千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレント ザ タワー 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 中央
  8. 千葉駅
  9. エクセレント ザ タワー
匿名さん [更新日時] 2025-01-26 18:29:29

千葉駅から徒歩9分、千葉市の中心部・旧パルコ跡地で再開発工事が始まっています。
住居・商業施設など4棟の建物が誕生します。
中心になるのは31階建て・397戸のタワーマンション。

地元のデベロッパー・新日本建設の単独事業で、同社最大プロジェクトとなります。
期待の複合再開発について、情報交換をよろしくお願いいたします。

所 在 地  千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3他(地番)
      千葉県千葉市中央区中央2丁目3(住居表示)
用  途  共同住宅、店舗
総 戸 数  397戸
階  数  地上31階
高  さ  107.34m
構  造  鉄筋コンクリート造一部鉄骨造

敷地面積  3,877.67㎡
建築面積  2,886.18㎡
延床面積  46,951.29㎡

建 築 主 新日本建設
設 計 者 長谷工コーポレーション
施 工 者 未定

[スムログ 関連記事]
お便り返し その299「41歳独身男性 結婚予定なし 年収500万 おすすめのマンションは?」~ご注文はエクセレント ザ タワーですか?~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38438/

[スムラボ 関連記事]
エクセレントザタワー モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/34995/

[スレ作成日時]2019-10-21 09:29:25

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクセレント ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 4351 マンコミュファンさん

    >>4344 匿名さん
    いましたよ、いつもワンパターンです(笑)
    都合悪くなると販売員うんぬん始まるのが特徴です。

  2. 4352 マンション掲示板さん
  3. 4353 匿名さん

    >>4351 マンコミュファンさん
    特に理由や見識があって言ってるわけではない人なんですね。
    安心しました。

  4. 4354 匿名さん

    >>4348 名無しさん
    >>4289 >>4290
    のどこが販売に都合の悪い情報なのでしょう?

    大量の書き込み?
    新日本建設の販売員が何かここに投稿してるとでも思ってるのですか?

    それぞれよくわからない意見ですが、どういうことか詳しくお聞かせくださいませんでしょうか?

  5. 4355 マンション検討中さん

    1LDKはあんまり売れてないんでしょうか?

  6. 4356 マンション検討中さん

    >>4350 匿名さん
    三越跡地は、まだ内廊下かはわかりませんね!

  7. 4357 匿名さん

    >>4356 マンション検討中さん
    情報ありがとうございます!
    三越跡地も楽しみですね。どのような仕様になるのでしょう・・・
    確かこちらは公・商・住の一体でしたよね。
    千葉市No1マンションになるかもしれませんね。

  8. 4358 マンション掲示板さん

    >>4357 匿名さん
    商住だったような気がしますが公も入るんですか?

    あの立地なのでno1になってくれなきゃ困りますね。
    千葉駅の価格を釣り上げてほしいです。

  9. 4359 匿名さん

    >>4355 マンション検討中さん
    販売が後回しになっていたと思います。
    販売してる部屋は普通に埋まっていたので、不人気というわけではないかと。

  10. 4360 匿名さん

    ブリリアは2階に保育園と1階にミシン屋だけじゃないのかな
    子育て世帯にはとても良さそう

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 4361 匿名さん

    公で保育施設等とは聞いたことがあります。
    ミシン屋ってなんですか?
    まさかそのまんま、ミシンを売る店ってことじゃないですよね?

