京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「サンクタスコート芦屋:オリックスの芦屋のマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 芦屋市
  6. 浜町
  7. 打出駅
  8. サンクタスコート芦屋:オリックスの芦屋のマンション
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

オリックスの芦屋のマンションのことで何か知ってる方いませんか?



こちらは過去スレです。
サンクタスコート芦屋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-12-01 22:35:00

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
ブランズ東灘青木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタスコート芦屋口コミ掲示板・評判

  1. 141 プー

    インテリアオプション会行って来ましたよ。オリックスインテリアの人?がいっぱいいました。
    実物を目の前にすると、いくつか申し込んじゃいました。設置するものは、クロスをはがしてしっかり取り付けてくれるみたいでしたので。
    カーテンも高いんやろな〜〜、でも後から業者さんと採寸したりするのも大変やろな〜って感じで悩んでます。
    今から電話ででも、まだ受け付けてくれるみたいなんで。
    みなさんどうされました?

  2. 142 匿名

    インテリアオプション会お疲れさまでしたー。クロスをはがして?とはどういうことをするのでしょう?カーテンも高いだろうなーと思いましたが、確かに後からまた業者さんと採寸するのは・・と思うと申し込んじゃおうかとも思ってます。

  3. 143 プー

    クロスの上からぺたっとはりつけるのではなく、基礎に近い部分に固定するってことですかね〜。
    鏡なんかだと、自分であとでつけると倒れてきそうですからね。
    カーテンは、「フジエ テキスタイル」ってとこのが良い感じでしたよ。

  4. 144 匿名

    プーさんへ
    インテリアオプション会堪能?されてきました??うちは結局行きませんでしたが、他の契約された方々にもお会いになられたのでしょうか?同じ住人になる方々にお会いするのも楽しいですよねー。鏡はあとでつけると倒れてきそうとは、鏡もオプションでつけれるという事ですか?行ったらよかったかなーと後悔してます。

  5. 145 プー

    堪能しましたよ。他の方とは挨拶する間もなかったですけど、、
    うちの間取りの場合は、全身鏡をパブリックリビングの壁に取り付けてくれるということで、申し込みました。
    電話で申し込めるんじゃないでしょうか。

  6. 146 匿名

    パブリックリビングに全身鏡ですかーー!!素敵ですねーー。イメージ沸いてきますね。しかもますます広く感じますね。といいながらまだ購入検討中なんです。間取りとパンフレットを見ながらイメージが膨らむばかりです。

  7. 147 プー

    インテリアオプションの申し込み期限は、2週間ぐらいって言うてました。
    私が焦らしてはいけませんね。
    それにとらわれず、ゆっくり考えてくださいね。

  8. 148 匿名

    ヴィラの現地建物案内会はいつからなのでしょうか?ヴィラを検討してるのですが、実物?を是非見てみたいと思ってます。

  9. 149 阪神ファン

    このマンション、間取り大賞とのことですが、皆さんはどのタイプの間取りが良いとお考えですか?買う買わないは別にして。
    ちなみに私はレイトラル棟のメゾネットタイプなんかが希少価値(2戸しかない)があっておもしろいかなあと思うの
    ですが、、、(でももうこのタイプは売却済なんですかねえ?)

  10. 150 若手建築家

    確かにメゾネットは光が常に溢れてる気がしますね。
    ただ、吹き抜け部分が少し少なく設計され、空間的にはもったいない気がします。
    レイトラルハウスはまずパブリックリビングがおもしろいですが
    オプションの間取りで廊下をつくってしまうとそのおもしろさが半減するように思います。
    個人的に面白いとおもったのは(値段的なものも含めて)、LB,LI,LFプラン。
    LB、LIは基本的にほぼ同じ間取りなのですがパブリックリビングが少なく、採光も少ないことから
    玄関横には吹き抜けがあります。この部分の光を見てみたいと感じました。
    LFはパブリックリビングからバルコニーそして外はそのままセンターコートの緑へと風が通ります。
    又、上階へ上がるほど視点も同じようにさわやなものとなりそうですね。
    個人的に一番住みたいのはLJプラン。贅沢なプランだと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    サンクレイドル塚口レジデンス
  12. 151 阪神ファン

