横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「センチュリー東林間ステーションプロムナードってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 東林間
  8. 東林間駅
  9. センチュリー東林間ステーションプロムナードってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-26 13:44:54

センチュリー東林間ステーションプロムナードについての情報を希望しています。
駅歩2分で角住戸が多いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県相模原市南区東林間四丁目5820番15(地番)
交通:小田急江ノ島線「東林間」駅より徒歩2分
間取:1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.00平米~65.34平米
売主:株式会社 飯田産業
施工会社:日成工事株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-24 15:58:56

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリー東林間ステーションプロムナード口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    駅から近い点は魅力。
    角住戸を増やすために2棟にしているみたいですね。
    都心へのアクセスもいいので、東京に会社がある人は便利。
    立地は坂の途中になるのでしょうか。
    店舗が入るんですね。
    駐車場は機械式?
    ランドプランを見る限りそんな感じですが。

  2. 2 匿名さん

    店舗が入るって書かれていましたね。ストリートビューで見る限りでは、もともとこちらは駐車場だったみたいですが
    駅にも近い場所ですし、
    お店も入りますよ、ということになるのかもしれませんね。
    なにか生活が便利になるようなお店が入るのが理想ですが…業種はどうなっていくのでしょう?

  3. 3 匿名さん

    駅徒歩2分の場所なので、店舗が入るとしたら立地からしてコンビニが多い気がしますけど
    A、Bの部屋の一階はエントランス、マンション横は植樹と歩道、北側は駐輪場&駐車場で。
    店舗の入る場所がよく分からない感じですね。
    もしかしてマンション内の一つの部屋を使ってお店になるんでしょうか。ご存知の方がいたら教えて下さい。

  4. 4 匿名さん

    ランドプランを見ただけだと、正直、お店入るの?という感じですよね。
    外観にもお店っぽい感じが出ていない。
    公式サイトで公開されている部分じゃないところに
    お店ができるということになっていくのか。
    どっちにしてもお店が1つ入るのは物件概要にもあるので確定でしょう。

  5. 5 匿名さん

    最寄駅がマンションから徒歩2分と好立地。
    ただ、間取りの専有面積を見てびっくりしました。
    どのプランも、かなり狭いです。
    特に3LDKで59.5平米。
    部屋の配置が上手いのかもしれませんが、これは狭すぎますね。

  6. 6 匿名さん

    なるほど、2棟なのは角住戸を多くするためなんですか、気がつきませんでした。
    かなり狭そうですけど、価格を見て納得しました。
    駅から2分で2900万円台からとは、かなり良心価格に思えます。
    家計に無理なく買えそうな価格ではないでしょうか。
    若いうちにこういうマンションで暮らして、
    年齢と収入がアップしたら住み替えというのも良いのではと思いました。
    でも、最多価格帯を見ると普通なのかな。
    いわゆるパンダ部屋というのがあるのでしょうか?

  7. 7 匿名さん

    床暖房はリビングのみのようですね。キッチンの方に床暖房があると朝料理する女性としてはうれしかったな。
    でも冬場は床暖があるだけでも大分違いますね。エアコンいらなかったりします。
    素足で過ごせるのは、ありがたいです。

    疑問なんですが床暖房は、ジョイントマットなどを敷いてしまうとあまり意味なくなってしまうのかしら?

  8. 8 匿名さん

    床暖房だけだと、足元しか温まらない印象があるのですが
    エアコンだけでもOKなのですか??
    足元が温まっていれば、人体は暖かく感じるって言う風にも聞きますし、そういうものなのでしょうか。
    いずれにせよ、この季節床暖あるとかなりいいなぁ…と思います。
    キッチンなどは、電気ヒーターみたいなものを使うしかないのかな。

  9. 9 匿名さん

    設備は非の打ちどころがないくらい最新で、構造もしっかりしている。
    分譲マンションの風呂場が1317!?バスタブ小さいと、水道代が少なくすみそうですね。
    賃貸で出たら、是非住んでみたいです。

  10. 10 匿名さん

    >>8さん
    床暖房はかなり暖かいですよ。今年の冬場の温度位ならば、床暖房だけで十分温まります。
    特にマンションは戸建てよりも外の気温との差はあまりないですから、
    床暖房だけで実際に温かいです。

    実家は戸建てだったので、冬場は寒いという印象でしたが、マンションに引っ越して気温の差もないし、
    光熱費は節約になるなと思いました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ガーラ・レジデンス橋本
  12. 11 匿名さん

