千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレント ザ タワー 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 中央
  8. 千葉駅
  9. エクセレント ザ タワー
匿名さん [更新日時] 2025-01-26 18:29:29

千葉駅から徒歩9分、千葉市の中心部・旧パルコ跡地で再開発工事が始まっています。
住居・商業施設など4棟の建物が誕生します。
中心になるのは31階建て・397戸のタワーマンション。

地元のデベロッパー・新日本建設の単独事業で、同社最大プロジェクトとなります。
期待の複合再開発について、情報交換をよろしくお願いいたします。

所 在 地  千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3他(地番)
      千葉県千葉市中央区中央2丁目3(住居表示)
用  途  共同住宅、店舗
総 戸 数  397戸
階  数  地上31階
高  さ  107.34m
構  造  鉄筋コンクリート造一部鉄骨造

敷地面積  3,877.67㎡
建築面積  2,886.18㎡
延床面積  46,951.29㎡

建 築 主 新日本建設
設 計 者 長谷工コーポレーション
施 工 者 未定

[スムログ 関連記事]
お便り返し その299「41歳独身男性 結婚予定なし 年収500万 おすすめのマンションは?」~ご注文はエクセレント ザ タワーですか?~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38438/

[スムラボ 関連記事]
エクセレントザタワー モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/34995/

[スレ作成日時]2019-10-21 09:29:25

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクセレント ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 640 マンション検討中さん

    >>635 マンション検討中さん
    あからさまな上げもそうですが、下げも考えものです。近い将来ご近所さんになる訳なので、もっと友好的な話出来ないのかと残念に感じます。
    飛び降りの話を出してる人も人が死んだ話をあえて出さなくても少し調べればわかる話だし、なんだかなと思いました。

  2. 641 匿名さん

    ここはエクセレントザタワーの「検討板」なので私はこう検討しましたという話をしただけなのですが。。
    ここの購入を検討していない千葉セントラルタワーの住人の方が来るようなところでも、仮にいたとしてその方と交流するような場でも無いでしょう。

  3. 642 匿名

    >>640 マンション検討中さん
    ほんとそれ。
    大島てるが決め手!wてのも価値観の違いだから自由だが、このエクセレントは絶対大島てるらないのかってハナシ!www

  4. 643 マンション検討中さん

    >>641 匿名さん
    検討内容をかかれたのは参考になりますし、ある意味良いと思いますが、子供の学校が同じになったりして仲良くなっても、お互いのマンションの悪いところはどこだって思ってると想像しながら付き合うのは何だかなと思っただけです。ただの意見です。

  5. 644 匿名さん

    高い買い物なので購入前に比較検討するのは当然のことと思いますが、購入した後も他のマンションの検討板でウチのマンションの方がスゴい!とマウントとるようなのはイメージ通りの状況ですね。そうはならないようにしたいものです。

  6. 645 匿名さん

    >631

    他社回線を引き込めるかどうかはMDF室に他社の終端装置を設置できるスペースがあるか、マンション内のLAN配線が各戸ごとに切り替えできるかといったような物理的な制約もある。

    それがOKでもできるかどうかは管理組合次第。新築分譲マンションって入居するまでお隣さんがどんな人かもわからないから管理組合が柔軟な対応をしてくれるかどうかはもっとわからない。

  7. 646 匿名さん

    現在購入を検討しているのですが、基本価格はモデルルームへ行かないと教えてもらう事はできないでしょうか?
    他物件の場合、定期的にメール等で価格表がおくられてくるのですが、当物件ではその様なシステムは導入されていないでしょうか?

