検討スレ 住民スレ 物件概要 地図 価格スレ 価格表販売 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-03-02 06:42:43
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
神奈川県川崎市中原区
交通
None
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【16】
90
匿名さん
2010/02/06 00:26:57
91
匿名さん
2010/02/06 06:02:14
>>90
86じゃないけど、「市政だより かわさき」の2月1日号の1面にもさらっと書いてますよ。
本人の引用はどこからかは知りませんが。
92
住民さん
2010/02/06 08:00:53
より川崎市 の中央に位置する武蔵小杉の方が、市役所を置くのにふさわしいかもね。
ですが、もし市役所移設により川崎駅周辺が衰退してしまったら、川崎市 に中心部はないという寂しい状態になる。
武蔵小杉の将来予想図からはとても川崎駅周辺に代われる中心部機能は想像できない。
仮に川崎駅周辺に代われるだけの中心部機能を持ったら、いまのタワマン 住民の生活環境は破壊されてしまうわな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
93
匿名さん
2010/02/06 08:03:52
94
匿名さん
2010/02/06 12:01:23
生活環境が破壊されてしまうと言ってる人は具体的にどういう生活環境を残しておきたいんだろう。
雑然とした街並みにこだわってるのかな?
川崎駅のすぐ近くはモダンに整備された最新の街並みという感じがするが
そっちのほうがよくないか?
95
てっちゃん
2010/02/06 13:11:12
羽田空港拡張国際化を展望すると、「川崎駅」が羽田空港への南のゲートウェーとなる。
成田エクスプレスの「品川駅~羽田空港駅~川崎駅」新路線開設、京急大師線の羽田空港
乗り入れ、川崎市 営地下鉄の羽田空港乗り入れ、東海道新幹線の「小田原駅~横浜駅~川崎駅
~羽田空港駅~品川駅」新路線などが当然計画されてくるだろう。
96
匿名さん
2010/02/06 13:18:34
97
匿名さん
2010/02/06 18:42:13
>>94
川崎駅のすぐ近くのモダンに整備された最新の街並みとは、いったいどこのことですか??
具体的に示して下さい。
川崎駅周辺はよ~く知ってますが、そんな場所はあったかなぁ??
それとも煽ってる?
140万人都市の中心街としての機能を持たせて、居住環境が壊されないのはありえないです。
現在の武蔵小杉は綺麗ではないですが、川崎よりはるかに人は少ないし、いろいろな人が
あちこちから集まってくる街ではないです。そうなったら、全然変わりますよ。私は嫌です。
98
匿名さん
2010/02/06 18:57:10
>97
現在の武蔵小杉は綺麗じゃない?
マックとかパチ屋がある方は確かに綺麗じゃないな。
タワマン 側はまだ綺麗だと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
99
川崎市民
2010/02/06 18:58:49
97
川崎駅西口の中幸町や大宮町のあたりじゃないかな。
100
匿名さん
2010/02/06 19:16:56
川崎西口は電柱が無柱化されてるからね。
小杉も早くそうなるとよいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
101
匿名さん
2010/02/06 20:20:19
小杉も再開発地区では電線が地中に埋設されているよね。
102
住民さん
2010/02/06 22:03:44
直前いくつかの書き込みのキレイとか整備されてるとかのレベルが低くありませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
103
匿名さん
2010/02/06 22:15:29
不動産屋が売り煽るために「綺麗な街並み」と言う程度のものじゃないの?
104
匿名さん
2010/02/07 01:12:48
普通の家(ミニ戸建も含む)が並んでいれば
「閑静な住宅街」みたいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
105
匿名さん
2010/02/07 01:17:20
日本全体で考えれば武蔵小杉の街並みはキレイだと思います。
巨大ターミナル駅でこれほどのレベルは皆無では?
