千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレント ザ タワー 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 中央
  8. 千葉駅
  9. エクセレント ザ タワー
匿名さん [更新日時] 2025-01-26 18:29:29

千葉駅から徒歩9分、千葉市の中心部・旧パルコ跡地で再開発工事が始まっています。
住居・商業施設など4棟の建物が誕生します。
中心になるのは31階建て・397戸のタワーマンション。

地元のデベロッパー・新日本建設の単独事業で、同社最大プロジェクトとなります。
期待の複合再開発について、情報交換をよろしくお願いいたします。

所 在 地  千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3他(地番)
      千葉県千葉市中央区中央2丁目3(住居表示)
用  途  共同住宅、店舗
総 戸 数  397戸
階  数  地上31階
高  さ  107.34m
構  造  鉄筋コンクリート造一部鉄骨造

敷地面積  3,877.67㎡
建築面積  2,886.18㎡
延床面積  46,951.29㎡

建 築 主 新日本建設
設 計 者 長谷工コーポレーション
施 工 者 未定

[スムログ 関連記事]
お便り返し その299「41歳独身男性 結婚予定なし 年収500万 おすすめのマンションは?」~ご注文はエクセレント ザ タワーですか?~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38438/

[スムラボ 関連記事]
エクセレントザタワー モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/34995/

[スレ作成日時]2019-10-21 09:29:25

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクセレント ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1981 匿名さん

    >>1979 通りがかりさん
    これまでは千葉の家電販売市場はヨドバシの独壇場だったが、今後ビックカメラが本格的に進出してくるのでヨドバシとしても安閑とはしていられなくなった。
    ヨドバシは今までは特に販売環境など気にする必要もなく、古めかしいあのビルでも無敵であり殿様商売ができていたが、これからはビックカメラに対抗するためにも駅により近く綺麗な場所へ移転する必要があるだろう。ヨドバシが移転すれば当然あのビルも近代的なビルへ建て替えられるだろうし、こうして千葉駅周辺の開発発展がどんどん進んでいく。楽しみしかない。

  2. 1982 口コミ知りたいさん

    >>1975 匿名さん
    あんまり真面目に相手しないほうがいいですよ!基本てきとうなので。
    ブランズタワー豊洲は普通にあがってます。

  3. 1983 匿名さん

    >>1982 口コミ知りたいさん
    そうですよね!ありがとうございます!

  4. 1984 検討板ユーザーさん

    最低限の教養がないと落語や漫才の面白さが伝わらないって話を思い出した

  5. 1985 マンション検討中さん

    客観的、一般的、シンプルに考えて、、

    南向きは一体なぜ人気、故に一番高いのか、
    北向は一体なぜ一番安いのか、

    自宅へ&からの移動で、エレベーターを2回乗り換える、しかも乗り換えにロビーをテクテク渡る、それも往復、毎日する家と、
    エレベータ一回で済む家、
    人々は一体どちらを選ぶのか…

    『価格』とはそゆう事です。


  6. 1986 匿名さん

    そうだよね!実を言うとブランズタワー豊洲とかラトゥールに住んでる人は全員まどろっこしく感じながら住んでる。乗り換え必要なエレベーターのせいでブランズタワー豊洲の資産価値はヤバいくらい下がってる。
    ラトゥールについてはエレベーターがまどろっこしすぎて、フリーレントつけないと駄目なレベル。
    シティータワーシリーズもエントランスからエレベーターの距離が長すぎて動線悪く資産価値が落ちまくってる。

  7. 1987 マンション検討中さん

    >>1985 マンション検討中さん
    エレベーターマンいつまでいるの?相変わらず相手にされず悔しすぎて、怒りのあまり日本語変じゃん。
    脱字も増えてるしカッコつけて『』なんて強調しちゃって恥ずかしい!

