千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-10 14:50:24

公式URL : https://www.31sumai.com/mfr/G1307/
住所 :千葉県柏市柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内162街区1画地
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅徒歩4分
総戸数:364戸
入居時期:2022年2月上旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上29階
売主   三井不動産レジデンシャル
施工会社 長谷工コーポレーション
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2019-11-02 10:32:02

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 451 マンション検討中さん

    読み返したら誤字脱字だらけでしたね・・・すいません。

  2. 452 買い替え検討中さん

    ここは板マン仕様のタワーマンションですから、比較してもあまり違いは無いように思いますね。450さんがあげられてない点だと、こちらが2重床・2重天井なの対し、グランは直床。後はどちらも設備仕様でコストカットしてる感じですかね。

  3. 453 検討板ユーザーさん

    子供がいる方だと小学校の近さとか規模も気にされるのかなと思ってます。
    おおたかの森は人が爆発的に増えたので、小学校の数が足りてないと営業さんから聞きました。
    柏の葉も同様のことが起きているかもしれないですが、サウスマークタワーからだと小学校・中学校が目と鼻の先なので、安心かもですね。
    学校帰りの子供のたまり場になってしまわないか心配にはなりますが…

  4. 454 マンション検討中さん

    ソライエグラン居住者は新設された小中学校に通学するみたいですよ!
    柏の葉ももう1校作らないとパンクしそうですよね。

    ソライエグランと比較して良いところは、やっぱり眺望でしょうか。ソライエグランは線路脇又は眺望なしだったので、窓を開けづらい...
    あとは免震、各階ゴミ置き場、機械式駐車場なしなど、少しずつ加点ポイントがあると思いました。
    ちなみに購入層は訪問している限りでは、柏の葉の方が年齢幅が広く、ソライエグランは小さい子がいるファミリーが多かった印象です。あくまで印象ごですが。

  5. 455 マンション検討中さん

    >>452 買い替え検討中さん
    91、84の設備仕様は良いです

  6. 456 マンション検討中さん

    隣の駅だし、どうしてもソライエグランとは見比べられてしまうでしょうね。ここはタワマンとは言え、グランに対して何か格別に秀でている部分も無い印象を受けます。逆に駅の利便性などで圧倒的な差があるので、心配ですね

  7. 457 匿名さん

    >>456 マンション検討中さん

    開放感、日当たり、景色、統一された街並み。
    私にとっては重要なポイントでグランと比べることもしませんでした。
    どこを重視するかだけではないでしょうか。


  8. 458 住民板ユーザーさん8

    >>456 マンション検討中さん

    よくご覧になった方がいいですよ。
    明らかに秀でてますから。

  9. 459 マンション検討中さん

    >>455 マンション検討中さん

    トイレだけでは?

  10. 460 マンション検討中さん

    今週土曜日契約予定。91Dタイプ

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    サンクレイドル西日暮里II・III
  12. 461 マンション検討中さん

    >>459 マンション検討中さん
    キチン

  13. 462 マンション検討中さん

    >>459 マンション検討中さん

    キッチン、トイレなど

  14. 463 マンション掲示板さん

    80m2も必要ない方にとっては残念な仕様でしかないには確かだと思いますけどね。

  15. 464 マンション検討中さん

    ソライエグラン流山おおたかの森は普通の板状マンションです。
    設備仕様は思っていたより低かったです。

  16. 465 買い替え検討中さん

    ここ折角の自走式駐車場が台無しじゃないか。。。。

  17. 466 マンション比較中さん

    街の好みはともかく、より利便性の高い駅のより近い場所にあるのにワンランクツーランク安いのですから形状や仕様を比べるのは酷でしょう。

  18. 467 買い替え検討中さん

    ここの設備仕様も変わらないですよ。同じ南向き田の字、同階で300万位しか違わないから、好きな方買えばいいんじゃないですかね。どっちの街が良いとか悪いとか、個人の好みの問題でしょ。

  19. 468 マンション検討中さん

    90m2角部屋で比べると1000万近く違いますね。普通に考えてこちらに秀でているものがないと、よほど柏の葉が好きでない限りわざわざ高いマンションを買わないですよね。でもそれがあまりないから販売が遅れているにも関わらず1期で80戸しかでてこないんじゃないですかね。

