広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「杜の街グレース 岡山THE TOWER」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 岡山県
  5. 岡山市
  6. 北区
  7. 岡山駅
  8. 杜の街グレース 岡山THE TOWER

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-24 22:16:51

遂に岡山に最高峰37階建高級タワマンきました

公式URL:http://www.rrr.gr.jp/morinomachi/

杜の街グレース 岡山 ザ・タワー
所在地 岡山市北区下石井二丁目10番107
交通 JR岡山駅(地下改札口)徒歩12分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 一部、鉄骨造地上37階地下1階建
総戸数 363戸
地域・地区 商業地域、防火・準防火地域
間取り 2LDK~5LDK
竣工(予定) 2021年8月
お引渡し(予定) 2021年12月
土地売主、建物売主、販売代理 両備ホールディングス株式会社 まちづくりカンパニー
建物売主 三井不動産レジデンシャル株式会社
設計・監理 株式会社アーキスコープ
施工会社 株式会社 竹中工務店 広島支店
販売開始予定時期 2019年10月下旬
入居時期 2021年12月予定

【公式URLと物件概要を追記しました。2019.10.21 管理担当】

[スレ作成日時]2019-10-18 18:46:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

杜の街グレース 岡山 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1112 マンション検討中さん

    >>1111 マンション検討中さん
    壮観ですよね!

  2. 1114 通りがかりさん

    >>1113 マンション検討中さん
    いい加減しつこい。
    無理や。うまくいってサンステ

  3. 1115 名無しさん

    >>1114 マンション検討中さん
    普通に考えてありえない事だけど どうしても
    自分のこだわりをアピールしたい方なんでしょう ほっておきましょう

  4. 1117 マンコミュファンさん

    >>1116 デベにお勤めさん

    俺は1115さんの意見に賛成。
    毎度の全国うまいもん店紹介はもう十分堪能させてもらったので、そろそろ勘弁して欲しいです。

  5. 1118 マンコミュファンさん

    >>1099 周辺住民さん
    中四国や中国ってなんやねん
    中四国って中国と四国って意味やからな

    [一部テキストを削除しました。]

  6. 1120 口コミ知りたいさん

    2期工事の情報ありますか?
    あったら教えていただきたいです。

  7. 1121 マンコミュファンさん

    [No.1113~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  8. 1122 マンコミュファンさん

    物件概要で賃貸住戸18戸ってなってるのに26戸も出てるやないの!やはり完売してなかったんだネ。

  9. 1123 マンション検討中さん

    完売になってキャンセル待ちしてたけど連絡ないので多分完売はしてると思いますよ、でも賃貸って必要なんですかねぇ?
    売ってくれたらいいのに。

  10. 1124 マンコミュファンさん

    う~ん?会社の事情 笑

  11. 1125 検討板ユーザーさん

    購入された方が賃貸に出されてるんじゃないですか?

  12. 1126 マンション検討中さん

    SUUMOとかで無く両備として賃貸に出てるんですよね、そう言う出方もあるのかな?
    両備からは5階以下が賃貸(として販売しないフロア)と聞いていたけど5階以上も賃貸で出てるのでそうなのかもしれませんね。

  13. 1127 マンコミュファンさん

    狭い(安い)部屋とはいえ元が高いタワマン、賃貸用収益物件としては家賃15万程度じゃ利回りが取れない。値上がり待ち転売物件?又は「買ったけど当面住まないから取り敢えず賃貸にでも」物件?

  14. 1128 ご近所さん

    そもそも住むつもりはなく
    相続税対策
    お金持ちが
    賃貸に出せばさらに税金対策になるからでは?

  15. 1129 口コミ知りたいさん

    >>1126 マンション検討中さん

    完売してますよ
    キャンセル待ち受付もできない位キャンセル待ちが入っていました
    家主が賃貸として貸し出すとき両備を通して貸し出すという規約があるため一見両備が出したようになります。

  16. 1130 マンコミュファンさん

    ここでこんな賃料で出されたんじゃ周りが迷惑やな、とっとと埋まってくれ!

