千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-10 14:50:24

公式URL : https://www.31sumai.com/mfr/G1307/
住所 :千葉県柏市柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内162街区1画地
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅徒歩4分
総戸数:364戸
入居時期:2022年2月上旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上29階
売主   三井不動産レジデンシャル
施工会社 長谷工コーポレーション
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2019-11-02 10:32:02

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 282 マンション検討中さん

    >>278 マンション検討中さん
    275です。ありがとうございます。
    私は70平米代で考えてますので、80.90代の希少性については考えが及んでいませんでした。間取り、面積での評価軸も確かにありますね!

  2. 283 マンション検討中さん

    >>279 マンション検討中さん
    275です。ありがとうございます。
    『70平米代南側人気の間取りももう空き部屋はわずかだと聞きました』→この情報は本当でしょうか?まだエントリー前では??

  3. 284 マンション検討中さん

    >>280 マンション検討中さん
    275です。私もいまのところ同じスタンスでおります。この物件はなんだかんだ現在売り出し中の中ではお気に入りなんですが、かといって無茶はできないと思ってます。コロナの広がりが前例なさすぎて、過去の経済停滞事例がサンプルにならないと思っているのです。株や投資信託の資産がそれなりに吹っ飛びましたので、余計にそう思ってしまうんですよね。

  4. 285 マンション検討中さん

    >>283 マンション検討中さん
    三井不動産営業の方がおっしゃられたことなので、確証ではありませんが、私が聞いた限りでは、90平米、80平米、75平米の南向きのお部屋は、エントリー前の要望書を多数提出されているようです。
    要望書の概念としては、営業間でお客様の希望階が重複しないようにするために行う事前アンケート的なものらしいです。
    情報としては2?3日前の情報なので、三連休の間に状況が変わっているかもしれないですが。。。
    ご参考までにお願いいたします。

  5. 286 マンション検討中さん

    273です。言葉足らずですね。すいません。
    そもそも柏の葉を短期で購入する方はほとんどいらっしゃらないと思うので、3-5年後に自分の条件に合った部屋が出てくるとは限らないという事です。事実GTの中古はほとんどでてきてないです。

    また、数年後、不況で価格が下がってここが売りに出されたとします。賃貸の場合、それまでの家賃が発生しますし、持家の場合、不況なため売却額も下がりますよね。安く買えるけど、持家売却額も安いという事です。住宅ローン控除で200万の差もでますし(住宅ローン控除が延長された場合)。

    274さんが言われている金利ですが、いつ上がるかわからないものを待つのか?というとことです。そもそも金利が1%上がったらローンが返せなくなるような方は、マンション購入自体やめた方がいいです。ここはタワマンで管理費も高いので選ぶ物件としても間違ってます。逆に金利が上がっても対応できるような資金計画にしておけば何ら問題はないと思いますけどね。上がらなかったらむしろラッキーくらいな。

    私の場合、仮に数百万の差であれば、満足度を優先します。これまでに2回購入していますが、購入を決めたら日々の生活が激変しますよ。入居前は、無駄なものにお金を使わなくなったり、入居後も生活環境が良くなり仕事のパフォーマンスも上がります。

    とエラそうな事を言っている私ですが、ここは購入しません笑。真剣に購入を検討していたのですが・・・なぜなら全く魅力を感じなかったからです。実際に安いとは思いますし良いマンションんだと思いますが、ここがこの値段だったらGTの中古価格は下がると思います。私ならそっちを購入しますね。抜け感は負けますが、立地は圧倒的にむこうが上。抜け感もまったくないわけではないですしね。結局はみなさんと同じ意見です。。すいませんね・・・実際にGTも2番街も残りに残ってましたし。逆に上の条件に当てはまる方は1期から購入すべきだと思います。安いですからね。じゃあなぜここの掲示板にいるのかというと、購入を検討していた部屋が1期に出てもなかったからです笑。なので、一応継続して検討していきますが、おそらく別の物件を購入すると思います。