ちなみに、私は登戸の街並みが大嫌いです。
106
とおりすがり
2010/02/07 01:31:24
何もなかったところにタワマン がどんどん建っているんだから街並みがキレイであたりまえ。
新興住宅地の武蔵小杉駅周辺が整備されているのは当たり前。
むしろ、利便性ピカ一の川崎駅西口の街並みがキレイなのは驚愕に値する。
107
匿名さん
2010/02/07 01:37:11
>>105
小杉が巨大ターミナルって…
東京駅や新宿駅じゃあるまいし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
108
匿名さん
2010/02/07 01:57:27
>利便性ピカ一の川崎駅西口の街並みがキレイなのは驚愕に値する。
え?東京までは小杉のが近いけど
109
とおりすがり
2010/02/07 02:28:46
108
は?
なんで東京まで小杉の方が近いの???
110
とおりすがり
2010/02/07 02:35:35
本数少なく・東京駅地下4階の横須賀線 と日本の大動脈東海道線 を一緒にするな。
横須賀線 なんぞ所詮元貨物路線。東海道線 の支線に過ぎにない。
南武線 や横須賀線 などのマイナー路線の停車駅があるからって、武蔵小杉がターミナルだなんて
アホか。
111
匿名さん
2010/02/07 06:42:41
むしろ小杉を新興住宅街の扱いにしてる所を突っ込まないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
112
匿名さん
2010/02/07 07:37:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
113
匿名
2010/02/07 07:55:36
110の言うとおり。小杉なんて鉄道も道路もマイナー路線ばかり。たまたま横切った路線の交差点に駅を作っただけじゃないの?
川崎駅とは比較にならないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
114
通りすがり
2010/02/07 08:06:17
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
115
匿名さん
2010/02/07 08:34:59
116
匿名さん
2010/02/07 08:35:59
117
匿名さん
2010/02/07 08:40:12
>>105
川崎市 に綺麗な街並みを求める方が間違っている、
ということに気が付かない人が多いのが、不思議。
同じ市内の登戸を貶めてどうする。小市民。
118
匿名さん
2010/02/07 08:41:32
>>108
利便性が良いというと、まず東京までの近さを述べるのは一般的には変わり者。ならば、東京のすべての街に武蔵小杉は適わないし、そもそも東京に住めばいい。
鉄道利便性は、たくさんの要素のひとつです。
武蔵小杉は郊外としては日常生活に必要なものは満たされて便利だし、綺麗になった多摩川や等々力緑地も近いし、今後の整備も見込めるし、ローカル線ばかりだけど主要駅には比較的楽にいける便利な街です。
ただ、街の規模や内容に対し、マスコミが取り上げ過ぎなのが気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
120
匿名さん
2010/02/07 09:34:50
>>108
>驚愕に値する。
日本語が変です。在日ですか?
121
匿名
2010/02/07 09:36:57
鉄道利便性はよいとして道路事情は大丈夫だろうか。渋滞のメッカにならないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
122
匿名さん
2010/02/07 09:37:26
メトロって駅の数が多くてうざい。
ホームがドブ臭い。特に夏。
123
匿名さん
2010/02/07 09:38:22
124
匿名さん
2010/02/07 09:41:33
立地、仕様、デベで具体的に比較すると、パークシティは近隣マンションを凌駕しているね。
誰か論破してみぃや。
125
匿名
2010/02/07 09:53:39
どこからパークシティが出てきたの?パークの自慢話はパークのスレでやってくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
126
通りすがり
2010/02/07 10:08:33
まぁパーク住民が最も痛々しいのはガチ。
論破してみぃ~や!
まぁ反論する奴もいないだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
127
市民
2010/02/07 10:25:54
武蔵小杉は、「『便利な街へ行く』のに便利な街」。武蔵小杉自体が「便利な街」ではない。
いわゆるベッドタウン。
128
匿名さん
2010/02/07 10:28:59
何処がいいとか、
鉄道利便性とか、じゃ、道路はどうなのか、とか…
そんなにパーフェクトな物件があるんですか?
あるなら教えて下さいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
130
匿名さん
2010/02/07 11:19:02
誰かパーク信者を論破して下さい。
自分のマンションがパークに負けてるダメマンションって認めてることになっちゃいますよ!!