  17. 1131 通りがかりさん

    引越しました。快適生活です。
    都心の便利さはありながら静かでいい立地ですね。
    とりあえず下石井ラーメンストリートを制覇しようと思ってます!

  18. 1132 購入経験者さん

    >>1131 通りがかりさん
    住民スレに投稿すべきですが、10ヶ月投稿ないのでこちらに投稿します。私も12月初めから住んでおりますがホテルのような快適さで家に引きこもりがちに。引っ越し用の養生が取れれば、ラグジュアリー感が戻りますね。

  19. 1133 マンション検討中さん

    >>1132 購入経験者さん

    是非、住人スレで語りましょう
    ここに書くと荒れますよ

  20. 1134 マンション検討中さん

    同じく毎日高級ホテルに宿泊している気分です

  21. 1136 マンション検討中さん

    例えばどの高級ホテルに宿泊されてる気分ですか?

  22. 1137 通りがかりさん

    ハレクラニ ブセナテラス リッツカールトンといった派手でゴージャスなのではなく
    京都オークラやウェスティン ハイアットリージェンシーのようなシックで落ち着いたホテルかな

  23. 1138 購入経験者さん

    ロビーの木の置物やキツネの置物の意味がよくわかんないです。それとエレベーター降りたフロアの雰囲気が予想よりやすっぽい、もう少し重厚感を期待していたのに残念!

  24. 1139 マンション掲示板さん

    年内に窓綺麗にして欲しい。

  25. 1140 マンション検討中さん

    コンシェルジュが3人もいるのは助かる

  26. 1141 通りがかりさん

    3人もいるんですか!!
    それは羨ましいなぁー
    あれこれ頼りまくり&頼みまくりで大助かりですね。忙しい師走もコンシェルジュがいればなんのその。
    やはり、超高級マンションにはコンシェルジュは必須ですよね。

    ちなみに、コンシェルジュさんには具体的には何を頼まれてますか?

  27. 1142 マンコミュファンさん

    お!賃貸26戸→18戸になってますね、っつーか元に戻っただけ?でもまあ、この調子でどんどん減って下さいな。

  28. 1143 マンション検討中さん

    入居始まったのか
    明かりがついている部屋ありますね
    かっこいいですね

  29. 1144 低層階角部屋入居者

    賃貸物件について
    法人・個人の方が結構賃貸で購入されてますね!
    法定耐用年数が47年なので、4,700万円で購入されていたら、ざっくり毎年100万円原価償却できます。また、ランドマークタワーとしての担保価値もあるので、金融機関も融資し易く、売却時も希少性が増せば、原価償却された金額以上の売却価格になるかもしれませんが、人口減少時代なのでそうならないかもしれません。岡山県なので、高額な賃料を賃貸を払える人は少ないです。転勤族で支店長クラスの需要は取り込めると思うので、引っ越しシーズンの3月が試金石だと思います。

    タワマンの快適性
    兎に角も便利ですね。共有廊下は全てエアコンが効いているので寒くない。ゴミ出しは同じ階層に毎日出せる(粗大ごみのみは指定箇所)上に、ゴミ回収業者と契約しているので、あのゴミ袋が必要ない!子供向けスタディルームも毎日無料で利用可能。パーティルーム(約20人収容可能)、プライベートルームはネットから予約可能。屋根付きエントランスなので、雨雪の時は妻や子供を先に乗降可能で荷物等も濡らさずに済む。コンシェルジュも挨拶や声掛けが良いし、色々と学んでおられるので、これからに期待できる。

    マンション管理
    1月末まで大体の引っ越しが続くので、毎日サカイ引越センターさんが出入りされてますが、養生が取れたエントランスを見てみたい。ほぼ毎日玄関入口の養生取り外しはお疲れ様です!と言いたい。
    マンション清掃は、毎日2人?3人でされているが、今の処不快に思う処は一切ない。
    管理組合は、発足したばかりなので未知数だが管理会社、管理組合、入居者がより良き方向に向う事に期待したい。

  30. 1145 マンション検討中さん

    ランドマークタワーなんですか?