    色々書いてますが、結局はそれぞれのご家庭の状況次第だと思います。278さんの様に広い部屋が必要な方もいらっしゃいますし、お子さんの入学の絡みだったり色々あると思います。ちなみに私は入居のタイミングが子供が年長に上がる、現在東京都心に月4万で住めている、柏の葉にそこまで拘りがない(良い街だとは思います)、などここでなければいけないという条件がほとんど無いというのもあります。

  6. 287 匿名さん

    南西角29階がいいですよ

  7. 288 マンション比較中さん

    自分も286さんとまったく同じ意見ですね。この先不透明だから買わないという方はならいつになったら買うのか?を考えた方がいいです。どんな状況なら買うのか決まってないのに、何となくヤバそうだから買わないと考えている人がほとんだと思いますけどね。

    隣のソライエグランがこんなパンデミック状態でもかなり売れてます。驚いたことに田の字の中住戸もかなり売れている様子。それを考えるとここも条件がいい部屋からどんどん売れていくでしょうね。完売はしないと思いますが。

  8. 289 マンション検討中さん

    >>288 マンション比較中さん
    マウント取らないほうがいいぞ、あんた。いつになったら買うのかを考えたほうがいいなんて、失礼な。ビジョン持って色々計算してる人は沢山いる。

  9. 290 口コミ知りたいさん

    あなたの文章も十分失礼だと思いますがwww

  10. 291 マンション検討中

    このマンションのお気に入り部分は駐車場が平置か自走式であることですね。車持たない方にはあまり関係ないことですが、平置は素晴らしいと思いました。機械式ならこのマンションは候補に入れませんでしたが、この駐車場スタイルならありです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  12. 292 口コミ知りたいさん

    >>288 マンション比較中さん
    わたしは情けない話なですが身の丈に合わない金額になりそうなので購入に踏み切れず…ローンに追われて自由に使えるお金が無くなるのもなぁと…
    予算クリアできれぼコロナショックなど気にせず申し込みます。買えてしまう皆さんが羨ましいです

  13. 293 マンション検討中さん

    物件前が植栽豊かなのはありがたいんですが、夏場はセミがベランダに飛んできそうなのが怖いですね。
    マンション内部も外廊下なので、ふらっとセミが侵入してきそうで。
    煙突状なので、侵入の可能性は低そうですが。
    何階くらいからセミは侵入してこないですか?
    タワマンに住んだことがある方がいらっしゃったらご教示お願いいたします。

  14. 294 マンション検討中さん

    >>292 口コミ知りたいさん

    その考えは大事です。ローン破産する方もいるくらいです。ローンだけでなく、管理修繕駐車場その他とさらにお金がかかるので余裕がある方が良いです

  15. 295 マンション検討中さん

    >>293 マンション検討中さん
    20階でも飛んできますよ。
    夏はよくベランダに落ちています。

  16. 296 検討板ユーザーさん

    >>295 マンション検討中さん
    回答ありがとうございます!
    20階以上検討中なのですが、やっぱり出てしまうのですね。

  17. 297 マンコミュファンさん

    >>296 検討板ユーザーさん

    29階にして防ぎましょう

  18. 298 マンション検討中

    買うなら買いましょう。
    買わない人は買わない。
    タイミングはそれぞれですね。
    私は買います。

  19. 299 マンション検討中さん

    >>297 マンコミュファンさん
    29階でも結局入ってきそうですよね笑
    出来る限り高いところで検討しようと思います。
    3月末竣工予定なので、少しの間は安心ですが、夏頃が鬼門ですね、