  13. 4362 匿名さん

    >>4361 匿名さん
    4360さんとは別人です。
    ミシンを売る店です。
    もともと時田ミシンというミシン屋さんが三越の跡地?で営業してて今は近所に仮店舗営業してるのでそこが戻るかもとは聞いたことあります。

    本店が千葉市中央区富士見なので、地権者かなにかなのかもしれませんね。

  14. 4363 匿名さん

    >>4362 匿名さん
    情報をありがとうございます。
    そうなんですね・・・
    ミシン屋っていうのは隠語とかネットスラングの類かと思いました。
    ミシンを売る実店舗が未だにあることにも驚きです。
    地権者には逆らえないでしょうが、ミシン屋っていうのは失礼ながら大変残念です。

  15. 4364 マンコミュファンさん

    >>4363 匿名さん
    残念も何も地主なんだから自分の土地に店構えるのは自由

  16. 4365 マンション掲示板さん

    >>4363 匿名さん
    まだわかんないですよ!
    私もどこから聞いたかは忘れたくらいの噂話しなので。
    ただ、三越閉店後も時田ミシンは跡地でずっと営業を続けてたってのも事実です。

    ブリリアは2024年販売開始予定で2026年入居のスケジュールだったはずなので、2025年くらいにならないとテナントとかもわからないでしょうね。

  17. 4366 通りがかりさん

    >>4365 マンション掲示板さん

    時田ミシンさんの気が変わらない限り確実ですね。
    http://www.tokitamishin.co.jp/news/kak

  18. 4367 匿名さん

    >>4364 マンコミュファンさん
    ??
    噛み合ってないような・・・
    「地主なんだから自分の土地に店構えるのは自由 」だからミシン屋になったら残念だとコメントしました。
    ここにミシン屋があって嬉しい人って1000人に1人いますかね?

  19. 4368 マンション検討中さん

    >>4367 匿名さん

    >地権者には逆らえないでしょうが、

    この一言が余計だったと思います。

  20. 4369 名無しさん

    >>4366 通りがかりさん
    決まってるんですね(笑)
    日付も2026年4月1日って書いてありますし。気が早いなあ(笑)

  21. 4370 マンション検討中さん

    >>4366 通りがかりさん
    ミシンなんて一等地で営業する意味あるんだろうか?
    余計なお世話かもしれませんが、店舗は別の安いところ買ってブリリア店舗は貸して家賃取ったほうが良さそうですけどね。
    地権者。。。何と言って良いのか。。

  22. 4371 匿名さん

    >>4368 マンション検討中さん
    そういうことですね。
    確かにおっしゃる通りです。
    反省いたします。

  23. 4372 名無しさん

    >>4370 マンション検討中さん
    私もそうは思いますが、もしかしたら意外ともうかってるのかもしれませんね。
    個人向けは微妙でも、企業向けが良い感じとか?
    とはいえ一等地である必要はあるか?ってのは同意です。

  24. 4373 匿名さん

    >>4370 マンション検討中さん
    私も全く同じこと思ってました。
    ですが、東日本最大級とか、そういうポリシーですと立地も大事なのかもしれませんね。こういう企業には利益以上に重んじることがあるかもしれませんし。

  25. 4374 マンション検討中さん

    >>4373 匿名さん
    納入先は地域(千葉刑務所、学校)なので、地元で儲けた訳で。。地元民の利益も。。。

  26. 4375 匿名さん

    変な店が入るより余程良い。
    前に三越跡地の方のスレッドにもそういう人いたけど、大変失礼。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 4376 匿名さん

    エクセレントザ・タワーの2年後、ブリリアが羨望の存在になるかもと思ってましたが、もしミシン屋に決まったら、エクセレントザ・タワーの方がずっと良かったと思えるかも。エクセレントザ・タワーの下駄次第ですけど。

    最悪は、ブリリア店舗は貸してエクセレントザ・タワーの下駄がミシン屋になることです。

  29. 4377 マンション検討中さん

    >>4375 匿名さん
    一等地に入る関東最大のミシン屋。納入先は刑務所・学校。。。色々考えてしまいますよ。

  30. 4378 マンション検討中さん

    1LDKのI1タイプとI2タイプってどっちが人気なんでしょうか?
    どっちにするか決められずにいます

  31. 4379 口コミ知りたいさん

    >>4376 匿名さん
    ブリリアの商業施設が何店舗かわからないなか、1店舗だけでその判断は早いかもしれませんね。
    10店舗あるうち、1店舗がミシン屋でも大した影響はないような。

