポスト二日町の物件がどこか、二日町のMRが販売できるエリアのあたりか、支店がある青葉通りのあたりか、富沢セントラル以来の郊外物件なのか気になります。二日町の購買層(幅広いけど)と本町二丁目の購買層は重ならないけど、二日町の購買層と新しい企画の購買層は重なるかもしれないし重ならないかもしれないし。急いで買う必要がない人にとっては次の開発情報が出てくるまで二日町の売れ行きと両睨みでいいかもしれないなんて思ってます。全然見当違いですか?
-
745
匿名さん
都心からちょっと外れるけど交通アクセスがわりと良くて局所的に緑が多い謎スポットで教育環境と医療環境がよくて買い物も便利になっておまけに徒歩圏にいい飲食店がいろいろあるのに値段がそこそ良いので予算の上限が5000万円台の人にとっては納得感ある買い物ができる
上杉のシティテラスとか西公園のプレミストとかおそらく肴町のシティタワーとかここより良いプランはあるけど、プラウドのポスト晩翠の開発でも高すぎず安すぎずバランス良い物件を出して欲しい
-
-
746
匿名さん
ここコスパ良いですよね。都心とまでは言えないけど、都心まで歩いて行けるし、それなりに便利。立町のプレミストや大手町のレーベンはここより不便なのに1000万円くらい高いですし、お得感あります。
-
747
匿名さん
>>746 匿名さん
流石にその2つと比べるのは失礼かな
-
748
匿名さん
>>747 匿名さん
物を買うときに比較しないで買うこともありますが比較することもあるね。
どっちに失礼なんでしょうね。
比較すること失礼だと本当に思っていってたらそんなことないと思っていただきたいし、そう思わずに言ってたら誠実にコメントしようと思っていただきたいです。
ときどき比較して検討されてる掲示板がありますが、たぶん失礼にあたりませんよ!
-
749
マンション検討中さん
コスパがいいのは、近所に○○団事務所があるからじゃない?
-
750
匿名さん
学区とあの辺一帯の雰囲気が暗いのも安い理由、特に夜は本当雰囲気も街灯も暗い。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件