  20. 469 マンション検討中さん

    >>465

    仰るとおり何とか変えられないもんですかね。

  21. 470 マンション検討中さん

    >>468 マンション検討中さん
    15階 6400万 vs 5700万台

  22. 471 口コミ知りたいさん

    ここは高層階一択でしょうね。実際に1期80戸の多くは高層階。低層ならわざわざここじゃなくてもいいですもんね。

  23. 472 マンション検討中さん

    ネガティブな意見が増えてきましたね笑 好きの買えばいいじゃないですか。どっち買っても失敗ではないでしょう。

  24. 473 マンション検討中さん

    >>469 マンション検討中さん

    ここの自走式の何が悪いんでしょうか?

  25. 474 マンション検討中さん

    車幅制限ですね。後、GTには駐車場にもエレベーターがあったような。

  26. 475 住民板ユーザーさん8

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 476 検討板ユーザーさん

    今の1期1次の申し込みの人はコロナによる緊急事態宣言前から検討の方でそれ以降の飛び入りでの申し込みはあまり受け付けていないと聞きました。
    80戸の契約のみなのはそういうところが起因してるのではないでしょうか。
    自分も営業さんから聞いた情報なので、真偽は不明ですが。
    1期2次以降、契約件数が増えてくれたら嬉しいですね!

  29. 477 マンション検討中さん

    物件概要更新されていましたね。
    先着順4戸。

  30. 478 住民板ユーザーさん8

    >>468 マンション検討中さん

    普通に考えてるとは思えないですね。

  31. 479 匿名さん

    知り合いの営業からは、いずれ売却を考えているならタワマンの低層階を買う同業者が多いと聞きました。売却時の値段の差がより少ないからとのこと。高層階 vs 低層階 固定資産税の差もありますし、価値観は人それぞれですよね。https://ieul.jp/column/articles/361/

  32. 480 匿名さん

    >>479 匿名さん

    マンマニさんも低層をおすすめすることが多いですね。

    ここは高層低層の価格差が小さい気がします。



  33. 481 マンション検討中さん

    >>479 匿名さん
    つまり、共有施設の充実していないタワマンの低層階はオススメではない。もし買うとしても、通常の階段利用が可能な4,5階くらい?までって事かなと思いました。
    同じ15階なら板マンの最上階かなぁ。
    駅直結みたいな立地なら低層でも良いけど。


  34. 483 住民板ユーザーさん

    [No.482と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  35. 484 匿名さん

    >>482 マンション検討中さん

    いちいち相手にしない方がいいですよ。

    後、マンマニさんは低層をおすすめされている訳ではなく、マンションの売りとなる部屋を進められていますよ。ここなら南向きの中・高層階。

  36. 485 マンション検討中さん

    掲示板、良くも悪くも活気づいて来ましたね。

  37. 486 マンション検討中さん

    柏の葉の賃貸に住んでいます。
    とても落ち着いていて住みやすいので、サウスマークタワーの購入を考えています。

    小学校に関しては、すでに教室が足りなくなっていて、一部の生徒は中学校の教室を使っています(小学校と中学校は渡り廊下で繋がっています)。
    生徒数は1,000人以上いるので小学生はとても多いです。

    保育園も駅チカの人気園はなかなかの競争率で、未満児クラスは入りにくいです。3歳児以上になると入りやすくなりますよ。

    住環境については何も心配していないのですが、間取りで悩んでいるのとオプションなども付けたいと思っているのですが、もう締切日がどんどん差し迫っていて、低層階はすでに標準タイプのものから変更できないみたいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    ヴェレーナ西新井
  39. 487 マンション検討さん

    購入予定の者です。
    みなさま情報ありがとうございます。

    柏の葉の企業誘致がんばってほしいけど
    だんだんお子さんも増えているのでレジャー的な施設もつくってほしいです。
    南船橋は新しいスケートリンクができるみたいですし・・・
    夏プール 冬スケートリンク みたいな
    江戸川区にあるような施設ができたらうれしいです。

  40. 488 マンション検討さん

    これから大地震がくることを考えたら免振マンション

    あと、各階ゴミ置き場。

    2条件クリアして予算内のマンションを探していたので希望があうマンションがあってよかったです。

  41. 489 マンション検討中さん

    今日は契約しました。91Dタイプ

  42. 490 マンション検討中さん

    初めてマンション購入を検討しているのですが、値引き交渉とかってアリなんでしょうか?

