広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島のタワーマンションの危険性について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島のタワーマンションの危険性について語るスレ

広告を掲載

  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2022-11-22 19:45:42

広島の通常の一般的なマンションよりも広島のタワーマンションの方が災害に強いと主張する人がいます。

ですが、万が一の時に非常用発電とかヘリポートに頼らなくとも自分の足で逃げられたりする方が安心だと思います。
災害に限らず健康被害や人間関係などあらゆる分野での危険性を孕んでいると主張する学者もいますが、それらも含めタワーマンションにはどのような危険性があるのかを議論し、またその解決策を見つけられたら素晴らしいと思います。

なお、本スレッドは『広島のタワーマンションの“危険性”について語るスレ』であり、“安全性”を語るスレではありません。
その他の通常の一般的なマンションに対する悪口や根拠のないタワマン賛美は書き込まないようお願いします。

[スレ作成日時]2019-10-31 10:34:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

広島のタワーマンションの危険性について語るスレ

  1. 41 匿名さん

    免震関係ない。火災の話。
    高層はそれだけ危険だから基準が厳しくなる。

    「中国の家にはあちこちカギがいっぱいついているから日本の家より安全」
    って言ってる奴は、日本でいちばん災害に強い基準で建てられた原発に住めばいい。

  2. 42 匿名さん

    >>41 匿名さん
    原発って住めるんですか?

  3. 43 匿名さん

    >>41 匿名さん
    ふふ、ウマイですね。

  4. 44 匿名さん

    >>42 匿名さん
    カギがいっぱい付いている中国の家と日本の家はどっちが安全ですか?

  5. 45 匿名さん

    >>44 匿名さん
    知らないと思うが中国の犯罪率は日本より低い
    これも知らないと思うが低層マンションでは年間数十人単位で火災の死者がでるが、高層マンションでは殆ど死者は出ていない

  6. 46 匿名さん

    タワマンでの火災は死者が出ていないようです
    防火対策が普通のマンションより厳しいですから
    同じく地震による死者も出ていません
    耐震対策が普通のマンションより厳しいですから


    この間、タワマンでの火災も幸い死者こそ出なかったものの、その件数は2倍以上に増加した。

     とりわけ、タワマンが集中する東京都では、10年間で83件の火災が発生。これは隣接する横浜市(12件)や川崎市(2件)、千葉市(5件)、さいたま市(1件)を大きく上回る件数となっている(東京消防庁火災予防審議会資料)。

     日本のタワマンは、消防法を始めとする規制により、建築物の高さや階数などに応じて、スプリンクラーのほか、ヘリの離着陸場所や非常用エレベーターといった、厳しい防火対策、防火設備の設置が義務付けられている。

  7. 47 匿名さん

    火災では年間1千人以上の死者が出ますが、この中にタワマン火災による死者は一人もいません
    いかにタワマンが安全な建物かよくわかります



    平成28年中の「火災による死者数」は1,452人で、そのうち放火自殺者、放火自殺の巻き添えとなった者及び放火殺人による死者(以下「放火自殺者等」という。)を除いた死者数は1,114人と前年に比べ減少しており、1,546人を記録した平成17年以降減少傾向となっている。

  8. 48 匿名さん



    ここは広島のタワーマンションの危険性について語るスレですよ。
    そういう妄言はよそでやってね。

    にしても、
    >知らないと思うが中国の犯罪率は日本より低い
    これだけでお腹いっぱいwww

    1. ここは広島のタワーマンションの危険性につ...
  9. 49 匿名さん

    まあタワマンも安全なのはわかるけどさ、それって防災設備のおかげなわけ。
    なんでそんな防災設備が必要かって言うとタワマンだからわざわざ必要なわけ。
    まあそれが理解できないんだろうけど。
    だいたい「中国の犯罪率は日本より低い」って言った時点で説得力無いけどさ。
    中国人口の母数のロジックでそう言いたいのかもしれんが、新宿で野宿するのと北京で野宿するのとどっち選ぶんかね。くだらない。
    上にも書いてあったが一番安全な原発が安全だよ。

