仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー仙台晩翠通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 北四番丁駅
  8. プラウドタワー仙台晩翠通ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-04 11:11:53

プラウドタワー仙台晩翠通サウスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:宮城県仙台市青葉区二日町9番8(地番)
交通:仙台市交通局仙台南北線 「北四番丁」駅 徒歩6分
   仙台市交通局仙台南北線 「勾当台公園」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.81平米~100.17平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル (野村不動産が挑戦する希少性が極めて高い複合型かつ多棟型マンションの大規模複合開発) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6616/
プラウドタワー仙台晩翠通サウス (ミスター・サタンとヤジロベーのいいとこ取り)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/25825/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟 (棟内モデルルーム、販売状況等。改めて思ふ、コスパが極めて良いと。。。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/57549/

[スレ作成日時]2019-11-21 13:33:05

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー仙台晩翠通セントラル口コミ掲示板・評判

  1. 1840 名無しさん

    >>1839 匿名さん

    その選択肢にはここは不便過ぎます、地下鉄で少し移動すれば駐車場5.000円とか出てくる。ここで歩いて行ける範囲だと2万弱はするでしょうね。

  2. 1841 通りがかりさん

    毎日車通勤する人でマンション買うならせめて自走式にしておいた方がいいですよ。機械式やタワーは慣れるけど時間無駄だなぁと思うときもあるし、調子悪くて動かない時とか遅刻する。動かなくなるかもリスクはストレスになる。

  3. 1842 トピックスさん

    セントラルタワーウエストコート完売御礼
    HPトップはドローン空撮が楽しめるが天気が微妙
    トップ写真は堂々としてるが画質低め
    【2022年4月13日(水)OPEN】イオン仙台晩翠通店
    3階の中庭の防水ソファーを仙台港のアウトレットモールで発見

  4. 1843 通りがかりさん

    機械式駐車場、某事務所が近所、晩翠通ということでファミリー層受けがよくないと思ったけどよく売れたな

  5. 1844 通りがかりさん

    売れたとかの話してるとサウスがどうとか名取がどうって言ってくるトンチンカンさん降臨しちゃうよ

  6. 1845 通りがかりさん

    売れ行きはいたって普通だよ
    竣工後数ヶ月から1年で完売なのが多い

  7. 1846 名無しさん

    >>1844 通りがかりさん

    凄い売れてる感出してる人いるけど、ここ特別売れてる訳ではない。

  8. 1847 通りがかりさん

    ほらほら湧いてきた笑

  9. 1848 匿名さん

    残りは何戸なんでしょうね!
    最新の価格表とか見たいです!

  10. 1849 名無しさん

    >>1848 匿名さん

    サウス残り5
    セントラル残り20以上

    じゃないの?


  11. 1850 名無しさん

    >>1847 通りがかりさん

    パークホームズ仙台卸町は凄い勢いで
    売れてる

  12. 1851 匿名さん

    まぁまぁ。
    「悪条件もあるのによく売れたな」と言ってるだけで「早く売れたな」とは誰も言ってない。落ち着こう。

  13. 1852 匿名さん

    卸町は住環境良くないし、災害リスク高いしで売れないと思ったけど、意外と売れてるみたいだよね。結局価格が安いところに皆飛び付くのか。

  14. 1853 匿名さん

    >>1852 匿名さん
    売主と施工会社が大手なのに手が届く価格ってのもポイントだと思います。

  15. 1854 通りがかりさん

    なぜ郊外とばかり比べるのか

  16. 1855 マンション検討中さん

    駅近教があるから駅近はそれだけで確実に売れる

  17. 1856 eマンションさん

    >>1698

  18. 1857 匿名さん

    >>1854 通りがかりさん
    都心と郊外じゃ価格が違うからね。都心検討する余裕のある人は郊外は検討しないでしょうね。

  19. 1858 匿名さん

    >>1857 匿名さん

    言うほど変わったっけ?変わらん気がするんだが。

  20. 1859 匿名さん

    >>1858 匿名さん
    仮に価格変わらないとしたら、郊外マンションのメリットとは。

  21. 1860 匿名さん

    >>1859 匿名さん

    なぜ中心と差が大きくないのか、なぜ差が小さいのに郊外を選ぶ人がいるのか。東京と大差ない価格なら埼玉じゃなくて東京に殺到するのに仙台ではなぜ?この10年ひたすらマンション価格が上昇したのに差が開かない。中心部は地盤がいいのに。利便性高いはずなのに。

  22. 1861 マンション比較中さん

    クルマ社会だからじゃね。あとは地域内での住み替えが多いとか。実家が名取だから長町にマンション買うかみたいな感じ。

  23. 1862 匿名さん

    今は車社会かもしれないけど、仙台市がコンパクトシティを目指していて、実際に都心の再開発が進んでいることを踏まえると、いずれ首都圏並に都心と郊外で価格差が付きそう。