  43. 491 匿名さん

    >>490 マンション検討中さん

    もちろんアリです。
    門前払いされるかもしれませんが言ってみる勇気が大切です。
    物件価格の値引きがダメでも手付金はしっかり下げてもらいましょう。
    良い営業さんに巡り会うといいですね。

  44. 492 マンション検討中さん

    >>490 マンション検討中さん

    「三井のすまいLOOP」会員で0.5%

  45. 493 マンション検討中さん

    企業誘致とインターナショナル スクールの誘致を頑張って欲しいです。

  46. 494 契約済みさん

    今回、値引きなしの価格で契約しましたけど、値引きしないで契約した者からしたら、値引きがわかったら不信感が生まれますね。
    コロナで値引が横行しているなら、手付金払ったけど、他で条件いいマンションがかなりの値引きがあった場合、手付金放棄するっていう手もあるかもしれないですね!

  47. 495 マンション検討中さん

    まあ値引きして買えるのは売れ残るような住戸だから。
    条件いい部屋なら定価で買っていいでしょ

  48. 496 匿名さん

    大規模なマンションだからこそでしょうか、
    価格帯も決して高くなく、キッチンにディスポーザーがついていたり
    設備がすごく充実しているように思いました。
    マンションから駅まで近いのも魅力的ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ピアース西日暮里
  50. 497 名無しさん

    >>458 住民板ユーザーさん8さん
    どの辺りですか?
    具体的に教えて頂けるとありがたいです!

  51. 498 匿名さん

    それぞれ求めるものが違うので難しいですね。上の496さんはここの設備仕様に満足されている様ですが、これまでのコメントを読んでいると真逆の意見も多数ありました。

  52. 499 マンション比較中さん

    >>498

    私はここの設備仕様の低さに満足できず、決め切れないでいる一人です。タワーマンションならローシルエット式トイレ、トイレ手洗いカウンター、浴室扉ダブルハンガー、浴室ダウンライト、浴室全面パネルくらいは標準にしてほしい・・・

  53. 500 マンション検討中さん

    まあ設備ならオプションつければなんとかなりますから....

  54. 501 マンション掲示板さん

    >>500 マンション検討中さん

    トイレはどうにもなりませんよ。可動式ございますルーバーも。

  55. 502 匿名さん

    可動ルーバー面格子は欲しいですよね。そんな高くつくんですかね。
    浴室のトイレは見えればいいし、トイレは流れればいい(ウォシュレットは当然として)と割り切っていますが。

  56. 503 匿名さん

    浴室のトイレ→浴室の灯り、です。
    どうもすみません。

  57. 504 マンション掲示板さん

    それよりも問題は駐車場じゃないですかね。。

  58. 505 マンコミュファンさん

    >>504 マンション掲示板さん
    同感です。我が家の車の大きさでは、自走式駐車場に停められません。。

  59. 506 匿名さん

    屋根あるところにとめたいですよね…

  60. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    ラコント越谷蒲生
  61. 507 マンコミュファンさん

    >>506 匿名さん
    そうなんですよ。。せっかく屋根つき駐車場があるのに。。
    平置きで申し込みますけど、なんだかなぁと思いました。

  62. 508 匿名さん

    >>501 マンション掲示板さん

    可動式ございますルーバーは草。
    トイレは変えられるでしょ。

  63. 509 匿名さん

    そう言われれば公式サイトの設備仕様にトイレの写真だけ掲載されていませんね。
    みなさんの書き込みから想像するとタンク付き、手洗いカウンターなしですか?
    自分はタンクなし、手洗いカウンターつきを希望していますが
    オプションで変更や追加ができるものですか?