  10. 50 匿名さん

    >>48 匿名さん

    読める?笑

  11. 51 匿名さん

    >>49 匿名さん

    中国、殺人事件発生数最低国にランクイン 社会治安の満足度が95.55%に
    人民網日本語版 2018年01月25日13:55

    1月22日から23日にかけて開催された中央政法工作会議によると、2017年に、中国は人口10万人あたりの殺人件数が0.81件で、殺人発生件数の最も低い国にランクインした。暴行罪の件数は2012年より51.8%減少し、重大交通事故の発生率は43.8%減少した。社会治安に対する人々の満足度は、2012年の87.55%から2017年の95.55%までに上昇した。

  12. 52 坪単価比較中さん

    タワマンはちょっとエレベーター止まっただけで大騒ぎ。
    ははははは!

    関税でしっかり検査してるから明日から中国野菜食べて原産国中国の韓国キムチ食べてりゃいいよ。

  13. 53 マンション比較中さん

    人民網だってwwwwww

  14. 54 匿名さん

    >>52 坪単価比較中さん
    このように反論できなくなると話題逸らしでごまかすのがタワマンアンチです

  15. 55 匿名さん

    >>52 坪単価比較中さん
    死者が出ても騒ぎにすらならない普通マンションよりいいよね!

  16. 56 匿名さん

    >>53 マンション比較中さん
    何が面白いの?

  17. 57 匿名さん

    台風19号で停電した普通マンション数千棟
    タワーマンションはたったの一棟

  18. 58 マンション比較中さん

    ハイハイ良かったね。
    https://dlift.jp/countrypeace/countryPeaceDisplay
    スレチだからあっち行ってね。

  19. 59 購入経験者さん

    ここは広島のタワーマンションの危険性について語るスレ ですよー。
    タワマン賛美は
    『広島のタワーマンションの安全性について語るスレ 』
    でも立ててそっちでやってね。
    立てといてあげよっか?

  20. 60 購入経験者さん

    >>54-57
    4連投hitoto信者クン
    居場所作ってあげたからあっち行ってね。
    あと、買ってから言おうね。

  21. 61 匿名さん

    エレベーターもタワマンの方が復旧早いからなー

  22. 62 匿名さん

    部品があればね。
    何しろエレベーターが止まったぐらいで大騒ぎだからな、タワマンは。

  23. 63 匿名さん

    >>62 匿名さん
    相手にすんなよ。
    あっちに行ってもらった方がみんなのため。
    でもエレベーター止まったくらいで大騒ぎするマンションはゴメンだけどね。

  24. 64 匿名さん

    たった一棟のエレベーターが止まっただけで騒がれるセレブマンション
    数千棟のエレベーターが止まってもまったく騒がれない庶民マンション

  25. 65 匿名さん

     なぜお金持ちはタワーマンションが嫌いか
    https://president.jp/articles/-/26713

  26. 66 匿名さん

    タワーマンション、なぜ危険でデメリットだらけでも日本人は住みたがる?膨大な修繕費負担
    https://biz-journal.jp/2017/09/post_20467.html

  27. 67 匿名さん

    タワーマンションの外壁材はほとんどがALC(軽量気泡コンクリート)パネルである。それをサッシュや窓枠などと組み合わせて外壁を組み立てていく。各建材の間にはコーキング剤が充填される。このコーキング剤は一定年数を経過すると必ず劣化するとされている。特に潮風にさらされる湾岸のタワーマンションでは、内陸よりも劣化が早いと想定されている。

    ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2017/09/post_20467_2.html
    Copyright c Business Journal All Rights Reserved.

