- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-03-02 06:42:43
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【16】
-
132
匿名さん
-
133
通りすがり
結局自分が満足出来てるかどうかだろ。
他を貶めて少しでも満たされようとするのは勝手だが同意を無理に求めず一人で妄想してなさい。
マンションは最高でもやってることは最低だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
-
135
匿名さん
川崎市は道路が弱すぎる。
狭い曲がりくねった道、歩道もろくになく脇をダンプがゴーゴー走り抜ける危険な道。
それに、交通量の割りに立体交差も少なく渋滞が多い。
計画中の川崎縦貫道が早くできて、小杉の通過車両は、そっちを使って欲しい。
川崎縦貫道ができれば、アクアライン、湾岸首都高、第三京浜、東名高速、中央自動車道がつながり、小杉にとって非常に利便性が高くなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
パークもリエトも築3年の中古の割には健闘しておるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
パーク住人
武蔵小杉はこれまでと概念の違う街です。
ライフスタイルが違うのです。
例えば,
1)TVでただいま渋谷デパチカより生中継「この秋田物産は。。。」女房「あなたちょっと買いにいって来る」
夕食 それ食べる。
2)あー今日は日曜日,57階から見ると東京湾がきれいだなー。そうだ朝ごはんちょっと海の見える横浜英国館で食べようか? あらちょっと足伸ばして鎌倉で食べましょうよ。30分後 二人は新駅利用し鎌倉で朝食。
3)友達から夜10時電話「おい今飲んでるところだ」「どこだ エー渋谷じゃ今から行くから」10分後合流。
4)今日は雨でやることないなー。「六本木ヒルズクラブで本でも読もう」「あなた雨よ」「傘いらないよぬれるとこないから」15分後ヒルズクラブで。
5)車も自分のすきなのお好みでオリックスが電話一本で会員になると5分以内に正面玄関届けてくれる。
「今日はちょっとベンツで行こうか」「私は軽で買い物いくは」
自分の車持つのもバカらしい。
6)夜中の2時: 喉渇いたなー! 冷蔵庫「えービール切れてるの」 パジャマのうえにちょっとちょっとはおってすぐしたのフーディアムでビール購入。
ここに住んでから生活スタイルが全然変わりました。
いわゆる都心のホテルに住んでるような感覚です。
これは武蔵小杉という圧倒的利便性プラス駅近という事から受ける最大のメリットです。
これはもはや絶対に失いたくないものです。
以前は大倉山の駅から10分の一軒家でそんなに不便なところではない,というか比較的便利なところと思ってましたがもはや比較の対象にもなりません。
-
138
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
137さん
激しく同意。
確かに生活スタイルが変わりました。
私は50歳ですが母の介護もありあちこち介護施設捜してますが、ここだったら老後もday servise
もありフーディアムもありほとんど老人ホームと変わらない利用のしかたもできます。
-
141
匿名さん
やはりタワマンは駅に近くないとメリットが半減しますね。
歩いて7-8分かかるなら一軒家の方がよい。
それなら日吉田とか大倉山でどうせならバスで駅から10分ぐらいで静かでいいとこ一杯ある。
どのような生活選ぶかですね。
便利で都会的な生活選ぶなら武蔵小杉駅直結タワマンはすごく良い物件でしょう。
-
-
142
匿名さん
いやー、恥ずかしいからそこまで書くのはやめてほしいな。
前の30世帯ぐらいのマンションは、例えば1階の郵便ポストに行くのも
本当にすぐっていう感じだったけど、タワーだとそうはいかないね
。
1階に24時間のスーパーって本当に便利だけど、玄関からエレベータ待って
入口廻って、レジに並ぶと結構手軽じゃなくなる。(笑)完全に贅沢病だけど。
駅に関しても、NETの時刻表で調整して出ていけるのはすごい便利だけど、
出発時間の10分前には玄関出てないと、無理だよね。
ネタだと思うけど、10分後に到着するのは駅のホームだよね。
レジだと新駅雨にぬれずに行けるのかな。こっちはびしょ濡れだよ。
ちなみに車はやっぱ持ってると駅前でも便利だな。
-
143
匿名さん
あーそれから内廊下も一つの条件です。
今度出来る武蔵小杉西区駅直結東急37階物件なんか内廊下だったら自分の家出たらもう外に出ることなくほとんど歩くことなく東横線ホームですからちょっと目をつぶってれば何処でも瞬間移動できるわけです。
これって生活が変わりますね。
-
144
匿名さん
142さん
出発10分前って東急は30秒間隔ぐらいで電車来ますよ、出発時間なんか気にしたことないけどなー。
駅に行けばひっきりなしに電車来るから。
唯一今度の横須賀線は5-6分おきになるのかな。 贅沢すぎる。
-
145
周辺タワマン住民
>>137
私も同感。
住んでみないとわからんな
ここの価値観は。
文句を言っている諸君!
買って試してからものを言ってね❤
-
146
匿名さん
>>142
それを言う方が恥ずかしいんじゃん?
とりあえず買って住んでみ、便利だから。
-
147
匿名さん
前にマンション住んでましたが50世帯。
タワマンの方がはるかに便利です。
理由は高層でもエレベーターの待ち時間がほとんどない事で、タワマンの場合は横の移動がほとんどなく普通のマンションよりよっぽど便利です。
-
148
匿名さん
142さんは実際に住んでると思う。
同感するとこ多いし。
エレベーターの待ち時間によるけど、数分待つ時あるから、
電車発車時間の10分前に玄関でないと不安だね。
でも贅沢な悩みなのは確か。
最高ってほどでもないけど便利だから。
-
149
匿名さん
>3)友達から夜10時電話「おい今飲んでるところだ」「どこだ エー渋谷じゃ今から行くから」10分後合流。
>ネタだと思うけど、10分後に到着するのは駅のホームだよね。
この流れウケタ(笑
-
150
匿名さん
-
151
匿名さん
10分後っていうのは電車に乗ってからだろ?
みんなであげあしとるようなこと言いなさんな。
子供じゃないんだから。
とにかく便利という事で良いんじゃない?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件