  64. 510 匿名さん

    駐車場はひどいですね。GTの時はエレベーターもついてましたし。タワーマンションでこのサイズは・・・ 駐車場に興味がない人が設定したとしか思えない。

  65. 511 匿名さん

    >>509

    80m2以上の部屋以外はタンク式ですね。もちろんカウンターはなし。オプションで変更はできません。

  66. 512 検討板ユーザーさん

    少し前に出てたお話でしたが、80以上のトイレなんですが、タンクレストイレではなく、ローシルエットトイレらしいですね。
    上記の違いはよくわからないのですが、タンクレスではないらしいです。
    80以下は引き渡し後にリフォームが必要らしいですが、その方が型番などを自分で決められるので、いいかなと思いました。
    ガスコンロと水栓もオプションで決められた型番ではなくて後付けでつけようかなと思ってます。

  67. 513 マンション検討中さん

    西向きの部屋(81Bや75N)を購入された方いらっしゃいますか?
    間取りの観点で西向きの部屋を希望してますが、日照や眺望が気になり、決めかねており。
    助言いただけると幸いです。

  68. 514 マンション掲示板さん

    >>513 マンション検討中さん
    西はサウスフロントがありますので、日照眺望ともに階数次第かと思います。距離があるので、日照は中層でも悲観的になるほどではないと思いますが、MRで日影図を確認された方が良いですね。
    南を買ったので、西はあまり見てませんが。

  69. 515 契約済みさん

    21階以上であれば西のサウスフロントを気にせず、西は柏の葉公園まで見えて眺望も開けるとおもいます。それを期待して私はあえて南向きは買いませんでした。

  70. 516 契約済みさん

    契約された皆様、カラーセレクトは何にされましたでしょうか?
    私はSORAとMORIで悩んでます。

  71. 517 契約済み

    >>516 契約済みさん
    MORI

  72. 518 オーク

    柏の葉6VS流山おおたかの森4くらいの割合で検討しています。
    柏の葉も非常に魅力がありますが、流山おおたかの森の勢いにも目を見張るものがあります。
    https://blog.goo.ne.jp/kasiwanohappa/e/8090430f388237587660db0f2fd2c88...
    https://40papa.com/urban-development/25871/

  73. 519 契約済25

    第二期の販売状況をご存知の方いらっしゃいますか?

  74. 520 検討板ユーザーさん

    >>518 オークさん

    こちらの建築情報もあります。
    https://40papa.com/urban-development/26240/

  75. 521 マンション検討中さん

    >>518 オークさん

    私も迷いましたが、柏の葉を選びました。
    流山おおたかの森の方が小さいお店も含めていろいろいろありますよね。流山おおたかの森を見に行って、柏の葉を見たときには、ららぽーととTサイト以外何もない...と思いました。笑
    ただ、私達が望んだ環境は、家の周りが静か、眺望○、休日はのんびり過ごしたい。マンション自体も柏の葉の方が気に入りましたので、柏の葉に決めました!

  76. 522 マンション検討中さん

    同じく柏の葉と流山のグランで悩み中です。街はおおたかの森、マンションは柏の葉が気に入りました。柏の葉はこれ以上駅周りにお店や商業施設は期待できないですかね?企業誘致はしているようですが、お店がららぽだけだとちょっと…。サウスマークタワーは気に入ってるので街づくりに期待できればこちらにしたいのですが。流山おおたかの森は今すごい建設ラッシュですよね。

  77. 523 通りがかりさん

    >>522 マンション検討中さん
    おおたかの森の方が、お店は充実してるのは確かだけど、人も多くて落ち着かないな。あそこは周りからも結構人くるんだよね。郊外に住むんだから、のんびりな雰囲気がいいかなと。
    柏の葉で物足りない時に、一駅で行けると考えてもいいかなと思いました。定期使えるし、車でもすぐだし。

  78. 524 契約済

    重厚感あるDAICHI
    キッチン天板を大理石かフィオレストーンに変更します。

  79. 525 周辺住民さん

    当方は柏の葉の三井物件の住人ですが、マンションを決める時は大分悩みました。
    今は柏の葉は自分達に合っていて良かったと思っています。

    確かにおおたかの森はお店が非常に充実していて、ちょっと羨ましいです。
    特に日本橋、玉川など名だたるSCを手掛ける一流デベロッパーの
    東神開発社が気合いを入れて取り組むSCは流山おおたかの森の魅力ですよね。

