千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-10 14:50:24

公式URL : https://www.31sumai.com/mfr/G1307/
住所 :千葉県柏市柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内162街区1画地
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅徒歩4分
総戸数:364戸
入居時期:2022年2月上旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上29階
売主   三井不動産レジデンシャル
施工会社 長谷工コーポレーション
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2019-11-02 10:32:02

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 242 通りがかりさん

    経済に敏感な人は買わない
    鈍感な人は買う
    投資感覚がある人なら金利上昇リスクなんぞよりも不動産下落リスクを大きく織り込むよね、ふつー

  2. 243 マンション検討中さん

    >>242 通りがかりさん
    即転売予定の方や旧居を売らないと買えない方なら不動産下落リスクわかりますけど…
    柏の葉キャンパスって実需のひとがほとんどなのでは?
    実需層でも折り込んで考えたほうがいいのでしょうか。素人なので教えて欲しいです。

  3. 244 マンション検討中さん

    >>243 マンション検討中さん
    実需層、現在賃貸で数年以内にマンション買いたい方々には問題ないかと。不動産が暴騰するとしても5年から10年は先だと思われますし、直近での値下げは売主側がやれないです。金利も当面低金利が確定したようなもの。
    投資目的の方々は半年は見が必要とみているでしょうし一期はライバルも少なく買いかと。

  4. 245 評判気になるさん

    >>243 マンション検討中さん
    例えば、あなたが会社員だとして、会社の業績いかんであなたの収入が下がらないのであれば、躊躇わずに買いなのでは?

  5. 246 評判気になるさん

    >>243 マンション検討中さん
    まー、この価格って、新型コロナウィルス前の柏の葉バブルの値段だと思いますよ。
    実需で、キャッシュ買いする資金があって、ローン減税受ける為にローン組むならGOですが。

  6. 247 通りがかりさん

    死ぬまでここに住むぜ!ってひとは別に不動産市況を気にしなくていいですよね(相続を勘案しない前提)。10年か20年もしたら生活環境も変わって引っ越しかなーと考えてるひとは、将来価値を織り込みますよね。
    コロナで一時的に下落してもその後戻ってくるだろうと考えれば買いでしょう。
    オリンピックもキャンセル、どこかの大手金融や国家が財政破綻でもしてリーマンpt2が起きるような悲観シナリオを想定するひとはステイでしょう。

  7. 248 マンション検討中さん

    数年以内に買いたいならgo!
    5年以上待てるぜ!?って方なら下落にかけてstayがいいのでは?下落といっても柏の葉では1000万とかは絶対に下がらないとは思いますが。

  8. 249 デベにお勤めさん

    ローン減税との投稿がありましたが
    2022年に入居以降の住宅ローン控除制度は公表されていないようです。

  9. 250 マンション検討中さん

    影響は観光や外食産業だけでなく、ひょっとすると(少なくとも一時的には)日本経済崩壊、という可能性もあるわけですから、そうなった時でも自分の勤務先と自分の職は安泰、あるいは、すでに十分以上の資金を持っている、というのでなければ、リスキーですよね。会社は潰れなくとも、業績が落ちればリストラのリスクもある。

    迷っている人はステイかな。逆にここって決めている人にはいい部屋を競争少なく買えるチャンスかも。

  10. 251 マンション検討中さん

    >>250 マンション検討中さん
    自分の職種は無関係なんで1LDKを投資用にGOします!マンション暴落論はここ何年もずーっと言われてますが、私はGOします!コロナショックで都内中古が値崩れが起き始めたらそちらもGOです!

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    ユニハイム小岩
  12. 252 通りがかりさん

    >>251 マンション検討中さん
    その考えはいいと思います。個人投資家の皆さんがこぞって買い控え、売り急ぎに出ればどんどん下落します。そうさせない姿勢が市況を下支えするわけですもんね。
    でも私はステイかな… オリンピック中止したら晴海の選手村マンションどうなるんだろう、三井不動産も売主だよね。。

  13. 253 マンション検討中さん

    >>252 通りがかりさん
    ありがとう。笑
    でもオススメはできないですよね。ステイするのがもちろんアンパイですから。ですが私は都内は1LDK待ちです。弾切れの個人投資家が絶対に出現しますから。
    さすがに中止ということはないでしょうし延期となっても三井なら余裕で耐えるのでは?