  32. 4380 eマンションさん

    >>4378 マンション検討中さん
    右向き左向きかの違いしかないですもんね。
    I1の方がバルコニー広いのでそれをどう捉えるかですね。

    私だったら階数には拘りがないので、残ってるうちで安いほうですかね。

  33. 4381 マンコミュファンさん

    >>4379 口コミ知りたいさん
    10店舗ってのはたとえばの例です

  34. 4382 匿名さん

    10店舗は難しそうですね。
    ミシン屋さんの当時の規模を考えればミシン屋さんとあってももう1店舗くらいかと。
    マンションのエントランスとラウンジも必要ですしね。
    もしかするとミシン屋さんだけの可能性すらあるかと。

  35. 4383 マンション検討中さん

    ブリリアの心配どころかココの下駄に店入るかが問題…(T_T)

  36. 4384 マンション検討中さん

    >>4353 >>4354 匿名さん
    カレは、まともに質問されると返せないから同じことを繰り返してネガることしかできないんですよ(笑)

    それの無限ループでまたここのテナントうんぬんが始まります。

  37. 4385 口コミ知りたいさん

    >>4383
    そんなに心配してもどうにもならないような。
    私たちでどうにかできるわけではないので・・
    とりあえず完成したら早く内覧したいです♪
    事故なく安全に、きれいに完成を待つのみです

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    サンクレイドル津田沼III
  39. 4386 名無しさん

    >>4385 口コミ知りたいさん
    床は新日本建設が持っており、テナントが決まらなくても管理費・修繕積立金は向こうが払い続けるので会計的にも問題はないですからね。

  40. 4387 匿名さん

    >>4384 マンション検討中さん
    そうなんですね。
    私はこのマンションを好意的に評価してますが、判断を誤らないよう客観的な冷静な評価をするために、ネガティブな情報や意見も聞きたいと思ってこの掲示板を活用してます。
    このマンションが良くないとか嫌いとか思うのなら、その理由を伺えるだけでもそれはそれでありがたいのですがね。

  41. 4388 口コミ知りたいさん

    1、2階ともスーパーと聞いたような気がしたけど、かなり広そうですよね。だったら実用性ではセリアとか入ると便利だけどなー。

  42. 4389 名無しさん

    >>4388 口コミ知りたいさん
    100均は近隣に沢山有るんですよね。
    中央公園の活性化を狙って渋谷とか恵比寿みたいに横丁出来ると面白いんですけど。

  43. 4390 マンコミュファンさん

    >>4387 匿名さん
    デメリットは下部にある暮らしやすさアンケートを見ればだいたい網羅されてるかと思います。
    個人的に気になる点と感想は↓ですね。
    メリットはモデルルームでたくさんきけると思うので省略します。

    ・千葉駅徒歩9分と駅チカではない
    →朝や夕方は最寄りのバス停へ1分おきにバスが来るため辛ければ乗れる。千葉駅東口発のバスは多くが最寄りを経由するため便利。
    ・省エネ系のマンション(zeh,lowe等)ではない
    →住宅ローン控除が10年0.7%。借入限度額も2千万で最大控除額は140万円。どうしようもないので嫌なら別マンションしかない。
    ・部屋によっては壁ドン
    →土地がキレイではなく北西(賃貸棟)、北東(ビル)、南西(ビル)に前建てあり。とはいえ被る部屋はお買い得価格であるため、気にしない人にはうれしい。気にする人は予算を上げるか他にするしかない。
    →南東側の駐車場にマンション建つ可能性あるが、今回の再開発に加わらなかったので腰は重いのかも(願望)。とはいえ、将来的に被る可能性のある住戸は北ほどではないがお買い得。
    ・閑静な住宅街ではない
    →このマンションに限らず千葉駅の東口は全般そうです。近隣にファミリー向けマンションはたくさんあるし、小学校/中学校も飽和してるので地域の子育て世帯は多そうなので色々な世帯がいると予想。千葉駅利用で閑静な感じがよければ、北口か西口がいいかも。
    ・目の前の公園で楽器を弾くイベント時はうるさいかも
    →5月くらいから10月くらいまで月に1回くらい?音楽イベントあり(土日限定で昼くらいから夕方まで)。特に北向き。年に一回の千葉神社への奉納太鼓イベントはうるさい。イベントに気軽に参加できる点やお祭り会場が激近な点、冬はスケートリンク+イルミネーションのメリットとの天秤。

