東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス亀有ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 亀有
  7. 亀有駅
  8. クラッシィハウス亀有ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-09-15 00:01:25

亀有駅至近でありながら開放的で緑多いエリア。
希少な立地に大型マンションが誕生します。
検討者の方、ご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


(仮称)葛飾区亀有五丁目計画

所在地 東京都葛飾区亀有五丁目239番1他(地番)
交  通 常磐線亀有駅徒歩4分

構造規模 鉄筋コンクリート造鉄骨造地上13階建
延床面積 14662.37 ㎡
建築面積 4017.92 ㎡
敷地面積 5927.91 ㎡

建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020/01/16
完成 2021/12/30

備考 店舗、共同住宅

[スレ作成日時]2019-11-05 09:28:26

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス亀有口コミ掲示板・評判

  1. 1566 検討板ユーザーさん

    >>1565 eマンションさん

    そんな差ないと思う

  2. 1567 マンション住民さん

    シティテラスより下

  3. 1568 匿名さん

    シティテラスって、駅徒歩10分だよ。格下に決まってる。

  4. 1569 評判気になるさん

    上とか下とか比較しても無駄ですが、
    流石にシティテラス金町とクラッシィハウス亀有ならクラッシィの方が立地と街、商業一体の観点から資産性は高いです。
    シティテラス金町が近いのは駅ではなくて線路なので。
    そういう意味でシティハウス綾瀬は部屋によってはよい勝負です。交通利便性は綾瀬、街は亀有なので。

  5. 1570 検討板ユーザーさん

    >>1569 評判気になるさん

    勝負ってw 資産性を考えると駅距離は残念ですが、徒歩2分距離に大型ショッピングモールができるシティテラスも悪くないと思いますよ。既に敷地内に小さいモールとマート、100ショップもあるし。できるかどうか分かりませんが葛飾区が頑張ってる新金線の西金町駅ができたら駅徒歩5分です。
    両方検討した立場としては現在の徒歩4分の方が便利で良いですが、それは現在の価格に反映されていると思います。クラッシィハウスがもっと良いのは反論なし、でも将来性はシティテラスがもっといいかなーと思います。まぁ葛飾区の坂マンは少し差はあるかもですが五十歩百歩だと思います。

  6. 1571 マンション住民さん

    ここ書き込み少ないね

  7. 1572 匿名さん

    >>1571 マンション住民さん

    おそらく、値上げして人気無くなったか。
    シティテラスへ移動
    それともハルミフラッグに移動したかでしょ。


  8. 1573 マンション検討中さん

    盛り上がろうにも次の販売期がきまらないと盛り上がれないですね

  9. 1574 匿名さん

    モモレジさんがエクセレントシティ亀有の最新記事でこちらを鋭く批判してますね。物件自体ではなくて売り方で。住商の値上げを「住不顔負けのあこぎな値上げ戦略」と言い切っちゃってますw

  10. 1575 匿名さん

    値上げの何が悪いんだ?高いと思うなら買わなきゃいいわけで

  11. 1576 マンション検討中さん

    不動産は需要と供給。値を上がられるということはそれだけ需要があるということ。すなわち価値があるということ。
    高い物件は高い理由、安い物件は安いなりの理由があるよ。

  12. 1577 口コミ知りたいさん

    >>1574 匿名さん
    リンク貼ってくれませんか?
    読んでみたいのに見つからない。。

  13. 1578 マンション検討中さん

    suumoの未入居物件売れましたね。
    随分前からでてましたが、引き渡し後でないと売れないので、結構前から買いの申し込み入ってたのでしょうか。
    次の販売期は強気設定でも売れそうですね。

  14. 1579 住人さん

    ご検討中の方へ参考までお伝えいたします。12月8日に入居しました。
    上階から幼児の走り回る音が響きわたってます。二重床仕様で上階からの騒音が少ないと思い購入しましたが、がっかりです。
    前の住居の直床より足音が大きく聞こえます・・・

  15. 1580 検討板ユーザーさん

    >>1579 住人さん

    走る音は二重床の方が太鼓現象でもっと大きいらしいですよ。

  16. 1581 検討板ユーザーさん

    そもそも二重床の方が直床より遮音効果が低い&太鼓現象があるってのは結構みんな知らないんですよね。
    そして環境が変わってきになると思いますが、そんなのすぐに気にならなくなりますよ。

    救急車のサイレンも慣れると気にしなくなりますよ(多分)