  8. 1988 マンション掲示板さん

    >>1985 さん
    エレベーターマン以外は、エレベーター乗り換えがあるから買うのやーめた!ってはならないと思うよ(笑)

  9. 1989 販売関係者さん

    ちなみに [参考になる!] は Mcrosoft Edge なら右上の三点リーダーから [新しいInPrivateウィンドウ]、Google Chrome なら同じく右上の三点リーダーから[新しいシークレットウィンドウ]で増やせるよ
    一度閉じて開きなおすと押せるから、スレのURLをコピーしておいて、開いて押して開きなおすのを繰り返すだけ笑

  10. 1990 マンション検討中さん

    客観的、一般的、シンプルに考えて、、

    南向きは一体なぜ人気、故に一番高いのか、夏に窓が熱くなって肉が焼けるからである
    北向は一体なぜ一番安いのか、夏に窓が熱くならなくて肉が焼けないからである

    人は一体なぜ焼肉が大好きなのか、千葉市民はなぜ焼肉が大好きなのか、それは焼肉は肉が焼けるからである

    よって窓が熱くなるほど資産価値が上がる

    1枚ガラスの熱いセントラルタワーの資産価値が維持されている理由はそこにある

    自宅へ&からの移動で、エレベーターを2回乗り換える、しかも乗り換えにロビーをテクテク渡る、それも往復、毎日する家と、
    エレベータに乗らないで済む家、
    人々は一体どちらを選ぶのか…答えは焼肉が焼ける家を選ぶのである

    『資産価値』とはそゆう事です。

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 1991 マンコミュファンさん

    >>1990 マンション検討中さん
    前世は牛かな?焼肉屋かな?近隣の店舗に入ると煙すごいから来ないでね

  13. 1992 匿名さん

    マンションは管理で価値が変わる時代とのことですが、管理は輪番制になるのでしょうかね?
    書き込み見てると聡明な方がおられる感じするので
    エクセレントザタワーの管理組合が出来たら積極的な方が集まって
    RJC48に参加しながら良いマンションを目指せたら良さそうです。
    https://rjc48.com/
    https://ameblo.jp/haruboo0/entry-11533231063.html

  14. 1993 口コミ知りたいさん

    MRに行きたいのですが、15日以降の予約がクローズされてる。。。
    なんかあるのでしょうか。

  15. 1994 匿名さん

    >>1993 口コミ知りたいさん
    明日ぐらいには枠15日以降が設けられると思うので、大丈夫ですよ!ただ、下旬ごろには供給開始(3期2次)されると思うので、忙しいかもしれませんが。

  16. 1995 評判気になるさん

    >>1994 匿名さん
    そうなんですね、ありがとうございます!

  17. 1996 匿名

    >>1985 マンション検討中さん

    ですね、個人的には北向はお金もらっても住めない、特に冬 

    かと言って南向きは高過ぎて全く手が出ない、てかそもそも中古でも出ない(>_<)

    仰る通り価格ってほんっと良く出来てますよね。。

  18. 1997 匿名

    >>1996 匿名
    (>_<)

  19. 1998 マンション掲示板さん

    田舎者には理解出来ないかも知れませんが都心部の高級マンションではエントランスまでエスカレーター等の物件もあるし、セキュリティも3重なんてのはザラ。
    エレベーターの乗り継ぎが嫌なら普通の板マンション買えばいいと重います。
    エントランスが3階だと通行人からも見えないし、雰囲気が良いと私は感じました。

  20. 1999 匿名さん

    タワマン内廊下メリットは帰ってきて、エントランスに入ったらホッとするとか自宅に帰ったという感じになると湾岸の有名ブロガーが言ってたような。
    外廊下板マンは自分の玄関に入ってようやく自宅に帰ったという感じになるだそう。確かに分からんでもない考え方かな。

  21. 2000 匿名さん

    内廊下も各階ごみ置き場もディスポーザーも使用したことが無い人に取っては、元々その価値が分からないので無くても困らない。
    但しそれらを一度体験した人は快適さや便利さに満足して二度と手放せず、もう元の世界には戻れなくなってしまう。
    そんなことを考えるとそんな贅沢品には手を出さずに一生知らずに過ごすほうがかえって幸せかもしれないと思ってしまった。