  44. 4391 匿名さん

    >>4389 名無しさん
    常設ではないですが屋台横丁なるものはあるんですけどね(笑)

  45. 4392 マンコミュファンさん

    >>4391 匿名さん
    常設じゃないと集客効果薄いですよね。。
    周辺の飲食店と相乗効果を生みそうな集客施設が出来ると嬉しいのですが。。

  46. 4393 口コミ知りたいさん

    >>4392 マンコミュファンさん
    出張所てきな市役所や分館の図書館が入ると良いと思うんですけどね。床面積が足りるかは別ですが。
    ここの下駄は重飲食が不可+アパレルはむかなそうなので、公的施設を作って駅からの回遊性を強制的に作れば平日でも周囲の飲食店のランチやカフェタイムと相乗効果があるような気が。
    100均や美容室、小売系は一通り近場でそろうので難しいですよね。

  47. 4394 評判気になるさん

    >>4390 マンコミュファンさん
    大音量イベント夕方までどころか前回は19時までとなってたが過ぎてもやってました。。

    それとここのデメリットは言わずもがな日々のエレベーター乗り換え、駐車場から雨に濡れる動線、遠い小中学校等々…


  48. 4395 匿名さん

    >>4394 評判気になるさん
    決められた時間以上にやるのはルール違反なので主催者に言うしかないですね(笑)

    >大音量イベント夕方までどころか前回は19時までとなってたが過ぎてもやってました。。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    シュロスガーデン千葉
  50. 4396 マンコミュファンさん

    >>4394 評判気になるさん
    小学校は低学年で20分くらいかなー。近いに越したことはないけど無理な距離ではないかな。ほとんど道路も歩車分離されてるし、大きい道路だしね。

    中学校は遠いけど、モノレールの千葉公園駅から徒歩5分くらいだから定期(月1万くらい)買ってあげるかな。
    少なくとも夏とか雨の日はモノレールで行きな!っていうな。
    やる気があれば近場に塾もあるから中学受験してもいいしね。

  51. 4397 マンション検討中さん

    あんまり話題に出てこないですが地味に期待しているのが千葉中央公園と通町公園の連結です。
    通町公園の再整備で中央公園まで延長させて連結させるため、千葉神社までの参道としての役割を期待する施策ですね。
    2026年に供用開始なのでそれまでに駐車場だったり麺屋ことぶきが入っている建物が取り壊されて公園になる予定です。
    https://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/toshinseibi/documents/kihonkeika...

    千葉中央公園で将棋をさしているおっちゃんの他に、千葉神社目的の参拝客も来てくれる風通しの良い公園として生まれ変わってくれることを期待してます。

    観光客が来てくれるようになればテナントも、スーパーだけじゃなくて小休憩できるようなカフェやパン屋なども可能性でして出てくるかもですね。

  52. 4398 eマンションさん

    >>4397 マンション検討中さん
    いいですね、お祭りや初詣で屋台とかも並ぶみたいだしいいですね。
    計画通り進んで2026年に使えるようになれば最高ですね!

