東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2024-06-22 15:43:04

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
売主:東急不動産 Nippo 大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ 
施工会社:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

[スレ作成日時]2019-11-14 09:23:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 6501 住民さん6

    >>6498 住民さん8さん

    世間知らずでいいな

  2. 6502 契約者さん3

    >>6500 契約済みさん
    反対してるのがまともな理事、という短絡わろた。お前にとってはそうだろうなw

  3. 6503 住民さん8

    >>6500 契約済みさん

    反対が3割ってなかなかだと思うよ。
    かなり微妙な議案だと言える

  4. 6504 住民さん1

    >>6488 契約者さん3さん
    必死すぎてダサいなw

  5. 6505 マンション住民さん

    >>6500 契約済みさん
    ここまで反対の多い議案はなかなかないな。
    理事会は猛反省すべきだろう。

  6. 6506 住民さん2

    >>6500 契約済みさん

    管理規約で総会で特別決議とすべきものは定義されていて
    標準管理規約に準拠した規約であれば
    区分所有法で特別決議とすることが強行規定として
    定めらている決議に限られ、
    本件はいかなる意味でもそれには該当しない。

    瑣末な案件に対して、単なる過半数を超える決議レベル
    を求めた理事がいたとしたらまともと呼ぶには程遠く
    管理規約に違反した提案を行ったものとして
    議事録にその記載を残すべきレベルだと思うが。

    本来あるべき総会の議決方法を、単なる個別議案
    への賛否で捻じ曲げる主張をするなど
    理事としてはあるべからざる愚行と言える。

  7. 6507 住民さん8

    >>6506 住民さん2さん
    あなたがよほど愚行だと思う。
    これだけ反対票が多いのはあまりない。
    住民と対話をせず独善的な最悪な理事会の中でまともな数名である。

  8. 6508 住民さん

    >>6507 住民さん8さん

    私はこの議案には反対したよ。可決は残念ではある。

    しかし否決したいからといってよりによって理事会で決議レベル
    の変更を唱えるなどは許されない。
    理事には善管注意義務はあると思うが、総会決議なんだから規約を
    見れば過半数を超えるものは全て書いてある。

    区分法で規定のあるのはざっとこれくらい。
    これに含まれないもので過半数でも不可だと理事会で主張するのを
    愚行といわずしてなんという?
    ・・・賛成反対とかとは別に、過半数で決めるという大原則を
    いじった歴史は絶対に組合に残してはならない。

    管理規約の設定・変更・廃止(同法第31条)
    管理組合法人の成立(同法第47条)
    共用部分等の変更(同法第17条・第21条)
    大規模滅失における建物の復旧(同法第61条第5項)
    建物の建替え(同法第62条)
    専有部分の使用禁止の請求(同法第58条)
    区分所有権の競売の請求(同法第59条)
    占有者に対する引渡し請求(同法第60条)

  9. 6509 契約者さん7

    >>6507 住民さん8さん
    愚かな人は自身の愚かさがわからないって話、本当なんですね

  10. 6510 住民さん8

    >>6508 住民さん
    するべき、しないべき論はさておき、
    本マンション規約上、特別議案としての上程は"できない"という事であってますか?
    もしそうだとしたら、管理会社が無能すぎるでしょ。
    素人集団に対してマンション規約上のアドバイスもできないのかよ。本当に理事会決議をはかったとしたら、決議取ること自体問題ですね。

  11. 6511 住民さんX

    >>6510 住民さん8さん

    特別決議を普通決議条件で通知して、過半数で可決したら
    違法ですが、逆は法律違反ではありませんから
    単に可決しにくくなるだけで特別決議でやるのは違法とは
    言えないと思います。基本でなければ管理会社は止めません。

    昔は大規模修繕の実施はしばしば特別決議でやられて
    いたので普通決議だと明確化された経緯もあります。

    但し、規約にはどこにも金額で決議レベルを変える考え方
    はないので、単に金額が大きいから特別決議だは理由として
    は通らないと思います。本件を通常決議で上程したのは
    理事会の見識かなと思います。まともで良かったです