  28. 68 匿名さん

    平米あたりの修繕積立金の実績
    タワーの方が安いという結果になりました

    アーバンタワー75円

    ライオンズ京橋川250円
    ライオンズ海田堀川170円
    ライオンズ大竹150円
    ライオンズ古江西155円
    ライオンズ白島中町215円
    ライオンズ国泰寺180円
    ライオンズ平和公園220円

  29. 69 匿名さん

    外壁のALCパネルとコンクリートの躯体はシーリング材で接合されている。シーリング材は経年劣化するので、タワマンに関しては15年から20年に一度の外壁補修は必須課題と言われる。外壁補修を含む大規模修繕の費用は通常の板状型マンションの2倍以上になる。

     こういったタワマンに対するリスクを知らずに、多くの人は買っている。
    https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/181203/ecn18120320250021-n2.ht...



    広島のタワマンで外壁がALCパネルとかあるの?

  30. 70 購入経験者さん

    >>
    怖いですねやっぱりタワマンはなかなか管理組合で修繕費の値上げが出来ないという証拠ですね。国土交通省のガイドラインに沿ってない修繕費は建物の資産価値の下落を招きかねませんね。
    【マンションの修繕積立金に関するガイドライン】
    https://www.mlit.go.jp/common/001080837.pdf

  31. 71 匿名さん

    いわゆる超高層マンションは2度目の大規模修繕を迎えた例がまだ無いらしいですね。
    経験値無くしての計画とかやっぱり安心できません。

  32. 73 匿名さん

    タワーマンションの危険性はたくさんありますが具体的な解決策は無いのでしょうか?
    必要最低限の法さえ順守すれば100%という感じで販売してるようですし。

  33. 74 匿名さん

    悪戯に不安を煽り立てる輩がいますが、しっかりと自分の目で管理費修繕費を確認してください
    タワーの維持費は普通マンションより安い傾向があります

  34. 75 匿名さん

    >>72 匿名さん
    ヨソのスレ行ってもらえませんか?
    雰囲気読んでください。

    雰囲気を読む
    はじめてスレッド(話題)に書き込む前には、その掲示板の雰囲気や場の空気を読みましょう。例えば、ある物件の検討について語る場で、関係のない雑談をしたり、すぐに批判の書き込みをしたりするのはマナー違反です。
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

  35. 76 匿名さん

    >>74 匿名さん
    ヨソのスレ行ってもらえませんか?
    雰囲気読んでください。
    ここは
    【広島のタワーマンションの危険性について語るスレ】です。
    このスレッドが伸びることは喜ばしいことですが。

  36. 77 匿名さん

    必死な奴いるけど、
    タワマン買えるようになってから書き込めよ。
    買ったか?

  37. 78 匿名さん

    安いとどうしても不安になります。

    【修繕できない】タワーマンションの修繕費地獄。積立金が足りない状況で値上げの悲劇
    https://etcetra.net/post-9870/

  38. 79 匿名さん

    見直していたはずなのに?タワーマンションの長期修繕計画で発覚したまさかの不足額
    https://www.s-mankan.com/information/4221/
    新築当初の修繕積立金の設定、さすがに安いのでは?という懸念から見直し
    長期修繕計画のご相談にみえたのは、1回目の大規模修繕工事を控えた港区のタワーマンションの管理組合でした。

    当初の長期修繕計画によれば、月々の修繕積立金は㎡あたり、100円強。

    平均的な70㎡の住戸で、月に7000円ちょっとの負担でした。

    新築当初から皆さん「さすがに安いのでは?」という印象もあり、管理会社による長期修繕計画の見直しも定期的に行ってきたようです。

    項目の見落としもなく大きな数量の間違いもないように見受けられましたが、問題はその「単価」にありました。

    新築時から、それぞれの工事の単価の見直しがされていなかったのです。

  39. 81 匿名さん

    専門会社の見解です。

    1. 専門会社の見解です。
  40. 82 匿名さん

    >>81 匿名さん
    危機感煽ってコンサル料をぼったくる専門会社ですか笑

  41. 83 匿名さん

    いくらでも出てきます。何とかすべきです。

    修繕費用は110億円超… 金食い虫「タワマン」のスラム化懸念、その対策例
    https://www.dailyshincho.jp/article/2018/05200802/?all=1

