横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ミオカステーロ橋本ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 緑区
  7. 橋本駅
  8. ミオカステーロ橋本ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-11-20 12:42:39

ミオカステーロ橋本についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.yamada-kensetsu.co.jp/cms/bukken/hashimoto/

所在地:神奈川県相模原市緑区橋本三丁目104番4他(地番)
交通:JR横浜線・相模線、京王相模原線「橋本」駅徒歩6分
間取:3LDK
面積:55.44平米~89.32平米
売主:山田建設株式会社
施工会社:山田建設株式会社
管理会社:株式会社エム・シー・サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-05 14:01:42

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミオカステーロ橋本口コミ掲示板・評判

  1. 41 マンション検討中さん

    >>39 匿名さん
    過去の話を取り上げて、担当者に詳しく聞いてみたいですね。管理会社も適当な話も聞きますし。そういった問い合わせはあるはずなので、担当者もわかってはいるはずなので。

  2. 42 検討板ユーザーさん

    >>38 匿名さん
    んじゃ、なんでSuicaは大丈夫なの?
    Suicaの方がよっぽど過酷な条件で使われるけど。

  3. 43 匿名さん

    今時カードは磁気じゃなくてICでしょ。

  4. 44 匿名さん

    電子錠の弱点は停電。他デベで電子錠の物件見に行ったときに停電の時どうするのって聞いたら、鍵も持ち歩いてくださいだって。バックアッププランがローテク過ぎて引いた。

  5. 45 匿名さん

    >>44 匿名さん
    電子錠ではない物件では鍵は持ち歩かないんですか?

  6. 46 匿名さん

    普通、持ち歩く家の鍵は一つ。どっちみち持ち歩くんだから、カードキーじゃなくてICタグ付きの(物理)鍵のほうがいいんじゃない。

  7. 47 匿名さん

    とりあえず、>>38 はデマですね。

  8. 48 マンション検討中さん

    カードが独立してると紛失時にそのカードだけ停止できるのがメリットですかね。
    物理鍵が一体だと、紛失した場合は下手したら錠も交換しないと安心できないですし。

    子供に持たせる場合も多少はリスクが下がるかと。

  9. 49 マンション検討中さん

    坪単価はいくらぐらいになりますかね?

  10. 50 マンション検討中さん

    >>49 マンション検討中さん
    220

  11. 51 マンション検討中さん

    坪単価220はすっぱり諦めがつくかな。さすがに高いよ。
    でもそれぐらいで出してきますかねー。

  12. 52 マンション検討中さん

    ま、リニアをどう考えるかでしょうね。
    私的には、盛り上がってるのは不動産業界だけで肩透かしに終わる気がしているので、220で掴むと損する予感がします。
    200くらいなら検討の価値ありかなぁ。

  13. 53 マンション検討中さん

    >>51 マンション検討中さん
    ハイセクトという雲行きが怪しい設備がありますから、220ぐらいだったら買わなくてよいとなりますね。
    200だとしたら、かなり反響ありそうですね!

  14. 54 マンション検討中さん

    私は、190が妥当だと思います。

  15. 55 通りがかりさん

    近所なので、建設現場を見ましたが、敷地が凹型になっているのが気になります。敷地の前に、ポツンと取り残されたように一軒家が建っています。

  16. 56 匿名さん

    オハナで180だから220は全然ある気がする

  17. 57 マンション検討中さん

    >>56 匿名さん
    仮に220の場合、70m2だと4650万ぐらいになりますね。

  18. 58 匿名さん

    55平米が3400~
    89平米が5400~
    こんなところじゃないですかね。

  19. 59 マンション検討中さん

    ここのネガティブ要素ばっかり言う人はなんなんですかね。
    高いだの設備が悪いだの。
    検討出来ないなら他のスレでもうちょっと有意義な意見交換した方がいいのでは。