  12. 6512 住民さん8

    >>6511 住民さんXさん
    ありがとうございます。
    規約違反ではなく、金額で決議方法を変えるのが、
    個人としてはよくないと思う!ということで理解しました。
    一方、事前アンケートで3割の積極的反対があった中、
    より多くの住民賛成を得なければやりたくないという方の心情も理解できます。
    よって、どちらの気持ちもわかるな。と思いました。

  13. 6513 住民さんX

    総会の議決が
    ”特別(全戸の3/4)"か”通常(参加の過半)”かは
    大きな差なので、理事として議案上程に反対する権利は
    当然にあるとして、特別でやれといったのはやはり私も
    失敗だったと思います。
    今後何十年にもわたって”大事そう”なことなら3/4を
    確保しろとなるからです。
    本件無論51%でも可決は可決です。
    議決権行使書だけで賛成優位ですから疑問の余地は
    ありません。多数決でもう決まったことをいつまでも
    蒸し返すのはよろしくないと思います。

  14. 6514 住民さん5

    >>6497 住民さん

    理事会に都合の良い数字を見るのは目的じゃなくて
    ちゃんと意思表示した住民の反対の割合が重要でしょう?
    委任の人ってほとんどツリー議案の存在知らないから
    知ってて賛成であれば積極的に賛成に票を入れるよ

  15. 6515 住民さん8

    賛成619
    反対426

    これほどの反対があって期限切れ委任票で通過。
    前代未聞。

  16. 6516 住民さん9

    >>6513 住民さんXさん
    管理費ギリギリなのに数千万円使うのは背任に等しい行為

    理事会の中で特別決議を訴えが人は正しい。
    間違いなく大問題になっていくだろう。

  17. 6517 住民さんX

    >>6515 住民さん8さん

    例え議長宛の委任票を多い方に使うとしても
    賛否を選んだ人は6割ほど賛成だよね。
    私は6508の住民さんとは異なり賛成に投票したけど
    総会の決議方式は規約に従うべきだという考えには
    同感。
    金額で考え方が変わるなら10億単位の大規模修繕工事は
    特別決議になってしまうが無論過半数決議での実施である。
    規約を見れば書いてあるわけだから、反対で落としたい
    ばかりに特別決議だと主張した理事は、規約に沿った
    提案をしていないということで、これは善管注意義務を
    果たしていないと言われても仕方がないと思う。

    正しく招集されて総会で決まった事に議案の成立の有無で
    ケチをつけるのは、選挙で負けた候補が開票にケチを
    つけるようなもの。

    元々来期というか今期の一般会計の予算執行にすぎない
    ことだから、別議案にする必要すらなかったんだよね。
    積立金が足りなくて修繕できないかもというのは
    積立金会計の話で、今回積立金を取り崩したわけでも
    ないからね。

    私は

  18. 6518 住民さん9

    >>6517 住民さんXさん
    理事長?笑

    一般会計が電気代やインフレでかなり厳しいのが予想される中、
    不必要な多額の投資を複数年度で強制しようとしてる。
    予算の範囲内で何でもやっていいとか北朝鮮ですか?

    異常な理事会は解散すべきであろう。

  19. 6519 住民さんX

    >>6518 住民さん9さん

    もっと賛否同数に近くてギリギリなのかと
    思っていたら過半数とれば良いという観点からは
    圧倒的な大差だったわけで、理事会はもっと早く
    票数を発表すればいいなとは思うわけで
    私は理事会関係者ではないよ。
    おかしな勘ぐりはやめて欲しいかな。