  14. 254 マンション検討中さん

    市況が良くないからステイもわかるけど、下がった状態で買う決断ができる人ってなかなかいないでしょ。
    みんな今の状況で株買える?不動産市況の「底」を見て買うことができる?
    今まではバブルだから、高いから、これからは不況だから、もっと下がるから。
    買わない理由はいつでも見つけられるし、買う理由も見つけられる。
    ライフステージに合わせて、早く買っちゃうのが良いと思いますよ。

  15. 255 通りがかりさん

    >>254 マンション検討中さん
    まぁ一理あるとは思うけど、株と不動産は全然違うでしょ。株はナンピンしたり空売りしたり小口で分散してくもの、不動産はそうじゃないと思うんだよな?
    ま、ひとそれぞれってことで笑

  16. 256 買い替え検討中さん

    なかなか皆さん悩みが多いですね。今考えると、これより前に売り出されたサウスフロントの85平米に決めておけばよかったと後悔しています。南側に面していて向いていて、向いている方向もマークタワーより良い。値段も5000万台でした。。流石にまだ空きが出ないですかね

  17. 257 マンション検討中さん

    新築が下がるまで賃貸で待てない

  18. 258 匿名さん

    柏の葉三井物件の1期申込時期に、ここがこんなに寂しい時あった???
    柏の葉良いところ。
    コロナショックも吹き飛ばして、賑わって欲しいです。

  19. 259 マンション検討中さん

    ソライエグランの購入可否結果、続々と出てるようですね。
    上記の掲示板はちょっとの言い間違いで指摘しあってて、殺伐としてました。
    こちらの掲示板がそういう風にならないことを祈ってます。

  20. 260 マンション検討中さん

    75Mで検討されてる方いらっしゃいますか?
    上層階であれば日当たりは問題ないのでしょうか?タワマン無知識なのでご教授願いたいです…。

  21. 261 通りがかりさん

    https://manmani.net/?p=30189
    マンマニさんが分かりやすい記事アップしてくれてますね。動画解説も分かりやすいです。
    なるほどな?

  22. 262 通りがかりさん

    価格はまずまず、設備仕様は辛口の総評となってますね。各住戸の価格帯やお勧めの住戸もわりとハッキリ言ってくれてます。

  23. 263 マンション検討中さん

    明日正式価格発表ですね。
    少し安くなったりしないでしょうか?
    オプションサービスとか。ないか。

  24. 264 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  25. 265 マンション検討中さん

    ここは静まりかえってますが、各所の掲示板もコロナのせいで静観論が広がってる印象。デベロッパーには、売れたらラッキー、ではなく消費者が前向きになれるような成約特典、値引きなど期待したいです。このままじゃハイリスク、高値掴みを消費者に強要するだけ。

  26. 266 マンション検討中さん

    抽選倍率的に低くなりそうなのが、唯一の特典ですかね。
    抽選倍率がつきそうな物件に限りますが。
    1次契約後、1期2次以降価格が下がるみたいなケースあるんですかね…?
    ソライエグランの営業さんは2次以降は価格を上げるかもしれないとか言われてたのですが。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    プレディア小岩
  28. 267 評判気になるさん

    他のところでも再開発大規模物件は建設が進んで全容が明らかになってくると値上がりすると言われました。三井くらいになると時期が悪くなれば良くなるまでペースを落とす余裕は十分あるんじゃないですかね。

  29. 268 マンション検討中さん

    >>266 マンション検討中さん
    可能性はあると思いますが、いろいろなマンション専門家の方々の意見を見てると、大幅値下げはないと思って良いのではないでしょうか…
    南側人気間取り、高層階狙いなら、1期で行くしかないと思います。まだまだ購入しなくても大丈夫、かつ、サウスマークタワーを逃しても良いなら、様子見で良いかもしれませんね。中古は安くなる説もありますし。

  30. 269 マンション検討中さん

    やはり経済打撃考えたら今は控えた方がいいのでしょうか。

  31. 270 検討中

    >>269 マンション検討中さん
    わたしも悩みます。
    第1期は見送るかもしれません、、オリンピック間違いなく開催するかわからないと前に進めません…
    絶対にこの部屋じゃなきゃという意思がかたいなら第一期申し込みありだと思います。

  32. 271 マンション検討中さん

    給湯器レンタルや修繕費がすぐ上がる事、
    他にも画期的な管理の仕方が引っ掛かり、
    1期申込みどうしようか迷ってきました。
    10年以内に売るメリットも無さそうだし、
    こちらを買うなら中古の方がお得かな?とも
    思ってきました。
    検討中の皆様は気にならないですか?
    柏の葉キャンパス駅周辺は気に入りましが。

  33. 272 マンション検討中さん

    >>271 マンション検討中さん
    確かに、長く住まないつもりの方はあまりメリットがなさそうですよね。私達は長く住む予定で検討しているので、むしろ良いなと思いました。
    理事会役員を住民がやらなくて良いのもありがたいです。400戸近い世帯の意見をまとめるのってとても大変ですし、住民同士のしがらみもあって決めにくいことも出てくると思います。そこを管理会社が冷静に理性的に判断してもらえると楽ですよね。