131
匿名さん
2010/02/07 11:26:06
132
匿名さん
2010/02/07 11:35:26
133
通りすがり
2010/02/07 11:49:59
結局自分が満足出来てるかどうかだろ。
他を貶めて少しでも満たされようとするのは勝手だが同意を無理に求めず一人で妄想してなさい。
マンションは最高でもやってることは最低だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
134
匿名さん
2010/02/07 12:21:18
135
匿名さん
2010/02/07 12:24:06
川崎市 は道路が弱すぎる。 狭い曲がりくねった道、歩道もろくになく脇をダンプがゴーゴー走り抜ける危険な道。 それに、交通量の割りに立体交差も少なく渋滞が多い。 計画中の川崎縦貫道が早くできて、小杉の通過車両は、そっちを使って欲しい。 川崎縦貫道ができれば、アクアライン、湾岸首都高、第三京浜、東名高速、中央自動車道がつながり、小杉にとって非常に利便性が高くなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
136
匿名さん
2010/02/07 14:48:29
パークもリエトも築3年の中古の割には健闘しておるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
137
パーク住人
2010/02/07 15:13:02
武蔵小杉はこれまでと概念の違う街です。
ライフスタイルが違うのです。
例えば,
1)TVでただいま渋谷デパチカより生中継「この秋田物産は。。。」女房「あなたちょっと買いにいって来る」
夕食 それ食べる。
2)あー今日は日曜日,57階から見ると東京湾がきれいだなー。そうだ朝ごはんちょっと海の見える横浜英国館で食べようか? あらちょっと足伸ばして鎌倉で食べましょうよ。30分後 二人は新駅利用し鎌倉で朝食。
3)友達から夜10時電話「おい今飲んでるところだ」「どこだ エー渋谷じゃ今から行くから」10分後合流。
4)今日は雨でやることないなー。「六本木ヒルズクラブで本でも読もう」「あなた雨よ」「傘いらないよぬれるとこないから」15分後ヒルズクラブで。
5)車も自分のすきなのお好みでオリックスが電話一本で会員になると5分以内に正面玄関届けてくれる。
「今日はちょっとベンツで行こうか」「私は軽で買い物いくは」
自分の車持つのもバカらしい。
6)夜中の2時: 喉渇いたなー! 冷蔵庫「えービール切れてるの」 パジャマのうえにちょっとちょっとはおってすぐしたのフーディアムでビール購入。
ここに住んでから生活スタイルが全然変わりました。
いわゆる都心のホテルに住んでるような感覚です。
これは武蔵小杉という圧倒的利便性プラス駅近という事から受ける最大のメリットです。
これはもはや絶対に失いたくないものです。
以前は大倉山の駅から10分の一軒家でそんなに不便なところではない,というか比較的便利なところと思ってましたがもはや比較の対象にもなりません。
138
匿名さん
2010/02/07 16:29:02
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
139
匿名さん
2010/02/07 16:34:54
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
140
匿名さん
2010/02/07 17:21:16
137さん
激しく同意。
確かに生活スタイルが変わりました。
私は50歳ですが母の介護もありあちこち介護施設捜してますが、ここだったら老後もday servise
もありフーディアムもありほとんど老人ホームと変わらない利用のしかたもできます。
141
匿名さん
2010/02/07 17:29:44
やはりタワマン は駅に近くないとメリットが半減しますね。
歩いて7-8分かかるなら一軒家の方がよい。
それなら日吉田とか大倉山でどうせならバスで駅から10分ぐらいで静かでいいとこ一杯ある。
どのような生活選ぶかですね。
便利で都会的な生活選ぶなら武蔵小杉駅直結タワマン はすごく良い物件でしょう。
142
匿名さん
2010/02/07 17:30:54
いやー、恥ずかしいからそこまで書くのはやめてほしいな。
前の30世帯ぐらいのマンションは、例えば1階の郵便ポストに行くのも
本当にすぐっていう感じだったけど、タワーだとそうはいかないね
。
1階に24時間のスーパーって本当に便利だけど、玄関からエレベータ待って
入口廻って、レジに並ぶと結構手軽じゃなくなる。(笑)完全に贅沢病だけど。
駅に関しても、NETの時刻表で調整して出ていけるのはすごい便利だけど、
出発時間の10分前には玄関出てないと、無理だよね。
ネタだと思うけど、10分後に到着するのは駅のホームだよね。
レジだと新駅雨にぬれずに行けるのかな。こっちはびしょ濡れだよ。
ちなみに車はやっぱ持ってると駅前でも便利だな。
143
匿名さん
2010/02/07 17:35:43
あーそれから内廊下も一つの条件です。
今度出来る武蔵小杉西区 駅直結東急37階物件なんか内廊下だったら自分の家出たらもう外に出ることなくほとんど歩くことなく東横線 ホームですからちょっと目をつぶってれば何処でも瞬間移動できるわけです。
これって生活が変わりますね。
144
匿名さん
2010/02/07 17:40:46
142さん
出発10分前って東急は30秒間隔ぐらいで電車来ますよ、出発時間なんか気にしたことないけどなー。
駅に行けばひっきりなしに電車来るから。
唯一今度の横須賀線 は5-6分おきになるのかな。 贅沢すぎる。
145
周辺タワマン住民
2010/02/07 17:42:08
>>137
私も同感。
住んでみないとわからんな
ここの価値観は。
文句を言っている諸君!