    若手建築家さんの意見分かります。私も一人で住むならLFとかがいいなと。で数人で住むことを考え、かつ、
    予算関係なければ確かにLJですね。2人で住むぐらいであれば、予算も勘案してメゾネットもおしゃれかな
    あと。ただ、ガラス張りの風呂は使いずらそうですが、、、

  13. 152 匿名

    私もメゾネットを検討してたのですが、売れててガッカリしてたとこです。やっぱりいいなーと思う間取りは売れるのが早いですね・・。お風呂のガラス張りはオプションですよ。基本は普通のすりガラス?ですかね?になるようです。

  14. 153 迷い中

    LC・LDタイプでおいくら位するのでしょうか?いろいろなマンションを見学しすぎてこんらんしてきました。。。

  15. 154 阪神ファン

    LC、LDは4690万円から4970万円ですねえ。メゾネットがないとなると、私もこの辺りを検討することに
    なるかもしれません。ちょっと日当たりを懸念しておりますが、、、

  16. 155 迷い中

    この物件を購入された方、またこれから購入しようかなぁ、と考え中の方、このマンションの購入動機はなんですか?立地、建物のデザイン、通勤の便、価格、資産価値、いろいろありますが、すべての欲望を満たしてくれるマンションって皆無にちかくありませんか?皆さんはどういった順序なんでしょうか?

  17. 156 阪神ファン

    私はこのマンションの斬新さを特に評価したいと思います。このマンションの間取り、デザインにおいては、
    「ここはこういう風に使いたい」とか結構自由がききますし、他の普通に高級でモダンなマンションだと、
    あまり思い切った使い方の発想ができず、ある意味「型にはまった」使い方になりがちです。
    なので、ライフスタイルを含めて、このマンションのいい部分を生かせる方にはたまらないでしょうし、
    使い方がイメージできなければ、他にもっと良いマンションもあるのではないでしょうか?

  18. 157 プー

    この辺りでは、駅から徒歩10分以内で広い敷地に建つマンションはあまりなく、
    中庭がある・コンシェルジュがいる・敷地全体が壁に囲まれてセキュリティーがしっかりしている・100平米超の間取りがある等の条件が揃っているのが魅力でした。
    また、車を使用しての移動の場合、高速のインター(阪神高速神戸線も湾岸線も)が近いのもいいところです。
    それと、ミーハーな意見ですが、やっぱり「おしゃれ」ってとこですね。

  19. 158 匿名

    うちも色んなモデルルームを見てき、素敵なマンションやお洒落なマンションをたくさん見てきましたが、ここを見たときは一目ぼれ状態で、今までみてきたマンションが全て同じに見えてしかたありません。この斬新さに間取り全てにおいて他にはない独特のマンションだと思い、とても気に入ってます。人それぞれ好みがあるでしょうが、うちはここにすっかりはまってしまい決めました!!

  20. 159 スモーキー

    うちもここに決めました。現地ちょくちょく見に行きますがいい感じですよねえ。まさに「外へ閉じて内に開く」
    状態。車路のシャッターがまだ入ってませんが、あれが入ると更にかっこいいでしょうね。インパクトすごくないですか?
    どこから見ても斬新です。ただ難点はレイトラルの場合、駐車場が屋外機械式ということ。これが外観上じゃまにならなけ
    ればいいですが、、、ちなみにどこかのデザイナーズマンションと称するマンションが正面に機械式駐車場がむき出しで
    外観上台無しでした。

  21. 160 ベジタリアン

    わたしもここに決めました!
    ここでの生活に胸をときめかせております。
    購入された方にお伺いしたいのですが、コンシェルジュさんがいれば管理員さんはいらないんじゃないかと疑問をもっているのですが、みなさんどうおもわれますか?
    コンシェルジュさんと管理員さんの違いについてご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。
    コンシェルジュによるホテルライクな生活・・・がここのウリの一つなんでしょうが、どうなんでしょう?