  53. 4399 口コミ知りたいさん

    >>4394
    エレベーター乗り換えは高層階だし下駄にお店あるし、仕方ないというか、こういうの多いですよね。防犯的にも悪くはないと思ってます。

  54. 4400 口コミ知りたいさん

    >>4397
    あ、パン屋いいですね!おいしいパン屋さん、最近小麦高いけど^^;

  55. 4401 匿名さん

    >>4390 マンコミュファンさん
    4387です。
    ご感想をありがとうございます。多くは把握してましたが参考になりました。

    ・徒歩9分はやはり駅チカではないって感じですよね。
    suumoの駅徒歩分数は1,3,5,7,10,15,20,の区切りですと条件付き検索ではじかれることも想定されます。

    ・省エネ系のマンション(zeh,lowe等)ではない
    こちらは感心薄く認識してませんでした。リセールにも影響は大きいものでしょうか?

    ・タラレバの話をしても仕方ありませんが、もしメジャーセブンなどが手がけていれば、周辺のビルも買い取って整形の敷地でもう一回り大きいスケールで建てられたかもなんて想像してますが、デベロッパーの力の差なんてそこまで変わらないですかね?
    ただ現状でも、不整形ですが賃貸棟との2棟構成で、エントランスとかもよくデザインされていて気に入ってますが。

    ・ファミリー層は幕張に流れてるでしょうから、シングル・DINKsまたはリタイヤ世帯に気に入られると予想してます。病院数、病床数が千葉市内で中央区が圧倒的No1なのも高齢世帯にはいいです。

    ・この立地を選ぶ人にとってはイベントはうるさいよりメリットと捉えるのが大半と想像してますが、実際のことろどうなんでしょう・・・
    販売員がアンケートでもとってくれてればいいのですが。

  56. 4402 マンション掲示板さん

    >>4401 匿名さん
    中古購入者は地元の人or広域検討で千葉駅を気に入ったけど新築買えないのどちらかになると思います。
    ここは千葉駅(地元)では目立つのでとりあえず価格を見てみようみたいな感じで駅徒歩分数によらず指名買いが起きやすいのかな?と思ってます。
    >・徒歩9分はやはり駅チカではないって感じですよね。

    リセール影響は0ではないでしょうが、現時点では大きな影響はないかと。新築時に気にしなかったということは大半の人が気にしないはず。
    ただし、将来的にzeh以外は中古の税金をかなり高くする!みたいな政策になると話しはかわるかも。zeh以外が大半なのでないと思いますけど。
    >・省エネ系のマンション(zeh,lowe等)ではない

    デベによって変わるということはないかと。ご自身が地権者だとして、同じ条件でも三井になら売る!とはならないですよね?交渉力の差はあるかもしれませんが(笑)
    現実的には整形しようとしたけど用地買収費用が跳ね上がって戸数の増加メリットよりも販売価格の上ブレデメリットの方が大きかったんでしょうね。もしくは地権者が借地じゃないと嫌といったか。あの立地ですからね。
    >・タラレバの話をしても仕方ありませんが、もしメジャーセブンなどが手がけていれば、周辺のビルも買い取って整形の敷地でもう一回り大きいスケールで建てられたかもなんて想像してますが、デベロッパーの力の差なんてそこまで変わらないですかね?

    頻度の問題でしょうね。音が出るイベントのうちどれくらいが窓を閉めてても室内まで聴こえてくるイベントが多いか?かと。ならして月1くらいだったら線路沿いよりマシってことで割り切れる人が多いと思いますよ。あまりにも酷いときは、室内でデシベル測って千葉市に音量を制限してほしい旨をマンションとして申し入れるのもアリだと思いますが。
    >・この立地を選ぶ人にとってはイベントはうるさいよりメリットと捉えるのが大半と想像してますが、実際のことろどうなんでしょう・・・

  57. 4403 口コミ知りたいさん

    >>4401 匿名さん
    ファミリー向けではないというよりも、幅広い世帯に気に入られやすいという意味でYESかと(願望)。
    私はファミリー世帯ですがこちらの方が気に入ってます(もちろん幕張も良いとこだと思いますよ、mrに行ってませんが)。
    色々な世帯に気に入られやすいというのはリセール含めてメリットでしょうね。
    >・ファミリー層は幕張に流れてるでしょうから、シングル・DINKsまたはリタイヤ世帯に気に入られると予想してます。病院数、病床数が千葉市内で中央区が圧倒的No1なのも高齢世帯にはいいです。