    床暖房の良さについてのコメント、時々目にすることがあります。
    10さんが言われるように、床暖房だけでも十分暖かいというコメントもけっこう見かけます。
    住んでいる地域にもよるのだろうけれど、光熱費が浮くとずいぶんと助かりますよね。
    エアコンだけでも暖かいのだけど、床でも椅子でも座っていると足元がどうしても寒くてじっとしていられないので、床暖房だとそういうのが無いのだろうなとも思います。

  13. 12 匿名さん

    床暖房のお宅に行った時、エアコンはついてなかったけどとても温かったのを思い出しました。
    Fタイプのように全面に敷いてある部屋だと本当にこれだけで十分そうですね。
    床暖房と食洗機がついてこの価格帯は安いと思います。

    物件概要だと3月中旬に完成のようですが、現場は今どんな感じですか?予定通りいってるんでしょうか。

  14. 13 匿名さん

    一応、建物内モデルルームについての記載があるので、
    きちんと出来上がっているという状態なのでしょう。

    現地を見られるのはいいけれど、
    それはもっと落ち着いてから…ですね。
    販売もここまで来ると情報が多く掲載されているので、
    ある程度ネットからでも情報を拾って見ていくことが出来るなと思います。

  15. 14 匿名さん

    浴室が1317だったんですね。
    でも正直、この間取りでこの専有面積だったとすると、風呂だけ広いっていうのはなかなか無いかな…
    この専有面積だったら、広めの2LDKみたいになることも多いと思う。
    部屋数重視の人向けでしょうか。
    家で仕事をすることが多い人だと、個室どうしても必要になってきます。

  16. 15 匿名さん

    東林間が目に入ったのでレスをしました。
    もうなくなってしまいましたが、私の祖父祖母の自宅が東林間にありました。
    自分が小さい頃はよく遊びに行っていました。町の印象としては、この辺りはほのぼのとした住宅街ですし、住みやすいと思います。
    さらに昔よりもお店が増え便利になっていますし、車があればショッピングモールなども近いです。

    利便性に関しては乗り換えしなくてはならないため、少し不便さはありますが、家族住まいならばとても住みやすいと思います。

  17. 16 匿名さん

    >>15 匿名さん
    そうですね駅にとても近いのは嬉しい
    なかなかない

  18. 17 匿名さん

    床暖房、遅くなってしまいましたがコメントさせてください。

    床暖房なしから床暖房ありの部屋に引っ越した時、感動しましたよ。底冷えがなくなりました。
    日中は床暖房だけつけておけばエアコンなしでも過ごせる時があります。
    子供が学校にいる時などはひざかけなど使って床に座ったりすると簡単なこたつみたいで温かいですよ。
    女性の人は、底冷えがなくなるから感動すると思います。

  19. 18 匿名さん

    どのプランも面積が狭いことが気になりました。
    一番人気となるであろう3LDKは、70平米はほしいかなと思います。
    部屋数を重視して考えている人にはおすすめだと思いますが
    部屋の広さを求めている人には厳しい内容かなと感じました。

  20. 19 匿名さん

    床暖房、やっぱりそうですか、他でもそういうお話を読んだことがあり、ほんとかなと思っていました。
    この時期の肌寒い日、エアコンを付けるほどではないけど足が寒い、そんなときとか良さそうかなと思います。
    こたつのよう・・・いいですね。

    このお値段で床暖房、食洗器、保温浴槽、温水洗浄便座等々、設備も充実していて、しかも駅2分となると、どうしても部屋が狭くなっても仕方がないかなと思います。
    利便性と価格重視の方には良い物件なのでは?

  21. 20 匿名さん

    駅に近いとコンパクト気味のマンションが多くなるのはわかるのですが、
    なんとなく東林間のように、
    割と駅の周辺すぐ近くから住宅街が広がるようなタイプの街だったら
    ファミリーで普通に暮らせるくらいの広さだったら嬉しいかなぁーとは思います。
    3LDKで、荷物を工夫しつつ子供と暮らすみたいな形にここだと想定されているのかな。

  22. 21 匿名さん

    100万円分のサービスを行っているということです。
    家具家電をつけるコースと、
    諸経費サービスになるコースです。
    これが実質的な値下げ的なようなものなんじゃないかと思い舞うs。

    後者の方が、
    金額的にはお得になるような気がします。
    家具家電だと、定価ベースのことになっていくので。

  23. 22 匿名さん

    そうなのですか。
    家具家電も良いなと思ったのだけど、お店で買えばもっと安くはなるかも。
    諸経費代のほうが確かにお得かもしれませんね。

    ウォールドアで2WAYも便利だろうなと思っていたのですけど、
    写真を見ると個室として使った場合、毎回ドアの一部を開け閉めするのが不便そうに見えました。
    普通のドアを開け閉めするのと勝手が違いそう。
    一部屋無しにしてリビングダイニングの一部とした方が自然な感じがします。

