匿名さん
[更新日時] 2024-10-30 13:32:43
千葉駅から徒歩9分、千葉市の中心部・旧パルコ跡地で再開発工事が始まっています。
住居・商業施設など4棟の建物が誕生します。
中心になるのは31階建て・397戸のタワーマンション。
地元のデベロッパー・新日本建設の単独事業で、同社最大プロジェクトとなります。
期待の複合再開発について、情報交換をよろしくお願いいたします。
所 在 地 千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3他(地番)
千葉県千葉市中央区中央2丁目3(住居表示)
用 途 共同住宅、店舗
総 戸 数 397戸
階 数 地上31階
高 さ 107.34m
構 造 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
敷地面積 3,877.67㎡
建築面積 2,886.18㎡
延床面積 46,951.29㎡
建 築 主 新日本建設
設 計 者 長谷工コーポレーション
施 工 者 未定
[スムログ 関連記事]
お便り返し その299「41歳独身男性 結婚予定なし 年収500万 おすすめのマンションは?」~ご注文はエクセレント ザ タワーですか?~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38438/
[スムラボ 関連記事]
エクセレントザタワー モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/34995/
[スレ作成日時]2019-10-21 09:29:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市中央区中央二丁目3番3(地番) |
交通 |
内房線 「千葉」駅 徒歩9分 外房線 「千葉」駅 徒歩9分 総武線 「千葉」駅 徒歩9分 総武本線 「千葉」駅 徒歩9分 千葉都市モノレール 「葭川公園」駅 徒歩2分 京成千葉線 「千葉中央」駅 徒歩5分 京成千原線 「千葉中央」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
397戸(内事業協力者住戸6戸含む、他中央管理室、パーティルーム、キッズルーム、ライブラリー、フィットネスルーム(各1室)、ゲストルーム(2戸)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上31階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年11月 入居可能時期:2024年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]新日本建設株式会社 東京支店 [売主]中央日本土地建物株式会社 [売主・販売代理]穴吹興産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [売主]東方地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
新日本建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社新日本コミュニティー(予定) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エクセレント ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
1183
検討板ユーザーさん
ネタにマジレスもどうかと思いますけど
・賃貸のスラブ厚…150程度(昔は120程度)
・分譲の標準ライン…200
・騒音トラブルが非常に起きにくいライン…270
ここは200~240とのことなので流石に賃貸レベルよりは遥かにマシですね。
坪単価430万円のPTKは290なので値段なりというのはその通りと思いますが、スラブ厚だけでなく構造も影響するので、これまた値段なりに出ている梁のお陰で結果的にPTKと大差ないくらいかと。天井のスッキリ加減は大差負けですが。。
-
1184
検討板ユーザーさん
>>1180 匿名さん
1期で低層階2LDKが大人気だった時、初めて千葉にきた投資家さん達も同じく千葉って意外と都会じゃんと感想を述べてました笑
保育園の金額は分かりませんが、小学校は少しマンションから遠いのが子育て世代にはネックかもしれませんね。
-
1185
口コミ知りたいさん
>>1184 検討板ユーザーさん
投資家は住宅ローンを使わずにこのタワーマンションを買っているのでしょうか?
-
1186
匿名さん
-
1187
eマンションさん
>>1183 検討板ユーザーさん
分譲の標準ラインってなんですか?
というよりも新日本建設の物件で足音で聞こえるんですよ。営業の方は二重床で多少の音出しても聞こえないっておかしくない?
足音で結構な音ですかね??