  20. 300 マンション検討中

    1期と2期ではどのように販売分けるのでしょうか。良い物件ですが、やはり無理して買うべきか悩みます。と言ってもこれ以上日当たりの良い物件が駅近で現れる可能性は低そうですし。。せっかくですから、日当たりが1番気になります。ファミリー世帯で住むので洗濯がすぐ乾くかどうか重要なんです。
    2期になったら南側の販売は終わってますよね。
    無理しないで、柏たなかあたりのマンションや戸建てを買った方が安くていいのか。
    モデルルームの跡地に建てるといい噂のマンションは日当たり良くないですよね。東向きは午前中は日当たり良さそうですけど。。

  21. 301 マンション検討中さん

    >>300 マンション検討中さん
    現地モデルルームにて南側、北東側の日中の日当たりを確認してみましたが、南側はやはり日当たりが非常に良いです。
    洗濯物は太陽が出ている間に干せば、乾くと思います。
    サウスフロントの住人の方によると夏場はリビングがとても暑くなるらしく、クーラーと遮光カーテンが必須のようです。
    床や家具が日焼けしてしまうのが気になる人や紫外線を気にする人、暑いのが苦手という人は東向きなどを検討されてはどうかと説明受けました。

  22. 302 マンション検討中

    >>301 マンション検討中さん
    ありがとうございます。あとは価格ですよね。。南向きは高いことは承知ですが、払える限度もあるので、東とか、西とか、北とかも検討してみます。オプションは無理です。オプションまで申し込める人が羨ましいです。。

  23. 303 マンション検討中さん

    >>302 マンション検討中さん
    私もオプションを盛り盛りにするつもりは毛頭ないですね。
    モデルルームを見るとオプションの多さにビックリするのと付けたいという気持ちが強くなりますが、将来的にリフォームすることも考えてれば、本当に必要なものだけを選択できるのではと思ってます!
    お互い頑張りましょう!
    上から目線みたいでお気を悪くする方がいらっしゃったら申し訳ないです。
    区画のお話ですが、南向きは75Gが一期、75Fは二期以降など、同方角、同タイプの部屋は分けて販売になってたと記憶しています。
    80平米以上の南向き角のお部屋などを検討されている場合は一期で申し込まないと無くなる可能性があるかもしれないですね。
    ご参考までに。

  24. 304 名無しさん

    >>300 マンション検討中さん
    第1期に条件の良い部屋を販売していると私は感じました。

  25. 305 マンション検討中

    >>304 名無しさん
    それでは早めに決断しないとなくなってしまいますね。優柔不断には難しい決断です。。よく考えます。

  26. 306 マンション検討中

    >>303 マンション検討中さん
    80平米。。夢ですね。90平米も見ましたが最高の間取りですね。価格が高いので厳しそうです。角部屋は南で日当たり良さそうですし、最高ですね。やっぱり柏の葉キャンパスは三井のマンショ買いたいですが、リビオやジオも考えていきたいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    リビオ亀有ステーションプレミア
  28. 307 マンション検討中さん

    要望書を出している部屋が抽選になりそうとの連絡を受けた方はいますか?

  29. 308 マンション検討中さん

    >>307 マンション検討中さん
    私は受けてないです。
    90平米のお部屋ですか?

  30. 309 マンション検討中

    >>307 マンション検討中さん
    営業さんが申し込みの段階で調整されると思うのですが、そうはならなかったということでしょうか。

  31. 310 マンション検討中さん

    307です。
    私も今時点では何の連絡も受けていないのですが、南側は申込み多数とのことだったので、抽選になりそう、他の階への移動してはどうか、などの連絡がすでに来ている方はいるのかなと思いまして。

  32. 311 名無しさん

    このタワマンを諦めるとなったら、柏の葉の新築の選択肢が一気に見劣りするの辛いですね。

    ジオは立地最悪だし、リビオはそれに比べ立地はマシだけどスペック低すぎで三井に肉薄する価格。。。

  33. 312 匿名さん

    >>311 名無しさん
    かなり未来になっちゃうと思いますが、未来予想図ではあと二棟くらいは三井のタワマン建つんじゃなかったかな、なんか過去に動画で見ました