  31. 1146 検討板ユーザーさん

    >>1145 マンション検討中さん
    はい、現状岡山では最高層ですからね

  32. 1147 マンション検討中さん

    自分はランドマークタワーに住んでます!的なことが言えるメンタルが羨ましいです。いい意味で。

  33. 1148 通りがかりさん

    六本木ヒルズ住みだってできた当初はそんな感じだったんだからいいじゃん

  34. 1149 eマンションさん

    キャンセル分譲物件5室出ましたね。角もあるみたい。

  35. 1150 通りがかりさん

    当初の価格からだいぶ上がってますよね。

  36. 1151 マンション検討中さん

    キャンセル分譲の物件どこから見えますか!?

  37. 1152 リーマン

    住居棟はまずまずの滑り出しみたいだけど、オフィスと商業棟が集まらなくてきついみたいだね。大方の予想通りだとは思うけど。

  38. 1153 リーマン

    >>1148 通りがかりさん

    同列に扱うのは六本木ヒルズに失礼すぎるでしょw

  39. 1154 購入経験者さん

    >>1152 リーマンさん
    スーパーは森のマルシェが桑田町から移転するくるし、街 残念。

  40. 1155 マンション検討中さん

    このエリアのリフォーム外注で良い業者知ってる方いらっしゃいますか?

  41. 1156 eマンションさん

    >>1151 マンション検討中さん
    売れ残り↓

    https://suumo.jp/sp/chukomansion/okayama/sc_101/pj_97978853/

  42. 1157 マンション検討中さん

    キャンセルがでたの?
    直近の株安?
    他のマンションを買う前なら
    買ってたのに
    内覧行く価値あるね

  43. 1158 ご近所さん

    >>1156 eマンションさん
    売残りじゃなくて何処かの法人か個人が残金の支払いが出来なくて手放したんでしょうね。

  44. 1159 eマンションさん

    >>1158 ご近所さん
    1月に出た5室キャンセル物件の中の売れ残りって意味よ。
    北西の角とかもあったけどスーモに載っていないってことは売れたんかなあ。

  45. 1160 マンション掲示板さん

    遊プラザ跡地に141mのタワマン建設するらしいですね。
    思った以上にタワマン需要高いらしい。。

  46. 1161 マンコミュファンさん

    >>1160 さん

    岡山No.1マンションになりそうですね!

    それはそれとして、いろんなスレに同じこと書き込むと嫌われますよ。

  47. 1162 マンション検討中さん

    >>1156 eマンションさん
    この広告消えましたね
    売れたのでしょうかね

  48. 1163 マンション検討中さん

    岡山最高峰だけに売れるよ
    内廊下は、まさにホテル
    高級ホテル住みは
    人生の勝ち組

  49. 1164 マンション比較中さん

    外観が安っぽい。まあグレースタワマンの使う資材の高騰で質おさえてるんだろ。

  50. 1165 マンション検討中さん

    >>1164 マンション比較中さん

    それは仕方ないですが、外観が安っぽくても何も不自由ないですよ。
    食べて寝るのにはなんの不便もありませんが。

  51. 1166 マンコミュファンさん

    >>1164 マンション比較中さん

    安っぽいですか?
    むしろ私は、金かかってるなって思いましたが。

    人の見方ってそれぞれですね。

  52. 1167 マンション検討中さん

    いいマンションだと思うけどなぁ

  53. 1168 マンション検討中さん

    単にミトーカデザインが安っぽいんよ

    同じような事やっても岡山がダサい理由
    よその良い物を否定してムリヤリ個性?岡山らしさでもないコジツケ岡山らしさとやらを出そうとするからダサくなる

    一例がドーンミトーカの駄作

  54. 1169 購入経験者さん

    このマンションはミトーカさんのデザインではないですよ!ミトーカさんがデザインしたのはオフィス棟の方。
    マンションは三井不動産レジデンシャルシリーズです。

  55. 1170 匿名さん

    小嶋さんが「杜の街2期は世界的な富裕層に対応できる最上級グレードのラグジュアリーホテルを誘致し都市の風格づくりに貢献したい」と言ってましたね。

    フードホールもできますし、この一体がより盛り上がりそうで嬉しいです。

  56. 1171 周辺住民さん

    ↑駅から遠いのに富裕層向けのホテル?