  22. 2001 匿名さん

    デフレマインドここにあり…ってか

  23. 2002 通りがかりさん

    >>2001 匿名さん
    なくてもいいは真理だけど、あったら尚いいも真理。

  24. 2003 匿名さん

    個人的経験からは不可逆的ではなかったですけど…
    ディスポーザーなんて無くても何とかなるし、あったら使いますよ的な。
    ただ、そんなワタスでも各階ゴミ置き場のないタワマンはきつかったですね。
    板マンならもちろんゴミ捨て場1箇所で気にならないですが。
    ディスポーザーはどうでもいいけど、タワマンに住むなら各階じゃないと駄目だと思います。
    タワマンに住んでも板マンに戻れないわけではないし、その人次第。
    なので上の考え方がデフレマインドと似たような感じだなって思いました。

  25. 2004 マンコミュファンさん

    >>1990 さん

    お前全然おもんないな

  26. 2005 検討板ユーザーさん

    >>2003 匿名さん
    個人的な感覚なので、もちろん人それぞれかつ、何かを貶しているわけではないです。

    という前置きをしたうえで、タワマンで各階ごみ置き場がないとかなーり不便という感覚があります。
    各階ごみ置き場でないと、ゴミ袋持ったままエレベーター乗るにしても戸数が多いゆえに誰かが乗ってくると違和感しかないかつ時間がかかります。ディスポーザがあるとはいえ、生ゴミも一定数でるので、匂いが出るケースもありますしね。

    また、女性の場合、スッピンでごみ捨てに行くのも心理的な抵抗があるそうです。
    特に子持ちだと、大規模ゆえに子供が同年代の世帯がマンション内にいるケースが多いらしく、その場合、スッピンだったり部屋着の格好を見られるのが嫌だそうです。
    結果、出掛ける前に限定したゴミ出し(24時間ゴミ出し可の恩恵を充分に受けてない)だったり、ゴミ出し担当が夫になる可能性が高いです(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    シティインデックス行徳テラスコート
  28. 2006 検討板ユーザーさん

    ここって、内廊下にエアコンついてますか?
    MRで聞き忘れたので、教えていただけると助かります。

  29. 2007 マンコミュファンさん

    >>2004 マンコミュファンさん
    本人は面白いと思って書き込んでるので、そっとしといてあげましょう(笑)

  30. 2008 匿名さん

    >>2006 検討板ユーザーさん
    ついていますよ。
    MRに行って図面集ももらっているようなら屋上等に内廊下用の室外機があるのを確認できるかと思います。

  31. 2009 マンション掲示板さん

    >>2006 検討板ユーザーさん
    ついてますよ。確認済です。

  32. 2010 マンション掲示板さん

    >>2009 マンション掲示板さん
    ありがとうございます!助か里馬した!
    たまーについてないとこがあるので、念の為の確認でした!

  33. 2011 マンション掲示板さん

    >>2008 匿名さん
    ありがとうございます!

  34. 2012 マンコミュファンさん

    東中山の物件で下記の書き込みがありました。
    こちらの物件は大丈夫と思いますが、少し不安です。。

    入居開始から3週間後に断熱材の施工不良が発覚しております。(書類のアップが必要でしょうか?)
    該当住戸は全体の2割程度のようで、既に住んでいる場合は仮住まいを提案される程度のやや大規模な内容です。
    入居開始から間もない時期にこのようなことが発覚しているので、今後も不良箇所がどんどん出てくる可能性も十分あると想定されます。

    自社製販一貫責任体制と謳っていますが、入居前に指摘した箇所は未だに直されておりません。
    職人が不足しているという言い訳で日程を延期され、こちらが折れるのを待っているかのような対応です。

    また、隣との壁が薄くて音が響きますが、想定以上に室内の壁や扉も薄いので、部屋が分かれていても音が気になります。(引戸以外の扉も何故か浮いているため?)