  20. 60 匿名さん

    モデルルームも販売開始も来年ということなので、詳細が出るまでもう少し時間がかかりそうですね。年明け早々に出そうな感じ。
    立地としては二駅二路線使えて駅まで徒歩6分ですから、かなり恵まれている感じがします。
    地図を見る限りではスーパーも駅前にイオンと京王ストア、少し離れてイトーヨーカドーやザ・ビッグなど複数あるので買い物にも困らなそうです。
    小学校も近くにあるようです。
    病院もたくさんあって、マンションの近くにこどもクリニックがあるのは安心ではないでしょうか。

  21. 61 マンション検討中さん

    モデルルームの案内来ましたね。

  22. 62 匿名さん

    >>61 マンション検討中さん
    楽しみですね

  23. 63 匿名さん

    >>53 マンション検討中さん

    あり得ない。
    今の相場から最低250。あたりまえ。

  24. 64 評判気になるさん

    >>63 匿名さん

    ありエール。
    あたりまえじゃないね

  25. 65 匿名さん

    焦らなくてもあと1ヶ月ちょいで分かりますよ。

  26. 66 匿名さん

    55㎡と70㎡が基本だと手狭感は否めない。

  27. 67 匿名さん

    >>64 評判気になるさん

    強気で300近くでくるかもしれない。
    70m2だと6千万以上。
    さすがに橋本でそれはないだろと言いたいがオハナとか見てるとあり得る。

  28. 68 マンション検討中さん

    >>67
    リニア通るから高騰してるぞ

  29. 69 匿名さん

    >>67 匿名さん
    その値段だと海老名買いません?相鉄渋谷ルートもありますし。

  30. 70 匿名さん

    橋本でこの近さだと70㎡で六千万越え充分ありと見ています。

  31. 71 匿名さん

    橋本のくせに?
    いや、貶してるわけじゃなくて橋本は大好きなんですが、リニアが通るからと言ってもあまりにも過大評価でしょう。
    新宿まで朝何分かかると思ってるんですか(笑)

  32. 72 マンション検討中さん

    >>71 匿名さん
    本当ですねw
    ハイセクトという不安要素もあり、共用施設もないのにw

  33. 73 匿名さん

    70㎡で6000万なら3000万程度のエガオガオカやオハナ買う方がいいだろ。

    いいとこ坪240で5000万おーばーってとこだろうね。

  34. 74 匿名さん

    >>73 匿名さん

    でも、駅により近い、
    ミオカステーロのブランド力、
    これからはオハナやエガオの1.5倍の価格になってもおかしくはないと思いませんか。

  35. 75 匿名さん

    >>74 匿名さん
    坪240だと1.5倍くらいなんじゃないの?

  36. 76 匿名さん

    >>75 匿名さん

    74です。
    なんと。
    おっしゃるとおりです。
    凹み。

  37. 77 マンション検討中さん

    エガオガオカやオハナと比べるのはナンセンスでしょう…。
    購入層が違いすぎですよ。

    ブランド力とやらは疑問ですけど。

  38. 78 マンション検討中さん

    >>77 マンション検討中さん
    デベもそこまで有名ではないですし、ブランド力は微妙ですよね

  39. 79 匿名さん

    ミオカステーロってデベと管理会社を考えると割高な物件多いよね。
    だからこの規模程度のマンションが多いのかもしれないが。

  40. 80 マンション検討中さん

    >>79 匿名さん

    それは順番が逆では…。
    小規模物件はどうしても割高になりますよ。

  41. 81 匿名さん

    大規模を建てれる土地は大手に買われて買えないでしょ。
    大手が買わないような土地に建てたら小規模にはなるよね。

  42. 82 匿名さん

    >>80 マンション検討中さん

    逆ではないですよ、。

  43. 83 匿名さん

    プランの例がわかりやすいです
    大・中・小といった感じでどれも3LDKなんですね
    比較しやすくてイイと思います
    そりゃあ広いほうがイイだろうと思って図面を見てますが
    55.44㎡も良くまとまってて悪くないですね
    廊下側もアウトフレームだったりして
    3部屋それぞれにほどほどのクローゼットも付いてて
    平米数が大きくなるほどイイ間取りになってるなとも思います
    比較して見てしまうと予算をアップしたくなってしまうかも