-
1188
匿名さん
>>1185 口コミ知りたいさん
周辺に今年、来年と新築の賃貸マンションがかなり出来るようですが、、、
-
1189
マンション検討中さん
>>1187 eマンションさん
もういいから(笑)
わかったから(笑)
スラブ厚芸人は他のとこいってください。
みんなのためにスラブ厚を心配してくれてありがとうね。
-
1190
検討板ユーザーさん
>>1187 eマンションさん
・標準=分譲らしい遮音性の為に確保して欲しい言われるラインです。標準=最低ではないのでもちろん200未満の分譲もあります。
・二重床は遮音性に優れるということはないので、もし本当にそう言われたのならその営業さんの勉強不足ですね。リフォームとかはしやすくなるけど、単純な遮音性では同じスラブ厚で中空でないなら直床の方が優れているというのが現在では定説です。
・足音は上からの騒音の最たるもので、200mmもあれば普通に歩く音は聞こえませんが子供が跳んだり走り回ったりする音や大人のカカト歩きの音は下に響きやすいです。300mmあっても室内が静かなら気づくくらいに響きます。スラブ厚以上に隣人ガチャが大事と言われる所以です。もし普通に歩いているような音が響くなら施行不良の可能性があるから西船橋のスレに書かれているように第三者に確認してもらった方がいいですね。
-
1191
マンション掲示板さん
スラブ厚芸人、動揺しちゃって日本語もよくわからなくなってるじゃん。
スラブ厚気にする前に、自分の心配しなよ。
-
1192
eマンションさん
>>1191 マンション掲示板さん
このマンションは買ってないのでいいですが、だいたいここに書き込みするような人は買ってない人でしょうね。なので言いたい放題
-
-
1193
匿名さん
遮音性に関してここのリスクは乾式壁かな。乾式壁の場合、表記されてるのはカタログデータで実際の遮音性は施工に大きく依存する。長谷工が施工じゃ・・・。
-
1194
eマンションさん
>>1193 匿名さん
長谷工が施工すると・・・っていうソースはどこですか?
ソース。はやくソースを出してください。ソースを。
-
1195
eマンションさん
あと他の会社でも起こらないのか?
そのソースもはやく出してください。ソースを。
-
1196
匿名さん
>1190
二重床でも水回りはマタギの低い浴槽を入れるために段差スラブになっていて、水回りが固定されるとリフォームする時の間取り変更の自由度って実はそれほどでもない。
将来、自由に間取り変更したいのならスケルトンインフィルの物件選ばないと。
-
1197
マンコミュファンさん
乾式壁は軽さを出すため、高層建築物では当たり前になってますね
音はやはり気になる作りになりますが、コンクリート壁でも直張りじゃなくて石膏ボード入れると空洞ができてうるさいです。
-
1198
匿名さん
>1197
タワマンって張りぼてだからね。住環境を求めるのが間違い。求められるのは眺望だけ。といってもここは低層の西側は同じデベの建物にさえぎられるってナイスなつくり。
-
1199
口コミ知りたいさん
>>1198 匿名さん
張りぼてっていうソースはどこにあるんですか?
ソースを出してください。
-
1200
匿名さん
ALCや乾式壁と大きな地震で壊れちゃう素材でできてる。あっ、ここは制震装置もか。
-
1201
マンション検討中さん
-
1202
eマンションさん
>>1200 匿名さん
タワマンハリボテか。セントラルタワーも横のタワー駐車場は耐震で、建物本体は免震だと大きな地震ではお互いの固有周期が全然違うからバンバン当たる可能性高いね!恐ろしや~。
-
1203
匿名さん
>1202
免震の場合、建物は揺れないけど周囲の地盤は揺れるからぶつからないようにピットをほってある。まあ、そのピットをふさぐためにエキスパンションジョイントがあって、それは大きな揺れで壊れることもありうるけど。3・11の時、つくばの免震でエントランスが大破なんてことがあった。
ここの制震装置の場合、大きな揺れで壊れた後は・・・。
-
1204
匿名さん
おまけだけど、三越跡地は中間免震だから免震装置の上下階を貫くエレベーターシャフトの周りがエキスパンションジョイントになる。