  17. 1582 マンション検討中さん

    >>1570 検討板ユーザーさん
    徒歩2分にモールが出来るのって数年後ですよね?
    敷地内のモールはくら寿司とサイゼあるのはいいけど相当に店舗の数も少ないし、、
    徒歩10分以上かかるシティテラス金町とこことで五十歩百歩とか勘弁してほしいな。比較対象にすべきじゃないかと。

  18. 1583 検討板ユーザーさん

    >>1582 マンション検討中さん

    そうね。ここは徒歩2分に倒れそうなビルの風俗があるしね。何年後でも近所に何かができるのはいいと思うけどな。
    ここが駅1分のタワマンでもないしそこまでの優越感を持って話さないでほしいw 綾瀬と金町に予定されてるタワマンなら比較対象にならないのは理解できるけど。

  19. 1584 マンション掲示板さん

    シティテラス金町は一回見に行ったけど、建物が密集してて団地みたいな感じだったな。
    周りは綺麗でよかったけど。ただ駅からの道が狭かったから通勤には苦痛そう。
    夜に見るとシティタワーのが目立ってたし、見栄えいいなと思ったよ。
    あっちはさらに駅から遠いけど笑

  20. 1585 検討板ユーザーさん

    金町は駅からヨーカドーあたりの歩道が狭く、ヨーカドーを左に曲がったところは歩道すらないですからね。そしてプラウドシティの近辺から急に広くなり、シティテラスやシティタワー、東京理科大のエリアは湾岸エリア並みに歩道が広くなる。今はかなりバランスが悪い作りですが、ショッピングモールができる頃には全体がゆとりがある歩道になります。
    大人のお風呂屋は亀有に限った話ではなく、金町にもありますからね。まあ下町のささやかな癒しだと思えば気になりませんよ。
    ここはライフと薬局が敷地内にあるのは強みですね。ライフはいつも大賑わいです。

  21. 1586 検討板ユーザーさん

    >>1581 検討板ユーザーさん
    なぜ直床にしないのか、長谷工だと基本直床が多いと聞いたことがありました。二重床のメリットって何?安いとか?

  22. 1587 匿名さん

    新金線旅客化決定したみたいですね。読売に出てます。
    金町はどんどん発展していくのに、亀有は変わり映えしないですね

  23. 1588 eマンションさん

    直床はコストカットの低レベルマンションですよ。直床はリフォームしにくい。賃貸マンションレベルです。
    分譲マンションは二重床じゃないと恥ずかしいです。あとここのスーパーはサミットね。

    新金線は水戸街道の問題があるので、金町まで繋がるのはずっと先ですよ。2030年の時点では、水戸街道の手前までです。最悪、新金線が出来ても金町と繋がらない可能性もあります。
    亀有の利便性優位は変わらないです。

  24. 1589 検討板ユーザーさん

    >>1588 eマンションさん

    ただの疑問ですが、同じ常磐線各停なのになんで利便性優位ですか。しかも金町は京成線もあるのに。また新金線の目標が金町と新小岩を結ぶことなのでいつかはつながると思いますよ。

  25. 1590 匿名さん

    >>1588 eマンションさん
    亀有のが利便性優位って思う人は少ないかと
    亀有のが知名度優位ならわかるけど

  26. 1591 eマンションさん

    亀有の方が都心に近く、羽田や成田への直通リムジンバスにも乗ることができる。
    更に有楽町線延伸計画やメトロセブン、エイトライナー構想では亀有が主要駅の一つとして上がっている。亀有はアリオやリリオなど駅前商業施設の充実度は城東エリアトップクラスですから当然でしょう。
    新金線は水戸街道問題で、金町の赤十字あたりまでしか来ないと思います。シティタワー金町やシティテラス金町とかは陸の孤島のままです。

  27. 1592 検討板ユーザーさん

    >>1591 eマンションさん

    都心に近いと言っても一駅だしメトロセブンとエイトライナー構想が新金線の金町駅繋ぐ話より可能性低いと思いますよ。もっと具体的な話がある新金線は否定して全く話が進んでない構想を話すのはただ隣の駅が発展するのが嫌な気がしますね。

  28. 1593 匿名さん

    >>1591 eマンションさん
    金町の肩を持つ訳じゃないけど、流石に無理がありすぎる論理かと…
    メトロセブンやエイトライナーの話持ち出すなら、金町だって半蔵門線延伸と常磐線快速停車の可能性はありますよ。
    水戸街道で一回止まると言っても、一回作り始めた路線と全く計画が進んでない路線では実現可能性が雲泥の差です。