    Dタイプ完売してますが、どんなプランだったのでしょう。

  24. 23 匿名さん

    家具家電は元々持ってたのを使う方も多いですしね。
    家電系で新居で増やすとしたらエアコンくらいになるかな、うちだと。
    しかし諸経費で100万だとちょっと足りないですよね、多分。
    この辺のお金の計算が難しいです。
    ですがよく読んだらそのキャンペーンも先着順だということで。
    5名ということですが残りは現在何人なのでしょうね。

  25. 24 匿名さん

    キャンペーン、第2段が来ているので
    おそらく最後の売り切りみたいな感じでまだこれが終われば第3段とかもある?
    今回の場合は
    販売価格から100万円引いてくれるというので
    がっつりディスカウントですね。

  26. 25 名無しさん

    >>24 匿名さん
    今日もチラシ入ってました。
    今の時期、なかなか売れないのですね

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    サンクレイドル京王八王子
  28. 26 匿名さん

    総額○○万円キャンペーンとかいうと、小さい文字で注意書きがあってオプション代金とか家具家電とかの費用などと書いてあってしょぼんとすることもあるのだけど、
    この度の第2弾はちゃんと「対象住戸5戸、先着順5組様、1住戸につき販売価格より100万円お値引きいたします。」と明記されていてわかりやすいです。
    購入価格から考えるとほんの僅かに思えてしまうけど、生活費とかで考えると100万円は大きいです。

  29. 27 匿名さん

    100万円分ローンを組まなくて済むと思うと、
    これって100万円以上の価値がありますからね。利息のことを思うと特に。

    ただ、駅まで近いのにここまでするのかぁというのはあるかも。
    東林間だと、
    各駅停車のみっていうのがあるのが大きいのかも。

  30. 28 匿名さん

    販売店の対応が酷過ぎます。
    いろいろと信用できない。

  31. 29 匿名さん

    >>28 匿名さん
    どのような対応だったのですか?

  32. 30 匿名さん

    最寄り駅まで徒歩2分って、かなり便利だと思います。
    既にもう完成しているんですね。

    総戸数が少ないのは避けたいなと思っていましたが
    大規模マンションもご近所付き合いが大変だと聞くので、
    これくらいがちょうど良いのかもしれません。

    気になるのは修繕積立の負担や自治会のことです。
    空き家が増えた場合など、修繕積立って負担は増えるものでしょうか?

  33. 31 匿名さん

    完売したのはDタイプのことではないかなと思います。
    10月下旬販売予定で第3期以降があるみたいです。
    戸数は未定のようですけど予定価格は2,900万円台~4,700万円台だそうです。
    先着順販売の分も11戸あったみたいですが物件概要が更新されたら戸数が変わってるかもしれません。
    電車通勤や通学している人には駅が徒歩2分はすごい便利だと思います。
    価格が高額になることが多いと思うのですがこちらはお手頃な部屋もある感じに思えます。

  34. 32 通りがかりさん

    1ヶ月半ほど前に内見に行きましたが本当に対応がひどかったです。他マンションの見学もあったため何時に出るということと希望の1タイプのみの見学でいいということを最初に伝えたのですが見学後に何食わぬ顔で売れ残りの別タイプの部屋にも連れていかれました。その部屋のなかでは特に何も説明がなく何のために連れてこられたんだという感じでした。営業部屋に戻ってからも希望の部屋の情報を知りたいのに売れ残りの部屋をお薦めされ、何%まで割引できるとかそういう話ばかりされました。
    対応した担当者はかなり若いの女性(資格取り立ての新人さん?)でベテランの男性に比べると説明も拙くてとにかく売れ残った部屋を売りたいという意思しか伝わってこなくて最悪でした。
    あれでは買い手がつくとは思えません。

  35. 33 匿名さん

    結婚する時、家具や家電を買いましたが、電気製品店の担当者が上手にポイントの使い方を教えてくれました。
    テレビ、冷蔵庫、洗濯機買って、掃除機やドライヤーなど小物はポイントで買ったんだったかな。高額商品を一気に買ったので相当のポイントがつきました。
    今だと楽天市場にもビック公式店があったりしますよね。

    成約キャンペーン、コース②とコース③でどちらがお得なのか…。諸経費って何でしたっけ?あまり詳しくないので「購入時に係る諸経費」って何?と思っちゃっています。
    引っ越し代などでしょうか。