    まだ販売中のようですが、やはり多少値段が高くても、大手ブランドのマンションの方を強くおすすめしたいです。

  35. 2013 通りがかりさん

    >>2012 マンコミュファンさん
    断熱材の施工不良ってどうやって気づいたんだろう(笑)
    流石に住民だと気づかないから新日本建設側の検査でわかったのかな?
    こういう問題が起きると、建設中の現場も総点検が入るので、ある意味安心かもですね。

    ちなみに、引き戸以外の扉が浮いてるのは換気を目的とした空気循環のためなので、最近の分譲マンションだと浮いてるところが多いと思います。

  36. 2014 マンション検討中さん

    >>2012 マンコミュファンさん

    安いとはそーゆーこと

  37. 2015 匿名さん

    >>2012 マンコミュファンさん
    新日本建設を擁護するつもりは無いですけど、根拠の無いことが一人歩きするのが嫌なのであえて書きます。

    大手ブランドだからといって施工不良がないわけではありません。
    インターネットで「3社の名前+施工不良」で調べただけでこれだけ出てきます。
    施工不良は確率の問題なので、起きたときにどのような対応を取ってくれるか?が重要な気がします。デベ側も施工不良をしようとしてるわけでは無いと思うので。
    三井の横浜lalaみたいに慰謝料をくれるのはレアでしょうけど、今回のケースのように非を認めて補償してくれるのであれば、ある意味安心?という考え方もあるかと思います。
    本当に小さいデベだと、泣き寝入りや計画倒産されかねないので(マンションではわかりませんが、戸建てだとけっこうあるようです)。
    住民側で少しでもおかしいことがあればすぐに声を上げて、必要であれば管理組合の持ち出しで専門家に調査を依頼する等の対応が必要になるのかもしれませんね。

    ただ、指摘事項の対応を先延ばしするのは良くないですね。

    ○三菱
    https://www.j-cast.com/2014/02/01195718.html?p=all
    ○野村
    https://friday.kodansha.co.jp/article/185690
    ○三井
    https://toyokeizai.net/articles/-/205091?page=2

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ミオカステーロ南行徳
  39. 2016 匿名さん

    >>2013 通りがかりさん
    断熱材の施工不良に気づいた理由がわかれば、本マンションでも同様の確認をすれば気付けるかもしれませんね。

    例えば、内覧会で何らかの確認をした結果気づいたのであれば、本マンションの内覧会でも同様の確認をしたいですね。

  40. 2017 口コミ知りたいさん

    内廊下は良いですね
    ただ、子供や酔っ払いがゲロしたとして
    その後 直ちに綺麗にするとは思えません
    一年もすると悪臭や汚れで みすぼらしく成って嫌にならないでしょうか?
    内廊下の床材はどうなるのでしょうか?

    あと、此処の間取りでは
    トイレに行くのにリビングインしなきゃならないとか
    来客時に これだとプライバシーが保てないと思う

    そしてエレベーター乗り換えやラウンジを歩くまでに
    通りすがりの住民にお早うございます等の挨拶は
    二桁位ありそうですね

    無視住民もいるでしょうから
    相当ストレスフルな生活がこんにちはです

  41. 2018 匿名

    >>2015 匿名さん

    当物件デベロッパー、ランキング20位にも入ってないですが大手ですか?!

    https://archi-book.com/news/amp/387

  42. 2019 通りがかりさん

    >>2017 口コミ知りたいさん
    内廊下の床材はカーペットタイルだと思います。
    たしかにゲロはいたときどうやって掃除するのでしょうね(笑)
    ただ、内廊下のマンションで悪臭や汚れにまみれてるところは見たことないですねー
    むしろ、マンションよりゲロ吐きそうな、ビジネスホテルや観光ホテル、ラ○ホテルでもカーペットのところが大半だと思いますが、少しの汚れはあれど、汚れに塗れてたりゲロ臭いのは体験したことないですね。

    専用の掃除道具でもあるのかもですね。

  43. 2020 検討板ユーザーさん

    「東中山のエクセレントでこんなことあったよ!やっぱり大手のマンション買った方がいいんじゃない?」
    「大手だから施行不良がないわけじゃないよ」
    の話の流れでそのレスは頭悪すぎん?