  57. 1172 匿名さん

    そもそもの再開発コンセプトがミドルとラグジュアリーの中間のまちづくりなので高級ホテル誘致はほぼ確定かと。
    コロナ後の市電環状化工事が無事終わればアクセスもだいぶ良くなるでしょうし。

  58. 1173 周辺住民さん

    市電環状化工事って本当に市役所まで路面電車が来るの?
    それだとこのマンションと市役所勤務の為に伸ばすみたいですね

  59. 1174 匿名さん

    市電の延伸は市民団体が30年くらい前から市に要望してたんでマンションは関係ないかな。駅前乗り入れを皮切りに新市民劇場とか後楽園、ゆくゆくは清輝橋から日赤方面まで延伸するらしい。

  60. 1175 検討板ユーザーさん

    赤黒くて凸凹して野暮ったい建築デザイン、なぜか南国の観葉植物やそこら辺に生えているような低木が並ぶ緑地帯、飲食店は日清の社食事業に大箱フードホール、、、、何から何まで垢抜けない。

    せめて2期の外資系ホテルと付帯する飲食店群、周囲の緑化や修景環境整備だけは上品な本物をお願いしたい。

  61. 1176 評判気になるさん

    店舗やホテルが気になりますね、なかなか発表ないけどやっぱりなかなか決まらないのかな?
    近所なので賑わってくれるか期待してますが、、

  62. 1177 たなかしげ

    中古で購入しようと思います。
    15階が2部屋今空いてますが、新築時の値段わかりますかね?

  63. 1182 管理担当

    [No.1178~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  64. 1183 購入経験者さん

    車持ちはやめとけ、出庫でやたらと待たされることがあるぞ。

  65. 1184 購入希望

    >>1183 購入経験者さん
    地下駐車場もですか?

  66. 1185 通りがかりさん

    フードホールのラインナップが残念すぎる

  67. 1186 マンション検討中さん

    >>1177 たなかしげさん

    北向の一番安いタイプですね。3800万ぐらいだったからかなり盛ってますね。

  68. 1187 eマンションさん
  69. 1188 マンション検討中さん

    諸費用入れて2億越え…笑うしかない。
    買う人いるの?もちろん私は買えないけど。

  70. 1189 マンション検討中さん

    買えないけど
    内覧に行ってもいいですか
    不動産屋に怒られるかなぁ

  71. 1190 口コミ知りたいさん

    まともな不動産屋なら怒ったりしません。
    将来のお客さんになるかも知れないのですから。

  72. 1191 検討板ユーザーさん

    >>1189 マンション検討中さん

    内覧はできるけどアンケート書かされるんじゃないかな?
    年収、資産、職業など

  73. 1192 マンション掲示板さん

    数年前に岡山県からCHANELとBVLGARIが撤退しました。
    外資系のハイブランドは、かなりマーケティングに対してシビアで、その県や、その周辺の地方にどれくらいの人口がいて、売上がどれくらい見込めるかなどの明確な数値の基準があり、それに満たないと店舗を撤退させます。
    なので、関西や関東など基準を満たした大都市は基準を満たしているため、多数のハイブランドがあります。

    飲食店のマーケティングについては私は存じ上げませんが、岡山県の1つのマンションの住人のためだけに、ハイブランドじゃなくても、様々なジャンルの高級な有名店が続々と集まってくるのだろうか…とは、当初から疑問に思っていました。

    タワマンの住人以外にも、その周辺の方々も利用してくれるような富裕層が多い地域ならくるのかな、と思ったりもしますが…。

    今後どうなるのでしょうか。

  74. 1193 通りがかりさん

    ハイブランドや有名店は首都圏や京阪神の大都市に任せたらいいじゃない。

    これからの地方は生活基盤の維持が課題。
    近くにイオンモールがあれば最低限暮らしていくのに不自由なことないでしょ。飲食店も歩いて行ける範囲に普通のチェーン店があるだけでありがたいことだよ。