  34. 313 マンション検討中さん

    >>310 マンション検討中さん
    まだ要望書ベースなので、抽選確定ではないと思います。
    確かに希望者が多いとは思いますが、4月の正式エントリーがない限りは抽選の有無は連絡はいかないのではないでしょうか。
    もしかしたら連絡あった方がいるかもしれないですが。

  35. 314 マンション検討中さん

    >>312 匿名さん
    駅から少し遠くなりますが、三井でマンションを建てる予定らしいですね。
    2番街のもう少し奥側だったと思いますので、徒歩10-15分ほどですかね。
    今の徒歩4分新築って立地は三井のマンションではもう出てこないのではと思ってます。

  36. 315 マンション検討中さん

    >>314 マンション検討中さん
    モデルルームあたりに2つできる予定だったと思います。駅から近い一番いい場所ですね。

  37. 316 マンション検討中

    1番街、2番街、ゲートタワー、サウスフロントが完成した時には私は柏の葉のことすら知らなかったですけど、その時完成したマンションは、その時の1番の物件だったと思うんです。このサウスマークタワーも安くはないですが、今回逃したらそれなりの後悔するかもしれませんね。オリンピック延期とか、コロナ問題がどう影響するか色々心配ですし、難しい決断を迫られているなと思っています。

  38. [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 317 マンション検討中

    316続きです。
    何が言いたいかと言うと、仕事のことや収入の目処が立ちづらいこの時にマンション決断するのは正直つらいなあということです。人それぞれでしょうけど、私にとって住宅ローン組むリスクは小さくないんです。このマンション良い!決めたい!と思う分、本当につらいです。

  40. 318 柏の葉が好き

    >>317 マンション検討中さん
    私も似た気持ちです。ブライトサイト、サウスフロントを見送りましたが後悔してます。
    今回のタワーに決めたい!と思って第1期申し込むか悩みましたが見送りました。
    私はまた後悔するんだろうなぁと思います。
    年内には決めたいと思うのですが…

  41. 319 匿名さん

    >>314 マンション検討中さん
    ららぽーと反対側ロータリーの飲食施設のところと、モデルルームのところだからむしろもっと近かったかと

  42. 320 マンション検討中さん

    この物件に限らずでしょうけれど、買うのであれば早い段階で決めちゃいたいですよね。
    私も心配事を抱えつつですが、第1期でエントリーする予定です。

  43. 321 マンション検討中さん

    >>319 匿名さん
    私が聞いた数年後に立つ三井のマンションは添付写真の場所だったと思います。
    モデルルーム跡地にはここが建った後に建つのではないでしょうか。
    どっちが先に建つかは不明なのですが、写真上だとモデルルーム跡地→サウスマーク→写真添付物件の順で駅近な感じですね。

    1. 私が聞いた数年後に立つ三井のマンションは...
  44. 322 匿名さん

    >>321 マンション検討中さん
    未来予想図で生えてる位置はもっと手前

    1. 未来予想図で生えてる位置はもっと手前
  45. 323 マンション検討中さん

    >>322 匿名さん
    未来予想図なんてあるんですね!
    調べてみたんですが、添付の未来予想図的なものが見つからず、困ってます。
    どちらにあるものなんでしょうか。
    URLなどいただけると幸いです。

  46. 324 マンション検討中さん

    >>323 マンション検討中さん
    柏の葉スマートシティ コンセプト映像と検索すれば出てきますよ。

  47. 325 マンション検討中さん

    >>324 マンション検討中さん
    ありがとうございます!
    2030年予想図なんで、あと10年後には建つ感じなんですね。
    情報ありがとうございます!
    映像にサウスマークタワーが映ってないのが気になりますね笑
    いろいろ計画が変わってきてるのかなと思いました!