  44. 84 マンション検討中さん

    昨日今日は都合が悪く説明会に行けませんでしたが、行った方どうでしたか?よければ教えてください。

  45. 85 マンション検討中さん

    間取りは3種類ほど公開されましたね。第一印象は、面白い間取りだなと感じました。あと、3LDKでも以外と狭いなと思いました。価格について、情報共有したいです。

  46. 86 匿名さん

    来月から販売開始。もうすぐですね。
    南向き物件であることと1フロア3邸というのも魅力的。
    最寄り駅も徒歩圏内と好条件が揃っているので物件価格が気になりますが
    ファミリー層にかなり人気の物件となりそうですね。

  47. 87 マンション検討中さん

    >>86 匿名さん
    >1フロア3邸
    これってどういうメリットなんですか?

  48. 88 匿名さん

    モデルルームに行かれていないのにファミリーに人気があるって言い切れるんですね。

  49. 89 通りがかりさん

    >>88 匿名さん

    私は86の方とは別のものですが、1フロア3邸だとプライベート感も守られて魅力的なのでは?
    あとは、個人的には角住居の比率が多いのも嬉しいですね。
    モデルルームいきましたが、私が行った時間帯は、子連れの方もいました。若い夫婦中心な雰囲気でしたよ。

  50. 90 マンション検討中さん

    >>89 通りがかりさん
    予定価格はいくらぐらいでしたか?

  51. 91 通りがかりさん

    >>90 マンション検討中さん
    私も教えてもらいたかったのですが、まだ検討中らしいです。この土日から予定価格発表だそうですよ。

  52. 92 マンション検討中さん

    >>91 通りがかりさん
    そうなのですね、ありがとうございます!

  53. 93 匿名さん

    Aタイプ4000万後半?
    Bタイプ5000万後半?

  54. 94 通りがかりさん

    >>93 匿名さん
    Aタイプの方が広いのでAタイプの方が高くなるのではないでしょうか。

  55. 95 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]

  56. 96 マンション検討中さん

    70平米5000万後半、共働きパワーカップル向けマンションですかね

  57. 97 マンション検討中さん

    もし、価格情報知ってる方がいれば、展開よろしくお願いします。

  58. 98 マンション検討中さん

    明日金額公開みたいですね。情報出るなら明日以降かと。

  59. 99 夢マンション

    >>98 マンション検討中さん
    ミオは、周辺中古物件を考慮して、平均予定金額でAタイプ5000万、Bタイプ4000万、Cタイプ4500万、最上階は7100万と駅近付加価値が大きいということらしいです。近くのオガオ、オハナより狭めで少し高いです。

  60. 100 マンション検討中さん

    >>99 夢マンションさん
    Aタイプで坪単価230万程度と強気価格ですね

  61. 101 マンション検討中さん

    行きましたがやっぱり割高でしたね。オハナとエガオガオカの方が値段と広さの面で良さげかなと感じました。駅近優先の方はこちらですね。

  62. 102 匿名さん

    >>101 マンション検討中さん
    駅近の中古相場や総戸数を考えれば妥当かなと感じます。
    マンションは駅距離で資産価値が変わってしまいますから。

  63. 103 マンション検討中さん

    >>102
    そうですよね。あの距離なら高くはなりますよね。
    ミオカステーロ人気でますかね。
    一次抽選出すか悩んでいます。
    やっぱり、金額考えると周辺の新築の方が広々と住めますし。。

  64. 104 匿名さん

    >>103 マンション検討中さん
    42戸ですから抽選で完売なんて可能性もありそうです。
    周辺の新築だと駅徒歩が
    ミオカステーロ5分
    オハナ14分
    エガオガオカ19分
    マンションは駅徒歩10分以上から中古だと相手にされなくなるので、いいとこオハナがリニア駅徒歩10分くらいでギリギリです。

    エガオガオカとミオカステーロでは検討する層が全く違います。

  65. 105 マンション検討中さん

    >>103 マンション検討中さん
    大規模ではないので、売れるとは思います。

  66. 106 マンション検討中さん

    >>100 マンション検討中さん
    230??
    意外とリーズナブルなのでは!?