  8. 647 匿名さん

    >>646 匿名さん
    ここは残っている部屋・価格はMRに行かないと確認出来ないです。
    目安程度でよければ2LDKさんマンマニさんの過去記事にありますが、販売済みの部屋も多いかと

  9. 648 マンション検討中さん

    >>646 匿名さん
    価格表は送られることはない(確認済み)ため、モデルルームに行かれたほうが良いですね。

  10. 649 匿名さん

    ありがとうございます
    HPから連絡が欲しいと問い合わせてみても連絡が返ってこなかったのでモデルルームいって確認する様にいたします

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼III
  12. 650 匿名

    >>649 匿名さん
    それよかその対応…
    まぁ当該デベは竣工後の対応も色々と聞きますよね

  13. 651 通りがかりさん

    >>650 匿名さん
    悪い噂あるんですか?
    少し対応に違和感はあったのですがまだマンション購入検討初期段階の為強気な所はどこもこんな対応なのかな?って思っていたんですが違うんですね~

  14. 652 マンション検討中さん

    デベのことは分かりませんが、長谷工はしっかり建物作るところなので、心配ないと思いますよ。アフター期間内はきちんと対応してくれると思いますし。

  15. 653 匿名さん

    >>652 マンション検討中さん
    確かに。
    長谷工の設計、監理及び施工メジャーであることは少し安心してます。

  16. 654 匿名
  17. 655 マンション検討中さん

    >>654 匿名さん
    今は職人少ないですから、どこも質は落ちているように思いますが。ここに限らず。
    まあ、だからやめとくって人はそんなにいないようにも思いますが。ただ、一考の余地ありですかね。

  18. 656 マンション検討中さん

    物価、人件費は下がらない
    円安もどんどん進行

    今買わないでいつ買うのかと思いますが。

    ここで指くわえている人は一生買えずに掲示板に書き込みを続けるしかなさそうです。

  19. 657 マンション検討中さん

    >>654 さん
    安いには当然”それなり”の理由あり

  20. 658 マンション検討中さん

    >>657 マンション検討中さん
    長谷工施工の分譲マンションは大量にあると思いますが、それらは皆駄目なんでしょうか?馬鹿げた話だと思います。
    安い理由はそのものの質だけではなく色々な要因があると思いますが。発想が短絡的です。

  21. 659 匿名さん

    >>652 マンション検討中さん
    長谷工というより新日本○○の方が…いろいろ良い話は聞きませんね。

  22. 660 マンション検討中さん

    この物件2024年竣工が2026年竣工になるだけで坪単価15万程上がっていただろうね。

    これが分からない人は一生買い遅れる。

  23. 661 マンション検討中さん

    >>659 匿名さん

    両者共にダブルで

    安いとはそゆうこと


  24. 662 マンション検討中さん

    新日本〇〇のHP施工実績では、プラウド●●やブリリア●●等の大手デべの施工事例があるので、土地絡みであったとしても、大手デべでも与信や施工に問題なし(ブランド棄損しない)との判断があった(=事例がある)この事実は現に存在している。
    結局は自分の判断でしょうか。買わない人の分かりやすい言い訳になるだけで。

  25. 663 匿名さん

    アンチさんはこのマンション自体に対してネガ材料を見つけることが難しいので、今度は方向を変えてデベである新日本や施工業者の長谷工に対する悪口を言い出した模様。
    手を変え品を変えてネガ投稿をしてくる人がいるが何が楽しいのか不思議。

  26. 664 マンション検討中さん

    賃料や物件価格が下がると思っている人は永遠に買えない時代。

    この後も下がらない。金利が上がってもね。

    もちろんボロ屋の賃料や価格は下がる毛戸。みんなが欲しい立地は下がらん。

    ボロ屋でいいならいいんじゃないか。

    批判ばかりしているとボロ屋にしか住めなくなる鴨よ。

    中国の元、ベトナムのドン見てみな。1年前より15-20%高いぜよ。
    リクシルの値上げも20%程度よな。サッシも風呂もトイレも蛇口も値上げよな。

    2年後にまた20%値上げしたらどうなるの?元の価格の1.5倍になるよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル千葉II
  28. 665 匿名さん

    >>664 マンション検討中さん

    歴史を学ばない人が多いことに驚かされます。
    どんな相場でも上がり続けることはない。今後も上がるかもしれないし、下がるかもしれない。
    仮に下がっても気にならない程度の買い物をすべき。
    エクセレントタワーを買うなとは言ってません。楽に買える資金がある人は買えばいいと思います。
    ここに限った話ではないですが、ペアローンを組まないと買えないようなマンションを買おうとしたり、年収の7~10倍が目安とか言われて真に受けてる人は、もっとお金の使い方を真剣に考えた方が良いと思う。
    みんなが欲しい立地は下がらない(下がり難い)には同意しますが、そもそもここを「みんなが欲しい立地」だとは思えません。

