売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:(株)森組東京本店
管理会社:大和地所コミュニティライフ(株)
契約された方々のみで利用することを目的とした情報交換用の掲示板です。
・契約者以外の方の投稿はご遠慮下さい。
・本掲示板の利用目的に沿わない投稿はご遠慮下さい。
・契約者の気分を害するいかなる投稿もご遠慮下さい。
[スレ作成日時]2019-11-06 22:21:15
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:(株)森組東京本店
管理会社:大和地所コミュニティライフ(株)
契約された方々のみで利用することを目的とした情報交換用の掲示板です。
・契約者以外の方の投稿はご遠慮下さい。
・本掲示板の利用目的に沿わない投稿はご遠慮下さい。
・契約者の気分を害するいかなる投稿もご遠慮下さい。
[スレ作成日時]2019-11-06 22:21:15
リセールバリューが無いことを認めたくないというか隠したい方が居るようですが、売りで出ていた物件は全て賃貸へ募集方法が置き換えられただけですよ。
図面、面積、部屋の向き(方位)等々、全く同じ条件で賃貸に代わっただけですね。
管理人さん含めコンシェルジュさんの勤務時間は妥当だと思います。コロナで在宅の方も多いですし、今の時間で十分ではないでしょうか。管理人さんやコンシェルジュさんにも生活がありますので理解してあげましょう。共働きで外に出ている方には不便を感じることもあるかもしれませんが、管理人さんやコンシェルジュさんが私たちが住みやすいように働いて下さっていること、今一度感謝したいです。
最近うるさいと思うのはうちだけですか?
なんかうるさいのでやめてくださいね。
https://myhome.nifty.com/column/rent/191023284005/#2-1
ここにうるさいと書いても見てるのはほんの一握りの方でしょうから、無駄ですよ。
管理人さんや管理組合等にご相談してみてはいかがですか
しかし中庭近くの部屋を購入されたのであれば、購入時にそういったデメリットも考えられた訳ですから多少はしょうがないのでは。
中庭の声が聞こえる部屋より、聞こえない部屋の方が多いですよね
そんなに気になりますか?
うちは中庭に近いですけど、そこまで気にならないですけどねぇ。
あー。元気だなぁ。楽しく遊んでるなあくらいですかね。
ボール遊びやらブレボやらはどうかと思いますけど、、、。
コロナ禍で遊びに行けない状況もありますし、、仕方ないのでは?
みなさんバルコニーのホース、どんなもの使われてますか?? いつまでも分からなくて使えてないんです泣 付属してた水色のジョイントを使わなくても市販のリール式ホースに付いてるパーツで接続できるんでしょうか…
>>444 住民板ユーザーさん7さん
ありがとうございます!今更すぎて聞くのも恥ずかしかったのでお返事くださって嬉しいです^^
メーカーに直接確認したところ、やはり一般的なホースについているジョイントは非対応とのことでした。以下どなたかのお役に立てばと思いますのでメーカーからの返信貼っておきますね!
V96301ADS-3には付属のPT17-4F又は別売りのPT17-40F以外は接続が出来ません。
ホースリールに付属しているジョインターは接続が出来ません。
ホースリール付属のジョインターをPT17-4F又は別売りのPT17-40Fに交換してご使用ください。
PT17-4Fは内径12~15mm外径18~20mmのホース用です。
PT17-40Fは内径7.5~9mm外径11~13.5mmのホース用です。
上記範囲内のホースをご利用ください。
4階駐車場いつも線はみ出してる高級車ありますよね。隣はいつも止まってない様だけど借りてる人は居るんだろうし、人気駐車場だし規約違反だから他の人に貸し出せば良いのに。ちゃんと止めれないのかな?いつもはみ出してるから気になります。自分が隣だと思ったらかなり迷惑。
皆さん情報ありがとうございます。
私の前のマンションは築2年の分譲マンションでしばらく借りてましたが全くフローリングは鳴っていなかったので、今新築でミシミシ鳴ってるのでちょっと不思議ですね。しばらくして当たりでもついて鳴らなくなると嬉しいのですが。このマンションでも部屋によっては全く鳴らないところもあるのでしょうかね。
リビングの網戸のサイズがあっていない気がして見ていただいた所、1枚につき3.5cm長く、合わせて7cmサイズオーバーしていたそうです。網戸から虫がよく入ってくるという方、網戸の下にあるパッキンに隙間がありませんか?もしかするとサイズが合っていないのかもしれないです。当たり前ですが交換になります。
それから窓を開ける際にゴムが擦れる音がキュー!っとうるさいのですが、これもゴムの長さが長すぎるためだそうです。そういうお宅が多く、問題になっていると聞きました。仕方ないものだと思ってた…!
本日区役所行って保育園の相談してきました!
上大岡に大きなマンションいくつも建ったせいで、しばらく保育園のキャパは完全にオーバーみたいです…1才クラスはAランクでも絶望的とか。どうしよ
ああ 最近はあの辺りずっと今も工事中で、yeah 道なんかそこかしらで行き止まり
八方塞がり
最近は、ずっと今も準備中で
私なんかそこの思い出と一緒に八方塞がり
君なんか 嘘なんかずっと昔にほっぽって
カーシェア導入は、ほぼ決定事項なのでしょうか?住民の利便性とありますが、カーシェアによる恩恵は車を所有していない人に限定されますし、全ての人に恩恵がなく赤字になる可能性があるのなら必要ないと思ってしまいますが、どうなのでしょうか?