東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス亀有ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 亀有
  7. 亀有駅
  8. クラッシィハウス亀有ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-09-15 00:01:25

亀有駅至近でありながら開放的で緑多いエリア。
希少な立地に大型マンションが誕生します。
検討者の方、ご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


(仮称)葛飾区亀有五丁目計画

所在地 東京都葛飾区亀有五丁目239番1他(地番)
交  通 常磐線亀有駅徒歩4分

構造規模 鉄筋コンクリート造鉄骨造地上13階建
延床面積 14662.37 ㎡
建築面積 4017.92 ㎡
敷地面積 5927.91 ㎡

建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020/01/16
完成 2021/12/30

備考 店舗、共同住宅

[スレ作成日時]2019-11-05 09:28:26

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス亀有口コミ掲示板・評判

  1. 241 匿名さん

    美しき木々…?

  2. 242 通りがかりさん

    ここを考えてる人ってシティテラス金町も候補に入れてましたか?
    それともここが出るのをずっと待ってた感じですか?
    話の雰囲気だと比べてる人が多い気がしますが…

  3. 243 匿名さん

    >>242 通りがかりさん

    候補にいれてましたが金町にいくのは抵抗があり決めずにおりました。そしてここが出たのでこちらに前向きです。客観的にみるとこの掲示板は逆に金町の方が来てる気がしますが…

  4. 244 名無しさん

    マンマニの記事をやたら褒める人は皆んな若葉。同じ営業さんだったりして。

  5. 245 マンション検討中さん

    金町は振り返れば千葉だし、むしろ松戸より利便性悪い。最低でも亀有からが23区よ

  6. 246 通りがかりさん

    >>244 名無しさん
    順番としてはマンマニさんの記事を見てから気になって覗いてみている人がいるってかんじでは?

    金町と亀有だと現段階では亀有の方が色々充実してますね。地元がここではないのでそんなに大きな差は正直感じてないですが。金町は未来も含めてですかね。

    設備の差ってトイレの手洗いカウンターとキッチン天井高以外にどこがありますか?

  7. 247 匿名さん

    亀有地元ですが、本当金町と同じ括りにしないでって感じです!笑

  8. 248 マンション検討中さん

    >>240 マンション検討中さん
    個人的もいなげやが良いと思っています。
    ただ、サミットは住友商事の完全子会社だから。

  9. 249 匿名さん

    綾瀬地元だけど、亀有と同じ括りにしないでほしいです!
    朝は亀有のほうから来る電車はギッチギチです。綾瀬は始発もあるし、千代田線だし、

    綾瀬にタワマンができるのはわかるが、金町とか亀有がこんなに高いのって地盤も悪いし、だいぶ強気な価格だと感じる。

  10. 250 ご近所さん

    北千住>>>>>コンクリ綾瀬>>>亀有>>松戸>金町>柏>>>流山おおたかの森>柏の葉    

  11. 251 匿名さん

    >>250 ご近所さん
    わかるー。

  12. 252 匿名さん

    全くこの辺りの地縁がない私としては金町亀有綾瀬で地元民にとってはマウント?があることがびっくり。
    足立区となると治安悪いイメージもあるんですがそんなことないんですかね。

  13. 253 匿名さん

    >>252 匿名さん
    治安が悪いといったら金町駅最寄りの水元公園でしょうね。しょっしゅう事件ニュースでやってますよ。

  14. 254 匿名さん

    データで見ると、どっちも治安は悪くなさそうですよ
    https://chintaibest.com/katsushikaku_chian/

  15. 255 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  16. 256 eマンションさん

    私はこちかめというマンガを見たことがないですが、亀有に住んでます。とても住みやすいです。

  17. 257 名無しさん

    現実的に都心通勤30分、23区駅5分以内、設備立地良好、70平米6000万円以下で買える物件はここだけでしょうか(もしありましたらごめんなさい)。治安民度など不安はあるが特に気にしないのであれば、実需として売れますね。本格検討者は第一期で動くべきです。

  18. 258 匿名さん

    >>257 名無しさん

    3年前なら江東区の駅近が買えたのに。
    ここ数年でさらに高くなったもんだなー

  19. 259 匿名さん

    >>255 匿名さん
    女装してるおじさんを治安悪いって…差別ですよね?大丈夫ですか?そんなコメント残して。

  20. 260 匿名さん

    >>258 匿名さん
    江東区のどこですか?