  75. 1194 検討板ユーザーさん

    正直言って、岡山という都会とは違った地域に合うはずもない事を知っていたらもっと違う形の投資が出来たはずだ。現場の声をとことん本気で聞くことが今後につながる事ではないか。

  76. 1195 匿名さん

    嫉妬するなよ

  77. 1196 匿名さん

    住居以外全て「閑」。このつけを住居住民に廻されないうちに、そして価値がまだ高いうちに、売り払う!もう飽きた。

  78. 1197 名無しさん

    タワマンに何を求めているのやら

  79. 1198 マンコミュファンさん

    東京の有名店が来てほしいなど幻想を抱いて人はどうしてるんだろなぁ
    現実が見えてきて目が覚めたかな。

  80. 1199 名無しさん

    舞い上がって、ヒルズ族にでもなったと錯覚してるのです。これだから田舎モンは……

  81. 1200 マンコミュファンさん

    ミジュアリーって超ローカルな造語をありがたがって引用してるのもいたよな

  82. 1208 管理担当

    [No.1201~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  83. 1209 匿名さん

    >>1196 匿名さん
    今なら、平米単価60万円ぐらいで売れると思います。販売広告は70万円以上になってますが、あれは所謂釣りと言われるものでしょう。本気で売る気はないのに高値で広告だけ出しているようです。

  84. 1210 検討板ユーザーさん

    ハイブランドの店舗が入っても集客できていない。いつも閑散としていて、物悲しささえ感じる。結局はチェーン店が入らないと人は集まらないのね。

  85. 1211 マンション掲示板さん

    >>1210 検討板ユーザーさん

    だよね

    岡山だし、駅からも遠いし
    しゃーないね

    食料品や生活雑貨は生協に頼んでさ、自炊生活のんびり楽しむにはいいとこだと思う。
    隠居後に。

  86. 1212 名無しさん

    ところで、源泉掘ってたみたいだけど、商業棟に日帰り温泉施設とか出来るのかな?

  87. 1213 匿名さん

    >>1212 名無しさん
    コンディショングクラブができるらしい。
    https://ryobi.gr.jp/news/7403/

  88. 1214 名無しさん

    解説読んだけど訳わかめやん、なんとなくズッコケそう 笑
    何故に普通の日帰り温泉にしない?

  89. 1215 マンション検討中さん

    >>1214 名無しさん

    同感です。
    独りよがりなコンセプト振りかざされてもしんどい。
    フツーでいいのよ。

  90. 1217 管理担当

    [NO.1216と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  91. 1218 匿名さん

    庶民には手が出ませんもんね

  92. 1219 口コミ知りたいさん

    >>1218 匿名さん

    全く同感です
    こんなとこにこんな価格なんて、利便性やリセールを気にする庶民には手が出ない。金余ってる人がコレクションの一つとして買うんだよ

  93. 1221 マンション検討中さん

    >>1220 匿名さん

    ここ以外はどぢらのマンション持ってるんですか?

  94. 1222 名無しさん

    両備っていつからオサレなハイブランドになった?今も将来も閑古鳥が目に見えるようだな。

  95. 1223 通りがかりさん

    フツーの日帰り温泉に一票!近所のマンションだから散歩がてら行きます。

  96. 1224 検討板ユーザーさん

    >>1223 通りがかりさん
    フツーのドラッグストアできるみたいだしフツーのコンビニできて欲しい。

  97. 1225 通りがかりさん

    ドラッグストアもコンビニも至る所に掃いて捨てるほどあるからどーいいです。日帰り温泉は貴重です、しかも散歩圏内。健康ランドでもいいかな~。

  98. 1226 検討板ユーザーさん

    ここは東京大阪ではなくて、あくまで岡山なのですから。ハイブランドのお店ではなくてチェーン店を、意識高い系のフィットネス施設ではなくて普通の日帰り温泉をお願いしますよ。イトーヨーカドーだった時のほうが賑わっていましたよ。

  99. 1227 匿名さん

    それで?