  42. 85 匿名さん

    やっぱり2回目の大規模修繕が問題みたいです。


    タワマンが積立金不足でスラム化の可能性
    問題は築30年前後、2回目の修繕
    https://president.jp/articles/-/25974

  43. 87 匿名さん

    日本初の55階大型マンションの修繕費はどの程度?国内初のタワマン大規模修繕の費用を解説

    1. 日本初の55階大型マンションの修繕費はど...
  44. 88 匿名さん

    >>86 匿名さん
    気持ち悪く粘着するのやめてもらえませんか?
    ここは
    『広島のタワーマンションの危険性について語るスレ』ですよ。

  45. 90 匿名さん

    やっぱりスケールメリットてすごいね

  46. 91 匿名さん

    大規模修繕は「2回目」が重要な理由

    1. 大規模修繕は「2回目」が重要な理由
  47. 93 匿名さん

    なぜ修繕費の不足がおこるのか

    1. なぜ修繕費の不足がおこるのか
  48. 94 匿名さん

    広島のhitotoは将来の修繕費を抑えるために屋上ゴンドラがつけられていたり、外壁補修をしやすいようにベランダがついたりしてる。将来に渡る住みやすさを提供するさすが財閥物件。

  49. 95 匿名さん

    出るわ出るわ

    タワーマンションは30年後にスラム化で社会問題に発展「国交省幹部」の懸念
    https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01090630/?all=1

  50. 96 匿名さん

    >>92 匿名さん
    ヨソのスレ行ってもらえませんか?
    雰囲気読んでください。

    雰囲気を読む
    はじめてスレッド(話題)に書き込む前には、その掲示板の雰囲気や場の空気を読みましょう。例えば、ある物件の検討について語る場で、関係のない雑談をしたり、すぐに批判の書き込みをしたりするのはマナー違反です。
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

  51. 97 匿名さん

    [No.72~本レスまで、同じ内容の投稿を確認したため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  52. 98 匿名さん

    >>96 匿名さん
    アンチスレッドを立てない
    スレ立ての際にアンチスレッド(○○は最悪!)を立てるのは、マナー違反です。
    これは、その対象を好きな方の気を害するばかりか、・中傷のレスに発展しやすく全く関係のない第三者も、当該スレッドを見ることで嫌な気持ちになることがあり得るからです。
    最近では裁判に発展するケースもでてきており、サイトへの情報開示請求も増えてきております。責任を持って投稿することが必要です。
    特に業界関係者の方はご注意下さい。

  53. 99 匿名さん

    >>98 匿名さん
    アンチスレッドですか?


    広島の通常の一般的なマンションよりも広島のタワーマンションの方が災害に強いと主張する人がいます。

    ですが、万が一の時に非常用発電とかヘリポートに頼らなくとも自分の足で逃げられたりする方が安心だと思います。
    災害に限らず健康被害や人間関係などあらゆる分野での危険性を孕んでいると主張する学者もいますが、それらも含めタワーマンションにはどのような危険性があるのかを議論し、またその解決策を見つけられたら素晴らしいと思います。

    なお、本スレッドは『広島のタワーマンションの“危険性”について語るスレ』であり、“安全性”を語るスレではありません。
    その他の通常の一般的なマンションに対する悪口や根拠のないタワマン賛美は書き込まないようお願いします。