-
1205
匿名さん
まあ、問題は壊れることが前提の設計なのに壊れることを考慮した修繕積立になってないんだよね。自然災害は計画できないってことで。そしてことが起こった時に慌てることになる。タワマンをローンぎりで買ってはいけない。まあ、自分が大丈夫でも回りがアウトなら運命を共にすることになるけど。
-
1206
eマンションさん
>>1203 匿名さん
お、長時間調べた割には。。。
住んでるセントラルタワーは天然ゴムでしょ?長周期つらいよ~。
設計された2005年頃は想定してないから計算してないよね~。パーキング当たっちゃうね~。
-
1207
匿名さん
長周期については数年前に規定ができて既存建物も調査・対策することになってる。セントラルタワーの中古検討するならその辺も要確認。
-
-
1208
マンション検討中さん
セントラルタワーのように基礎免震は浸水被害に弱いので今や論外
東京湾津波で浸水後に大きな地震が発生すると倒壊の恐れがある
セントラルタワーのような立地で5m程度浸水が想定される場合は中間免震がこれからのスタンダード。制振構造は一般的でそもそも免震構造でもダンパー設置されてるのに何を言ってんだかというね
-
1209
匿名さん
>東京湾津波で浸水後に大きな地震が発生する
地震の津波は揺れの後だよね。
-
1210
マンション検討中さん
-
1211
匿名さん
その前になんかとんでもないサイ〇な感じ。
そんな地震が起こったらあなたの住んでいるセントラルタワーは生き残っても、板マンは全て損壊、関東全体が火災で焼けて、人が沢山死んで、セントラルタワーは残ってもその後のあなたの生命は食糧難や医療難から脅かされて、日本の経済は沈没・・・。なんかそれを望むかのような書き込みにドン引きしております。
-
1212
匿名さん
大きな2発目はここにとっての脅威。応力を蓄えたダンパーは初期性能を発揮できない。
-
1213
マンション検討中さん
こんなトコで素人が免震、制震色々言ってるが、免震は金額も一番かかる訳だがやはり結局のところ、首相官邸をはじめ官公庁や病院など、重要な建造物は必ず免震で建てられてるって事はそういう事なんですよね。
-
1214
マンション検討中さん
>>1212 匿名さん
あなたの住むセントラルタワーも2発目はやばいですよね。クリアランスは想定外だろうからピット破壊の可能性すらありそうですがオイルダンパーの過熱で2発目が連続するとやばいでしょうね。あの頃は天然ゴムだろうから・・・
-
1215
匿名さん
-
1216
匿名さん
制震を否定する仮想敵はセントラルタワー住民だと思ってるのかな。ちゃんと読んでね。制震、免震ともに否定してるんだけど。
とりわけここの制震はひどいが。
-
1217
匿名さん
詳しくないので、教えて頂きたいのですが、制振構造って他の物件でも多々ありますが、ここの制振構造がひどいってのは、どういう要素でしょうか?
制振構造にも色々と種類があるとのことなんですかね?
-
-
1218
匿名さん
制震って大きく分けて弾性系とここのような履歴系がある。履歴系って名前にもあるように力が加わった後元に戻らない。
-
1219
匿名さん
-
1220
匿名さん
こういうところをきちんと確認しないでいざ壊れたら大騒ぎするんだよね。3・11ののときに乾式壁が壊れてってのがあったけどのど元過ぎればなのか。
説明しないで売っちゃうのが悪いのか、知ろうとしないのが悪いのか。
-
1221
匿名さん
>>1218 匿名さん
勉強になります。他のタワマンとか制振構造の場合、どのぐらいの比率で弾性系と履歴系なんでしょうか?
-
1222
匿名さん
>>1220 匿名さん
まあ難しいっすよね。
地震に備えて日経ショートかましてけって言ってるようなもんすからね。
千葉市中央区だと選びようないっすからね。
千葉市はそこら中のマンションが耐震だから。
戸建ても等級3でも壁に亀裂入りまくるし修繕馬鹿にならないし。
選びようがないんすよね。
要するに選びようがない中でショートかませってことなんですよね。
-
1223
匿名さん
-
1224
匿名
>>1213 マンション検討中さん
確かに!