  67. 107 マンション検討中さん

    230でリーズナブルと思えるんですね。。橋本も高くなったと思うし、ちょっと手がでないな、皆さんお金持ちでうらやましいです。

  68. 108 マンション検討中さん

    >>107 マンション検討中さん
    いや、私も同じく高いなと思いました。まあ、規模が大きくないので仕方ないかなとは思います。

  69. 109 マンション検討中さん

    >>107 マンション検討中さん
    ここのデベロッパーは強気なので、下げることはないだろうし、むしろ、反響があれば上げる気もします。

  70. 110 マンション検討中さん

    オハナ橋本は多くの人が買える値段なので掲示板が荒れてましたが
    ここは手が出なくて白旗あげて意気消沈してるか、気にせず購入できる
    セレブ層と二極化って感じで掲示板は静かだね

  71. 111 マンション検討中さん

    淡々と売れそうな気配ですかね。

  72. 112 マンション検討中さん

    >>110 マンション検討中さん
    かなり稼いでいる共働き、または、夫がかなり稼いでいる夫婦向けですね。

  73. 113 マンション検討中さん

    >>106 マンション検討中さん
    公務員夫婦ですが、高いので諦めました。

  74. 114 坪単価比較中さん

    駅5分圏内の築15年以内の70㎡程度のタワマンやマンションで、
    3千万台で1年くらい売れていない中古物件もあるなかで、
    ここの実際の資産価値はどれくらいあるんだろうか

  75. 115 マンション検討中さん

    >>114 坪単価比較中さん
    確かに、SUMOでよくオラリオン、ロアーブルウイングを見かけますが、売れている様子はないですね。

  76. 116 マンション検討中さん

    >>115 マンション検討中さん
    ロアーブルは変電所に隣接してるんで何となく分かりますが、オラリオンはその通りですよね。
    もっと駅に近いタワマンも築20年近いものの、5000万未満が殆どなので、気になっちゃいますね。
    ただ、こちらの物件は浴室に窓があるのがいいなと。

  77. 117 マンション検討中さん

    浴室の窓なんて何に使うの?

  78. 118 マンション検討中さん

    将来性が気になります。10年後にどのくらいで売れるのか。リニア効果で多少は高めに売れたらいいのですが。

  79. 119 坪単価比較中さん

    リニアはしばらく名古屋までなことや、新横浜の中古マンション価格や、
    新幹線の駅ができても土地価格が伸びなかったところもありますし、悩ましいです

  80. 120 マンション検討中さん

    >>119 坪単価比較中さん
    確かに、予定販売価格からどのくらい上がるのか気にはなりますね。ミオカステーロの場合、リニア駅や商業施設とは反対側になるのもどうなのでしょうか?

  81. 121 マンション検討中さん

    >>119 坪単価比較中さん

    大阪まで伸びるのも2045年なので、その頃にはここも築24年ですね。微妙な感じです。

  82. 122 マンション検討中さん

    >>121 マンション検討中さん
    今ある北口の駅近マンションのように、築年数が割と経過しているのに高値だから、なかなか売れないようになりそうですね!

  83. 123 マンション検討中さん

    >>121 マンション検討中さん
    築20年こえると、一昔前な感じがでますからね!オラリオンを以前内覧したことがありますが、古いなという印象が強かったです。

  84. 124 周辺住民さん

    オラリオンはたしかに内装等が古い印象があります
    グラントーレとかほぼフルリフォームしてても残っているのが気になります
    線路沿いや修繕費値上げ予定なのがネックなのかなあ

  85. 125 マンション検討中さん

    橋本の割には少し高めなので、将来買い換えたくても残債以下でしか売れないとなると辛いですね。
    なんにせよ来週の正式価格待ちですかね。これ以上金額上がるとキツイので。。
    立地は良いんですけどね。。

  86. 126 マンション検討中さん

    >>125 マンション検討中さん
    そうですね、上がり幅があるのかないのか、とにかく正式価格待ちですね

  87. 127 匿名さん

    買いやすい価格でありますように!