  58. 4404 マンコミュファンさん

    >>4403 口コミ知りたいさん
    うちもファミリー世帯ですが幕張よりこちらに魅力を感じています。
    フル出社の共働きなので、退勤後でも買い物や病院等へ行きやすい立地なのは助かります。
    千葉駅が好きかつ静かな環境で暮らしたい方には、駅北口側で新築マンションの選択肢がありそうですね。
    私も千葉公園は広域検討中に訪れ、雰囲気の良さで大ファンになりました。
    もしリモートワーク中心かリタイア後だったら、そちらも真剣に検討してみたかったです。

  59. 4405 マンション検討中さん

    >>4404 マンコミュファンさん
    北口側は千葉駅利用にも関わらず閑静なので人気みたいですね。販売中の弁天も売れ行きは良いみたいですし。

    広域検討で千葉駅は気に入ったけど東口の雰囲気はちょっと、、、みたいな方は千葉公園内のマンションとかありかもですね。今年の9月から販売開始らしいです。
    https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/chibakouen/

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼II
  61. 4406 マンション掲示板さん

    >>4390 マンコミュファンさん
    めちゃくちゃ参考になる情報。
    結論デメリットしかないタワマン
    騒音、駅遠、不潔笑
    メリットだと書き込みをしてるのは新日本建設関係者と既に購入してしまった可哀想な住民かねぇ

  62. 4407 マンション検討中さん

    >>4406 マンション掲示板さん
    そんな事書いても下がりませんよ!
    買わない人は回れ右!

  63. 4408 4390

    >>4406 マンション掲示板さん
    参考になったようでよかったです。
    自分にあった良いマンションが見つかるといいですね。

  64. 4409 評判気になるさん

    恐らく5年後くらい経つと船橋駅直結の50階建200m商・公・住一体の千葉県ナンバーワンタワマンが建築されます。
    ここはオススメです。

    https://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/jouhoukoukai/004/02/0022/p1123...

  65. 4410 eマンションさん

    >>4409 評判気になるさん
    そんなとこより三田ガーデンヒルズがアマンのタワレジのほうが良い。

  66. 4411 評判気になるさん

    >>4410 eマンションさん
    それはそうですけども、高さでは船橋の勝ちです!200mもありますからね!

  67. 4412 口コミ知りたいさん

    >>4411 評判気になるさん
    アマレジは325メートルだよ

  68. 4413 評判気になるさん

    >>4412 口コミ知りたいさん
    すみません、三田しか認識できてませんでした。
    そもそも三田とアマン出されたらどこも勝てないじゃないですか!

  69. 4414 匿名さん

    >>4394 評判気になるさん
    私が今の所感じてるこのマンションの仕様上のウェークポイントは駐車場から雨に濡れる動線ですね。これはなんとかできなかったんですかね・・・
    3Fがロビーでエレベーター乗り換えがあるのは悪くないかな。と思います。

  70. 4415 匿名さん

    >>4402 マンション掲示板さん
    見識伺えて大変参考になります。
    将来、駅からは少々遠いけど下駄付き内廊下のタワーの希少性が評価されて指名買いがおきるようなマンションになってくれるといいですね。
    テナントがどうなるかで評価が大きく変わってきそうな気がします。

    どこかで1件の苦情で公園が閉鎖になったという話がありましたが、私はここで同じような話でイベントが全くなくなるのは嫌だなと思ってます。うるさいかもという不安より楽しみの感情が上回るので。

  71. 4416 検討板ユーザーさん

    >>4413 評判気になるさん
    価格が違いすぎるところを出してもしょうがないですからね!
    どうせなら振り切っちゃおうと思いました!(笑)