  48. 326 マンション検討中さん

    購入要望書の期限がそろそろだったかと思いますが、南向きの角部屋と75Gの高層階はけっこう埋まるんでしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ガーラ・レジデンス松戸
  50. 327 マンション検討中さん

    >>326 マンション検討中さん
    私が確認した時は19階以上は2,3部屋以外は全て要望書出ていると聞きました。
    3連休前だったので、全て埋まっている可能性もありますね。

  51. 328 マンション検討中さん

    326です。
    情報ありがとうございます。
    予想以上でした。やっぱり一般的に条件が良さそうな部屋、人気がありそうな部屋は早くに決まっちゃうんですね。

  52. 329 マンション検討中さん

    首都圏で不要不急の外出自粛が出てますが、このままのスケジュールで販売するのでしょうか。
    購入するには外出しなければならないわけで。

  53. 330 検討板ユーザーさん

    >>328 マンション検討中さん
    327です。
    天気の良い日は富士山が見えたりするらしいですからね。
    眺望と日当たりを1番に考えてる方は即決されているのではないでしょうか。
    眺望は屋上テラスでも味わえるので、妥協しても良いと個人的に思ってます。

  54. 331 マンション検討中さん

    >>329 マンション検討中さん
    千葉県埼玉県ともに東京都への不要不急の外出は避けましょうという記事を見ました。
    東京都は外出自粛、それ以外の県は外出は東京都でなければ可能という認識でいます。

  55. 332 マンション検討中さん

    >>330 検討板ユーザーさん
    328です。
    私も高層でなくてもよいと考えています。
    ある程度の抜け感と日当たり重視ですが、南側なら高い建物ないので、低層でも視界が開けそうですね。
    階ごとの価格の刻みが少ないので、だったらより高層にと迷わされてますが。

  56. 333 マンション検討中さん

    >>332 マンション検討中さん
    330です。
    営業さん的に刻みを少なくして、高層階もお求めやすいように価格設定をしていると聞きました。
    あと20万くらいならってなっちゃいますよね笑
    ソライエグランでも購入確定した後にキャンセルされる人も多いみたいなので、要望書だけ出して、正式エントリーはしない方もいるのではないでしょうか。
    あくまで憶測ではありますが。

  57. 334 マンション検討中さん

    東京都じゃないから外出自粛不要。なのでモデルルームも予定通り。販売も予定通り。買うのも予定通り。予約ドキドキも予定通り。すなわち他人事。一直線。

    違和感あるのは私だけ?

  58. 335 マンション検討中さん

    違和感ありますね。
    販売側もモデルルームを閉めて、スケジュールを延期にしてもよさそうに思います。

  59. 336 通りがかりさん

    >>334 マンション検討中さん
    他人事???

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    ユニハイム小岩
  61. 337 マンション検討中さん

    こういう掲示板て、どうしてもデベの営業さんとかがちょこちょこ発信して機運をコントロールしてます。そこに楽観論者や投資家気取りの人達が乗っかって保守的意見を潰しにかかります。周りに不動産販売経験者がいくらでもいますので。

    いま航空会社や飲食店はキャンセル無料に応じて営業機会を縮小して、世のため利益を削って耐えています。マンションデベロッパー、販売会社は社内でどういう議論をしているのかなと、気になります。
    私がこう書けばまた営業さんか気取り屋さんが否定にかかるでしょうが、この世界的非常時に、お気に入りの間取りが先行予約で埋まっちゃったかもー!?みたいな風潮の議論ばかりしてるのは抵抗ありますね。
    デベも消費者も一時停止またはスローダウンするべきだと思うんですけどね。いま、この時勢くらいは。

  62. 338 マンション検討中さん

    >>337 マンション検討中さん
    販売予定のマンションの掲示板全てで書き込んできたらどうですか?
    どこも同じようなやりとりしてますよ?