  36. 34 匿名さん

    登記の費用とか保険。借入の際の事務手数料等じゃないですかね?
    他にもあるとは思いますが。

    ただ、諸経費という名目の合計が100万かかるのかは不明なんですけど。

    なので、私なら③を選択してしまうかもしれないです。

  37. 35 匿名さん

    購入に係る諸経費、何処まで含んでいるのかを確認するしかないですよね。
    修繕積立金の頭金みたいなやつ(最初に一気にある程度払うもの)に使えるんだったら
    相当使い勝手は良さそうに思いますけれどね。
    ダイレクトにお金がかからないのは良いような。

  38. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 36 匿名さん

    ほんと、キャンペーンの100万円分はどれを選んだら一番お得なんでしょう。先着5組だから早ければ確実にいただけるということなのですね。
    2と3はけっきょく出費が100万円安く済むという感じで一緒かなと思うのだけど、マンション価格に充てた場合だとローンとかに関係してきたりするのかな?
    こちらは完成後販売なのですね。実物を見て検討できるのはとても安心だと思います。家具家電の配置もイメージしやすいですね。

  40. 37 匿名さん

    東林間、暮らしやすさ的にはどうですか?
    通り過ぎるだけで、あまり降りることがないような駅のように思うので
    正直あまり印象がなくって。

    駅に近いし、ざっと見た感じだと、静かに暮らせそうな感じですが。
    クリニックなどはあるのでしょうか。

  41. 38 匿名さん

    東芝林間病院だと、ホームドクターというには大きすぎる病院ですよね。クリニックは駅周辺に数件あって、親子で普段から診てもらうのにいいのかな?という診療科の構成でした。
    本当にここの場合、とにかく住宅街の街。
    習い事などちらほらありますし、子供がいる人は暮らしやすいとは思います。
    利便性重視だと、ベクトルは違うかもしれません。

  42. 39 匿名さん

    駅に近い好立地のマンションの割に買いやすい価格帯ですね。
    総戸数31戸とかなり小規模ですが、
    大規模マンションとどちらが住みやすいんでしょうか。
    既に完成して約1年近いのですが、完成後の販売なのかしら。


  43. 40 匿名さん

    大規模か小規模かはあくまでも好みではないかと思います。
    自分的には小規模が好みなのですが、そのほうが落ち着いて暮らせそうだなと思うからです。
    大規模だと出入りする人の数も多くて挨拶するだけでも気を使いそうな気がしてしまって。
    エレベーターとかも使用率高そうで、待つ時間も長そうだなとか。

    完成後販売かどうかは不明ですが、次期新規販売も予定されているみたいです。
    コロナとかの関係で販売期間が延びたのか、もともとの計画なのかどうなんでしょう。
    現物が見られて即入居可なのは検討者には都合がよいように思います。

  44. 41 匿名さん

    小規模だと、管理組合の理事が回ってくる頻度が高くなります
    ただ、大きなところだと、意見が別れたときに決めなくちゃいけないこともなかなか意見がまとまらなくて決められないということもあるらしい。
    どちらにしても、管理組合としての大変さはそれぞれにあるので
    もうほとんど好みの問題で選んでしまってもいいのでは?

  45. 43 名無しさん

    [No.42と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  46. 44 匿名さん

    駅近の物件なのに竣工して1年過ぎてまだ販売中とはかなり苦戦している感じ。
    間取りや水回りなどの設備は悪くないですが、特別感があまりない気はします。
    トータルで考えると価格が少し強気なのかもしれないですね。

  47. 45 匿名さん

    凄く高いって印象はないですが、すぐ決断するほどのパンチはないですよね。
    駅近いし悪くないなぁって思いはするが。

  48. 46 名無しさん

    パンダ部屋以外はいくら駅近でも東林間で4?5000万は高過ぎ。
    海老名の便利な新築マンションが良さそう。
    東林間て銀行が三井住友しかないし、携帯ショップもないしで不便。
    小田急相模原まで歩くのは遠いし。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  50. 47 名無しさん

    高いのにディスポーザーがないのは嫌だな。

  51. 48 匿名さん

    最寄り駅がマンションから徒歩2分って便利なんじゃないかなと思うのですが

    竣工後も残っているってキャンセルが出たとかなんでしょうか。

    価格もけして高いわけではないので不思議だなと思いました。

    値下げを待っている人がいるかもしれませんね。

  52. 49 匿名

    >>48 匿名さん

    残り1部屋とのこと。
    その部屋も商談中で決まりそうだと聞きました。

  53. 50 匿名さん

    東林間懐かしいです。昔、祖父母が住んでいました。
    落ち着いた街でとても住みやすそうな印象です。
    今は駅前も昔よりも便利になり栄えていますよね。
    電車は小田急線の場合、乗り換えなくてはならないのが微妙ですが
    江の島まで一本で行けるのはなかなか貴重です。

    駅前なので車がなくても十分生活できますね。

  54. 51 ご近所さん

    1Fの貸店舗がまだ空いたままですが、空いたままだとだれかが賃料を払っているのでしょうかね?この賃料は、マンションとは無関係なのでしょうかね?

