東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス亀有ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 亀有
  7. 亀有駅
  8. クラッシィハウス亀有ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-09-15 00:01:25

亀有駅至近でありながら開放的で緑多いエリア。
希少な立地に大型マンションが誕生します。
検討者の方、ご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


(仮称)葛飾区亀有五丁目計画

所在地 東京都葛飾区亀有五丁目239番1他(地番)
交  通 常磐線亀有駅徒歩4分

構造規模 鉄筋コンクリート造鉄骨造地上13階建
延床面積 14662.37 ㎡
建築面積 4017.92 ㎡
敷地面積 5927.91 ㎡

建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020/01/16
完成 2021/12/30

備考 店舗、共同住宅

[スレ作成日時]2019-11-05 09:28:26

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス亀有口コミ掲示板・評判

  1. 681 匿名さん

    >>654 マンション検討中さん

    まだです。ちなみに管理費・修繕積立金なども全て予定値です。やはり不思議です。原価・実費により設定するわけではなく、顧客の反応に応じて高く設定したいのがぼったくり仕組みです。分かった諦めるわぁ。

  2. 682 マンション検討中さん

    利益は取れるところで確保する。
    ビジネスの常識では?

    人件費が上がる中で既存マンションの管理費の値上げが思うように進んでない。
    人気の新築マンションならば管理費高めで踏み絵を踏ませる。
    どこも新築マンションの管理費は中古より高め。
    駐車場が平置きで管理費修繕費が安いシントシティみたいな新築もあるにはあるけど稀。

  3. 683 マンション検討中さん

    管理費は予測より高すぎなど…
    綾瀬のライオンズを考える方いませんか

  4. 684 匿名さん

    >>683 マンション検討中さん

    駅遠マンションにかちあります?

  5. 685 マンション検討中さん

    >>684 匿名さん
    そこまで遠くはないで、駅から9分です。
    セントマックスですね。

  6. 686 匿名さん

    先々売ろうと思いますと駅近良いマンション(高い)ですが、ずーっと住むのでしたら駅徒歩10分以内のマンションならOKだと思います。無理しない方が良いですよ。

  7. 687 マンション検討中さん

    五反野とか穴場だよ

  8. 688 匿名さん

    五反野のパークハウスは短期間で完売したよね。ここも早期完売しそう。
    正直、常磐線沿線でこれだけ良い条件のマンションはなかなか無いよ。過去を含めてもね。
    両隣の駅の再開発も続くし、周りの相場が上がれば、ここにも好影響。ホント良いマンションだよね。

  9. 689 匿名さん

    >>688 匿名さん
    なるほど、だから管理費が高いと騒ぐことで牽制しようとしているのですね。

  10. 690 マンション検討中さん

    はじめまして!角部屋Hの間取りはバス通りの騒音が結構気になりそうでしょうか?まだ現地に行けてないのですが、無難にFR、FLにするか悩みます、、、

  11. 691 匿名さん

    >>688 匿名さん

    玄人っぽいけど、怪しいな。頑張れ、若葉。

  12. 692 マンション検討中さん

    >>689 匿名さん

    倍率下げ工作に管理費を利用するなんて。
    五反野パークハウスだって周辺中古が坪180万の地域だけど財閥系ブランドの駅近で坪245万で即完。
    亀有の方が街力は高いし、マンション自体も大規模で目立つよね。
    坪290万だと1年あれば9割以上売り切れるよ。

  13. 693 マンション検討中さん

    他に常磐線沿い徒歩5分以内 都内新築で坪300万以下はあるかな?
    代替となる競合新築があるのかないのか?
    答え合わせは1期1次の供給戸数割合
    4割出せれば好調 3割3分で普通 2割五分未満で苦戦

  14. 694 匿名さん

    >>693 マンション検討中さん
    都内常磐線5分以内の競合って、ないですね、プラウドタワー金町か綾瀬のタワマンくらいですか?

