広告を掲載
評判気になるさん
[更新日時] 2022-11-22 19:45:42
広島の通常の一般的なマンションよりも広島のタワーマンションの方が災害に強いと主張する人がいます。
ですが、万が一の時に非常用発電とかヘリポートに頼らなくとも自分の足で逃げられたりする方が安心だと思います。
災害に限らず健康被害や人間関係などあらゆる分野での危険性を孕んでいると主張する学者もいますが、それらも含めタワーマンションにはどのような危険性があるのかを議論し、またその解決策を見つけられたら素晴らしいと思います。
なお、本スレッドは『広島のタワーマンションの“危険性”について語るスレ』であり、“安全性”を語るスレではありません。
その他の通常の一般的なマンションに対する悪口や根拠のないタワマン賛美は書き込まないようお願いします。
[スレ作成日時]2019-10-31 10:34:57
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
広島のタワーマンションの危険性について語るスレ
-
274
匿名さん
簡単に言えば高層階の方が住みたい人が多いということ
だから値段も落ちにくい
-
275
匿名さん
>高層階の方が住みたい人が多いということ
それはわかります。
その理由は何だと思いますか?
-
276
匿名さん
>>275
知らないかもしれないけど最上階や高層の一部には特別仕様の部屋が設けられてるケースが多いんですよ。
下層中層から最上階まで全く同じ間取りが続いてるわけじゃないんだよ。下層と中層で違ってるケースも多いし、上層に行くにしたがって間取りが広くフロア当たりの戸数が少なくなったりします。そういったことから高い方が高級とか良い物件と思っている人が多く実際そういったケースが多いから高層階が売れるんですよ。
高層に住みたくない人にとっては高層は高額な上に高層を望む人が多いと知ったところでご自身には当てはまらないでしょうから高層に住みたい人達の気持ちなんか知る必要ありませんよ。
もうそろそろ貴方の気持ち悪さが際立ってきてますのでこの辺にしておいた方が良いでしょう。
-
277
匿名さん
-
278
匿名さん
街中だと周りの古い建物が壊されて20階30階建ての建物なんかが
すぐ建ってしまうからじゃない?
将来暗くなったり眺望が塞がれたりする危険回避のためとか
-
279
匿名さん
-
280
匿名さん
-
285
匿名さん
[No.281から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
-
286
匿名さん
>>276って、支離滅裂のアワワ状態になって、仕舞には論点ずらしの人格否定っていう黄金パターンの典型です。結局答えも答えになってないし。
-
287
匿名さん
-
-
288
匿名さん
例えば300階建てのマンションがあったら上の方に住みたい奴なんているの?
-
289
マンション掲示板さん
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
290
匿名さん
全く流れを無視していたらごめんなさい
フラットつかう予定ない素人ですので間違っていたら指摘してください。
フラット35SA対象のタワマンならそれなりに安心
タワマンなのにフラット35SBだとどこが弱いの?って思います
AとかBとかつけるのに何かからくりがある?
-
291
匿名さん
>>288 匿名さん
確かにそこなんだよね。
自分が高い所が良いと思ったら間違いなく他人もそう思ってると信じて疑わないからカモにされる。
カモなのに俯瞰で物事を見る能力無いなんておかしいですね。
-
294
匿名さん
[No.292から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
-
295
匿名さん
開放廊下側の採光通風が確保できないタワマンは臭い。
住戸内を空気が通り抜けることが出来ないタイプはほんとゴミ。
-
296
匿名さん
高級ホテルは殆どが内廊下ですがにおいが気になることはありません。タワマンや高級ホテルの内廊下を知らないレベルのお方の発言です。
-
297
匿名さん
-
298
匿名さん
>>296 匿名さん
ホテルはドア開けっぱなして室内清掃するからな。
ホテル住んだことあるの?俺はあるけど。
-
299
匿名さん
>>298 匿名さん
住んだのビジネスホテルかよ笑
-
300
匿名さん
フラット35使う人のために意味のない無駄仕様にするの反対だな
-
301
匿名さん
>>299 匿名さん
確かにビジネスだけどちゃんとしたJAL系だよ。
キミには無い経験だろうね。羨ましそうだし。
-
302
匿名さん
>>301 匿名さん
ドア開けっぱなしで清掃とか清掃員が短時間で大量の部屋をこなさいとダメな安ビジネスのやり方。
-
303
匿名さん
>>301 匿名さん
まさかJALとつけば高級と勘違いしてます?昭和の香りが漂いますね。
-
304
匿名さん
>タワマンや高級ホテルの内廊下を知らないレベルのお方の発言です。
↑こういうの言ってて恥ずかしくない?自分の事棚に上げるってどんな気持ち?