    柏の葉の商業施設は、確かにおおたかの森に比べると規模も種類も少ないのですが、
    (とは言ってもららぽーとがドーンと有りますが・・・)
    一方で商業施設以外に目を向けますと多くの魅力が有ると最近になって実感しています。
    特に、柏の葉スマートシティ事業(https://kashiwanoha-smartcity.com)。
    ここのホムペに柏の葉の先進的な取り組みや、将来構想などが有るので、参考に成るかと思います。
    また、柏の葉公園、アクアテラス、東京大学、千葉大学周辺の歩ける範囲に緑が非常に多く、駅前だけでは無く広範囲に街の魅力が有る様に思います。

  80. 526 匿名さん

    今後の発展性という点では、おおたかの森に軍配が上がることは否めないですね。
    決め手は雰囲気がどっちがいいかですかね

  81. 527 マンション検討中さん

    マンションマニアさんが最近コラムで書かれているように10年後の資産価値で見るのであれば、柏の葉かな。おおたかの森はリセールが下落基調なのが心配です。

  82. 528 マンション検討中さん

    雑件(県外民から見た千葉県

    コミカルかつ投稿者の偏見であることに違いはありませんが、県の特徴はよく掴まれていると思います。
    東葛地域でも、柏市流山市とにはイメージ差が生じているようです。**と暴走族・名誉東京都
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail...

    1. 雑件(県外民から見た千葉県)コミカルかつ...
  83. 529 マンション検討中さん

    どちらも地位がないエリアなのに個人のイメージを持ち出されて、楽しそうでいいですね。

    どちらもこれ以上の発展要素は未確定部分が大きく、加えてマンションストックも多いことを思えばリセールの差に大きな優位性が出るかも不透明なので、街の雰囲気と建物の主観で選べば良いと思います。

  84. 530 マンション検討中さん

    >>527 マンション検討中さん
    どのコラムの事なのかリンクを貼っていただけないでしょうか?探しましたが、おおたかの森と比較して柏の葉が10年後の資産価値が高いと言ったコラムは見つけられませんでした。

    おおたかの森のリセールについても、何かデータなどあるようでしたら、詳しくお教えいただけると助かります。直近竣工のクオンが500万から1000万程度値上がりして取引されているようなので、近い立地にあるソライエも期待できるのではないかと迷います。

  85. 531 契約済25

    >>530 マンション検討中さん
    素人考えですが、クオンは駅直結という希少性があるからではないでしょうか。(需要より供給が少ない)
    グランはかなり大規模開発ですし、希少性は出づらいのてば。また、居住者が同じような世帯に集中している場合、売りに出したくなる時期も似てくるはずでし、ここ数年がマンションの供給量が多い時期だと思うので、これらの要因も需給が緩む要因でしょうか。
    また、今は子育てがしやすい街として流山おおたかの森を推していますが、10-20年後は子育ての街では恐らくなくなっているでしょうね。
    流山おおたかの森か柏の葉どちらがいいかは、やはり好みでしょうね。個人的には街の統一感や多様性、計画的な街づくりが気に入り、柏の葉にしました。

  86. 532 匿名さん

    https://www.sumu-log.com/archives/21840/
    これでしょうか。

  87. 533 マンション検討中さん

    >>532 匿名さん
    その記事は読みましたが、おおたかの森との比較は書いてなかったと思います。また、記事では資産性や通勤利便性ではなくて、住んだ後のフィーリングであったり心地よさを主眼として選ばれる街といった内容が書かれているため、10年後の資産性が良いとは書かれてません。

    柏の葉キャンパスの就業人口が増えると、結果的に隣のおおたかの森に住む人も増えると思うので、その点は優劣にはあまり影響しないかなと思っています。

    両方の街がそれぞれ発展することが、お互いの資産性向上に寄与しそうです。直近の開発予定ではおおたかの森の勢いが凄いですが、柏の葉キャンパスも三井に期待したいですね。

  88. 534 評判気になるさん

    60A気になってる。中層までで数少ないけど、まだ残ってるかな?

  89. 535 匿名さん

    60A、先週末時点ですがちょこちょこ埋まってる程度でした。まだまだ選べると思いますよー。

  90. 536 マンコミュファンさん
  91. 537 通りがかりさん

    北側の通り電線地中化工事が始まるようですよ。
    駅から向かってスッキリしますね!

  92. 538 通りがかりさん

    北側の通り、電線地中化工事が始まるそうですよ!