    西日暮里より内側はもはや手が出ませんし。

  15. 695 匿名さん

    金町も綾瀬も敵じゃなくて、同じ沿線の仲間だと思った方がいい。足引っ張るのではなく沿線全体で価値上げないと。亀有だけが価値上がるなんてことは無いんだから

  16. 696 マンション検討中さん

    >>695 匿名さん

    よくわからないけど、一緒に宣伝しろということ?

  17. 697 匿名さん

    >>696 マンション検討中さん
    そうなるとリーダーを決める必要がでてきますね。知名度的に、亀有が指揮をとるべきでしょうか。

  18. 698 マンション検討中さん

    >>697 匿名さん

    ごめんなさい。やっぱり、よくわからないです。

  19. 699 匿名さん

    >>697 匿名さん
    あなたみたいに、他の地域と張り合ったり、上に立とうとする輩は結果的に足を引っ張るだけって話

  20. 700 マンション検討中さん

    確かに駅徒歩5分以内、都心通勤30分以内、設備立地良し、坪300万以下は無い。あとはブランド、常磐線と亀有をどこまで気に入るかかな。

  21. 701 匿名さん

    救急車サイレンやランニングコスト、常磐緩行線の脆弱さを踏まえて、検討でしょうね。
    でも、同時期に価格が分かった瑞江や中村橋等に比べると安いので、ここの人気は出ると思います。

  22. 702 マンション検討中さん

    >>701 匿名さん
    店舗は(サミット)東京センチェリーから借りています。亀有はいろいろなお店がたくさんあり住むのにはとても良い街です。サミットは近所の人は買いに来ますが、遠くから車で来るかしら?撤退しないことを祈っています。撤退しますと寂しいマンションになりますので。

  23. 703 匿名さん

    >>702 マンション検討中さん
    サミット撤退したらマジでヤバいですね。
    激安系の店か、中古屋しか入らなそう
    スーパー以外に何が入るのかって話

  24. 704 通りがかりさん

    >>703 匿名さん

    サミットは良いものが売ってますが、安くないです。

  25. 705 匿名さん

    >>704 通りがかりさん
    いや、だからもしそのサミットが撤退したらって話でしょ

  26. 706 匿名さん

    サミットは週替り割引品のみ安い。近くに激安スーパーがあれば厳しい。

  27. 707 eマンションさん

    亀有住みだけどアリオ、リリオ、マルエツはいつもレジ前が混んでるのでサミットINで分散を期待してる。

    レジ前はいつ行っても3、4名並んでるイメージなんだが、他所も同様なのかな?
    それとも少ないくらい?

    ちなみにハナマサはいつも空いてる。

  28. 708 マンション検討中さん

    南口の方からサミットにわざわざ買いに来るかしら?北側・西側はあまりスーパーがありませんので大丈夫かも。マンション買う方はサミットで買ってあげましょう。サミットは総菜が美味しく、魚も新鮮ですよ。前向きに考えましょう。

  29. 709 匿名さん

    何でできる前から、潰れること考えてる人が多いの?笑

  30. 710 匿名さん

    >>709 匿名さん
    あなたはリスクとか考えないお気楽な人なんだろうね

  31. 711 マンション検討中さん

    リスクって様々なリスクが存在する。
    どの程度の確率まで気にするの?
    隕石が落ちる?北○○からミサイル?超低い
    浸水被害や大地震で液状化?あるかもね
    サミット閉店?2年や3年で閉店はないよね。まだ開店してないし判断材料もない

  32. 712 匿名さん

    >>711 マンション検討中さん
    その通りだと思います、実際は企業側が詳細で綿密な検討を重ねて出店という判断に至っているので、上のような表面的な部分の心配はするだけ無駄かと思います。
    結局、買わない理由づけをしようとしているだけに感じました。

  33. 713 匿名さん

    >>710 匿名さん
    あなたはリスクばかり考えて行動できない人なんだろうね

  34. 714 通りがかりさん

    >>713 匿名さん
    確かに710さんのコメントがよろしくないので、反論したくなる気持ちもわかりますが、最低限想定されるリスクを考えることも大事だと思います。
    それによって今後のランニングコストも変わってきますので、ちゃんと万が一の状態になっても支払いができるか考える必要はあると思います。
    これらのコメントにはいろんな思惑がありそうですけどね。