  54. 100 匿名さん

    >特に業界関係者の方はご注意下さい。

    お茶フイタw

  55. 101 匿名さん

    >>99 匿名さん
    台風19号普通マンションでは複数の死者が出ました
    タワーマンションはゼロです

    熊本地震や東北の震災
    普通マンションでは多数の死者が出ました
    タワーマンションはゼロです

  56. 102 匿名さん

    >>98 匿名さん
    邪魔しないでもらえます?
    真剣に広島のタワーマンションの危険性について問題提起し、またその解決策を見つけられたら素晴らしいと思っています。
    同じ投稿をコピペして荒らすのはやめて頂けませんか?
    また、タワーマンションを賛美したいなら他のスレッドでやってもらえませんか?
    ライオンズの修繕積立金とか興味ないです。全くのスレチです。
    お引き取り下さい。

  57. 103 匿名さん

    >>102 匿名さん
    台風19号では数千棟の普通マンションが停電しました
    タワーマンションで停電したのは一棟でした

  58. 104 匿名さん

    >>101 匿名さん
    スレチ話題です。ご退場ください。
    荒らしはやめてください。

  59. 105 匿名さん

    >>103 匿名さん
    スレチですご退場ください。

  60. 106 匿名さん

    荒らしも何も
    事実の書き込み

  61. 107 匿名さん

    >>106 匿名さん
    ご退場ください。お願いします。m(__)m

  62. 108 匿名さん

    >>105 匿名さん
    タワーマンションの危険性に関する書き込みでしょ

    台風19号普通マンションでは複数の死者が出ました
    タワーマンションはゼロです

    熊本地震や東北の震災
    普通マンションでは多数の死者が出ました
    タワーマンションはゼロです

  63. 109 匿名さん

    >>108 匿名さん
    そうですか。それは
    『広島のタワーマンションの安全性について語るスレ』
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653241/
    でどうぞ。

    スレチ話題で荒らさないでいただけます?

  64. 110 匿名さん

    >>109 匿名さん
    スレチではないでしょ
    タワーマンションの危険性が低いという事実を列挙してるだけだから

  65. 111 匿名さん

    ここは
    『広島のタワーマンションの危険性について語るスレ』
    です。

  66. 112 匿名さん

    >>109 匿名さん
    むしろ重複スレッドたてるなよ

  67. 113 匿名さん

    スレ主は
    タワマン賛美は書き込まないようお願いします。
    とのこと。
    お呼びでないです。

  68. 114 匿名さん

    >>111 匿名さん
    なるほど

  69. 115 匿名さん

    住み分けすれば良いだけじゃない。
    それすらできないくらいに器が小さいのですか?
    ここは
    『広島のタワーマンションの危険性について語るスレ』
    です。

  70. 116 匿名さん

    >>113 匿名さん
    賛美ではないですよ。
    熊本地震で多数の普通マンションの躯体に損傷が出ましたが
    躯体に損傷が出たタワーマンションはゼロです

  71. 117 匿名さん

    >>115 匿名さん
    結論
    広島のタワーマンションの危険性は普通マンションに比べて低い
    以上

  72. 118 匿名さん

    危険性を叫びたいなら自由に危険性を叫べばいい。
    安全性を叫びたいなら自由に安全性を叫ばばいい。
    但し、それぞれの板でやればいいだけじゃない。
    なんでわざわざ危険性を語るスレで安全とかいいたいわけ?
    どうぞあっちで自由にやってください。
    意見が合うことはありませんのでそれが一番平和ですね。

  73. 119 匿名さん

    >>117 匿名さん
    結論だろ。
    よーく分かった。
    じゃ、もうあっち行け!

  74. 120 匿名さん

    >>118 匿名さん
    タワーマンションの危険性は普通マンションと比べて低いというときはこっち
    タワーマンションは普通マンションに比べて安全性が高いというときはあっち
    という住み分けですかね
    重複スレッドにも見えますが

  75. 121 匿名さん

    結論
    広島のタワーマンションは普通マンションに比べて高い
    以上

  76. 122 匿名さん

    >>120 匿名さん
    結論出たなら書き込むなや。嫌がらせですか?