  34. 273 マンション検討中さん

    そもそも柏の葉に短期のメリットを期待する事が間違ってる。

    コロナによる経済打撃で購入を見合わせる理由がわからない。その程度で考えが揺らいでしまう方はここをそこまで気に入っていないって事なのでは。

  35. 274 マンション検討中さん

    今回の不況はもうパニック。ゴールドや債権まで売られて、各国が利下げ利下げといってるのに長期金利は上昇。
    新築で引渡しが先、ローン実行時の金利が上昇する可能性が出てくると、金利上昇に3%くらい耐えられる資金計画組める人じゃないと危ないんじゃないか。
    少額手付で買えるならまだいいけど、10%フルで手付入れてたら放棄も苦しい。

  36. 275 マンション検討中さん

    私は少なくとも1-2カ月は静観します。なぜなら新築にこだわっていないのと、サウスマークタワーじゃなきゃイヤとも思っていないからです。この先売却を急ぐ人が増えて中古相場が下落していく可能性は、普通に考えられることです。もちろんそうならないかもしれませんが、そう考えることには一定の合理性があると思っています。
    周辺の中古相場が下落するということは、竣工後のサウスマークの下落もそれに引きずられるということです。例えば3-5年後に坪180万くらいでここの中古を買えるなら、そっちを選択します。
    このようなシナリオを考えるのは、むしろ自然なことだと私は思います。273さんのように強気一辺倒で考えられる人が羨ましいです。

  37. 276 マンション検討中さん

    275です。ついでに273さんに質問です。
    273さんはそれだけこの物件をお気に入りだということですよね。どのような点に魅力を感じておられるのか、是非ご教示いただけませんか。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ヴェレーナ西新井
  39. 277 匿名さん

    >>276 マンション検討中さん

    273ではありませんが、眺望・日当たり・開放感のプライオリティによって評価が変わりそうですね。
    その辺はマンマニさんも述べられてますね。
    私は重視しますので貴重な物件です。

  40. 278 マンション検討中さん

    >>275 マンション検討中さん

    273ではないのですが、わたしも1期で申し込む予定です。
    70平米台で検討しているなら、わたしも静観します。70平米台であれば、眺望の良い部屋でも1期で完売はないと思いますし、中古もいっぱいありますから。
    それに、急いで買いに走らなければならないようなマンションではないとわたしも思います。
    でも、5人家族のわたしが希望しているのは広い部屋です。希少性を考えると、低層階を除けば完売の可能性もあります。中古も、自分たちのこだわり部分を満たす部屋が売りに出る、そしてその部屋が買える保証はありません。こんなとこ買うんじゃなかった、と思うより、やっぱり買っておけば良かった、と思う可能性の方が高いと思っています。

  41. 279 マンション検討中さん

    >>275 マンション検討中さん
    私も273ではございませんが、70平米台南側人気の間取りももう空き部屋はわずかだと聞きました。
    南向きの75平米のお部屋などは2次にはあまり残ってないかもしれないですね。
    私はなくなるのが怖いので1次で申し込む予定です。

  42. 280 マンション検討中さん

    私は気に入った間取りがいくつかあるので少し静観することにし、第1期は見送ることにしました。次期以降に購入、または中古と比較し、予算と相談しながら考えたいと思います。クォリティは中古の方が良いと感じてしまいましたが後からリフォームできます。眺望は変えられないのでその点についてはサウスマークタワーは素晴らしいだろうなぁと思います。

  43. 281 マンション検討中さん

    >>277 匿名さん
    275です。ありがとうございます。
    確かにエリア最南端で眺望や開放感の優位性は高いですね、そこは納得です!

  44. 282 マンション検討中さん

    >>278 マンション検討中さん
    275です。ありがとうございます。
    私は70平米代で考えてますので、80.90代の希少性については考えが及んでいませんでした。間取り、面積での評価軸も確かにありますね!

  45. 283 マンション検討中さん

    >>279 マンション検討中さん
    275です。ありがとうございます。
    『70平米代南側人気の間取りももう空き部屋はわずかだと聞きました』→この情報は本当でしょうか?まだエントリー前では??