  72. 4417 通りがかりさん

    >>4415 匿名さん
    おっしゃるとおりですね。
    なので万が一の時は「イベント辞めてくれ!」ではなく、「音を少し下げてくれ!」なんだと思います。アンプやスピーカーの音を下げてくれれば良い話しなので。
    中央公園内で聴こえるようにすれば良いだけですからね。

    今やってるスケートイベントだと中央公園内の特定エリアはBGMがけっこう聴こえますが中央公園の外には全く聴こえませんからね。

    >どこかで1件の苦情で公園が閉鎖になったという話がありましたが、私はここで同じような話でイベントが全くなくなるのは嫌だなと思ってます。うるさいかもという不安より楽しみの感情が上回るので。

  73. 4418 匿名さん

    >>4403 口コミ知りたいさん
    偏差値を重んじ上品な育児をするなら幕張がベストでしょうね。
    こちらは水商売も世の中の一部と早くから教えながら育てるにはベストかもしれませんね。

  74. 4419 マンション検討中さん

    >>4418 匿名さん
    変な人ですねえ

  75. 4420 匿名さん

    >>4405 マンション検討中さん
    同じ徒歩9分でも趣が真逆ですね。プレミスト千葉公園はかなり環境が良さそうです。
    千葉駅周辺は多様性が感じられ魅力的です。
    私は普段賑やかなところに住んで、たまに静かな千葉公園に遊びに行く方がいいです。

  76. 4421 匿名さん

    >>4406 マンション掲示板さん
    「デメリットしかないマンション」って日本に1つでも存在するだろうか?
    デメリットしかない書き込みは沢山ありますけどね。

  77. 4422 マンション検討中さん

    上品を語る人間が下品だから説得力がw

  78. 4423 マンション検討中さん

    >>4418 匿名さん
    うちの子は上品に育てる気は無いですね。弱々しくなったら人生損しますからね。

  79. 4424 匿名さん

    >>4423 マンション検討中さん
    分かります。子育てには向かないとかよく言いますが、私からすると何も無いただ広いだけの場所の方が可哀想だなと思います。子どもの感受性なんかが乏しくなりそう…

  80. 4425 通りがかりさん

    >>4420 匿名さん
    これだけ新築マンションがたて続けに供給される駅も首都圏近郊では珍しいですよね。
    ここ、グラディス、弁天、メイツ、パークホームズ、プレミスト、オーベルなど。これだけで1000世帯以上?売れ行きも悪くはない。
    単身やDINKSメインでも、プレシスヴィアラ、プレミアムレジデンス。

    千葉駅というエリアを気に入り価格が合うなら、選びたい放題ですね。

  81. 4426 名無しさん

    このマンションは

    うちの子は上品に育てる気は無いですね。弱々しくなったら人生損しますからね。

    といった人たちが住むところだというのは今後購入予定の人には非常に参考になるコメントですね

  82. 4427 マンコミュファンさん

    >>4426 名無しさん
    掲示板に常に張り付いている新日本建設さんと契約者さんの品のなさはピカイチですからw

  83. 4428 通りがかりさん

    >>4425 通りがかりさん
    すぐ完売しましたがパークホームズと同じくらいの時期にエクセレントシティが3物件ありましたね

  84. 4429 口コミ知りたいさん

    >>4426 名無しさん
    ごもっとも!
    この様な教育方針を聞ける機会もなかなかないです。

  85. 4430 口コミ知りたいさん

    >>4426 名無しさん
    弱々しく育てられて掲示板に粘着してネガるようになったんだな。
    元気出せよ。同情するよ。

  86. 4431 周辺住民さん

    >>4423 マンション検討中さん
    その方がいいと思います。
    ひょうきん族の影響を受けたクラス1のバカはその後一流大学も出て立派になりましたよ。彼のおかげで同窓会も続き顔が広いから貸切を含めていい店連れて行ってくれるのよ。相変わらずバカだけど(笑)

  87. 4432 評判気になるさん

    >>4427 マンコミュファンさん
    誰も味方してくれないから自分で自分の書き込みにレスしちゃうような人はいやだなあ。
    >>4426,>>4427,>>4429は同じやつだしね。

    両親が上品に育ててくれた結果、キミみたいになっちゃったんでしょ?(笑)

  88. 4433 匿名さん

    >>4432 評判気になるさん

    大ブーメランwww

  89. 4435 名無しさん

    >>4423 マンション検討中さん
    上品に育てる気はない、て断言も凄いですね…

  90. 4436 マンコミュファンさん

    >>4435 名無しさん
    あなたにとって上品に育てるとはどういうことですか?

