仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー仙台晩翠通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 北四番丁駅
  8. プラウドタワー仙台晩翠通ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-04 11:11:53

プラウドタワー仙台晩翠通サウスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:宮城県仙台市青葉区二日町9番8(地番)
交通:仙台市交通局仙台南北線 「北四番丁」駅 徒歩6分
   仙台市交通局仙台南北線 「勾当台公園」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.81平米~100.17平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル (野村不動産が挑戦する希少性が極めて高い複合型かつ多棟型マンションの大規模複合開発) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6616/
プラウドタワー仙台晩翠通サウス (ミスター・サタンとヤジロベーのいいとこ取り)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/25825/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟 (棟内モデルルーム、販売状況等。改めて思ふ、コスパが極めて良いと。。。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/57549/

[スレ作成日時]2019-11-21 13:33:05

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー仙台晩翠通セントラル口コミ掲示板・評判

  1. 1760 匿名さん

    >>1759 匿名さん
    街中で地盤強いのもあるかも
    近所で耐震だけど物落ちませんでした

  2. 1761 名無しさん

    免震凄すぎ小物一つ落ちてないです。実家との被害差に驚愕、住むなら絶対免震ですね。

  3. 1762 通りがかりさん

    近くの耐震マンションに住んでますが、揺れるし壊れるし。写真とって地震保険申請予定です。早く引っ越したい衝動にかられました。

  4. 1763 匿名さん

    朝からエレベーター止まって最悪だった
    もう復旧した?

  5. 1764 匿名さん

    >>1763 匿名さん
    タワーマンションはエレベーターの停止が辛いですよね。高層階に住むのも考えもの。

  6. 1765 名無しさん

    セントラル購入者です。
    本日、仕事が急遽休みになったので新居の様子を見に行きました。(新しい家具のみ搬入・設置済みで、まだ引っ越しが終わっていません。)

    私がセントラルに到着したお昼過ぎには、エレベーターは既に通常通り使用できました。

    自宅のほうも、テーブルの上に置いていたファイルやプリントすら位置が変わっていなくて、ほとんど物が動いてませんでした。
    被害どころか、1か所くらいしか変化が確認できませんできました。。

    恐るべし免震。
    地盤が強いことも相まって、被害は皆無でした。

  7. 1766 名無しさん

    新築マンションで免震構造じゃないところって多いのかな?普通にどこも免震だと思っていた。

  8. 1767 匿名さん

    >>1766 名無しさん
    タワーマンションじゃなければ免震装置入れていない方が多いよ。免震もメリットだけではないし。

  9. 1768 名無しさん

    >>1767 匿名さん

    コストに対してのデメリットは有っても地震に対してはメリットしかないのでは?

  10. 1769 匿名さん

    >>1768 名無しさん
    修繕費が高くなること以外にもデメリットはあるよ。調べれば出てくる。

  11. 1770 名無しさん

    >>1769 匿名さん
    それはデメリットではなく苦手なことでは?
    苦手な揺れ方でも免震より耐震の方が優れることは無いだろうし、同じ価格で免震と耐震なら免震選ぶと思います。

  12. 1771 口コミ知りたいさん

    タワパの復旧に時間かかったね。のこりあと1機?
    ふつうの機械式の方は地震の翌朝から稼働してたかなと思うけど。

  13. 1772 匿名さん

    >>1771 口コミ知りたいさん
    鏡が割れてるらしいです。けど出し入れ可能とのこと。

  14. 1773 匿名さん

    >>1770 名無しさん
    長周期地震動に関しては免震より耐震の方が優れていると思うよ。

  15. 1774 eマンションさん

    新しいマンションでタワーなら大概免震でないの?じゃないと危ないし。

  16. 1775 名無しさん

    ここは免震なんだし、耐震より免震の方が安心で良いんでないの?実際今回も被害は皆無だし。

  17. 1776 匿名さん

    教えて頂きたいのですが免震って地震の時にはどんな揺れ方するんでしょうか?ゆら~とかそんな感じでしょうか。

  18. 1777 通りがかりさん

    今日日、タワーと免震はほぼセットじゃない?珍しいとか特別感はない。
    背の高いタワーマンションは何も対処しないと被害が出るから必要になる技術だし、背の低いマンションにはそこまで必要性も高くないからついてないだけ。

  19. 1778 マンション比較中さん

    免震の22階に住んでますが、今回の地震では船が揺れる感じのゆーらゆらって感じで揺れました。地震時のテレビ局の様子の映像で見るような激しさはなかったです。物も何も落ちなかったし倒れませんでした。

  20. 1779 名無しさん

    >>1776 匿名さん

    左右に大きくスライドする感覚ですね、モノは何一つ落ちてません。今回の地震で実感出来ましたが免震技術は本当に凄いです、恐怖感が皆無だったことは精神的に大きいと思います。今の心境は住むなら絶対免震です。

  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー仙台晩翠通」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