  88. 128 マンション検討中さん

    >>127 匿名さん
    事前説明会予約件数が100件超と発表されてるので、おそらく予定より上がりそうですね。

  89. 129 マンション検討中さん

    >>128 マンション検討中さん
    価格上げてきそうですねー

  90. 130 マンション検討中さん

    高いけど上がることを期待して、、最悪トントンでも、、なんて最初は思っていましたが、感染症の関係もあり、今後の経済に不安が募っています。正式価格がこれ以上上がるならすっぱりあきらめようかと思っています。もし維持でも、迷います。他に決めようとされている方は迷ったりはしていないのでしょうか。もしいらっしゃったら心境をお聞きしたいです。

  91. 131 マンション検討中さん

    >>130 マンション検討中さん
    感染症は一時的かもしれませんが、実際株価下がって損失出てる人多いでしょうし、オリンピックも終わったら本当にガクッと景気はおちそうですよね。みんな思ってるとは思いますが。
    上がることは期待せずに橋本に住みたいのであれば良いとは思います。
    私は特に今買う必要は無いので、もう少し世の中が落ち着いた時期に探そうかなと思い始めてます。

  92. 132 匿名さん

    >>124 周辺住民さん
    オラリオンは古いですよねー。壁紙貼り直したところで、作りや飾りが古いのでかなりキツい印象でした。
    グラントーレは綺麗でしたが、円筒状の作りのせいでリビングが斜めになっており、住み辛そうでしたね。どう家具を配置するんだよっていう間取り。あと玄関が円筒の内側なので昼間でも真っ暗です。

  93. 133 マンション検討中さん

    坪単価210万までは即決しようと思ってましたが、230はさすがにリセールが不安です。
    さらにコロナもあり、もしオリンピック中止になったら経済 不動産が落ち込むのは
    目に見えてます。
    立地は良いので、経済的に余裕があり、値段を気しない人は良し。
    資産価値を気にする人は見送りが無難だと判断してます。

  94. 134 マンション検討中さん

    >>133 マンション検討中さん
    リニアによる今後の発展も含めての価格にはなっていると思いますが、上がり幅はあまりないのかなと思いました。

  95. 135 マンション検討中さん

    >>134 マンション検討中さん
    リニアについてかなり押してますけど、7年後だからしばらくは恩恵ないですしね。またリニアができたから品川通うのに橋本住むことを考えると、通勤でリニアを使用するのはなんとなく考えにくいです。
    始発駅ってのは便利ですが。

  96. 136 匿名さん

    リビオ橋本タワー 2005年築
    新築時約135万円 現在約200万円
    ザ・ハシモトタワー 2007年築
    新築時約165万円 現在約210万円
    ミッドオアシスタワーズ 2010年築
    新築時約155万円 現在約165万円
    プラウド橋本 2010年築
    新築時約170万円 現在約190万円

  97. 137 匿名さん

    リニアを推して強気な価格なのかもしれないですけど、1時間に停車1本と噂のリニアに過度な期待をしていいのだろうか

  98. 138 名無しさん

    少なくとも現在経済が悪化してる中、投資目的で買う人は減るでしょうね。売り側としては全部屋売り切りたいはずなので、大きくは上がらなそう。

  99. 139 周辺住民さん

    私は転勤の関係で橋本に永住できるか分からないので、やはりリセールを気にすると、
    避けようかなと気が傾いています。同じく、坪210くらいだと即決だと考えてました。
    ここのスレの皆さんは建設的に話せるし、同じマンションの住民になれたらいいなとは思っていたのですが。。

  100. 140 周辺住民さん

    少し条件が悪くなりますが
    ミオカステーロにかなり近い駅8分の約70㎡の中古マンションが
    1800万で売りに出ているのもリセール時の懸念点です

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