  22. 161 匿名はん

    立地はどう? 南側に公営賃貸があったのか?

  23. 162 ta

    いくらデザインがよくても 打出は却下。西宮でも海側と山の手の差があるように
    打出は芦屋でない・・・

  24. 163 匿名はん

    芦屋は西宮ほど山の手と海側の差は、無いと思いますが。西宮の海側は倉庫・工場とかあるけど、
    芦屋は静かな住宅地ですから。芦屋の山手は高級すぎて、あそこに手が出る人はほんの一握り
    だ思います。山の手にこだわり過ぎるのもどうかと・・・

  25. 164 匿名はん

    芦屋の海沿いはやめたほうがいい。
    ごみ処理場と深江浜の食品工場の悪臭がする。

  26. 165 匿名はん

    海沿いといっても、ここは埋立地でないのですから。この付近、ピーコックに行くときよく通りますが
    そんなにおいしたことないのですが。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ジェイグラン尼崎駅前
  28. 166 匿名はん

    芦屋も山の手にかかわらず
    JR芦屋から北と南じゃ資産価値は雲泥の差。西宮以上に。
    地元住民は打出なんかに住もうとは思わないなあ、、
    近隣地元の暗黙の了解。。。。

  29. 167 匿名はん

    JR芦屋の北は、全国有数の高級住宅地ですから。そこと比べて云々は、ちょっと変。
    打出は住みやすいところですよ。芦屋だからそれなりに資産価値高いと思います。
    利便性を考えると、JR北の不便なとこより良いのでは?

  30. 168 匿名はん

    打出で資産価値?

  31. 169 匿名はん

    芦屋の山手と比べたら資産価値当然低いですけれど、
    阪神間の浜側では、打出は高いのでは?

  32. 170 匿名はん

    168さんに同じ。
    打出でもどこでも住んだらそれなり愛着がわいていくでしょう。
    どこも同じ。その上で打出を芦屋、が付いているから
    資産価値が高い?というのは 芦屋をしらないよそから
    はいってくる人の考え。浜側の中で打出の資産価値が高い?という
    感をもった地元たちは居ない。。
    なので芦屋がついているから打出でもいいんじゃないの?という価値観
    でもしここを選んだら
    それは大きなまちがいで あら。。。
    ということにだんだん気づいて後悔する事になるでしょう。
    どこも住めばそれなり。。しかし環境のイメージは
    そのごとっても大事だし
    打出をイコール いわいるちまたのイメージの
    芦屋ではとないいうことであるうう。

  33. 171 匿名はん

    167ですが・・芦屋の地元の人間で、芦屋生まれ育ちですけど・・

  34. 172 匿名はん


    ちなみに167 171さんは何町でお育ち?。と
    思わせるレス。
    芦屋の打出が資産価値高い?????
    おおお・・・お幸せに〜
    きっとどこも住めば都だろうけど
    僕だったら南側は選ばないなあ
    イメージや環境で人って作られるという価値観の
    人間だから〜まッ人それぞれですねー

  35. 173 匿名はん

    ずっと浜側なので、山手の坂苦手ですね。ブランド志向ないし、海際のお散歩楽しいし
    図書館も近い。お金かからないですよ、浜側の生活。

  36. 174 匿名

    芦屋の場合、一般的に良いとさる場所は北側で、少なくとも南側ではないとは思います。資産価値という意味では
    それは否めません。なので場所を第一優先される方にはこのマンションは向いてないと思います。そうではなく
    斬新なデザインやコンセプトを優先する方にこそ、このマンションに住んで欲しいと思います。あと、その人が
    山側よりこの辺りの方が生活しやすくて、むしろ場所はこちらの方がいいと思えばそれはそれでハッピーなこと
    だと思います。