買って試してからものを言ってね❤
146
匿名さん
2010/02/07 17:44:36
>>142
それを言う方が恥ずかしいんじゃん?
とりあえず買って住んでみ、便利だから。
147
匿名さん
2010/02/07 17:44:51
前にマンション住んでましたが50世帯。
タワマン の方がはるかに便利です。
理由は高層でもエレベーターの待ち時間がほとんどない事で、タワマン の場合は横の移動がほとんどなく普通のマンションよりよっぽど便利です。
148
匿名さん
2010/02/07 17:51:09
142さんは実際に住んでると思う。
同感するとこ多いし。
エレベーターの待ち時間によるけど、数分待つ時あるから、
電車発車時間の10分前に玄関でないと不安だね。
でも贅沢な悩みなのは確か。
最高ってほどでもないけど便利だから。
149
匿名さん
2010/02/07 17:53:58
>3 )友達から夜10時電話「おい今飲んでるところだ」「どこだ エー渋谷じゃ今から行くから」10分後合流。
>ネタだと思うけど、10分後に到着するのは駅のホームだよね。
この流れウケタ(笑
150
匿名さん
2010/02/07 17:54:48
151
匿名さん
2010/02/07 17:57:35
10分後っていうのは電車に乗ってからだろ?
みんなであげあしとるようなこと言いなさんな。
子供じゃないんだから。
とにかく便利という事で良いんじゃない?
152
匿名さん
2010/02/07 18:04:23
137の文章はつっこみどころ多かったからね。何か言われるのは仕方ないんじゃないかな。
子供じゃなかったらつっこみどころのない文章つくらないと。
とにかく便利ですね。同意します。
153
匿名さん
2010/02/07 18:07:36
んーんわかる。わかる。
新駅できたらまた行動範囲が広がるって感覚分る。
乗換えがあるとなんとなく億劫だけどね。鎌倉なんかぐっと近くなる感じあるね。
154
匿名さん
2010/02/07 18:20:59
137
久しぶりに新しい切り口だね。
ん!いいよ。
話題が弾みそうだ。
155
匿名さん
2010/02/07 18:25:35
>唯一今度の横須賀線 は5-6分おきになるのかな。 贅沢すぎる。
残念ながら、日中は13-17分おきなわけだが。
横須賀線 (東京方面)横浜駅のダイヤ
11時台:08, 23, 41, 54
12時台:08, 23, 41, 54
新宿方面も似たようなもの。
156
住民さんA
2010/02/07 18:33:23
153さんに同意ですよ。
鎌倉やちょっと日帰り温泉が気軽になりそうで楽しみです。
別に今だって東急で横浜まで出れば近いんだけど、
新駅から直結ってのがいいですよね。当然早く着くし。
なにより遊び疲れた帰りに直通ってのが大きいと思います。
137さんの話も読んでいて楽しいです。
157
匿名さん
2010/02/07 18:40:36
そんなに便利なら何処か直行でいけるスキー場無いかな?
