東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス亀有ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 亀有
  7. 亀有駅
  8. クラッシィハウス亀有ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-09-15 00:01:25

亀有駅至近でありながら開放的で緑多いエリア。
希少な立地に大型マンションが誕生します。
検討者の方、ご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


(仮称)葛飾区亀有五丁目計画

所在地 東京都葛飾区亀有五丁目239番1他(地番)
交  通 常磐線亀有駅徒歩4分

構造規模 鉄筋コンクリート造鉄骨造地上13階建
延床面積 14662.37 ㎡
建築面積 4017.92 ㎡
敷地面積 5927.91 ㎡

建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020/01/16
完成 2021/12/30

備考 店舗、共同住宅

[スレ作成日時]2019-11-05 09:28:26

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス亀有口コミ掲示板・評判

  1. 744 匿名さん

    第一期に何割くらいうるんですかね?来週から販売ですね。

  2. 745 通りがかり

    プラウドタワー金町、シティテラス金町並みに盛り上がってるので、それくらい人気物件になるかもしれませんね

  3. 746 マンション検討中さん

    70㎡以上で上の階は管理費修繕費込み30000円以上かしら。何年後にいくら位になるとか聞いて来てください。毎月なのでここ大事。

  4. 747 匿名さん

    >>746 マンション検討中さん
    大事なら自分で聞いてください。

  5. 748 匿名さん

    >>746 マンション検討中さん

    間違えて参考になるって押しちゃった

  6. 749 匿名さん

    >>746 マンション検討中さん

    管理費修繕積立金は階数は関係ありません。平米単位です。他の皆さんも言っているように、ここで最初合わせて30000円/70㎡は高いです。何十年も払い続けることですし、リセール時にいくらかはとても大事です。

  7. 750 マンション検討中さん

    2/20日から登録申込受付を開始しますん
    が、長期修繕計画の連絡がなくちょっと不安です。皆さんは連絡が届いてたんでしょうか。

  8. 751 匿名さん

    >>750 マンション検討中さん

    営業さんに依頼していますが、まだですね。。。
    とても不安です。

  9. 752 マンション検討中さん

    買わない理由を探す人もいるな。

  10. 753 匿名さん

    皆さんの言うとおり販売するのに長期修繕計画が出来てないのは問題。均等積立なのか段階増額なのか、増額ならどの位負担が増えていくのか、購入者にとって長期の費用負担だからとても大事だよね。マンションの資産価値を維持する為に必要な費用だが、無駄遣いもダメ。その辺を明確に出来ないのは少々杜撰じゃないかと。

  11. 754 マンション検討中さん

    >>753 匿名さん
    長期修繕計画がわかなくても購入要望書を書いた皆に羨ましい。営業さんから連絡ないです。
    3階から住戸構成はハザードに対策で、1-2階で仕方なく店舗も設けるわけですが、運営計画未定状況になっているんそうですね。
    しかも、これはデベロッパーの都合でランニングコストが高くなって、今後どうなるかも不安ですね。

  12. 755 匿名さん

    不安な人はシティテラス金町を買っては?

  13. 756 マンション掲示板さん

    >>755 匿名さん
    駅から10分のマンションなんて魅力ないわ・・

  14. 757 マンション検討中さん

    長期修繕計画はいつ頃出ますかね。
    20日登録日までは出ないと…

  15. 758 匿名さん

    最近MR行きましたが検討中とのことでもらえませんでした

  16. 759 匿名さん

    ちょっとおかしいよ、ここ。メジャー7ならこんな事は無いよ。設備立地価格はまあまあだけど、管理と修繕が杜撰。一生の買い物なんだから信用出来ないと買えないよ。

  17. 760 買い替え検討中さん

    もしここが同規模のマンションと比べて管理費が8000円高いとすると、35年で336万余計にかかるから負担が違いますね・・・

  18. 761 マンション検討中さん

    >>760 買い替え検討中さん
    少なくともそのくらいですね。長期修繕計画も確認しないいけないですが、どんどん上がって行くでしょうね。
    更に、出口がなかなか見えづらいです。仮に10年後ランニングコスト4.5万円になったら売却出来るか考えないといけないですね。

  19. 762 匿名さん

    長期修繕計画は要望書提出させる前に、デベ側から開示するのが当たり前。販売開始する段階で確実に計画案は既に出来てる。
    今の今になっても計画案出せないってことは、よほど自信が無いのか、高いことを知らせないために敢えて開示しない汚い真似してるかのどちらか

    個人的には長期修繕計画が出てないのに、物件に要望書を入れるなんてありえない。
    先述した通り普通は要望書出す前に説明会(野村やスミフはやります)するから、要望書出しちゃった人もよほど計画案が酷かった場合はデベ側の不備を理由に要望書取り下げできると思う。

  20. 763 マンション検討中さん

    >>759 匿名さん
    遅いですよね。普通はというか、メジャー7なら2回目のMR訪問で管理費や長期修繕計画の説明して、要望書出すのはその次の訪問の時でした。

  21. 764 マンション掲示板さん

    下駄履きマンションの難しさ

  22. 765 匿名

    登録日の後ろ倒しをしないと、プロセスに不誠実な印象を受けますね。

  23. 766 匿名さん

    話変えませんか?
    みなさん、どの部屋を購入希望でしょうか?
    私はB、C辺りです

  24. 767 匿名さん

    要望書はあくまでも要望書。別に登録申込する義務はありません。修繕計画を確認してからで良いはず。もし、強引に登録を強要されたら見送るべき。不誠実な対応するデベからは一生の買い物は出来ないでしょう。

