物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市青葉区二日町9番4(地番) |
交通 |
仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩5分 仙台市営地下鉄南北線 「勾当台公園」駅 徒歩9分 (サブエントランスより)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
258戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年01月竣工済み 入居可能時期:2023年04月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 仙台支店
|
施工会社 |
株式会社大林組 東北支店 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル口コミ掲示板・評判
-
662
マンション検討中さん
>>658 口コミ知りたいさん
それを言い出したら、不動産買えませんね。現役のうちは賃貸の方が良い。
少なくとも5年程度は今の勤務地が変わらない見込みあるから、高額なマンションを買う人が多いのでは。
不足の事態で転勤があった場合も、住み替えが容易にできるように、中心部の物件を選択するのは自然な流れです。ここは官庁街も近く、東北大もあるので、賃貸需要もあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
口コミ知りたいさん
いや、そういう話じゃなくて。
勤務地も変わる可能性あるなら、今は駅近の必要性ないけど、将来的に駅近が有利に働く可能性あるから、駅近ニーズは近視眼的には計れませんよって流れでしょw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
検討板ユーザーさん
ここは勤務先によって見方が変わるでしょうね。上の方が言う通り、県庁、市役所や東北大学病院なら徒歩通勤できて良い。電力や銀行だと徒歩通勤するには辛いし、地下鉄使うにも微妙な距離。特に転勤の可能性が高い総合職だと仙台駅へのアクセスがネックになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
マンション検討中さん
この界隈の成績上位層は二華中より青陵中を選ぶでしょ。通いやすいから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
>>655 通りがかりさん
たぶん木町通小学校についてご存知ないとみました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
名無しさん
木町通小は入学式の名簿見ると、インターナショナル(アジア限定)って親同士の話題では有名ですよね。まぁ、年によって違うのでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
マンション掲示板さん
青陵は進学実績があまり良くないし、それもあってか倍率は2倍くらいで人気が上がってない。普通に通学に不便のない学区内の中学行って、内申で二高狙えるのであればそうする人が多い。
相当高いところを目指して受験する中高一貫なら帰国子女枠もあって仙台ではレベルが高い二華一択くらいの流行もある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
マンション検討中さん
ここのマンションの住民レベルなら、青陵も難しいと思うけどな。高額な塾代負担できなそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
672
匿名さん
>>671 マンション検討中さん
不動産価格と住民の年収は必ずしも一致しないと思いますよ。特にファミリー層であれば、教育費に余裕持たせるために、住宅ローンを抑えたいという心理が働くのは一般的。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
口コミ知りたいさん
>>670 マンション掲示板さん
内申気にして先生の機嫌とりたくはないな。それと二高合格者は二華、青陵落ちが多いよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
マンション掲示板さん
大学の進学先見たら二高だな。
駅弁マーチや、なんなら学院ではなく、宮廷や医学部がきちんと一定数いるところが宮城も引っ張る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名さん
>>674 マンション掲示板さん
二高なら東北大には入れるから安心感ありますよね。ただ、アメリカの大学に留学するくらい突き抜けるなら二華ですかね。年にもよるでしょうが、二華のトップ層が実質仙台のトップだと思います。青陵はわざわざ狙って入れる必要は感じないかな。悪くはないと思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
通りがかりさん
「二」高も「二」華も評価されてるけど、中学の二中は昔から評判イマイチ良くない。荒れていたらしいけど、その世代が親になり、引き継いでるんでしょうかね。良くない稼業の世帯もいますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名さん
にこうにかに入ったらみなさん満足なのかもだけど、行きたいとこ行って目標もってがんばれてることのほうが大事で、もっというと、大学もやりたいことあって目標もってはいれることが大事かなと
あと、官僚になるわけじゃないんだし(なれなそうだしなるのがよいとも思わない)なんだか世界中で楽しく生きてほしいので、不自由なにこうよりいちこうがいいし、にかよりみやいちがいい笑
バカロレアはじまったにかは、おとなしさがきになるけど、国際的でいいなとは思う
以上だけどスレチだからやめようぜ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名さん
過去スレにもあったけど、いろんな中高に通いやすいってことでいいんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
匿名さん
むしろここは駅近ですからね。
他県から来たって人(単身赴任の人?)の良くわからん書き込みからおかしくなっちゃった。
地元の人だと地域の評判や特長を知っているので、駅近だけということだけでは選べないですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名さん