日帰りで行くんだけど。
158
匿名さん
2010/02/07 18:42:45
それにこの寒い日でも短パンで素足でコナミまでいけるしね。
コナミで真冬に泳いでると季節感もなくなるね。
159
匿名さん
2010/02/07 18:45:50
155はつまらない事言うな。
137はだいたいの感触でデフォルメしてるけど臨場感あるよ。
137に激しく納得。
160
匿名さん
2010/02/07 18:46:25
武蔵小杉を賞賛する人達は「コスギアン」と呼ばれております
161
匿名さん
2010/02/07 18:49:52
どうでもいいけど、東急は30秒間隔で電車来るって(笑)
世の中には山手線 も含め30秒間隔どころか1分間隔でも来る電車などない。
確かに、あんまり時間気にしないときはそのまま駅行くときもないわけじゃ
ないけど、ほとんどエキスパートとかでみるなぁ。駅近だとその辺の調整が楽なんだけどね。
渋谷行きも特急に慣れると、各駅はちょっと…。
162
匿名さん
2010/02/07 18:51:39
なんで武蔵小杉の人は横須賀線 増便を要求しなかったんだろう。
まだ乗れないから実感が沸かなかったのかな。昼間の横須賀線 は相当に少ない。
163
匿名さん
2010/02/07 18:56:53
だって武蔵小杉は電車がありすぎて増便必要ないもん。
どれ乗ってもいいじゃん、どっか着くんだから。
横須賀線 で山手線 乗り換えてぐるぐる回って帰ってくればただジャン。
164
匿名さん
2010/02/07 18:59:41
渋谷行きも特急に慣れると、各駅はちょっと…。
↑
(すいませんこれ茶色にするのどうするの)
↑
確かに特急乗ると各駅遅いね。
165
住民さん
2010/02/07 19:12:59
>>137
私も駅前タワーの住民なので、書いてある事は否定しません。
しかしがら、書かれてる生活スタイルは新しいものではなく、バブル前頃からある古い概念です。
新しい生活スタイルを提案するものではありません。
もしかしてバブル世代ですか??
現在の日本には89年バブルの再来が必要ですがね。小杉がバブルをリードすればいいのです。
日本再浮上!! Japan as No.1
166
匿名さん
2010/02/07 19:15:12
>>163
しかし東京方面に直接行く電車はそれしか無いのだから
昼間本数少ないのは、結構不便だと思うが。平日だけじゃなくて土日もだし。
167
匿名さん
2010/02/07 19:22:34
武蔵小杉が凄いと言われる理由
東京・品川・渋谷・川崎・横浜などの大都市と羽田空港を線でつないだ中心に位置する。
新宿も湘南新宿ラインで1本。通勤通学便利過ぎる。
鎌倉・中華街、さらに羽田が近いので韓国へ週末、散歩感覚でプラッと行ける。
(国内だけじゃない近隣諸国が遊びの行動圏内)
タワーが凄い。富士山が見える。
168
匿名さん
2010/02/07 19:28:05
横須賀線 ・湘南新宿ラインはいつも時間通りに走ってくれれば時間間隔あいててもいいんだけど、
結構遅延するのが問題だね。特に湘南新宿ライン。
169
匿名さん
2010/02/07 19:36:06
都心って言うけど結局いいところって都心の南側が多いでしょう。
都心の北側ってダサいところしかないでしょう。
だから丁度武蔵小杉ぐらいがほぼ中心に近い所になる。
それに横浜とか入れるとかなりこっち側に引っ張られる。
まあ準都心かな。
171
匿名さん
2010/02/07 19:55:26
小杉は地元だけど、このほめ殺しは何?
どう考えても住んでない奴が書いてるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
172
匿名さん
2010/02/07 20:04:55
正直市内なら川崎西口の方が良いな。電車の利便性は小杉より劣ってもまあまあ良いレベルだし、周辺施設は圧倒的な差。
総合的な生活利便性を考えると川崎かな。自分は自営だから日常あまり電車を使わないというのもあるけど…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
173
匿名さん
2010/02/07 20:27:16
>>171 さん
特定の物件を持ち上げてる場合は宣伝ですね。中古転売目的の。
特に近くで新規物件の申込みが行われていると激増します。
中には真面目な書き込みもありますがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
174
匿名
2010/02/07 20:42:03
そのうち新宿に都庁ができたように、県庁が移転してくるだろう。さらに資産価値アップ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
176
匿名さん
2010/02/07 21:01:49
177
匿名さん
2010/02/07 21:09:46
自分の場合は川崎にアレルギーあるから、川崎は眼中にないかな。
いまは減っているだろうけど、そういう人多いんじゃない?