  29. 666 買い替え検討中さん

    今後も不動産価格が上がり続けることの理由にアメリカや中国などの例を持ち出す方は居ますが、流石に日本は状況が違いすぎるため、同じ道は辿らないかと思いますが…
    日本は労働賃金が先進国で唯一減少している中で、不動産価格が乖離して上昇しており、現状で都内では高所得者やパワーカップルが買えるギリギリの水準まで上昇しています。最近の動向を見る限りでも、現役世代の待遇改善は二の次でしょうし、労働賃金が今後右肩上がりに上昇するとは思えませんし…
    中古マンションの主な買い手は、地縁のある地元民や労働者な訳で、あまりにも価格高騰が続くと、出口がなくなり価格上昇にも歯止めがかからざるを得ないかと。大手ディベロッパーは体力がある状況ですし、不動産の特性からも1~2年は大きな低下なく推移するでしょうが、今後右肩上がりの価格上昇は望めず、むしろある程度期間が経った後に緩やかに低下する可能性が高いかと思います。価格低下は都心部よりはむしろ郊外から始まるとされており、今の時点で地域の相場から大きく乖離している物件は、ある程度リスクがあるものと認識しておいた方が良い気がします。もちろん、資産性のある価値あるマンションであれば下がりにくいでしょうが…

  30. 667 匿名さん

    >>666 買い替え検討中さん
    そう思う人はずぅっと待ってればいいと思う!

  31. 668 匿名さん

    >>666 買い替え検討中さん
    >>665

    ご丁寧にご回答されてますが、上の667や663は単なるデべ関係者なのは明白。
    議論の掲示板なのにここのデべや施工会社の悪評の話題になるや否やアンチと言い、
    二言目には「今買わなきゃ損!」「今買わなきゃ損!」の一点張り。
    極めて気味が悪い。
    ここに張り付き監視してる模様で投稿後30分以内には必ず上のセリフで投稿。
    余計に不信感。

  32. 669 口コミ知りたいさん

    急に話題ぶった切って申し訳ありませんが、現在の残っている住戸わかる方いらっしゃいますか?
    価格表など画像があれば、、
    今度話聞きに行きますがそれより早く知りたくて、、

  33. 670 マンション検討中さん

    >>669 口コミ知りたいさん
    正確な最新情報はフリーダイヤルにてご確認下さい

  34. 671 匿名さん

    >>667 匿名さん

    だだ待っているわけじゃないですよ。買う物件を吟味しているんです。他の方々もそうだと思います。今年は既に一件購入しています。私は一年に何件も買える程のお金持ちではないので、しばらくは買いませんが、みなさんはどんな考えでマンション選びをされているのかなと思って掲示板を見ています。
    「どうしてもここに住みたい!住み続けたい!!」と思って購入されるなら何処を買っても良いと思うのですが、資産性を気にするのであればもっとよく考えた方が良いと思います。
    立地が然程良いわけでもないのに、ただ「タワマンだから」という理由だけで買っても大丈夫なのか。

  35. 672 匿名さん

    >>668 匿名さん
    663ですがデベ関係者ではありません。勝手に決めつけないでください。何の脈絡もなくデベや施工業者などの悪口を急に言い出した人がいたのでおかしいと思い投稿しただけで、デベ関係者ではありません。それを貴方は663はデベ関係者なのは明白などと断言されていますが、何の根拠もなく言われる筋合いのないことを言われて少々立腹しています。
    次回以降投稿する際には、言葉つかいに注意して頂きたいものです。

  36. 673 匿名さん

    新日本の評判が悪いのは事実なので長文で否定するのは逆効果ですよ。

  37. 674 匿名さん

    >>673 匿名さん
    663=672ですが、
    新日本の評判が悪いかどうかは知りませんが、それに関連する投稿に違和感を感じて反論しただけなのに勝手にデベの回し者扱いは勘弁して欲しいものです。
    貴方の言い方であればまさに言ったもの勝ちで、ネガ情報に対する反論は全てデベの回し者扱いで、ネガ情報は正義みたいな偏った考え方だと思います。
    尚、貴方のような方とこれ以上話しても無駄だと思うので、本件はここまでとします。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 675 匿名さん