    反対票を入れるなとか強要してる訳では
    ないから北朝鮮の例えは適切とは言えない。

    また、マンションの財政状況は決算や予算の
    議案から明らかだから同じ議案書を見て7割超えが
    賛成したのは総会が終わってしまえば
    重視すべきで、管理規約にも規定がない特別決議を
    後付けで実施すべきだとか、適切に招集されて開催
    もされた総会の結果そのものに疑義を挟むのは
    例え匿名掲示板だとしても如何なものかとは
    思うけどな

    選挙の結果に文句を言う候補者はまともな先進国
    では出てこないよね。

  20. 6520 住民さん8

    >>6519 住民さんXさん

    41%対59%は圧倒的な大差って
    どうかしてるよ
    まともな人の口からは聞かないロジックだな

  21. 6521 住民さんX

    委任状は殆ど全てが議長充てで、議決権行使の代理人指定だから
    議長自身のその議案への賛否と同じに扱わないといけない。
    当該議案は理事会の決議で上程されているはずだから、理事長が
    議案に反対するというのは基本はありえないわけである。
    それを含めると 27:73 の比率になるけどな。
    議案をみないで督促されて出したのだろうとの議論はありだろうが
    本人が署名して提出した書類が”議長あて委任”であったとして
    その有効性が、議決権行使に比較して軽くなるわけではないと
    思うけどな。委任状を外して賛成率を計算するほうが
    あり得ないロジックだと思うけども。

  22. 6522 住民さん2

    >>6521 住民さんXさん

    委任=ツリー議案知らない人+知ってても賛成に入れない人の集合
    民意を図るには41:59だね

  23. 6523 住民さん3

    毎年夏のエアコン代ケチってツリーに
    こんなにエアコン代ケチるマンションに住んだことがない
    ツリーマンション
    当初の設計コンセプト大樹だったよね

  24. 6524 住民さん9

    >>6523 住民さん3さん
    金額というより、禿げた植栽なおせよ理事会と怒りしかない。
    ツリー以外にもイベント関連で1000万円使っててツリー合わせると2000万。
    他マンションと同等と議案に書いておきながら、他事例は公表できないとか
    詐欺だろ。

  25. 6525 住民さん5

    >>6524 住民さん9さん

    まさにそれ!
    日常の維持もちゃんとできていないくせに、
    これもやりたいあれもやりたいと
    結局何もできていない、平均的な水準に達していない
    ただただ散財しているだけ
    一番怖いのは理事会はそれに全く気づいていなくのうのうと自画自賛しているとこ

  26. 6526 マンション住民さん

    >>6525 住民さん5さん
    理事会にもまともな理事2人います。異常な中でまとも2人はストレスでしょう。

  27. 6527 住民さん4

    >>6526 マンション住民さん

    そりゃそうですよ

  28. 6528 住民さん5

    >>6525 住民さん5さん

    理事会雑+管理会社無能=最低

  29. 6529 マンション住民さん

    >>6524 住民さん9さん
    ここの理事会の雑さ
    クリスマスツリーの予算1000万円は周辺マンションの相場確認しました。

    住民から周辺マンションの相場を公表するよう意見書提出

    理事会 公表できません笑

    こんな議案詐欺だろ。
    ちゃんと周辺マンション公表しないと詐欺誘導です。

  30. 6530 住民さんA

    >>6526 マンション住民さん

    反対なのは良いとして、総会議案に上程するか
    どうかは理事会においては参加者の過半数決議です。
    理事会決議で上程した議案に、委任状を議長として
    預かる理事長は、委任状は賛成しか使えないから
    反対なのなら理事長を退くなどの手もあります。

    それはそれ、これはこれで、2人の理事が特別決議
    だと主張したのであれば、規約に違反していますから
    今回は実害もなかったことですし
    次からは管理規約はきちんと確認して理事会の議論に
    参加頂けば良いかと。そこは褒められたことでは
    ないですからね。

  31. 6531 マンション住民さん

    >>6530 住民さんAさん
    理屈ぽいやつがいるが、これだけ反対票が多いのは
    理事会の怠慢説明不足である。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