横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【16】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【16】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-03-02 06:42:43
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート16です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/

[スレ作成日時]2010-02-02 23:25:25

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【16】

  1. 701 匿名さん

    パークはだめだめ。
    一階が喫煙所ってのは、正直パチンコ屋より下。

  2. 702 匿名さん

    コンクリートで造られた人工的で綺麗なものばかりしかない街に住んでいると、
    人間は精神的におかしくなってしまうことが多いらしいよ。
    少しはふーぞくとかパチンコ屋とか、そういうものもあった方が
    精神的なバランスが保たれるんだって。
    まあ、自分のマンションの下とかあまり近くにはない方が良いけど。

  3. 705 匿名

    >>702
    たしかに。このスレで確認できました。

  4. 706 匿名さん

    >>694

    他国では、国家の政策に従った産業再編や産業支援があります。
    日本にはそれがない。

    サムスン、LG、ノキアなどは、国家の支援があって国際的に成功しています。
    中国に至っては為替政策が強力に輸出産業を後押ししています。

  5. 707 匿名

    壊れかかった人がいるようだけどコスギは大丈夫か?

  6. 708 匿名さん

    >>693
    パチンコ大好き人間は無視ですか。
    再開発地域の住民は、後から小杉に入ってきたのに、ほんと自分勝手ですな。

  7. 709 匿名さん

    「へー、そんなに持ってたの?」

     と驚かれているのが福島瑞穂消費者・少子化担当大臣だ。23日、鳩山内閣の閣僚の資産が公開されたが、なんと、鳩山首相に次ぐ“お金持ち”が福島だったのだ。

     その内訳は、福島の定期預金が1億1480万円、郵便貯金が900万円。夫の定期預金が2500万円、郵便貯金が200万円、投資信託が2000万円、年金型金融商品が7200万円。締めて、夫婦で2億5000万円だ。

     社民党代表で、労働運動の先頭に立ってきた福島が、これだけの大金持ちであるのは違和感がある。さっそく、理由を聞いてみると……。

    「弁護士時代の蓄えです。ご主人も弁護士ですし、とにかく、あまり使わないんですよ……。それに、この資産公開で大金持ちといわれるのは違和感がある。公開するのは定期預金や郵便貯金で普通預金は出てこない。公開の趣旨は賛成ですが、正確ではない」(大臣秘書官)

     確かに福島の暮らしは質素で、自宅は小田急線新百合ケ丘駅からバスで数分の分譲マンションだ。

     ちなみに福島は東大法卒で、1987年に弁護士登録。初当選は98年で弁護士生活は11年間。この間、年間1000万円以上を貯金してきたことになる。

    (日刊ゲンダイ2009年10月24日掲載)」

  8. 710 匿名さん

    武蔵小杉って、なんか変な人多くないですか??
    掲示板もそうだけど、街を歩いていても、そのように感じることがあります。

  9. 711 匿名さん


    あ ほ。

    普通預金とか当座預金は資産公開しなくていいから、
    資産公開ってのはザルなんだよ。

    そんな小さいこと取り上げてないで、
    もっとでっかい人間になれ

  10. 712 匿名さん

    > ちなみに福島は東大法卒で、1987年に弁護士登録。初当選は98年で弁護士生活は11年間。この間、年間1000万円以上を貯金してきたことになる。

    たいしたことないじゃん。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  12. 713 匿名さん

    >>708
    パチンコ店自体はいいんですよ
    駅前にある街もいっぱいありますし
    好きな人もそりゃいるでしょう
    今回は皆が期待していた図書館と同居ということに
    ショックを受けているんです
    それを許可した再開発にも

    パチンコ店が地権者だというなら
    図書館は別の建物にすれば良かったのに…

  13. 714 匿名さん

    >>710
    というか、再開発のマンション乱立してる辺りも雰囲気が妙だ。
    住んでしばらくになるが、どうにも違和感が拭い去れない。

  14. 715 周辺住民さん

    >>710
    変な人って?
    確かに小杉には、ホームレス、空き缶拾い、ボロ布拾いのおじさんはいますが、
    そんなのどの街にも必ず存在します。
    日頃見慣れてくれば、直ぐに気にならなくなりますよ。

  15. 716 匿名さん

    治安が悪くならなければよいですが。交番は増えないのでしょうか?

  16. 717 匿名さん

    帰宅途中にパチンコ屋ありますが、店の前を通る度にひとりでに扉が開いて
    すさまじい音楽とパチの騒音、煙草の煙とにおいがもあーと
    吹きつけて来るので、思いきり息を止めて走り抜けます。
    事情を知らない人はウゥとなり、むせています。
    今後、東急の南口コンコースを通るたびにそんな目に会うのですか?