利便性は川崎が抜群っていうのは分かるけどね。
武蔵小杉は東横線 沿線ってのが大きいと思うよ。
178
匿名さん
2010/02/07 21:29:23
横須賀線 が止まらなくなった川崎と比較しないでください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
179
市民
2010/02/07 21:29:41
180
匿名さん
2010/02/07 22:09:23
良くも悪くも小杉は珍しい評価のされ方だよね。
街が魅力的だから人気の高い街というのが通常のパターン。
小杉の場合は魅力的な街に行きやすいの人気が高いパターン。
過去にも現在にも他にこんな評価のされ方してる街ある?
181
匿名さん
2010/02/07 22:15:27
ほんと天気のよい日は自転車でだいたい自由が丘、田園調布、二コタマ、ラゾーナ簡単にいけます。
182
匿名
2010/02/07 22:23:14
180
川崎市 は全般的にそうなんじゃない?東京と横浜の間で今ひとつパッとしない。どちらにも近いのが自慢の街だから。
再開発で頑張っているけれど街のイメージはなかなか変わらないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
183
匿名さん
2010/02/07 22:27:21
本当小杉は不思議な街だね。
田園調布、自由が丘、ラゾーナ、二コタマ、タマプラ、と周りに魅力的な町はいくらでもあるが、その中で格下だけど何だか異常に注目されてる。やはり東横線 と言うブランドのなかの中核的開発だから将来性が期待されてるんだろうね。
184
匿名さん
2010/02/07 22:44:19
東京ウォーカーで都内の住みたい街・住んでよかった街ランキングが発表されたけど、
住んでよかった街に、中野、池袋、赤羽、蒲田あたりがランクされてるところを見ると
神奈川でやっても、小杉、川崎あたりはそっちにランクされるんだろうね。
まさに名より実をとる街。
「住みたい街」は吉祥寺がV5! 一方「住んでよかった街」は意外な結果に!?
2010年2月7日 東京ウォーカー
■住みたい街・住んでよかった街ランキング Top10
<住みたい街>
1位・吉祥寺/2位・自由が丘/3位・下北沢/4位・恵比寿/5位・中目黒/6位・目黒/
7位・渋谷/8位・代官山/9位・中野/10位・新宿
<住んでよかった街>
1位・吉祥寺/2位・中野/3位・池袋/4位・赤羽/5位・中目黒/6位・蒲田/
7位・三軒茶屋/8位・下北沢/9位・高円寺/10位・阿佐ヶ谷
http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
185
匿名さん
2010/02/07 22:45:12
>>183
武蔵小杉は川崎駅の発展も追い風になってると思われる。
186
匿名さん
2010/02/07 22:47:41
伸びしろがすごいから、新駅出来ると一皮むけ、駅ビルと西区 完成するとワンランクアップし東側37階とロータリーとレストラン街できると飛び上がり、最後に東京機械出来る頃は完全に飛びぬけた街になるよ。
東横線 の新しい名所になるだろう。
最後に川崎縦断地下鉄が出来羽田に繋がるる頃には想像がつかない町になってるだろう。
それもそんなに遠い話じゃないからね。
187
匿名さん
2010/02/07 22:53:17
まー今のうちに買っておいて損は無いね、武蔵小杉なら。
駅近ならなおさら間違いない。
㈱や投資よりよっぽど確実だ。
間違っても二子なんか買ったら、即含み損になるけど、ここなら含み益間違いないと思う。
188
匿名さん
2010/02/07 23:00:26
パークのSFTで浜ちゃん見ました。
どうも息子さんが法政高校らしいですね。
びっくりしました。
189
匿名さん
2010/02/07 23:11:30
あーやっぱり最初の噂本当だったんですね。
高層の方に住んでるとか。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件