  21. 261 ご近所さん

    >>257 名無しさん
    綾瀬住んで20年。綾瀬住み心地とても良いです。息子が綾瀬駅の住友は3年後で高いのでこちらを考えています。不景気なのに、マンション売れているのですね。今年は去年の1.5倍マンションを建てているそうです。

  22. 262 通りがかりさん

    綾瀬と亀有はかなり違うと思われます。千代田線常磐線、東京と茨城くらい違います。

  23. 263 マンション検討中さん

    北千住で乗り換えないと、常磐線千代田線の乗り継ぎ扱いになるので電車代が結構変わるのは確かですね

  24. 264 周辺住民さん

    綾瀬住んでるって言いにくいのが難点

  25. 265 マンション検討中さん

    電車は綾瀬の方が明らかに便利ですからね。
    もちろん亀有は駅周辺の買い物や施設等が充実しているので、亀有内で完結できる方も多いと思います。
    駅からの距離、眺望、日照、設備は良いマンションだと思うので、あとは、病院及びサミット駐車場の騒音等がどのようなものかがとても気になるところですね。

  26. 266 匿名さん

    私は地方出身者なので足立区に住んでると言いたくありません地方にもその名はとどろいてます
    ただ亀有の民度も、、、です。公園で遊ぶ小学生の民度はチェックされたほうがいいと思います
    DINKSの方は迷わず買いで良いのでは?ここは年収1000万でギリギリですかね

  27. 267 名無しさん

    地元の人間か常磐線沿線の人しか足立区には買いません。ここはギリギリ葛飾区だからセーフ。

  28. 268 匿名さん

    >>266 匿名さん
    葛飾区はOKなんですか?

  29. 269 匿名さん

    民度が低く、常磐線
    6、7000万出せる夫婦や家族が快適に暮らす街ではないと感じます。

    綾瀬のタワマンも高いとのことで、そんなパワーカップルが快適に暮らす街ではない。

  30. 270 通りがかりさん

    >>266 匿名さん
    たしかに、亀有公園やちょっと離れるますが大谷田南公園、青砥平和公園などに娘を連れて行きますが、遊んでる小学生で、小さい子にも気をつけて遊んだりできるのはほんのひと握りという印象です。
    未就学児はしょうがないですが、小学生でも奇声を発しながら遊具で危ない遊び方している子が多く心配になります。

  31. 271 匿名さん

    >>269 匿名さん
    パワーカップルの暮らしぶりを想像してのご発言かと思いますが、快適に暮らしている方が多数じゃないですかね。
    背伸びをし過ぎずに可処分所得を増やすために、綾瀬、亀有、金町は現実的な選択肢かと。

  32. 272 名無しさん

    >>270 通りがかりさん

    親のレベルが子供に反映されますね。綾瀬、亀有、金町は昔から治安は悪いです。今は昔ほどではないでしょうが、良くはないです。

  33. 273 匿名さん

    >>267 名無しさん
    足立区の人は葛飾区には絶対住みたく無いって言うし、なんかどんぐりですよ

  34. 274 亀有在住者の感想

    出勤時、7時・8時台は3分に1本で来る電車に乗れば良く、綾瀬始発は待ち時間の無駄から正直メリットを感じません。
    帰宅時、18時・19時台は34本中7本が綾瀬行き。来た電車が綾瀬止まりかは運試し的に楽しんでおり、仮に綾瀬止まりでも3分後の電車に乗れば良いです。都心までの通勤時間がちょうど良く、これまで通勤ストレスを感じたことはないです。帰宅時に一度だけ綾瀬駅で常磐線の運転手がおらず立ち往生になりましたがその理由に失笑しました。
    また飲食・買い物は全て亀有で完結できます。飲食のオススメは焼肉山河・もつ焼の加賀廣・ハイボールの江戸っ子・菅ラーメン・コメダ珈琲・亀有メンチ・から揚げの天才・ケバブ屋さんなどなど、ただ駅前にドトールが無いのが残念。買い物はヨーカドー・アリオ・マルエツなどなど、ドラックストアがとても多く買い比べもできます。また北口のTSUTAYA内に本屋があり意外に助かります。銀行はりそな以外のメガバンクは勢揃いです。たまにデパートに行きたい時は2駅6分で北千住のマルイに行きます。また金町駅前の三崎港回転寿司屋も美味しく板前さんも面白いので1駅2分で金町にも行きます。昨年?の台風で武蔵小杉が沈没しましたが、亀有は何ともありませんでした。その他、駅前ヨーカドー内で葛飾区の住民票と印鑑登録証の手続きができるので転入時は便利です(ちなみに足立区は不可です)。亀有は駅構内も古く下町感が残りますが、例えばジャージでも街を歩けるように飾ることもなく気楽に楽しく住める街だと思います。