  17. 718 匿名さん

    コンコースに毒ガスが充満するようになるよ。

  18. 719 匿名さん

    元々小杉はそういう街でしょ?
    何を今さらって感じですが。

  19. 720 匿名さん

    新住民が思い上がってる。
    くやしかったらこの辺りに60坪ぐらいの戸建て買ってくださいな。
    平均的な小杉じゅうみんになれますよ。

  20. 721 匿名さん

    なぜワザワザ駅から遠い戸建てを買わなくてはいけないのか、
    はっきり言って理解に苦しみます。
    それにタワー最上階は、億ションですよ!
    ムサコ住民としては十分な資格があると思いますが!

  21. 722 匿名さん

    パチンコ屋は別にいいんだよ。ただ駅直結の図書館つきの商業施設に入る?
    今までそんなケース見たことない。
    それにこの施設が武蔵小杉に新しい店を入れてほしい期待を一身に背負っている中、
    既にあるパチンコ屋が入る?それはがっかりするし、反対したくもなるよ

  22. 723 匿名さん

    なんだか武蔵小杉の住民(特に再開発地域の住民)って、変なプライドを持っていますね。

  23. 724 匿名さん

    >>721
    で、あんたは何階に住んでるの?
    まさか安い低層階とか北向きとかじゃないよね。
    古くなっても建て替えできなくて40年後は駅前粗大ゴミにしかならないものを買う感覚が分からんね。
    地震でも同じ。

    セカンドハウスってならわかるけど。

    そもそも子供に資産を残す気ないんかいな。

    うちは子供には戸建なら建物は私名義で買ってあげますよ。

    建物なら20年立てば相続税ゼロですから

    私もそうしてもらってますし、お金も固定金利1パーセントの親ローンです。

    それをどうやって返しているかは想像にお任せします。

  24. 725 匿名さん

    今井仲町あたりか、法政の高校がある近くに
    ピザハットだかの
    宅配ピザのイートインがどっかにありませんでしたっけ?
    誰かおしえてください

  25. 726 匿名さん

    パチンコ屋で揉めているようですが、
    どうせパチンコ屋は放っておいても今後もどんどん出来るんじゃないですか?
    とくに大手系列店は必ず進出してくるでしょう。
    再開発によってそういう部分においても活性化はするわけですからね。

  26. 727 匿名さん

    >>726
    武蔵小杉では再開発地区計画でどんどんギャンブル店規制範囲を広げている。
    規制外は既存店のところだけで場所も限られているからそう拡大はしないよ。

    というか、再開発が進んだここ数年で駅前パチも減少しているわけだが。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  28. 728 匿名さん

    パチンコも衰退業種だからね。
    どこも良くて現状維持がせいぜい。

  29. 729 匿名さん

    自分はもともとパチンコ屋が乱立する場所に住んでましたが
    いくらでかくても渋谷や川崎に比べたら店側も出してくれませんよね?
    どうせ10分かそこらなんですから渋谷や川崎に行ったほうがよくないですか?
    それとも武蔵小杉の既存のパチ屋は比較的出してるんですか?

  30. 730 匿名さん

    乗り換え駅の駅前でパチンコ屋のないところはない。
    この法則に日本全国例外はない。

  31. 731 匿名さん

    賭博パラダイス・ジャパン

  32. 732 匿名さん

    >724
    ちょっと無理があるねぇ。
    戸建だって40年すりゃボロボロだよ。
    メンテは面倒だし。
    だいたい、駅前は何年経っても需要があるから粗大ゴミにはならないよ。

  33. 733 匿名さん

    アメリカなんかだと築100年の高層ビルが未だに使われてる
    日本ではどの程度持つか未知数。
    地震によって2年後にはガラクタになってるかもしれない

  34. 734 匿名さん

    戸建vsタワマンなら、専用スレがあるから
    そちらでやったほうがいいよ

  35. 735 近隣住民

    戸建ては20年程度で建て替えするのがよい。
    タワマンの「修繕積立金+管理費+駐車場代」を20年貯蓄すれば利子を含めて上物代になる。

  36. 736 匿名

    デリドてオープンしました?どうでした?

  37. 737 匿名さん

    夜にデリドに行きましたがガラガラでした。
    新駅開通してからが勝負ではないでしょうか?