駅近が全てなんてことは誰も言っていないのでは?駅近ニーズを否定する人がいて、その他の人が駅近の重要性についてコメントしていただけかと。
北四番丁駅徒歩5分(サウス6分)は野村不動産のホームページでも一番上に出てくるアピールポイントですからね。駅近が全てではないけど、ほとんどの検討者にとって駅近が重要であることの証左だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
口コミ知りたいさん
いろんな高校に通えるってのはわりと大切で、そこは合格だと思いますよ。
他県民は信じられないかもしれませんが宮城の高校生は「遠いの嫌だ」とか、「友達と一緒がいい」とかで志望校のランクを下げます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
ちょっと暇ができたので。。
訳あってブラウド晩翠の超近くに住みはじめた者です。勤務先は会社の都合では変わらない仕事です。ファミリー世帯です。ほぼプラウド晩翠と同じ生活になってわかったことは以下。
移動は、通勤は車。家族で買い物行くときは、郊外なら車、街中や付近なら歩くかバス。1人で街中行くときは、自転車かバス。
それで、折り畳み式自転車が街中では超便利。持ち運びできるくらいの極小のやつだとダテバイクの体感4倍くらい便利。伊達バイクのようにポートを探さなくて済むし、一般の自転車のように駐輪場を探さなくて済むのでかなり移動が自由です。
次に、地下鉄は、わざわざ乗る理由がほぼない。街中で仙台駅方面に行くときは目の前にバス停あるから地下鉄まで歩いて行って地下に降りる労力使おうと思わないし、仙台駅方面から二日町に帰るときもバス。帰りのバスは使ってわかったけど、仙台駅のバス停から乗るのいいんだけど広瀬通のバス停から乗ると地下鉄の3倍くらい本数が多い印象でとにかくすぐバスが来る。笑ったのが朝8時10分に二日町方面に行くバスが(乗る用事ない時間帯ですが)4本同時に停車するというレベルの本数。
地下鉄は雪降ったときか乗り継ぎするときくらいしか乗らないかも。
タクシーはまだ使ったことないけど仙台駅から二日町だと800円から1000円くらいだから、急いでる時か、帰りに荷物あることがわかってて家族ででかけるときは帰りだけ使う程度かも。
ちなみに食材は、ちょっとした買い物だと目の前の生協木町店だけど、柏木店含めて近場のスーパーはあまり充実してなくて、いろいろ買いたいならイオン仙台店か錦町の生協まで行くことも。ツルハ仙台支倉店はドラッグストアの域を超えてて最高です。
1階に入る予定のイオンのクオリティで生活の満足度だいぶ変わるかもです。がっかりするの織り込み済みで、仙台一番町店より良いのを期待しまくってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
通りがかりさん
いや、小さいからって違法駐輪ダメでしょ。
自転車が機動性あって便利だけど、駐輪場ははっきり言って多くないからそこは不便。目的地と駐輪場が少し離れていることもある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
匿名さん
>>683 通りがかりさん
ぶー。折り畳み自転車は持ち歩きます。もちろん近くに駐輪できるところあればするときもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
通りがかりさん
店のなかにも?
買い物に邪魔だし、メリットのようで対してそうでもなくないんじゃ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
匿名さん
>>685 通りがかりさん
小さくて軽いからそうでもないよ。近場に駐輪場や自転車置場がないときに周りの迷惑にならないか離れた駐輪場や自転車置場に置くか判断を正しくするだけかな。メリデについていうなら、ケースバイケースかな。チャリでスーパーとか行くなら量によってはやったことないけどダテバイク使うときもあるかも。カゴつきだからね。でもだいぶ買うならさすがに車で行くわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
687
通りがかりさん
近くのこぢんまりしたスーパーは品揃えが良くなくてイオンには行くけど、かご無し折り畳みで持って帰れる少量しか買えない感じ?
あそこは地下だけど駐輪場があるから、近くで揃わない色んなもの買うなら普通のチャリの方が楽かもね。
近くに普通サイズのスーパー欲しいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん
中心部の近辺に住んでいますが、通勤なら自転車使うけど、買い物や飲食で自転車は使わないかな。とにかく街中は自転車置き場が少ない…。
店内に自転車持ち運ぶというのも、街中の店は大体狭いので迷惑になるだろうし、そんなことしている人見たことない。
私は自転車置き場探すのが面倒なので、街中行くときは徒歩ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
マンション検討中さん
マンション内に規模は分からないけど、スーパーあるなら、そこを使ってあげようよ。たまに、三越の地下と併用すれば、充分だと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
通りがかりさん
仙台ってバス無くなるの早いので、遅く帰る時に駅近は重宝しますね。コロナ禍なんで今はないですけど、飲んで帰る時とか有り難いです。
飲み屋の場所によっては歩くのはダルいし、タクシーや代行使うのも少し勿体無いので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
eマンションさん
小さいスーパーって野菜も魚も肉も必要なもの揃わないってことあるからね。レシピの全部がないと味も見た目も微妙。でもスーパーのハシゴはなるべくしたくない。この辺りは近所だけだとハシゴの可能性が高いです。
あと、チャリンコ持ち歩いてる人見たことないwどのくらいのサイズなのかな。いたとして個人特定されそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
通りがかりさん
ネットやCMで流れるパース絵だと、セントラルとサウスの建物の高さの差が大きく見えるが、実物を近くで見ると、モデルルームの模型と同じで、そこまでではないんだな。それとセントラルとサウスが思った以上に近い。