  63. 339 マンション検討中さん

    販売延期賛成です!今、人を集める時じゃないと思います。
    でも現時点では、今買いに来いと言っています。販売側がこの部屋は今しか買えませんと言っているのに、消費者側が自粛しろというのは酷じゃないかなと思います。今の状況下で、好き好んで購入するための情報を集めている訳ではないと思います。
    つまりは、三井不動産さん、販売延期お願いします。

  64. 340 マンション検討中さん

    337は評論家ですか? 評論家気どりは本当にやめてほしい。私は営業でもなく、気取り屋でもない。真剣にここの購入を検討している者です。

    何購入者を批判してるんですか?一生に一度かもしれない買い物ですよ?デベが本気で売りに来てるんですよ?こんな情勢だから買うのを控えますなんてなると思います?全力で購入しにいくでしょ。そもそもあなたの様な人は購入する気がないからそんな事いえるんですよ。ここは購入検討している方々が集まる場所です。購入の意思がないなら即刻退場願います。339さんが言われるように販売延期になればそれに越したことはないですよ。そんなことみんなそう思ってます。

  65. 341 匿名さん

    完全に同意。337はここではなく直接三井に言って。

  66. 342 マンション検討中さん

    340の方に完全同意です。
    よく言ってくれました!

  67. 343 買い替え検討中さん

    いますよね。自分自身が評論家気どりだって事を理解していない人。

  68. 344 検討中

    販売スケジュールは後ろ倒しになるようですね。

  69. 345 マンション検討中さん

    337の支離滅裂だし、こういう人がここに購入者じゃなくてよかった。

  70. 346 マンション検討中さん

    4月17日以降、申し込み会実施らしいですね。
    悩める時間が増えたのは大きいですね。
    今後どうなるかわからないですが。

  71. 347 買い替え検討中さん

    しかし相応より1期1次で出してこなかったですよね。世の中こんな状況だから三井も消極的なのかな。売るに時期販売予定な列がいっぱいある。

  72. 348 マンション検討中さん

    初めまして。
    事前アンケートを出さないと一期一次で申込できないと言われたのですがそのように案内された方いますか?事前アンケートは出さずに販売まで悩もうと思っていたのですが。。。。

  73. 349 マンション検討中さん

    >>348 マンション検討中さん
    私も同じように案内されましたよー

  74. 350 匿名さん

    >>348 マンション検討中さん

    私はほぼ決だったので、事前アンケートで希望住戸を第二希望まで提出しました。
    事前アンケートを出していても申込まで進まない方もいるのでしょうが、抽選にならないよう、上手くバラけるように調整するためなのだろうと思います。
    うちの場合「下の階や最上階は抽選確定ですよ」と本当なのか軽い脅しなのかよくわからないですが(笑)言われてます。

    申込まで少し時間が出来て、検討し直す方もいらっしゃると思いますが、決断された方一緒に頑張りましょう!

  75. 351 坪単価比較中さん

    337さんに反対の意見が出ていることに衝撃です。今後の多くの人の人生がかかっているかもしれない瀬戸際でも自覚のない方が多く、東京都及び周辺と県の首長の想いがとどいていないことにある程度の恐怖を覚えます。このままでは米国のNYような経過をたどる可能性が十分にあるのに…。ここで踏ん張らないと4/17以降どころか、来週以降首都圏がどうなっているかわからない状況です。なお、NYでは9.11以来となる臨時の遺体置き場が設置されています。https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200324-00169417/ https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=pGKWARC56Ws&fe...

  76. 352 マンション検討中さん

    >>351 坪単価比較中さん
    前述している通り、こちらはマンション購入を検討されている方が来られる場所ですよ。
    4/17以降に説明会を延長されていたり、ちゃんと三井側も考慮されていると思いますけどね。
    販売すること自体、自粛しろって意味でしょうか。
    三井不動産に申し出てください。
    https://www.mitsuifudosan.co.jp/contact/

  77. 353 マンション検討中さん

    購入について検討したいですね。

  78. 354 マンション検討中さん

    皆さんは、設備面で何か不満などありますか?
    私の場合はやはり、トイレが80平米以上じゃないとタンクレスじゃないというのがあります。
    マンマニさんはお風呂がブラケットライトなのを嫌がってましたが、何故なんでしょうか。
    ダウンライトだと暗くなりそうでメリットをあまり感じないのですが、ダウンライトがいいという方いましたらメリットを教えてください。