  44. 2021 匿名さん

    >>2018 匿名さん
    新日本建設が大手デベだと、2015の書き込みのどこに書いてますか?

  45. 2022 匿名さん

    >>2020 検討板ユーザーさん
    2015です。
    補足ありがとうございます。

    短文だと揚げ足取られるかと思ったので長めに書いたのですが、さすがに長文すぎましたね。失礼しました。
    頭が足りない人向けにサマリーを載せとくべきでした。

  46. 2023 口コミ知りたいさん

    >>2019 通りがかりさん
    ですかね?
    素材の情報提供ありがとうです

    ホテルとかは
    部屋とか廊下は床汚れがどうしても不可避になります
    ありとあらゆる汚れを回避できる夢の素材が出来ない限り無理だと思います

    それとも一年毎に修繕費で
    床材を交換しないと綺麗にはなりませんね
    でもそれは 無理かな


    リビング以外の部屋は
    基本 廊下を経由しない間取りは
    絶対住みたくありません

    部屋って言う
    プライバシーを保つ意味がない
    マンションは 
    すぐ 嫌になると思います

  47. 2024 匿名さん

    >>2018 匿名さん
    新日本建設が大手かどうかは論点ではないけど、真面目に回答するとそのソース間違ってるよ。
    さすがに年間販売戸数138戸のフジ住宅よりは多いだろうと思って読んでみたら、hp作成者が選んだデベ20社の中でのランキングだから(笑)

    マンション販売だけの売上高をみると新日本建設は16位だね。
    https://gyokai-search.com/4-apartment-uriage.html

    あえて嘘のソースを貼ってるのであれば、もう少し巧妙にやるべきだし、そのhpを信じたのであればもっとよく読んだほうがいいよ。
    匿名の掲示板だから許されてるけど、仕事でそれやったらただのアホだよ。

  48. 2025 通りがかりさん

    >>2023 口コミ知りたいさん
    高級マンションとかバブル期のマンションは廊下どころか部屋もカーペット敷のとこありますねー

    それと、リビングインに住みたいか住みたくないのは個人の価値観次第だと思うので黙って住まなければいいだけかと。
    色々な価値観がある人が見てる中で、あえて荒れそうな口調で書き込むのは大人としてどうかと思いますよ。
    断言口調で書くと検討でも意見交換でもなく、ただのご自身の意見ですからね(笑)

    内廊下でなく、リビングインでない良いマンションが見つかると良いですね!

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  50. 2026 検討板ユーザーさん

    酔っ払いがゲロ吐くってどんな環境にいるのか。
    可能性としてほぼ0に近いことを言ってるのが、、、
    内廊下の空調機止まったら、夏地獄ですよね。。
    そんなこと考えてやめるやつおらん

  51. 2027 通りがかりさん

    >>2026 検討板ユーザーさん
    まあゲロは比喩として、雨降ってる時の泥汚れとかはどうするんだろうなーと想像して書いてました。
    全ての住民がマンションに入る前に泥を落とすわけでもないと思うので。

    少しずつ汚れてくのはもちろんでしょうけど、カーペットの色が最初から黒かったり、照明暗かったりで、目立たないようになってるんですかね?

  52. 2028 口コミ知りたいさん

    夢は大切です

    現実は不可避です

  53. 2029 口コミ知りたいさん

    Gも
    搬送物 人流で一緒に入って来ます

    内廊下では
    逃げ場がありません

    どうしたらいいでしょうか?

  54. 2030 匿名さん

    内廊下のスレッドに似てきたなここ。

  • スムログにマンションマニア「エクセレントザタワー」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「エクセレントザタワー」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