- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-03-02 06:42:43
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【16】
-
568
匿名さん
>>560
私の周りの東横線沿線の私立小のお母様方は、みんなで電車で豊洲に行って、キッザニアで遊ばせて、沢山お買いものして、お食事して帰ってくるよ。
もちろん、車で行く人もいるけど。
こんなところで、野郎共が、あーだこーだ言ってるより、martの誌面上かなんかで、マダム達が意見出し合った方が、商業施設やろうとする企業側には、為になるだろうね。
もし、ここに商業施設が出来て、平日に行くとしたら、
ターゲットはそこら辺だろうし。
-
569
入居済みさん
東京機械の跡地に欲しい施設
2千人収容のホール=CCレモンホール(渋谷公会堂)クラス。
屋内イベント広場=サンシャインの噴水広場のように4階からも見える空間。
大型フードコート=最近の大型商業施設には必須。
ピクニック広場=フードコートに隣接。ベンチあり。芝生あり。
健康ランド=高層階で24h営業。またはスーパー銭湯。
GMS(総合スーパ-)=全体が専門店街になるので百貨店は不要。
シネマコンプレックス=大中小の会場を取り揃えて、レア物も上映。
個別には、東急ハンズ。ヨドバシカメラ(大型家電店)。ダイソー。ユニクロ。H&M。
KALDI。大型書店。BookOff。ホームセンター。ニトリ。
-
570
匿名さん
>東京機械の跡地に欲しい施設
ジャスコ
カードを持っています。
-
571
匿名さん
スーパー銭湯はセントラルと藍屋とジーンズメイトの三角地帯が良いと思う。
あそこは中途半端に狭いから建物としての利用価値が低いでしょう。
ならばスーパー銭湯にするのだ。
わざわざ温泉を掘らなくても単なる銭湯でいいよ。
頑張って誰か作ってね。
お・ね・が・い。
-
572
匿名さん
ジャスコは城南から神奈川南部にかけての進出が遅れています。
駒岡のジャスコはヨタヨタ状態です。
小規模な店舗は集約して、神奈川の旗艦店を造りたいと聞いたことがあります。
因みに東京機械の移転先の千葉県はジャスコの金城湯池です。
武蔵小杉はぴったりじゃないですか。
競争で値段安くなるといいなあ。
プレッセじゃたまらん。
-
573
住民さんA
>567
数年前の散歩の達人という雑誌が武蔵小杉特集を組んだことが。
再開発特集ももちろんありました。
その中で開発の中心にいる偉いさんの発言が掲載されていました。
高級スーパー出店予定有りと。
で、東急なんで高級路線のブレッセだろうという話で当時も盛り上がっていた記憶が。
東急も複合施設なんで(5階までが商業施設?)、おそらくスーパーは1階だろうかとか・・・。
なんにしても想像して楽しめるのが再開発の良いところかも。
デリドは夜になると明かりが中で灯っています。
棚作りや研修とかしてるんでしょうか?
-
574
匿名さん
>>571
だから、そこの三角地帯と東京機械跡地の一体開発がいいと思うんだけど。
なんとかならんかね。
ほんと頑張って誰か作ってね。
-
575
匿名さん
三角地帯は東京機会の商業施設に移転して、その後は別館を、というのが理想ですね。
まあそんなにうまく行くかな・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
入居済み住民さん
-
-
578
匿名さん
新駅ビルの稼動は4月なので、3月上旬にはなんらかの情報が入るかもですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
周辺住民さん
>>569
大型フードコートにはまさかと思うような店舗を揃えるといい。マックやケンタは既に実績があるが、
サイゼリア、ラーメン二郎、屋台のラーメン屋、グラム当たり1.2円位の惣菜バイキング、
惣菜を選ぶ定食屋、ヴィドフランス、松屋、天や、和民。もっと驚くような店はないかな。
-
580
匿名さん
そういえば武蔵小杉にはミスド、コージーコーナーがない。
-
581
匿名さん
>>579
ラゾーナのフードコートはかなりいけてると思うんよね、
同じようなのができるといいなあ。
とにかくテナントをオールスターにすることだね。
フーディアムの2Fは反面教師にしないといかんわ。
-
582
ご近所さん
-
583
匿名さん
>>580
コージーコーナーは小杉駅内の本屋の脇にありました。
私は頻繁に利用していたのですが、数ヶ月前に無くなり、現在は住まいのコンシェルジュとかいうのになっています。いつも全然人いないし、こんなの不要ではないでしょうか?
-
584
匿名さん
-
585
匿名さん
再開発側はほんとフーディアムぐらいしかないですよね。
せめて溝の口ぐらいにはなって欲しいなー。
できれば5年以内で。
って今そういう計画ないと5年後に色々買い物や食事できるまで街が
完成するのは難しいかな。
-
586
匿名さん
溝の口クラスとは言わないまでも、せめて武蔵新城ぐらいの商店街でも十分なので、できてくれないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
とりあえず東急の商業施設完成で日吉×0.8くらいにはレベルアップ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件