  79. 355 マンコミュファンさん

    >>354 マンション検討中さん
    前に書き込みしていた方も勘違いされていましたが、厳密には広い部屋のトイレもタンクレスではありません。タンクレス風に見えるタンク式トイレになります。災害等で停電の場合タンクレスが流せなくなることを考慮して最近では新しいマンショントイレもタンクありになってきているとうう説明をうけましたが、コストカットが本音のところでしょうね。
    お風呂ダウンライトは単に高級感と最近の流行という意味合いが強いかと。暗いという印象はありませんでした。ダウンライトによっては交換時に本体ごと取り換えで手間になることもあるので、ブラケットライトでも個人的にはよいかとおもってます。

  80. 356 マンション検討中さん

    >>355 マンコミュファンさん
    354です。
    タンクレスに見せかけたタンク式トイレという存在を初めて知りました!
    営業さんはタンクレストイレと言われていたので、ずっと勘違いしてました。
    ダウンライトについても納得しました。
    ご教示ありがとうございます。

  81. 357 マンコミュファンさん

    >>356 マンション検討中さん
    営業がタンクレスと言ったなら間違いなのであまりイケてないですね。私は細かい質問を色々したところ長谷工に確認しますと言ってましたから、営業も全部を把握してるわけでないようです。
    トイレはTOTOのGGだと思うので間違いないと思います。

  82. 358 マンション検討中さん

    ブラケットライトのほうがダウンライトより暗いイメージ。

  83. 359 マンション検討中さん

    >>358 マンション検討中さん
    354です。
    ダウンライトだと明るさを調整できる仕様が付いているものもありますもんね。
    利便性・高級感もあってあこがれではありますね。
    ブラケットライトの賃貸にしか住んだことがなかったので、ご意見ありがたいです!
    ありがとうございます!

  84. 360 マンション検討中さん

    トイレは正しくはロータンクね。
    今時分譲でタンクトイレってあり得ないコストカットよね。
    トイレは後から変えられるけど、面格子がルーバーじゃないのはね…
    簾を内側に入れる人が絶対いるし…

  85. 361 検討板ユーザーさん

    >>360 マンション検討中さん
    トイレを後から変えられるのも、じゃあ最初から変えるオプション用意しとけよってなりますよね。
    面格子も角部屋以外は全てついてますしね。
    ルーバーもあとで取り替えられないんですかね?

  86. 362 マンション検討中さん

    広い部屋のトイレは手洗カウンターあっていいですね。全部の部屋に付いてないのは残念。

  87. 363 マンション検討中さん

    面格子ってか窓もですが共有部分の占有使用って扱いなので個人じゃ勝手に変えられないのです。

  88. 364 匿名さん

    >>360 マンション検討中さん
    今近場の面格子の大規模マンションに住んでいますけどそんな家みたことありませんよ?絶対いるって、どの辺の地域だとそうなるの?びっくり。

  89. 365 検討板ユーザーさん

    まあ外廊下で面格子ですけど、煙突状になっているから日差しとかがあんまり入らないので、簾などをかけられることはめったにないのではないでしょうか。
    夏場に窓を開けっぱなしにしたいって方は簾みたいなものをかけられるかもしれないですが、内側にカーテンもかけられるようですし。

  90. 366 マンション検討中

    駐車場の台数はそこそこありますし、駅近なのに機械式ではないので良かったと思います。ただ「幅1800cm」って書いてあるスペースが多かったです。私はエントランスから遠くて良いので安い駐車場料金で済ませたいのですが、1800cm以下って車種限られますよね。まだ2年あるから買い換えた方がいいのか悩みます。東京じゃなくて柏に住むからこそ、生活に車を組み込みたかったのですが、コンパクトカーか軽自動車になるならこの際手放そうか考えてます。