  35. 275 名無しさん

    常磐線の駅は何故あんなに古いのかね。

  36. 276 匿名さん

    ここ割高に見えるけどな…
    プラウドタワー金町とシティテラス金町と比較して金額決めてるんだろうけど、シティテラスが比較対象なのは問題無いとして、プラウドタワー金町は再開発案件で免震内廊下の駅1分、それに対してここは若干安い坪単価で設定されてる訳だけど、プラウドタワー金町と比較してそこまでの坪単価の価値があると思えない。
    板状で再開発案件でもないし、ここの適正価格は260付近で、今の価格は若干割高でしょう。

  37. 277 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  38. 278 匿名さん

    文京区の公園でも小学生男子のありあまる元気さは幼児には危険に感じますよ。公園多くて広い分マシかも。

  39. 279 匿名さん

    >>276 匿名さん
    再開発ってあちこちでやってるから希少性ないのでは?
    そもそもプラウドタワー金町も戸数少ないのにまだ完売してないですから、純粋に街自体の人気がみてわかりますね。亀有は元々人気がない街じゃないですし、ここはすぐ売れるでしょう。

  40. 280 名無しさん

    あくまでも予定価格です。アンケート次第では少しは下げて来るので坪270位なら現市況からは買いでしょうね。

  41. 281 匿名さん

    ここのライバルはシティテラスであって、プラウドタワーとは仕様が違いすぎるので比較しにくい

    シティテラスがあまりに強気すぎるので、シティテラスと比較して見ると割安に映るだけで、単体で見たら立地もそこまで良くないし、綾瀬亀有金町で1番亀有が交通の便は悪いしで、決して安くは無い。
    街の雰囲気とかは亀有のが落ち着いてると思うけどね。

  42. 282 匿名さん

    >>279 匿名さん
    誤解があるようですが、再開発というのは希少性が求められる物では無いんですよ。
    不動産は立地が重要で、駅前再開発案件だと立地が良い物になりやすいというのと、これまでの中古の売れ行きから見て大規模案件だと資産価値が比較的守られる傾向にあるというだけです。
    プラウドタワーの完売に関しては、まだ竣工半年前ですし、人気あるのか無いのかに関してはなんとも言えないですね。
    ちなみに竣工半年前でほぼ売れているという状態は売れ行きかなり良い方です。

  43. 283 匿名さん

    亀有びいきは全くなくここ1年ほど3LDKのマンションを探しているのですが晴海フラッグは駅から遠すぎ、西早稲田も駅徒歩あって坂がきつめ、金町は管理費が高いとどこも一長一短なんですよね。
    亀有でこの価格は数年前では考えられないのはごもっともなんですが大手町エリアへのアクセスがいいマンションと考えると安い。

  44. 284 匿名さん

    餅つき名人じゃないけど、数年後に発展するかもしれない街より今便利な街の方がいいよねぇ
    急速に環境が変わる街は弊害も多くなるし

  45. 285 マンション検討中さん

    >>284 匿名さん
    それは、人それぞれでしょう。
    僕は、資産性、つまりリセール時の価額を重視する派で、今後発展する町が好きね


  46. 286 マンション掲示板さん

    >>285 マンション検討中さん
    そうですね。
    その考えは正しいと思います。
    私はリーマンやコロナのような事をふまえ10年近い先の未来に期待する勇気が無いので、現時点の環境で自分達の生活が想定できる街に住みたいと思いますが、リセールを期待するのであればそちらの考えの方が正しいと思います。
    今後も開発計画が増えていくと良いですね。

  47. 287 匿名さん

    カメオリオが徒歩圏内にあるのは魅力よね。
    駐車場があるから綾瀬、金町からでも車で行けるやんと言われればそうなんだけども。

  48. 288 名無しさん

    私も将来性より現状を重視です。今この街に住みたいかが大事。自分に合ってて住みたいと思えれば良い物件だと思います。

  49. 289 匿名さん

    >>283 匿名さん

    ファミリーですか?晴海フラッグや西早稲田は子育てのイメージがわきますが、そのあたりと比べると亀有の子育て環境はどうなんでしょうか?

  50. 290 匿名さん

    >>282 匿名さん

    なんだ、金町の契約者か。
    いいんじゃない、金町

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