  24. 1863 匿名

    各区の端っこを除いたら、仙台はこのままでも十分コンパクト。

  25. 1864 匿名

    確かに首都圏とは違うよね、規模が。

  26. 1865 マンション検討中さん

    仙台都心部から周辺部まで含めて全部が東京郊外なんだよ(暴論

  27. 1866 通りがかりさん

    >>1865 マンション検討中さん

    そう、その暴論で名取とか卸町と比較してどうこう言ってくるのがここのアンチ
    仙台近郊でこの規模で引き渡しから1ヶ月で残り30前後って贔屓目なしでも相当売れてる

  28. 1867 名無しさん

    >>1866 通りがかりさん

    だから
    やめろって(笑)
    売れてないよ、至って普通
    また言われるぞ

  29. 1868 匿名さん

    今の仙台では売れてる方だと思うよ。郊外でもっと売れてるところがあるのかもしれないけど、それは予算少ない人たちが群がってるだけで、物件の良さと必ずしも比例しているわけではない。

  30. 1869 名無しさん

    >>1868 匿名さん

    予算少ないって失礼な、都心で予算の少ない人の選ぶ代表格みたいなマンションだぞ。

  31. 1870 通りがかりさん

    予算少ない人がプラウド買わんでしょ

  32. 1871 マンション検討中さん

    そもそも仙台近郊と郊外じゃパイが違いすぎる

  33. 1872 匿名さん

    卸町 21階 南向き 4478万 76平米
    二日町 22階 東向き 4898万 70平米

    予算が少ないみなさん!聞こえてますか!
    選ばれし民が住まうプライドタワー仙台晩翠通。堂々竣工しましたよ。

  34. 1873 匿名さん

    >>1819 匿名さん

    ワッフルとかデザート自分で作るの楽しいですよね。毎月行ってますよ笑

  35. 1874 名無しさん

    >>1872 匿名さん

    シエリアタワー仙台青葉通
    76平米 7780万

  36. 1875 匿名さん

    >>1874 名無しさん

    二日町「売れてないやんけ」
    ???「予算少ない人が群がってるだけやろ?物件の良さと比例しない」

  37. 1876 口コミ知りたいさん

    煽りじゃなくてセントラル売れてないって言ってる人ってまじでどこと比べてるの?
    名取とかなしで

  38. 1877 名無しさん

    >>1698

    “売れてる”の定義だと思いますが、竣工時に7ー8割完売くらいでも“相当”売れてるっていうなら、残り数戸や完売は神がかり的に売れてるってことでおけ?
    5ー6割ならまぁ売れてる…かな?ってくらい?

  39. 1878 匿名さん

    >>1876 口コミ知りたいさん
    はい!雨宮と比べさせていただきます

  40. 1879 匿名さん

    私も恐縮ですが、雨宮すみふ、シエリアタワー、と比べさせていただきます。売れてるのは需要に比べて供給の価格が安いからとエライひとに習いました。うまく考察はできてませんが、そんな感じに考えてます

  41. 1880 匿名さん

    >>1877 名無しさん

    竣工即完売なんて久しく聞かないからお宅がいう神がかり的に売れてるってことでいいんじゃない?
    過去ログ引っ張り出して相当暇なんでしょうけどプレミストは郊外だし、ディアージュも結局キャンセルで完売まで時間かかったし、レーベンも完売まで竣工1年はかかったよ

  42. 1881 通りがかりさん

    竣工時に8割くらいだと、ここ1、2年の仙台駅周辺マンションならほぼ普通に当てはまるんじゃない?

  43. 1882 匿名さん

    二日町と卸町も比較対象にならないと思うけど、大町、雨宮、二日町もそれぞれ比較対象にはならないでしょ。

  44. 1886 匿名さん

    施工完売は最近でもありますよ。
    ヤナセ向かいのグランドロアール仙台西公園、ネベル一番町 Benir、デュオヴェール仙台上杉。
    いわゆるコンパクトマンションはバカ売れ。これが時代の流れだと自分は思っている。
    この物件は「コスパという言葉が好きそうで少しで中途半端な所得の人達が選びそうなマンション。」という印象。

  45. 1887 匿名さん

    >>1886 さん
    コンパクト出してくるならここも2LDKは竣工完売だけどね

  46. 1888 匿名さん

    >>1886 匿名さん
    分かる。うちも中途半端な世帯年収なので、コスパはかなり気にしてる。世帯年収が2000万超えれば、コスパとか気にせず好きに選べそうなんだけど、そこまで到達するにはあと20年くらいかかりそう。

  47. 1889 匿名さん

    >>1887 匿名さん

    負けず嫌いもいいところww

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー仙台晩翠通」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