  91. 367 マンション検討中

    営業さんともメールになってるし、契約に向けてただただ不安。

  92. 368 マンション検討中さん

    東京ロックダウンになっちゃったら、また販売期間伸びそうですね。
    竣工もその分遅くなりそうだし、これからどうなるのか不安ですね。

  93. 369 マンション検討中さん

    今は世界が変わってしまったので、今の金額が2年後の適正価格なのかも分からないし、物凄く怖くなってしまいました。一番心配なのは2年後の住宅ローン金利。世界は変わってしまいました。購入者の心理が変わった以上怖い。

  94. 370 匿名さん

    現在の住宅ローンの金利は超低金利が続いていますが、
    今後、金利は上昇してしまいますか?
    金利上昇の条件として景気が回復するインフレ率上昇の実現が
    必須だと聞きますが、景気回復の局面が来るのでしょうか…

  95. 371 マンション検討中さん

    登録のスケジュール、更に延期されました。
    まだまだどうなるかわかりませんね。

  96. 372 マンション検討中さん

    販売まで1ヶ月ありますね。
    在宅勤務になり、コロナ終息まで時間外や手当減り収入下がるのでつらい。

    やはり今期は見送る決断した方いますか?
    決意は固いのかな?

  97. 373 マンション検討中さん

    見送ります。
    漠然とした不安がある中で契約したくないです。

  98. 374 匿名さん

    見送る方は、今後の不動産市況を不安視されてるということでしょうか?
    私の場合、賃貸なので賃料を払い続けてるよりましかとおもい、購入を検討しております。
    皆様はいかがでしょうか?

  99. 375 匿名さん

    >>374 匿名さん
    こちらのマンションが完成するまでの約2年賃貸、2年分の賃料の支出が大きいなら、2年後の金利がどうなってるのか不安もあるので、いま、固定金利のローンを組んで新築の完成済み物件か中古を検討するかもしれませんが、私の場合は先が見えない不安からの行動でもあるので、1番住みたいと思っているこちらの物件を諦めて他の住まいにした場合、自分は2年後悔するかもしれないし…でもいまの経済が不安だし…と答えが出せないでいます。

  100. 376 マンション検討さん

    いままで、「買えばよかった。」と後悔した物件が多かったので今回は絶対購入しようと思ってます。

  101. 377 匿名さん

    >>375 匿名さん
    職業的に、収入が変動する職業なんでしょうか?
    そういう場合は不安だと思われます。


    一番住みたいと思える物件に出会うのも中々難しいですし、且つ一番住みたい物件で、新築で出会えるのも中々難しいので、そこまで思われてるなら買われるべきとは思いますが

  102. 378 検討中

    2年後に日銀が利上げするほど、物価が上昇する可能性は相応に低そうですけどね。

  103. 379 匿名さん

    377さんの言われること、よくわかります。
    気に入った物件ってなかなか出会えるものではないですよね。

    とはいえ375さんの不安もよくわかる気がします。
    先の見えない今、普通のマンション購入の悩みとは違う悩みも出てきているのだと思います。

    でも賃貸で住み続けることを思えば、ローンの支払も支出には違いないし、ほんと悩ましいですね。
    住宅購入にも何か特別な支援があると良いなと思います。

  104. 380 買い替え検討中さん

    不安だと思われている方はいつになったら不安ではなくなるんですかね。
    金利が上がったらですか?
    コロナが終息したらですか?

  105. 381 マンション検討中さん

    今後もお給料がきちんと入ると確認できたら安心です。本当にそれだけです。勤務している会社に体力があるかどうかは末端の社員には分かりません。金利以前の問題が多いのではないでしょうか。今の時点でお給料が減らされてしまうと購入の決断に迷いが生じます。

  • スムログに「パークシティ柏の葉キャンパスサウスマークタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
カーサソサエティ本駒込
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