日本人には無いメンタリティだな。
-
-
305
匿名さん
>>303 匿名さん
アンタみたいに見え貼って自分の事棚に上げたわけじゃなく事実なんだからしょうがないだろ。
アンタは作り話なんだろうけど。
>>303 匿名さん
今の住まいは何平米の賃貸ですか?
事実どうなのよ。自分を顧みる勇気が無いから答えられないだろうけど。
-
306
匿名さん
>>305 匿名さん
そうやって俺は高級ホテル泊まったことないからお前もそうだろというのが昭和的価値観
-
307
匿名さん
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
308
名無しさん
今時5000円以下で泊まれるビジネスホテルだって内廊下なのに何を議論しているのか意味がわからない。
-
309
匿名さん
>>308 名無しさん
逆に内廊下じゃないホテルをオレは知らんぞ。
-
310
匿名さん
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
311
匿名さん
-
312
匿名さん
-
313
匿名さん
>>311 匿名さん
>タワーマンションの場合、複合的な間取りになっていることが多く、様々なライフスタイルの居住者が混在しているため、価値観も多様化しており、価値観の統一を図ることが困難である
ほんとこれ。
-
314
匿名さん
タワーマンションは資産価値が落ちやすいと言われています。
広大な土地に建てられているタワーマンションも、入居戸数を考えると、価値の落ちにくい土地の持分はごくわずかになるためです。
計算すると、70~80%が建物代、というマンションが多く、土地代が多めになる一戸建てと比較すると下記のように資産価値が落ちやすいと言われます。
-
-
315
匿名さん
基本的に、土地の資産価値はほとんどが落ちませんが、建物はどんどん古くなっていくので、トータルで見ると、資産価値を維持しにくいと言われています。
-
316
匿名さん
あまり規模の大きいマンションだと、将来売却時に物件内競合が発生するので、早く売り逃げるためにはダンピング合戦になるのが通例です。
-
317
名無しさん
不人気物件だとそうなるだろうけど、アーバンやシティは住みたい人が必ずいるので下がらないと予想。
利便性が微妙なタワーは二束三文だろうね。
-
318
検討板ユーザーさん
>>317 名無しさん
ザ広島タワーのことですね笑
-
319
坪単価比較中さん
>それに付帯するサービス
そもそもそれらは好むと好まざるとに関わらず居住者の金銭負担によりもたらされるものです。
しかもそこは折角のスケールメリットが生かせるはずなのになぜか月額の管理費が一般のマンションと比較して平米あたり凡そ50円~70円(例えば80㎡で月額4000円~5600円)も割高になっています。
月々5000円も多く払えば例え60世帯のマンションでも月額30万円、年間で360万円も支出できるということはそれなりのサービスを受ける事は可能です。
しかもhitotoはその10倍以上という事です。
さらに、高額な駐車場の使用料、その他の使用料、有料サービスの収入が管理費に充当されます。
これではまるで金の卵を産むニワトリのようですね。
マンション全体でお金を積み立てる修繕積立金はそのマンションの紛れもない資産であり貯蓄ですが、管理費は多少の剰余金は見込んでいるものの、管理運営のために日々消費されてしまう性質の費用です。
あくまで一般論ですが、ただでさえ総戸数が多いと管理組合の合意形成が困難だと言われています。
ということはそもそもの管理費を見直すとなればそれはもうかなり難易度を要するものと思われます。
特に住戸の価格差が5倍以上異なる区分所有者の集まりの場合はなおさらではないでしょうか。
-
320
匿名さん
区分所有者に高額な駐車場代金を負担させてさらに管理費も高額ですから、管理にかなりの費用をかけています。
メンテナンスコストの比較的安価な植栽や駐車場方式を採用し、その上で665戸のスケールメリットを生かしてなおもこの高額な管理費用が掛かるなんてオドロキです。
しかしその割には修繕積立金はそれほど高くは無いようですが、
ここにはスケールメリットが生かされてるんでしょうね。
-
-
321
eマンションさん
>>320 匿名さん
共用設備ゼロの板マンの方が高かったたりするけど笑
豪華共用設備がついててもタワマンの管理費は高くありません
ここでもスケールメリットが生かされるのです
?hitotoはデベが高めに設定していますが予算を適切に管理すれば値下げ可能でしょう
以下平米あたりの管理費
ガーデンガーデン105円
アーバンビュー235円
ザ広島タワー170円
acity85円
アーバン宇品115円
??ライオンズ京橋川100円
ライオンズ白島中町215円
ライオンズ平和公園150円
ライオンズ国泰寺225円
-
322
匿名さん
-
323
匿名さん
>>319 坪単価比較中さん
>折角のスケールメリットが生かせるはずなのになぜか月額の管理費が一般のマンションと比較して平米あたり凡そ50円~70円(例えば80㎡で月額4000円~5600円)も割高になっています。
なんでこんな事になってんの?
スケールが大きいと生じるデメリットをスケールメリットで相殺するからこそ魅力に繋がると思うのだが。
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件