  46. 284 マンション検討中さん

    >>280 マンション検討中さん
    275です。私もいまのところ同じスタンスでおります。この物件はなんだかんだ現在売り出し中の中ではお気に入りなんですが、かといって無茶はできないと思ってます。コロナの広がりが前例なさすぎて、過去の経済停滞事例がサンプルにならないと思っているのです。株や投資信託の資産がそれなりに吹っ飛びましたので、余計にそう思ってしまうんですよね。

  47. 285 マンション検討中さん

    >>283 マンション検討中さん
    三井不動産営業の方がおっしゃられたことなので、確証ではありませんが、私が聞いた限りでは、90平米、80平米、75平米の南向きのお部屋は、エントリー前の要望書を多数提出されているようです。
    要望書の概念としては、営業間でお客様の希望階が重複しないようにするために行う事前アンケート的なものらしいです。
    情報としては2?3日前の情報なので、三連休の間に状況が変わっているかもしれないですが。。。
    ご参考までにお願いいたします。

  48. 286 マンション検討中さん

    273です。言葉足らずですね。すいません。
    そもそも柏の葉を短期で購入する方はほとんどいらっしゃらないと思うので、3-5年後に自分の条件に合った部屋が出てくるとは限らないという事です。事実GTの中古はほとんどでてきてないです。

    また、数年後、不況で価格が下がってここが売りに出されたとします。賃貸の場合、それまでの家賃が発生しますし、持家の場合、不況なため売却額も下がりますよね。安く買えるけど、持家売却額も安いという事です。住宅ローン控除で200万の差もでますし(住宅ローン控除が延長された場合)。

    274さんが言われている金利ですが、いつ上がるかわからないものを待つのか?というとことです。そもそも金利が1%上がったらローンが返せなくなるような方は、マンション購入自体やめた方がいいです。ここはタワマンで管理費も高いので選ぶ物件としても間違ってます。逆に金利が上がっても対応できるような資金計画にしておけば何ら問題はないと思いますけどね。上がらなかったらむしろラッキーくらいな。

    私の場合、仮に数百万の差であれば、満足度を優先します。これまでに2回購入していますが、購入を決めたら日々の生活が激変しますよ。入居前は、無駄なものにお金を使わなくなったり、入居後も生活環境が良くなり仕事のパフォーマンスも上がります。

    とエラそうな事を言っている私ですが、ここは購入しません笑。真剣に購入を検討していたのですが・・・なぜなら全く魅力を感じなかったからです。実際に安いとは思いますし良いマンションんだと思いますが、ここがこの値段だったらGTの中古価格は下がると思います。私ならそっちを購入しますね。抜け感は負けますが、立地は圧倒的にむこうが上。抜け感もまったくないわけではないですしね。結局はみなさんと同じ意見です。。すいませんね・・・実際にGTも2番街も残りに残ってましたし。逆に上の条件に当てはまる方は1期から購入すべきだと思います。安いですからね。じゃあなぜここの掲示板にいるのかというと、購入を検討していた部屋が1期に出てもなかったからです笑。なので、一応継続して検討していきますが、おそらく別の物件を購入すると思います。

    色々書いてますが、結局はそれぞれのご家庭の状況次第だと思います。278さんの様に広い部屋が必要な方もいらっしゃいますし、お子さんの入学の絡みだったり色々あると思います。ちなみに私は入居のタイミングが子供が年長に上がる、現在東京都心に月4万で住めている、柏の葉にそこまで拘りがない(良い街だとは思います)、などここでなければいけないという条件がほとんど無いというのもあります。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ラコント越谷蒲生
  50. 287 匿名さん

    南西角29階がいいですよ

  51. 288 マンション比較中さん

    自分も286さんとまったく同じ意見ですね。この先不透明だから買わないという方はならいつになったら買うのか?を考えた方がいいです。どんな状況なら買うのか決まってないのに、何となくヤバそうだから買わないと考えている人がほとんだと思いますけどね。

    隣のソライエグランがこんなパンデミック状態でもかなり売れてます。驚いたことに田の字の中住戸もかなり売れている様子。それを考えるとここも条件がいい部屋からどんどん売れていくでしょうね。完売はしないと思いますが。

  52. 289 マンション検討中さん

    >>288 マンション比較中さん
    マウント取らないほうがいいぞ、あんた。いつになったら買うのかを考えたほうがいいなんて、失礼な。ビジョン持って色々計算してる人は沢山いる。

  53. 290 口コミ知りたいさん

    あなたの文章も十分失礼だと思いますがwww

  54. 291 マンション検討中

    このマンションのお気に入り部分は駐車場が平置か自走式であることですね。車持たない方にはあまり関係ないことですが、平置は素晴らしいと思いました。機械式ならこのマンションは候補に入れませんでしたが、この駐車場スタイルならありです。

  • スムログに「パークシティ柏の葉キャンパスサウスマークタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