    自分の意見が正しいと思ってて、書き込みがあるわけで、参考程度に聞き流せばいいと思います。
    欲しい人は買いますし、買わない人は買わない理由を共感してほしくて、投稿しますし。

  40. 676 匿名さん

    ■首都圏63社の分譲マンション購入者への満足度調査
    https://life.oricon.co.jp/rank-new-condominiums/syutoken/

    ■購入者の「他人に勧めたいか」意向調査
    https://life-cdn.oricon.co.jp/rank-new-condominiums/syutoken/img/commo...

    野村三井三菱といったブランドマンションに対しては明確に劣っていますね。
    メジャーセブンや長谷工での「他人に勧めたくない」は10%前後なのに新日本建設は26%。
    当たり外れの差はブランドマンションよりもあるようで、分譲戸数も多いし不満の声を見る機会が多くなるのは納得です。

    ただ本物件は自社のフラッグシップになるし商業部分は新日本建設が保有し続けるから相当に注力するでしょう。本物件は当たり側になるのではないでしょうか。それでいて価格はメジャーセブンの都内タワマンよりは4割程度安いので、いいものをお得に買える可能性は高いです。
    お金をもっと出してもいいからブランド力が強くて資産価値が高いものが欲しいなら都内駅チカのタワマン買った方がいいです。

  41. 677 匿名さん

    >>676 匿名さん
    コメント書く人は不満持ってる人が書きがちで満足してる人は気にせず書かないですし。
    供給戸数が多い=そういう声が多くなるのは否めないですね。

  42. 678 匿名さん

    >>672 匿名さん

    私はあなたがデベ関係者だなんて思っていませんよ。流石にそんな愚かな業者はないと思っています。
    売れて欲しい、自分の判断に共感して欲しいと思って、買ってしまった方が必死で書き込みされているんだろうと理解しています。

  43. 679 匿名さん

    なんか活気づいてますね!
    それだけ皆さん気にしてるということですかね。

  44. 680 マンション検討中さん

    >>678 匿名さん

    相手はもういいって言ってんのに性格悪すぎやろw

  45. 681 名無しさん

    >>653 匿名さん
    次は長谷工にします

  46. 682 匿名

    >>681 名無しさん
    敢えて嫌み?w

  47. 683 匿名さん

    第2期でどれだけ売れるかで人気が分かる

  48. 684 匿名さん

    確かにそうですね。
    物件が立ち上がってくる1年後ぐらいからまた駆け込み需要もありそうですね。
    2年後か2年半後にブリリアの販売開始もあると思うので、その金額差もあれば、より来場者が増えそうです。それまでには完売してればいいと思いますが。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼III
  50. 685 匿名さん

    新築分譲マンションの場合、一期が一番売れて後はじり貧になるのが通例。あとは完成して棟内モデルルームができてから、モデルルームと図面では判断できない人が動きだすくらい。

  51. 686 匿名さん

    長谷工は徹底したコストダウンで有名。アフターサービスは指摘事項にのらりくらり交わして対応しない。対応したらコストかかるからね。

    複数物件の住民板で内覧会で指摘されたクロスの不具合を何も対応せずに確認に呼びつけてなんてのが数年前には話題の的に。

  52. 687 検討中さん

    >>686 匿名さん
    そんなん誰でも知ってるし、 
    安いとはそゆうこと。

  53. 688 匿名さん

    物件によって、質も異なりますけどね。自分のところはそんな感じじゃなく、普通に対応してくれましたし、こちらは新日本のフラッグシップ(タワマン)のため、より質の高い人材でPJ進めてると思いますけど。普通の板マンよりも。

  54. 689 匿名

    >>688 匿名さん

    それを希望的観測、 
    又は個人的感想と言いますw

  • スムログにマンションマニア「エクセレントザタワー」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「エクセレントザタワー」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
サンクレイドル千葉II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