  91. 4437 マンション検討中さん

    確かに、これから日本人がどんどんいなくなって中国人やアジア人、欧米人がもっと入ってくるのに上品に育ててどうなるんだろうか、というより意味があるのだろうかという疑問はある・・・

  92. 4438 匿名さん

    >>4436 マンコミュファンさん
    4418です。
    4435みたいな人に突っかかってもしょうがないですよ。
    柔軟で多様な考えを受け入れられ、他者に寛容で、そしてたくましいお子様育ててくださいませ。そういう子は無菌環境じゃ育たないですからね。中央区はいいと思いますよ!

  93. 4439 匿名さん

    >>4437 マンション検討中さん
    まさにそれ。

  94. 4440 検討板ユーザーさん

    上品さかはわかりませんが、資産も生活にも余裕があるなら一戸建てか、第一種低層住居専用地域の低層マンションになるのではないですか。
    タワマンや高層マンションの時点で50歩100歩だと思います。
    小規模の維持費の高さや人間関係・一戸建ての草むしりと町内会付き合いが嫌なので、私は大規模マンションを検討してますからそんなものだと思ってます。

  95. 4441 匿名さん

    千葉で街並み含めて上品に生活したいならスマートハイムシティでセキスイハイムの注文住宅が良いのかもですね。
    セキスイハイムの土地の仕入れは最近目を見張るものがありますし、私道や植え込みなどの街並みを一体開発なのでめちゃくちゃ上品に見えるので、上品に育てたい!みたいな方にはとってもお似合いだと思います。セキスイハイムでも金かければかなり高級仕様にできますよ。
    本千葉当たりで土地だけで一枚4000万くらい(建設費別)で売っているのでいかがですか?

  96. 4442 ご近所さん

    >>4418 匿名さん
    偏差値なら千葉大付属小・中学校があるのでは?

  97. 4443 坪単価比較中さん

    買った人が強引に上げている気がしてならないので冷静に言わさせてもらいます。
    ここは千葉市№1のタワマンでは全くないかと。そして一等地ではないですしエレベーター乗り換えは完全にデメリットですよ。本来発生しない待ち時間が必ず発生しますので徒歩2分プラスになるのと同等の悪条件です。

  98. 4444 名無しさん

    >>4443 坪単価比較中さん
    冷静に言わせてもらいます。シンプルに気持ち悪い。

  99. 4445 マンコミュファンさん

    誰も買ってなんてお願いしてないのに勝手に演説始めやがった(笑)

  100. 4446 eマンションさん

    >>4443 坪単価比較中さん
    1期販売前からずっと粘着ネガしてるけどまだ効果でてないね

  101. 4447 検討板ユーザーさん

    なんでここだけ院内小→椿森中なのか、、、
    本町→葛城なら買ったのに。

  102. 4448 マンション掲示板さん

    >>4447 検討板ユーザーさん
    葛城中って坂の上で道細いから微妙じゃない?

  103. 4449 匿名さん

    >>4447 検討板ユーザーさん
    葛城中は中高一貫できる前は県立千葉高校進学実績一位の伝統的な名門校で、それは千葉大学病院の先生があのあたり住んでる影響が大きいとは思いますが、院内小、椿森中もそんなには悪くないと思いますよ

  104. 4450 評判気になるさん

    >>4449 匿名さん
    場所の問題

  • スムログにマンションマニア「エクセレントザタワー」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「エクセレントザタワー」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル千葉II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