それは遺跡の価値による場合がほとんど。発掘して価値が低い場合には、埋め戻して終了ということもあります。
どのような発掘でしょうか。
わからない場合は、作業に携わっている人にそれとなく、「遺跡として残すことになりそうな遺跡のようですか?」と聴いてみることが一番ですよ。
作業員は経験の多い人がほとんどのはずですから。
私も立地条件や戸数が少ない点などが気に入り、事前予約会に参加してきました。
ですが、やはりそれなりにいいお値段です(私にとっては)。
問合せもかなりあるようなので、焦ってしまいますが冷静に考えたいと思います。
01さん、02さんへ
シニアの頃になってしまうと、病院や買い物が容易な方が良いわけで、便利さがとにかく助かるようになってしまいますが、どのように立地条件が良いのでしょうか?
始発駅になりますが、出勤時間帯には、座わることができますか?
>>No.04
ご自分に質問してるのでしょうか?
ちなみに私もはっとり君です。
出勤時間帯に富沢駅から地下鉄に乗るときは座れますよ!
06の購入検討中様
宛名をカブッタのに、カキコありがとうございました。
現地を見てきましたが、老人になった時のことを考えて、
電車に座ることができるという貴重な情報を手に入れても、
適度なざわめきとかを含めた生活感?のようなことからと、
MRの4LDKを2LDKするコンセプトの営業さんの説明、
加えて近郊の例との価格の点、
一緒にMRを見学した妻・娘のリビングとキッチンの接合具合に
疑問が浮かびました。これは独り言。
はっとり君は僕なんだけど、他の人がハンドルネームが使える板は、
どうなんだろう?
それは、一方ではエチケットだと思うのだが。
本格モデルルームオープン前にMRを見学してきました。
No.03さんもおっしゃってますが
営業さんが言うには問い合わせがかなり多いとか。
そして同じく値段でややひいてしまいました。
想像していたよりも高額でした。
冷静に立地や部屋の広さを考えればありえなくはない額ではありますが。
ここのスレッドもあまり盛んではない(?)感じがしますが
本当に人気があるのかな?と思ってしまいます。
MRは賑わいというより平静な感じでした。
確かにこのスレッド、盛んじゃないですよね(笑)。
私も先日、MRを見てきましたが、結構静けさが漂っていました。
ほんと人気あるのかな?
ここがどうだか解りませんが、例えば、プラウド支倉なんか人気であっという間に完売したのに掲示板の存在すら解らないです。なんで、掲示板が盛んなことと人気は比例しないと思いますよ。また100万人が嫉妬する物件の掲示板は盛んでも人気があるとは言えないでしょう?
そうですよね。私も検討中です。
でも、盛んな掲示板は私も興味があり見てますよ。
やはり興味はありますよ。
どちらが良いか検討してます。
「いい値段」「思ったより高額」などありましたが、おいくら位なんでしょうね?
HPには価格は(未定)でしたよね。
太子堂周辺を参考にすると2.5千万〜?
富沢駅前は太子堂より高いですよ。たしか河原町プラウドと同じくらいだったような。
一番小さな部屋で3000万円〜だったような気がします。
富沢駅前って結構地価が高いのかな…あなどっていました。
別のプラウド(青葉区)に去年入居しました。
なぜだか、仙台では他の財閥系と比べてプラウドはかなり強気な値段設定だと思います。
私としては、立地と住環境がベストだったので現マンションにしたのですが、コストパフォーマンスを見ても財閥系のマンションブランドのほうがお買い得感があるように思います・・・。
特に、最近では・・・プラウドはどんどん高くなっているような気もします。
住人の方とも、去年のうちに買っておいてよかったよね・・・今年だったら絶対買えなかったよね、などと話しています。
入居後のメンテナンスや管理の面では、しっかりしているので安心感はありますね。
ただ、うちのプラウドの場合は、和室の施工業者が最悪でした。
技術不足というか、雑すぎるというか・・・ただただ閉口してしまうほどに。
3ヵ月補修のときは、ほとんどの方が和室のクレームをつけたそうです。(うちもですが)
プラウドを検討されている方のご参考までに、書かせていただきました・・・。
No.15さん、参考になりました。ありがとうございます。
プラウドではありませんが、給水管の工事がいいかげんで全戸水浸し…というマンションがあったという話を聞きました。ゼネコンが確かな会社でもその下請け次第でどうにでもなってしまうので、そんな観点からもメンテナンスや管理がしっかりしていた方がいいかもしれませんね。
残念ながら管理がしっかりしてるとは言いがたいです。
地盤が下がったり、建物が傾いたりして、いろいろありましたが、
管理会社は、売主の僕って感じでした。せめて、中立な立場で
アドバイスして頂かないと困ります。それに、水漏れなどの
対応も遅すぎて不満でした。少しずつでも改善してくれれば
良いんだけどね...
>>No.17さん
どちらのプラウドなのでしょうか?気になります。
富沢は地下鉄でも始発ですし交通費高くなりますよね。
いろいろ検討中です。迷ってしまいます。
千葉の鉄筋不足のI-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス も野村プラウドですよね?
何かおきたとき対応は大丈夫なのでしょうか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/
なんか心配になってきますね。。。