  37. 175 トーニ

    みなさんいろいろな考えがあるようで。ただ資産価値どうこうというレスの返しあいはやっても意味が無いと思う。きっと平行線のままだと思うし。便利さや住みやすさはほんとに人それぞれで、環境の良し悪しも本人がどういう価値観であるかで変わるわけで、、、。ただ一ついえるのはこのマンションを選らんだ方々はどこか気になるところがあっても納得されて、他の物件よりも総合点が高いと判断された方々だと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ジオタワー大阪十三
  39. 176 匿名はん

    物件の東西の境界面はコンクリートの一枚壁が2−3階高さまで立つのですか? それともマンションや長屋棟の採光窓が開いているのですか?

  40. 177 匿名はん

    東西の境界面は、マンションや長屋棟の側面となり、窓はありません。外へ閉じた状態です。

  41. 178 匿名はん

    >177
    そうしたら採光は大丈夫なの?東西角住戸は買うメリットがないということか。

  42. 179 匿名

    久々にここをのぞいてみたら打出について否定的なレスが多い事にガッカリです。うちも確かに最初は43号線より南はどうかなとか思いましたが、現地を確かめてみると私はですが、落ち着いた雰囲気があり今までの43より南という悪いイメージがなくなりました。色んなメリット、デメリットも含めてここのマンションが一番いいと、私は思えたのでここに決めました。みなさん色んな考えがあるでしょうが、ここのマンションについてもっと前向きなレスをしましょう!!

  43. 180 匿名

    この間の連休にモデルルームへ行きましたがすごい人でにぎわってました。来週から次回販売スタートですね。楽しみです。

  44. 181 匿名

    すでにマンションを購入された方教えてください。
    10月7,8日に予定されている入居手続き会の詳細について皆さん案内がきましたか。
    私のところには7,8日の何時から行われるかという詳細が届いていないのですが。

  45. 182 匿名はん

    >178
    ただ東西角部屋は吹き抜けがあり明り取りにはなると思います。それから北西角のメゾネットは3面採光で
    魅力的です。

  46. 183 匿名はん

    入居手続き会って何ですか?あと内覧会っていつなんでしょう?何か気をつけることって
    あるんですかねえ?

  47. 184 匿名

    入居手続き会の詳細な日時は後日連絡があるそうです。そのうち届くでしょう・・ってのんきですかね。でも確かに入居手続き会って何があるんでしょうね。

  48. 185 匿名はん

    芦屋の山手に住んでる人は南に住んでる人を下界の人と呼んでます。これは本当です。
    意識せずに話してるので後で考えるとちょっと酷いなぁ〜って思いました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    デュオヒルズ六甲道
  50. 186 匿名

    うちは芦屋の山の手ですが、南に住んでる人のことを下界の人と呼んだことありませんし、近所の方でそういう風にいう方もいらっしゃいませんが・・・。

  51. 187 匿名はん

    山の上は不便。浜側は不安。結局JR以北、阪急ぐらいまでが芦屋ではベスト。

  52. 188 同感

    187さんに同感。
    だから当然お値段も高くなるんですよね。
    でも買えるなら絶対ですね。
    船戸町にも新しくマンションができるみたいです。
    隣接がパーキングだったり 老人ホームのモデルルームだったりと
    あとあとの建設物が気になるけれど いい立地ですね。
    個人的には大原町や東山町が好きですが。。

  53. 189 匿名はん

    他のスレでもやたら芦屋の浜側の悪口書いている人いるけど同一人物??
    無視しましょう!

  54. 190 同じく

    189さんに同感。あと変に芦屋の北と南を差別するレスもいらない。そんなことずっと気にしてる人にはすんでほしくないな。

  55. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    サンクタスコート芦屋 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
グランド・サンリヤン甲子園三番町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
ワコーレThe神戸フロント

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