サウスの東側のタワパは下から見るとだいぶ高さがある。サウスの東側の4LDKは高層階じゃ無いと、タワパが眺望の邪魔になりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
マンション検討中さん
ここはオール電化ですか?他の掲示板で話題になってて、HP見てもわからずでした。MRにはまだ行ってません
ご教示お願いできますと幸いです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
名無しさん
オール電化じゃないですよ。
コンロのみ電気
上水・床暖房他はガス
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん
確か電気は高圧一括受電なので200戸以上のこのマンションであれば、一戸当たりの電気代は割安。電気の基本料金もかからないし。そこに設備費がオール電化より割安なガス入れたらトータルでお得なんではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
697
匿名さん
設備費含めてもオール電化の方が長期的には光熱費は安いと思われるけど、一括受電なら十分に安いので良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
通りがかりさん
高圧一括受電はキュービクルの年次点検が必要なので年一回停電を伴うほか、主任技術者を選任する必要があるので、利便性は△、コストはプラマイゼロと聞いたことがあります。
高圧一括受電を請け負う会社が中間マージンをそれなりにとってるはずですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
私も主任技術者とか受電設備メンテでお金かかるじゃんと思ったんですが、野村不動産パートナーズが管理するのと、受電設備はマンションの電気室を無償で貸して設備は管理会社持ちだそうです。これならメンテ費用かからなくていいと思いました。1時間くらいの停電はまあしょうがないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
匿名さん
個別契約と一括契約で金額変わらないなら、何のための一括契約?となってしまう。子メーターの設置コストもかかるし。事業者によって幅はあるだろうけど、通常は明確なコストメリットが見られるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
701
匿名さん
>>699 匿名さん
管理会社が「高圧一括受電を請け負う会社」で「中間マージンを」とるのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名さん
>>701 匿名さん
管理費に組込まれてるので、1世帯当たりの管理費見ると他マンションと大差ないので問題にならないレベルかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
マンコミュファンさん
近くの組事務所って今日話題になった組といっしょのとこ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
匿名さん
>>704 匿名さん
電気代安くなるんだからそれはそれでいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
通りがかりさん
>>699 匿名さん
管理会社を変更するなら、受電設備を引き上げるぞ、ということですね。管理会社の見直しは、大規模修繕時とか、随時必要なことなんですがこのマンションはそれは難しいのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
707
匿名さん
>>706 通りがかりさん
確かにそれは思いましたね。実際の所、管理会社変更の事例って多いんでしょうか。替えて安くなるのはいいのですけど、安かろう悪かろうでは…。
そう考えたら、私は変に替えずに大手管理会社にお任せした方がいいかなと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
通りがかりさん
管理会社は各種修繕でも利益をとるので管理会社変更は管理委託費にとどまらない損失なんですよ。管理や修繕の相見積がとれない(とっても実行できない)のは大きなデメリットだと思います。
管理会社を変えて良くなるか、管理委託費が安くなるか、サービスが増えるかetcはケースバイケースですが大規模マンションほど競合させると有利な提案してもらえますよ。
マンション管理連合会とかに加入すると他の管理組合とも情報交換できますしデベ系独立系のいろいろな管理会社の話もきけます。
竣工前から管理会社変更を気にするもんでもないのでしょうが、高圧受電を管理会社所有にするという新たなやり口に思わず書き込んでしまいました。
各社必死ですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
通りがかりさん
蛇足ですが、賃貸マンションの建築時にガス系統の設備費や工事費を負担をするからうちのガスを使ってと施主(貸主)に持ちかけるプロパンガス業者を思い出しました。イニシャルコストかけても充分利益出る、という意味では同じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
マンション検討中さん
>>708 通りがかりさん
わたしも管理会社の収益源確保に必死だなーとはいました。
しかもここはテナントも入るのでしょう?同一敷地ってことはテナントへの供給も供給業者(=管理会社)経由かな?管理会社の変更がますますややこしいことに。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
通りがかりさん
>>710 マンション検討中さん
人口減と都心回帰で、新規販売が減る、良い土地は出にくくなると見て、デベは分譲の利益から維持管理の利益に業態シフトして行かざるを得ないのだろうと推測しています。設備保持と一括受電でがっちりすれば、他社営業を跳ね除けやすいでしょうね。管理組合も毎月十何万か管理委託費下がるとか、小修繕の相見積で何十万か下がるとなっても、電気の設備や契約の引継ぎの面倒さで、大した違いじゃないと考えちゃう気がする。
一括受電方式は、メリットもあるんでしょうけど、私は懐疑的で。東北電力以外の責任区分が増えるから停電や災害時の復旧に手間取る気がしてならないんですよね。それに電気代が毎月千円下がっても、管理費修繕積立金でしっかりとられてたら意味がないよなあと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件