売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:(株)森組東京本店
管理会社:大和地所コミュニティライフ(株)
契約された方々のみで利用することを目的とした情報交換用の掲示板です。
・契約者以外の方の投稿はご遠慮下さい。
・本掲示板の利用目的に沿わない投稿はご遠慮下さい。
・契約者の気分を害するいかなる投稿もご遠慮下さい。
[スレ作成日時]2019-11-06 22:21:15
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:(株)森組東京本店
管理会社:大和地所コミュニティライフ(株)
契約された方々のみで利用することを目的とした情報交換用の掲示板です。
・契約者以外の方の投稿はご遠慮下さい。
・本掲示板の利用目的に沿わない投稿はご遠慮下さい。
・契約者の気分を害するいかなる投稿もご遠慮下さい。
[スレ作成日時]2019-11-06 22:21:15
売り出し価格の勘違い価格ぶりが酷い…笑
あの価格なら駅近の新築販売中物件買えますし、同じ中古ならもっと都心に近いところも買える。新築時販売価格から2000万ぐらいも値上げして売るって、どういうつもりなんだろ?
色々売る理由はあるでしょうし、価格設定は個人の自由じゃないすか?
6000万円台でしたら2000万も値上げしてないと思いますけど...
同等価格か200万プラスくらいじゃ無いですか?
ここは早い段階で全部売れましたし需要と供給が合えば売れる、合わなければ売れないってだけの話で。
築一年で三件も売りに出されるって何でですかね…。
駅までの距離、坂等環境が思っていたよりギャップがあったのかな。
別所のグラン、笹下のザハウスは売りに出されていないですね。
広さと価格に魅力を感じて購入したはいいけれど、駅距離や坂道に限界を感じたんでしょうね。坂道に関しては、検討板でも度々話がでていましたし。本当に築1年で3件もリセールは異常です。
私は思っていたより坂道大丈夫でしたよ。
広さと景色で大満足です。
コロナや転勤等、それぞれ事情がお有りなんだから他人がとやかく言うのはどうかと思います。
早く全て売れるといいなと住民として思います。
住んで2ヶ月になりますが坂は気にならないですね。
何よりキッチンから見える高台からの富士山の景色は最高です!
毎晩ウッドデッキで見る夕日と富士山とビールで旦那は嬉しそうです。
わざわざネガティブ意見を投稿してるのは住民の方でしょうか?
中古が売れなければ後々困るのは私達ですよ。
ここは住民版ですので、その他の方は書込みやめて下さいね。
値段は需要と供給ですから、金額はそれで納得すれば買いますし
良い値で売れればこのマンション自体にも箔が付くんじゃないですかね。
コロナで住居に関しては大きく考え方が変わってきているはずです。
新築で販売した時に考えていなかった人も、ヴェレーナやっぱり良いなって思ってる人も中にはいらっしゃるんじゃ無いですかね!
にしても100平米+ウッドデッキバルコニーは快適最高です!
夏場の歩きと、ベビーカーの方は大変かもしれないですね。
でも私は自転車、車、バス等を利用すればそこまで苦には感じておりません。
天気の良い日は富士山が見えるので、それを見つつ自転車で坂道を下って行くのはとても気持ち良いです。
>>392 住民板ユーザーさん6さん
133戸中の6戸(約5%)が築1年程度で売りと貸しに出るって、この分譲マンション、なかなか心配になります。マンションも、住民の質も。
しかも売りの値段も貸しの値段も新築時の値段に比べて高過ぎるあたりも、売り・貸しに出す方のご事情を勘繰っちゃう。
無理して考え無しにこのマンション買った挙句、駅までの通勤が耐えられなくなったり給料不安定に陥って、慌てて売り・貸しに出して、しかも色目を付けた値段設定ばかりなのかしら?元々「大した収入はないから予算は無いけど、駅からかなり遠い事さえガマンすれば、金持ち気分を味わえる」みたいな気持ちで買った勘違いさん達の多そうなマンションだものね、こちら。
匿名掲示板の炎上で、理事会から警察に相談との張り紙が?
https://www.sumu-log.com/archives/...
2ちゃんねる等、古来より、人の不幸しか楽しみがない連中が一定数います。これはもうその人達の人格ですからどうしようもありません。対処は放置が一番です。一定数溜まったところでまとめて削除依頼が効率です。
お聞きするのも恥ずかしいのですが、今回の確定申告でローン控除を受ける人はこの作業、大和地所がやってくれるのでしょうかそれとも自分でするのでしょうか。
詳しい方教えて下さい...
自分でする場合税理士など通す方がどの程度いらっしゃるのかも知りたいです。
この掲示板を見てスーモを見ました
賃貸9件となっていてびっくりしたら、被りまくりで実際は4件、うち3件は2年の定期借家なので転勤などでしょう
1件は販売しつつ賃貸募集ですね
以前の販売住戸は売れたようですね
リセールバリューが無いことを認めたくないというか隠したい方が居るようですが、売りで出ていた物件は全て賃貸へ募集方法が置き換えられただけですよ。
図面、面積、部屋の向き(方位)等々、全く同じ条件で賃貸に代わっただけですね。
管理人さん含めコンシェルジュさんの勤務時間は妥当だと思います。コロナで在宅の方も多いですし、今の時間で十分ではないでしょうか。管理人さんやコンシェルジュさんにも生活がありますので理解してあげましょう。共働きで外に出ている方には不便を感じることもあるかもしれませんが、管理人さんやコンシェルジュさんが私たちが住みやすいように働いて下さっていること、今一度感謝したいです。
最近うるさいと思うのはうちだけですか?
なんかうるさいのでやめてくださいね。
https://myhome.nifty.com/column/rent/191023284005/#2-1
ここにうるさいと書いても見てるのはほんの一握りの方でしょうから、無駄ですよ。
管理人さんや管理組合等にご相談してみてはいかがですか
しかし中庭近くの部屋を購入されたのであれば、購入時にそういったデメリットも考えられた訳ですから多少はしょうがないのでは。
中庭の声が聞こえる部屋より、聞こえない部屋の方が多いですよね