  77. 123 匿名さん

    >>121 匿名さん
    ナイス!笑

  78. 124 匿名さん

    広島の普通マンションの維持費はタワーマンションの維持費に比べて高い

  79. 125 匿名さん

    向こうのスレッドでタワマンのすばらしさを大いに語ってくれたまえ。
    わしゃジャマはせんぞ。

  80. 126 匿名さん

    危険性についての議論に戻りましょう

    台風19号で普通マンションでは複数の死者が出ました
    タワーマンションはゼロです

  81. 127 匿名さん

    >>124 匿名さん
    だから出てくんなや!
    見解の相違っちゅうもんがあるんやからアンタとは一生分かり合えんことはようわかった。
    わかる人とだけこのスレッドで安生やっとるからアンタそれ言いたいなら向こう行けの。
    わかった?
    わしゃ平和主義じゃけん。

  82. 128 匿名さん

    >>127 匿名さん
    誰か訳して

  83. 129 匿名さん

    >>126 匿名さん
    >危険性についての議論に戻りましょう
    オマエは安全性語っとれや。

  84. 130 匿名さん

    >>128 匿名さん
    わからんならわからんでええ。
    あっち行け!
    わかるか?

  85. 131 匿名さん

    これは危険性に関する書き込みですよ

    熊本地震や東北の震災
    普通マンションでは多数の死者が出ました
    タワーマンションはゼロです

  86. 132 匿名さん

    >>131 匿名さん
    広島のタワーマンションの安全性について語るスレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653241/
    で、思う存分語ってくれ!

  87. 133 匿名さん

    >>132 匿名さん
    重複スレッドたてるなよ

  88. 134 匿名さん

    武蔵小杉タワマン停電、売却の動き出始める…豊洲など湾岸タワマンの危険性指摘も
    https://biz-journal.jp/2019/10/post_125942.html

  89. 135 匿名さん

    台風19号で発覚したタワマンリスク 浸水で停電すれば「命の危険」
    中原区周辺では停電は10月21日現在ですべて復旧しているはずですが、個別の建物で電気が通じているかどうかは配電盤などの問題もあります。高層マンションでエレベーターが動いているかどうかなどについては、把握できていません。断水も市水道局からは解消されたと聞いていますが、個別の建物については同様です」
    https://dot.asahi.com/wa/2019102100111.html?page=1

  90. 136 匿名さん

    災害に弱い
     今回は2棟だけだったので、まわりのタワマンが被災棟の住人に共用施設やトイレを開放するなどの効果的な救援が可能だった。しかし、エリア全体が被災状態となると、そういった救援も不可能だろう。

     災害時には避難所を開設する行政サイドも、タワマン住人の入所を想定していないように見受けられる。トイレが使えなくても、エレベーターが動かなくても、タワマン内に居ることで命の危険には直接はつながらない。避難所への入所は自宅に居れば命の危険に見舞われる方が優先される。

     タワマン住人は、電気や水道が回復するまで自宅内の簡易トイレか行政が臨時に設けるトイレを使うしかない。自宅内なら手を洗うことも不可能だ。外に出るには階段を使わなければならない。

     だから、タワマンは基本的に災害に弱い。

     そこに土地があるから、というだけで作り続ければいつか大きな厄災に見舞われる。

     今回の武蔵小杉のタワマン浸水は、その前兆をほのかに示してくれたのではないか。
    https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20191101-00068159-money_gend...