  55. 52 検討板ユーザーさん

    >>51 ご近所さん
    恐らく入居店舗が決まるまでは飯田産業が払い続けてるとは思いますが、、逆に引き渡してからが大変かと思います。住民の皆さんに管理共益に影響ありますからね。
    ちなみに近隣のマンションは完売したみたいですよ

  56. 53 マンコミュファンさん

    コロナ禍で駅近とはいえお店を開くのはこのご時世厳しいでしょうね。モデルルームで使っていた模型や備品置き場と化しています。

  57. 54 マンコミュファンさん

    >>52 検討板ユーザーさん

    コロナ禍で駅近とはいえお店を開くのはこのご時世厳しいでしょうね。モデルルームで使っていた模型や備品置き場と化しています。

  58. 55 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  59. 56 匿名さん

    マナーの悪い住人が住んでることを事前に知ることは、購入検討に際して有益な情報だと思いますがね。単に都合の悪い情報を削除してるだけで、購入検討者の不利益などは微塵も考えていないということ。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 57 匿名さん

    マンション前にゴミが捨ててあったり植栽に壊れたビニール袋傘が捨ててあったりこの辺りの人はマナーが悪いんですね。

  62. 58 匿名さん

    一階はいつになったらテナント入るんでしょうね?

  63. 59 名無しさん

    上階の生活音がうるさすぎる。

  64. 60 通りがかりさん

    マンション敷地内のベンチのところに自転車が止まってるのをよく見ますが住人では無さそうですね。

  65. 61 名無しさん

    停めてる所をガン見してやったら以来停まってるのを見なくなりました。

  66. 62 名無しさん

    一階の店舗、この間内覧している方がいました。決まると良いですね。

  67. 63 マンション掲示板さん

    立体駐車場解体工事無事終わって良かったです。

  68. 64 匿名さん

    昼夜関係なしに、音痴な女性が大声で何度も何度も同じ歌を繰り返し熱唱していて非常に迷惑しています。夏場はベランダで大声で談笑しながら飲酒してる輩も住んでいる。一部のマナーの悪い住人が居るおかげで環境は最悪です。

  69. 65 マンション掲示板さん

    管理会社に言ったらどうですか?

  70. 66 マンション掲示板さん

    よくエントランス前にゴミが落ちてたり、花壇の所に紙コップが置かれていたり、集合ポストの横に水道屋のマグネット貼ってあったり住んでる人もそうでない人もマナー悪いですね。マグネット要らないなら家に持ち帰って捨てて下さい。

  71. 67 匿名さん

    まだ1Fに店舗が入らないようですね。まあ、売主が家賃相当を負担しているのでしょうけど。

  72. 68 匿名さん

    4階の住民がベランダでバーベキューするせいで、洗濯物は臭くなるし、馬鹿騒ぎするので煩くて迷惑。モラル無さ過ぎる。

  73. 69 匿名さん

    近くのガソリンスタンド横で建てているのは、賃貸アパートでしょうかね?

  74. 70 マンション掲示板さん

    常識の通じないヤカラ系の若いご夫婦が住んでるので、中古で購入する際は気を付けた方が良いですよ。

  75. 71 名無しさん

    エレベーターの鏡に明らかに意図的に付けたと思われる細かい傷が。分譲マンションで共用の所有物。防犯カメラで犯人特定して弁償させて下さい!

  76. 72 通りがかりさん

    夜中3時頃奇声が聞こえる

  77. 73 匿名さん

    まだ1Fに店舗が入らないようですね。ずっと店舗募集の貼り紙がしてあります。

  78. 74 通りがかりさん

    飲食店はNGみたいだから。入らなくても困らないけど。

  79. 75 通りがかりさん

    出来たらATMコーナー希望。三大メガバンクと準メガバンクのATMが良い。

  80. 76 名無しさん

    エントランスが水浸しになったり、新しいマンションなのに騒音問題が理事会で度々持ち上がったり、何なんですかここは。

  81. 77 匿名さん

    >>76 名無しさん
    理事会の内容を外部の人が知っているというのは怪しいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム町田
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

未定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,198万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円・5490万円

2LDK+S(納戸)

54.94m2・62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4708万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7298万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9840万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.22m2~70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,498万円・7,098万円

3LDK

63.05m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