  35. 715 匿名さん

    商住一体は利便性は増すが、閉店リスクもあるのでは。デベ側は閉店した際の管理費負担増は想定計算しているのか。していないのなら無責任。売ったらそれまでってスタンスは残念。

  36. 716 匿名さん

    >>715 匿名さん
    説明会で聞けばええやろ

  37. 717 通りがかりさん

    >>716 匿名さん
    登録は20日から始まり26日には抽選結果がでます。
    それまでの期間に説明会などないのですよ。。。
    どこのマンションもこんなにギリギリなんでしょうかね。。。

  38. 718 匿名さん

    >>717 通りがかりさん
    担当営業に直接訊ねてみては?

  39. 719 通りがかりさん

    >>718 匿名さん
    今週決まるらしくて、決まり次第連絡しますとは言われているのですが、まだ連絡がない状態です

  40. 720 匿名さん

    >>719 通りがかりさん
    そうでしたか。失礼しました。
    担当が決まるにも時間がかかるほど、反響が多い状況ということなんでしょうかね。

  41. 721 マンション検討中さん

    >>720 匿名さん

    だから説明しなくて良いとはならないと思うな

  42. 722 匿名さん

    なんだかんだ牽制しようとする動きが多いというのは、人気の裏返しなのですね。

  43. 723 匿名さん

    何だか諸々未定のまま、とりあえず説明会をしている感じだから検討者は不安だよね。
    ここは売れるだろうからちゃんと決めてから一気に販売して欲しい。

  44. 724 匿名さん

    >>711 マンション検討中さん
    マンションていうのは一生か、長年住む物なんだから、それこそ2年や3年の見通しで判断するものでは無いでしょ
    10年とか経ってから閉店した場合、あの立地と面積でスーパー以外に借りるテナントがあるのかって話。ずっとテナント付かなくて廃屋のような事態になったり、激安系の民度の低い店とか入ったら、マンションの資産価値も落ちますよ。
    ここは1テナントしか入らない商業一体なんだから

  45. 725 匿名さん

    >>724 匿名さん
    激安系の民度の低い店ってなんですか?
    思い浮かばないのですが…。
    私はサミットよりドンキがいいなあと思います、色々安くて便利だし。

  46. 726 匿名さん

    >>725 匿名さん
    外国人向けのハラルショップとか、ドンドンタウンみたいな中古屋、百円ショップとか
    周り幹線道路でも駅前でもないから、いずれにせよ次に入るテナントはかなり質落ちると思う。
    ていうかこの物件、周り一車線と二車線なのに、サミットみたいなスーパーが長くやってけるとはどうしても思えないんだが

  47. 727 マンション検討中さん

    まぁ、売り主の100%子会社だから、普通のテナントよりは抜けにくいとは思いますが。
    見通し甘いかな。。。

  48. 728 匿名さん

    >>727 マンション検討中さん
    なら、プラウドタワー金町みたいに葛飾区が買い取って、自習スペースや図書館にしてもらいたいですね。
    もしくは、最近鈍ってきたので、ジムでもいいなあ、24時間空いてるジム。
    意外とここらへん、ジムないですものね。

  49. 729 匿名さん

    ここは亀有では高いけど、現況相場からは安いはずです。高い管理費、商住一体リスクを鑑みても安いとは思うけどね。設備が貧相なら分かるけど設備はまあまあだし、立地もさほど悪くない。デベとしてのブランド力は劣るけど、もしメジャー7ならあと500万は高いよ。
    千代田線常磐線に利便性ある人は買い物件です。

  50. 730 匿名さん

    >>725 匿名さん

    ドンキなんか出来たら一年中混んでしまいます。サミットなら近くの人しか来ないが、ドンキなら車でちょっと遠くから沢山来ます。周辺も駐車場も常に混雑です。せっかくの静かな環境が台無しですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