  91. 137 匿名さん

    台風19号で停電した普通マンション数千棟
    停電したタワーマンション1棟

    タワーマンションの災害に対する強さと危険性の低さが証明されました

  92. 138 匿名さん

    沖縄県の那覇市内で、唯一停電が起きにくい場所が新街区と呼ばれる「おもろまち」のリュークスシティ。そこには2棟の超高層マンションがあり、那覇の繁華街・国際通りから見上げる高台のタワマンとなっている。
     そのタワマンが猛烈な台風でも、停電しにくいのだ。国際通りエリアが停電で真っ暗になった夜も、2棟のタワマンには煌々と明かりがつき、異様なほど。

  93. 139 匿名さん

    今回、武蔵小杉では、10数棟あるタワマンのうち1棟で受変電設備に不具合が起きた。その原因究明と対策は、すべてのマンション(タワマン以外にも)で共有されなければならない。
     一方で、タワマンすべてが災害に弱く、停電しやすいわけではない、という事実も知っておいていただきたい。

  94. 140 匿名さん

    日本一複雑な形のタワマンで、「大規模修繕費用の追加金なし」
     例外的に複雑な形をしているタワマンの例として、埼玉県川口市大京が分譲した「エルザタワー55」がある。55階建てで、上部と中間部、下部で形状が異なり、これ以上複雑な形のタワマンは他にないだろう、と思われる個性的形状だ。
     その「エルザタワー55」では、2015年から2年がかりでゴンドラを利用した大規模修繕が行われた。ゴンドラ作業の場合、天候によって作業ができないことなどがあり、修繕の期間が長引いた。が、費用は修繕積立金だけでまかなわれ、追加金は発生しなかった。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
クレアホームズ米子駅 ザ・レジデンス

鳥取県米子市道笑町2丁目

2,780万円~4,580万円

2LDK・3LDK

60.04平米~82.32平米

総戸数 68戸

アルファスマート新居浜駅II

愛媛県新居浜市庄内町6丁目

3,300万円

3LDK

77.35平米

総戸数 59戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

4,328万円~6,278万円

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

総戸数 48戸

ブランシエラ道後樋又

愛媛県松山市道後樋又1192番9

2,980万円~4,720万円

2LDK~4LDK

64.11平米~87.49平米

総戸数 149戸

レーベン徳山 ONE LUXE

山口県周南市みなみ銀座二丁目

3,898万円~7,028万円

3LDK

70.11平米~93.23平米

総戸数 70戸

プレサンス ロジェ 岡山番町

岡山県岡山市北区番町一丁目

3,680万円~5,380万円

3LDK・4LDK

60.13平米~82.37平米

総戸数 44戸

ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

総戸数 113戸

グランドパレス米屋町プライムマークス

山口県山口市米屋町1番

2,540万円~4,000万円

2LDK・3LDK・4LDK

59.61平米~86.41平米

総戸数 69戸

ロイヤルガーデン福島

徳島県徳島市福島二丁目

2,980万円~4,270万円

3LDK+WIC+SIC~3LDK+SIC

68.00平米~92.65平米

総戸数 78戸

ラルステージ久米駅前

愛媛県松山市南久米225番4他

3,270万円~3,890万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.60平米~73.59平米

総戸数 52戸

ヴェルディ広古新開

広島県呉市広古新開七丁目

3,058万円~3,158万円

3LDK

70.22平米

総戸数 67戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

アルファステイツ鳥取行徳

鳥取県鳥取市行徳1丁目

2,980万円~4,180万円

2LDK、3LDK

61.69平米~73.05平米

総戸数 48戸

レーベン松山三番町 ONE TOWER

愛媛県松山市三番町一丁目

3,698万円

3LDK

72.56平米

総戸数 90戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,680万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

3,658万円~6,198万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~90.70平米

総戸数 107戸

ロイヤルガーデン中吉野 ザ・グラン

徳島県徳島市中吉野町三丁目

2,990万円~6,090万円

2LDK+2WIC+SIC~4LDK+2WIC+SIC

65.23平米~94.00平米

総戸数 92戸

ポレスター岡山幸町

岡山県岡山市北区幸町9-101

3,380万円~5,110万円

1LDK、2LDK、3LDK

43.46平米~68.61平米

総戸数 70戸

クレアホームズ道後西 ザ・レジデンス

愛媛県松山市道後北代1271番1

未定

1LDK・2DK・2LDK・3LDK・4LDK

37.78平米~90.54平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