    京成線がある分、いまの時点でも良く知らない外部の人から見たら金町のが利便性上に見えてると思うし、そこをムキになって否定しても仕方ないかと

  29. 1594 eマンションさん

    金町の発展自体は喜ばしい。ただ、新金線ができるとしても大分先だし、シティテラス金町がここと張り合うのは到底無理では。

  30. 1595 マンション検討中さん

    なんで?駅近いだけの中身は一般的なマンション。共用施設もないし、至って普通のマンション

  31. 1596 匿名さん

    今後町がどちらが発展しても住民にとってはお互いにメリットしかないと思いますが....物件ならば決め手は各家庭で違いますし....w

  32. 1597 匿名さん

    >>1596 匿名さん
    新金線が出来るね、金町ばかりで亀有は無いねって話しただけなのに。1588が亀有のが利便性優位とか意味わからんマウント取り出すからおかしくなったんでは?

    現状、金町ばかり再開発計画や新線が進んでいる訳で、私としては亀有にも何か今後の計画が欲しいところです。

  33. 1598 マンション掲示板さん

    >>1596 匿名さん


    同感です。 当方亀有在住ですが、所詮は亀有・金町(笑)。
    お互いにこれから発展していくと嬉しいですね!

  34. 1599 匿名さん

    もし亀有が発展しても、綾瀬に住んでる人が大きな恩恵を得て葛飾区にとってメリットが小さい(税収的な意味で)ので開発に消極的と聞いたことがあります

  35. 1600 通りがかりさん

    4期一次の販売で、もう4戸しか残ってないのでしょうか? それとも5期があるのでしょうか?
    ご存知の方がいらしたら、教えてください。

  36. 1601 マンション掲示板さん

    >>1586 検討板ユーザーさん

    そもそも床暖房ですしね。直床は無理かと。

  37. 1602 評判気になるさん

    >>1601 マンション掲示板さん

    直床と床暖房は関係ありませんよ。
    普通に施工出来ます。

  38. 1603 通りがかりさん

    住商の建物は、とても良いです。
    マンションマニア氏のブログ読んでますか?
    絶賛する記事が多いですよ。

    アンチがここで何を書いたとて、所詮アンチ。
    みんなあなた方に引いてますよ。
    アンチ滑稽。
    ってか、大和の営業マン??
    バレバレで引きますよね。
    マンションマニアが良いと言ってるのだから良いんですよ。
    天下の住商ですよ。

  39. 1604 マンション検討中さん

    >>1603 通りがかりさん

    でもメジャーセブンには劣りますよね。
    ブランドイメージも劣りますし、住商なんて所詮片手間で不動産やってる会社です。
    ブロガーが良いって言ったから良い物件って、、、情報に踊らされず良し悪しは自分の目で確かめましょう
    購入者さんだと思いますが落ち着いて下さい

  40. 1606 評判気になるさん

    [No.1605と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  41. 1607 マンション掲示板さん

    >>1602 評判気になるさん

    直床派ということは一生リノベしないということですかね。
    直床にしてどれだけ遮音性能劣るかやってみたら良いのではないでしょうか。

  42. 1608 購入者

    >>1604 マンション検討中さん

    片手間でやっていないデベがいるのですか?

  43. 1609 評判気になるさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  44. 1610 通りすがりさん

    >>1607 マンション掲示板さん

    二重天井・二重床は太鼓現象で直床より騒音は大きくなります。
    実際に直床→二重天井物件に引っ越した実感です。
    ここの住民板でも話題になっていますね。
    それぞれ善し悪しですかねぇ。

    当然、将来的なリノベ面では二重床に軍配です。

  45. 1611 検討板ユーザーさん

    >>1610 通りすがりさん
    コスパで比較すると、直床に軍配があがりますね。

  46. 1612 周辺住民さん

    亀有住民ですが、普通のマンションなのに、こんなに亀有でここまで値段あげていいものかと思いますが・・

  47. 1613 マンション掲示板さん

    >>1612 周辺住民さん

    バブルだから仕方ないのです。いつか弾けた時には大惨事ですが、、、

  48. 1614 通りすがりさん

    >>1612 周辺住民さん

    今までの亀有からは考えられない単価ですが、このご時世であのスペックならある意味お得。

  49. 1615 マンション検討中さん

    なんか最初の時より植栽に元気が無くなってきて、魅力が少なくなります。しっかり管理されてるのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