  25. 768 匿名さん

    そもそも論なんですが、店舗部分の修繕費もマンションの住人が負担するって事はあるのですか?店内はもちろん店側の負担でしょうが、外側は共用部分ですよね。商住一体のメリットを享受しているので費用負担も当然って感じで。

  26. 769 匿名さん

    長期修繕計画案の開示無しに登録ってのは今まで聞いたことが無いな
    開示できないってことはよほど酷い計画案なんだろう

  27. 770 通りがかりさん

    修繕計画出ましたね!
    詳細は長くなるので営業さんに確認してみて下さい!
    ちなみに、サミットが撤退した場合は東京センチュリーが支払いを行うので住人に負担はかからないそうです!

  28. 771 マンション検討中さん

    >>770 通りがかりさん
    高そうですか?
    10年後には倍になれますか?

  29. 772 通りがかりさん

    >>771 マンション検討中さん
    噛み砕いて書くと今の計画は5年ごとに約5000円アップの予定だけど、スタートが高めの金額に設定されているので、本当に5000円アップする必要があるのかは住人と管理会社で相談して決めるとのこと。
    万が一の大型修繕があった時のために高めに設定しているので、実際は5000円アップする必要はもしかしたらないかもというニュアンスでした。
    万が一の大型修繕にいくら用意するためにこんな計画にしているとかは聞いてみてください。

  30. 773 通りがかりさん

    >>772 通りがかりさん
    修繕費がだんだん上がるのは良くあることですから管理費が月にどれくらいかかるものなのか気になりますね。

  31. 774 通りがかりさん

    ちなみにシティテラス金町が13000、プラウドタワー金町が27000でした。また金町と比較するなって言われるかもしれませんが比較として載せます。ご容赦ください。

  32. 775 評判気になるさん

    >>772 通りがかりさん

    大規模修繕費として別途30万円徴収すると聞きました。

  33. 776 マンション検討中さん

    >>775 評判気になるさん
    5年毎に修繕積立金は5000円アップ+大規模修繕(10年毎かな) 修繕積立金一時金額徴収の形ですかね。


  34. 777 マンション検討中さん

    >>775 評判気になるさん
    ほかのマンションと比べるなら、高いレベルですかね。

  35. 778 マンション検討中さん

    長期修繕計画は30年後までですが、それ以降の修繕積立金はどのようになるのでしょうか?

  36. 779 検討板ユーザーさん

    ということは、30年後には管理費・修繕積立費で月額\60,000くらいいくってことですよね!?

  37. 780 検討板ユーザーさん

    >>773 通りがかりさん

    管理費・ネット費で月額20,000円弱です。

  38. 781 匿名さん

    >>774 通りがかりさん
    修繕積立金等のすべての合計額か、管理費のみの額なのか基準を合わせて比較してますか?
    ここは管理費のみなら20000円程度だったので、シティテラス以上プラウドタワー以下なので、そんなもんかなと思いましたが…違ってたらすいません!

  39. 782 匿名さん

    管理修繕費の差を考慮すると、20年住んだらシティテラスと500万くらい差が出てくるかな
    管理費のコスパもあっちのが断然良い

  40. 783 検討板ユーザーさん

    管理費で2万円弱なら相場よりやや高いくらいですよね。
    そこを高くするのは住商の利益ですから判りますが、そこまで高くない。
    修繕積立費をここまで高くしても住商の利益にはならない。管理会社は組合の決議次第で変更出来る訳ですから。
    それでもここまで高いのは、住民の将来を思っての安全策ということでしょうか・・・。
    それにしても高過ぎる。

  41. 784 マンション検討中さん

    20年後には修繕費3倍が当たり前の売り方が新築。
    管理費はお金の価値が変わらないと基本はよこばい。
    よって20年後はランニングコスト5万。

  42. 785 匿名さん

    >>783 検討板ユーザーさん
    修繕積立金月額10000円が高すぎるってことですか?

  43. 786 検討板ユーザーさん

    >>785 匿名さん

    いえ。
    30年後に修繕積立費のみで月額40000円が高過ぎるということです。
    管理費と合わせて月額60000円にもなります。
    30年後以降はいくらになっていくのか。

  44. 787 匿名さん

    >>786 検討板ユーザーさん
    30年後に40000円!!
    長期修繕計画にそう書いてあったんですか?

  45. 788 匿名さん

    [有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]

  46. 789 匿名

    >>766 匿名さん
    僕はF列考えてます!

  47. 790 匿名

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  48. 791 検討板ユーザーさん

    >>787 匿名さん

    営業さんから直接聞きました。

  49. 792 匿名さん

    あくまで修繕費なので、他の物件よりあからさまに高いなんてことはあり得ないと思うんですが。同じ箱物で、同じ規模、グレードなら大体同じくらいですよね。具体的な裏付けや調査なしで高い高いと言うのは、ちょっと軽率ではないでしょうか。もしくは、ほかの人に対する牽制?

  50. 793 検討板ユーザーさん

    >>792 匿名さん

    営業さんに聞けば分かりますよ。
    あからさまに他物件より高いので話題にしているだけです。
    実際に検討している部屋での今後30年間の詳細な金額の提示を受けています。

    ご自分でも確認してみて下さい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