  93. 539 匿名さん

    柏市のWebサイトに新マンションの情報が2つ出てました。

    令和2年度 建築物環境配慮計画書の概要 
    http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/140200/p054901.html

    ①ワザック(仮称)
     14階
     2022年3月 竣工予定
     ジオ柏の葉キャンパスの隣

    ②182街区計画
     11階
     2022年4月 竣工予定 
     おっ母さん食品館の後ろ

    外観図も公開されてますので気になる人はチェックしてみてください。

  94. 540 匿名さん

    >>539さん
    情報ありがとうございます。ここよりはだいぶお手頃価格になるでしょうね。

  95. 541 マンション検討中

    みなさまいろいろ情報ありがとうございます。

    価格をとるか?安全(免振)をとるか?
    なやむところですが、長い目でみたら私は安全が一番かなー。
    これから大地震がくると思って不安に思うよりは、免振を買っておいたほうが安心なのかな

    60Aって下の階はながいアプローチで緑がみえてこの値段はおススメってマンマニさんがいってましたけど
    わたしは田の字ではない間取りと、角部屋は希少価値があって良いと思いました。

  96. 542 マンション検討中

    北側の電線がなくなったら北側に面してる角部屋はいいですねー

  97. 543 検討中

    >>531 契約済25さん
    子育てしやすい街
    首都圏1位
    https://dime.jp/genre/923354/

  98. 544 マンション検討中さん

    柏の葉は塾や習い事の施設は充実していますか?

  99. 545 匿名さん

    確かにタワーマンションなら免振が安心(ダジャレではありません)ですね。
    建物の被害もそうですが、室内が揺さぶられて家具の転倒やガラス類で怪我をするケースを防げれば安心だと思います。
    今は地震のような大きな災害が決して他人事ではなくなってしまって怖いです。

  100. 546 匿名さん

    共用部分にテレワークスペースを充実してくれたら購入したいんだけど、このマンションはどちらかと子供優先スペースが多いのかな?

  101. 547 匿名

    75Mと75Nの角部屋検討している方いらっしゃいますか?売れ行きはどうなのでしょうか。

  102. 548 eマンションさん

    >>547 匿名さん
    75M購入しました。
    75Mは眺望の抜ける上層階から売れており、まだ契約は私を含め5物件ほどだったかと思います。(営業の方曰く、次期での75M検討者が多くいるみたいです)

    75M(東北角部屋)の日照、眺望シュミレーションを確認しましたが、東向きは、南面同様眺望がしっかり抜けます。また、手賀沼花火大会もばっちり見えます。北向きに関しては、一番街や柏の葉T-SITEのライトアップも綺麗に見えるので、東も北も表情の違う景色が楽しめるとの事で購入いたしました。

    ちなみに75Nも検討しましたが、
    ①まだ販売してない
    ②北西からの景色に個人的に魅力を感じなかった
    つくばエクスプレスの防音対策でリビングからベランダに出れない

    等の理由から検討外になりました。
    間取りは使いやすいと思いますが生活導線を考えると、、、

    75Mおすすめですよ!
    早めに検討することをお勧めします!!!

  103. 549 匿名

    >>548 eマンションさん
    詳しい情報ありがとうございます!
    やはり上層階から売れているんですね。
    75Mの間取りで、唯一気になるのは、うまく説明できないのですが、リビング横の洋室の壁がキッチンからリビングを見た時に少し出ていることです。圧迫感があるのではと思って踏ん切れずにいます。

    75Nは、リビングの窓がコーナーサッシではなく、またカウンターが付いてることで、畳数より狭く感じるのではと思っています。

    どちらも一長一短なので、とりあえずモデルルームに行ってみようと思います。

    貴重なご意見、ありがとうございます。

  104. 550 匿名さん

    75Mの間取りで、唯一気になるのは、うまく説明できないのですが、リビング横の洋室の壁がキッチンからリビングを見た時に少し出ていることです。

    それわかります。
    洗い物してるところの正面の目線が壁になるんですよねー!

    75Nは柏の葉公園ビューだとおもいます。
    電車の音もペアガラスだし気にならないと思いますと、営業の方が言ってましたよ。

    わたしなら間取りが真四角な75N選びます。

  • スムログに「パークシティ柏の葉キャンパスサウスマークタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
サンクレイドル西日暮里II・III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生
スポンサードリンク
リビオシティ文京小石川

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