    新駅利用者が意外に少なければ、今度は永久に閉店ではないでしょうか。

    品物はフーディアムよりよさそうですが、やはり品数が少ないと思います。

    値段高めのくせに、クレジットカードで清算できませんでした。

    めんどくさ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 738 匿名さん

    >>732
    くぅ~
    誰が築50年のマンションなんか買って住むかよ!!
    事務所ならわかるけど。

    そんなに古いとや く ざ の事務所だよ。

    住むのはアジア系の水商売の方々ね。

    っていうか、最近のマンションはみんな寿命が75年~100年ぐらいでしょ。
    しかも地震とか考慮なしで。
    しかも解体するのにいくらかかるんだよ。

    戸建ては建て直し可能。

    ま、軽く地震でもきて損傷しちゃって阪神大震災のマンションみたいに
    マンション住民の住民同士で訴訟しあって楽しんで下さいな。


    あ!!
    ただ区分所有法が改正される可能性はあるね。
    半分の合意で建て直し可能になるかも。それならいけるね。

    ただ、どんなに事情があってもお金のない人は問答無用にマンションから追い出されるね。

    理事会は夜道に気をつけないと。

    ってか、半数ぐらいの同意で追い出されちゃうんじゃ、賃貸といっしょじゃね?

    く く く。

  40. 739 匿名さん

    日本じゃマンションは粗大ごみの可能性が高いですね。

    地震を抑える科学技術の開発が待ち望まれますね。

  41. 740 匿名さん

    >しかも解体するのにいくらかかるんだよ。

    解体の必要はありません。

    地震で損傷を受けて危険な状態になっても、誰かが住み続けます。

    強引に解体する法律があればよいのですが、憲法違反は明白です。

    古いマンションは、介護施設にするのが妥当でしょう。
    それが現実です。

  42. 741 匿名さん

    悲観的過ぎます。

    今後もタワマンはどんどん建設される予定です。

    何らかの国の支援はあるはずです。

    なければ、建設許可を出した国の責任です。

  43. 742 匿名さん

    >738

    そうかもね。


    いつも上から見下ろしてますよ。

    いゃ~眺めがいいよーwww


  44. 743 匿名さん

    高層階の方は震災でマンションに取り残されて下さい。

    ちなみに火事になってもヘリコプターきませんよ。
    4台しかないんですから。

  45. 744 匿名さん

    タワマンってどうみても巨大団地にしかみえない。
    なんでみんなタワマン選ぶの?
    大手デべの普通の品のよいマンション住みたいんだけど、このエリアってもう供給なし?

  46. 745 匿名さん

    >>744

    品がよいかどうかしらないけど、ナイスのマンションの建設始まるよ。

  47. 747 匿名さん

    デリド行ってきました。

    いい意味で何も変わっていなくて安心しました。
    少なくとも生鮮品は非常に重宝します。
    確かに店舗スペースから品揃えは十分とは言えないし、
    ものによっては、高いものもある気がしますが(でもフーディアムより安いものも
    普通にありましたけどね)、とにかく生鮮品の質にフーディアムには不満だったとので
    再開がとてもうれしいです。

    新駅が出来て終電まで営業時間が延びてくれるとありがたいですね。

    確かに新駅頼みであることは間違いないでしょうけど、1年前の状況を考えれば
    問題ないのではないでしょうか。
    新駅利用者でこちら側の住民とすると、レンタルビデオや本屋、ファーストフード他がこちら側にも
    出来て、日常はこちら側だけで完結できるようになるといいなぁ。

    とにかくデリド再開大歓迎です。

  48. 748 周辺住民さん

    私もデリド行ってきました。夕方に行ったのですが、結構
    混んでいたという印象です。

    フーディアムより高め、と聞いていたけれど
    日常買うようなものは別に変わらないと思いました。

    逆にフーディアムや東急、イトーヨーカドー、マルエツなどには
    置いていなかった「たまに欲しい高くてもちょっと良いもの」が
    あって、かなり感激です。

    ただレジ後に、肉や魚の持ち歩き用に使えるような
    氷が欲しいな、と思いました。
    私が見つけなかっただけかもしれませんが。

    とにかく期待以上の内容で大満足です。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ガーラ・レジデンス橋本
  50. 749 匿名さん

    >>746
    いままさに技術開発されつつあるところなんじゃないの。
    マンションに限らず高層タワーってたくさんあるし、
    建設会社にとっては、それらの建替え事業は大きな儲け頭になり得るわけだから。

    さっきデリドに初めて行った。大野屋もそうだけど、普通のクレジットカードが
    使えるようになってほしい。Tポイントがつくけど、普通預金よりも還元率低い。
    せめて0.5%くらいつけてほしいよ。

  51. 750 匿名さん
  52. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
MJR新川崎

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス相模大野
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
ウエリス相模大野

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