免震構造物件は高い!てのはやはり、それなりの理由があったんですね。
-
1225
匿名さん
3・11の時、耐震等級3のタワマンで被災したところがある。そこは液状化エリア。
千葉駅周辺も地盤よくないから、壊れてもあわてずにお金で解決できる余裕のある人にしか売らないとかにしないと。マンションって住民同士運命共同体、自分は大丈夫でも回りがアウトなら引きずられる。
-
1226
匿名さん
>>1221 匿名さん
あ、あと1220匿名さんは結構矛盾してて、地震を心配するならマンション自体をやめるべき。地震後は水道ガス電気全部止まるし、巨大地震だと水電気の復旧は週単位、月単位という可能性すら。そうするとマンションを直すとか直さないの前に命がなくなる可能性すらある。10階とか15階建てのマンションですら階段を毎日水もって上り下りできます?
セキスイあたりの注文戸建てにすべきなんですよね。あれなら地震でも壊れるところはちょっと考えにくいし、水や食料の配給も取りに行きやすい。
ちょっとネジ飛びで視野狭窄っぽいので付け加えておきました。
-
1227
匿名さん
>>1225 匿名さん
多分どっかの千葉市のマンションに住んでるんだろうけど(自分もこの人セントラルタワーだと思ってるけど笑)。
地震心配なら被災後の食料のことも考えて積水かヘーベルにして地面に住んだ方がいいよ。
-
-
1228
匿名さん
関東で送電が全滅するからセントラルタワーの40階まで階段上り下り1か月どうします?ってこと。トイレもしかり。
セントラルタワーではなくても10階だろうが5階だろうが同じこと。
自分は当面マンション生活とは無関係なので、心配してませんが、、、
一応、匿名さんの心無いいじめる雰囲気が好きではないので、やめた方がいいですよと言っておきます。
-
1229
検討板ユーザーさん
またまたネタにマジレスもあれですけど無駄に不安になる人がいると可哀想なので。
・ここで使われている低降伏点鋼ダンパーは制振マンションで最もポピュラーな手法。
・降伏点を迎えるまで塑性変形で衝撃を吸収するので連続してくる余震に特別弱いということはない。
・特に強い衝撃には降伏点を迎えて壊れることで衝撃を吸収する。壊れたらもう次の余震では機能しないが、それほどの揺れが来たなら他の種類のダンパーでも免震でも十全に機能しなくなってる。
・メンテナンス性に優れ、壊れたあとの交換が容易。何もなければメンテナンスフリー。何事もなく30年すぎて30年後に大地震が来たとしても機能する(他の免震、制振手法よりこの点優れる)
・逆に他の手法より劣る点としては、ある程度の衝撃から働くので強風程度では機能しない。
・高層階での部屋の被害軽減は免震に明確に劣る(免震だと棚から物が落ちないが制振だと落ちてくる、という場合がある)。その為地震保険は免震だと半額になるが、制振では割引がない(耐震等級取得ない場合)
-
1230
匿名さん
>>1229 検討板ユーザーさん
何となく理事活動やってそうな人な気がして、、、
これ以上書き込むと割れちゃうんじゃないかと逆に心配しています。
-
1231
匿名さん
>>1229 検討板ユーザーさん
参考になります。ポピュラーな工法なんですね。
-
1232
匿名さん
他の例えだけど
巨大地震が起きたら不動産系の会社は潰れるんだけど(ほかの系統の会社もつぶれるけど)、会社の人は別に地震は心配してなくて、あえて聞くとそうなったらどうせ世の中終わりだからみたいに考えてる。心配する人はそもそも向いてないということ。
不動産投資(ビル含め)も同じで、巨大地震が来たら投資物件がどうせ壊滅するんだけど、それを心配して投資してる人は自分の周りには一人もいないし、あえて聞いてもそうなったらどうせ世の中終わりだからみたいに考えてる。
心配する人はそもそも向いていないということ。中央区にも巨大地震でなくても壊滅しそうなビルが富士見にひしめいているでしょ?
千葉のマンション壊れるくらいの巨大地震がきたらどうせお金は紙くずレベルになるんだから。
1220匿名みたいな煽りで心配になる人はマンションやめて、積水ハウスに行って安全な地域の地面に住んで、自衛隊の給水車に並んだ方がいい。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件