  100. 1228 マンション掲示板さん

    >>1227 匿名さん

    ここは東京大阪ではなくて、あくまで岡山なのですから。ハイブランドのお店ではなくてチェーン店を、意識高い系のフィットネス施設ではなくて普通の日帰り温泉をお願いしますよ。イトーヨーカドーだった時のほうが賑わっていましたよ。

  101. 1229 匿名さん

    >>1213
    その記事だと2023年春になっているけど
    いつの間にか「春」が消えたね

  102. 1230 マンション検討中さん

    両備さんが開発した杜のまち、何回も行きましたが素敵なところですね。
    現在、購入を検討しています。
    岡山ならこのマンションがいいですね。

  103. 1233 管理担当

    [No.1231~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  104. 1234 マンション比較中さん

    褒めも腐しもする気はないですが個人の率直な感想を。

    高級タワマン?と言いますが?この立地と仕様とデザインにしては割高でした。
    こんなの買うぐらいなら…部屋数を減らせば東京23区内でもそれなりのマンションが買えましたよ。

    まさに今も低層階の3LDKが5150万円、高層階の広い間取りの3LDK+Sが1億7千万で売りに出されていますが…
    いま売っている人が高く販売しているという意味では決してないのですが…この立地と仕様とデザインにしては元々割高だったのです。

    おまけに飲食店や物販店のラインアップがとっ散らかっている上に魅力なし。
    フードホールとやらのコンセプトが独り善がりで内容も残念です。

    マンションを買うにあたって建物と部屋以外にも魅力の構成要素はありますよ。
    わたしは慌ててマンションを買う必要がなかったので後発の新しいのを待ってよかったです。
    比較しながら検討して他の場所にベターな物件を購入できそうです。

    ある意味では…両備の松田さんはセンスがなかったということでしょう??

  105. 1235 匿名さん

    >>1234 マンション比較中さん

    あなたのセンス(妄想)に合うようなマンションが岡山に建てばいいですね

  106. 1236 マンション検討中さん

    >>1234 マンション比較中さん
    では、「他の場所のベターな物件」はどこですか?

  107. 1237 匿名さん

    >>1236 マンション検討中さん

    東京都中央区とかかな

  108. 1238 匿名さん

    おかげさまで岡山市中心部に買いましたよ。
    終の棲家と決めたわけではありませんけど、独り善がりな割高マンションではないベターな物件を買うことができてよかったです。

  109. 1239 匿名さん

    ベストではなくベターなんですね。
    ちなみに貴方にとってのベストはどこですか?

  110. 1240 マンション検討中さん

    >>1238 匿名さん
    >岡山市中心部に買いました
    ここまで言っといて、結局ぼかすのか・・・

  111. 1241 検討板ユーザーさん

    今見ると安い。正直このマンションが新築価格で販売してたら欲しい。

  112. 1242 通りがかりさん

    >>1234マンション比較中さん
    他の物件のアラを探して誹謗中傷は誰でもできる
    杜の街グレースよりも素晴らしい岡山でベターな物件名を是非教えてくださいな
    購入の参考にする人もいるし あなたと同じく感想を言いたい人もいると思うので

  113. 1243 名無しさん

    >>1241
    そういうのを「後の祭り」と言います、マンションに限らず株や為替やゴールドなども……そういう人はいつでもそうです。

  114. 1244 eマンションさん

    >>1242 通りがかりさん

    知りたいんじゃなくて、聞いてケチ付けたいんだろ?

  115. 1245 通りがかりさん

    >>1244
    >>1234投稿を感想と言うのであれば感想
    ケチと言うのであればケチ
    人の物件は言うだけ言って 自分のところは言えないんだろうなぁ

  116. 1246 eマンションさん

    >>1245 通りがかりさん

    俺は1244だけど1234ではないよ

    1234程度の発言をスルーできないないなんてなー
    ここが立派なマンションだと言いたいなら、小物っぽい書き込みして関わるのは逆効果だぞ

  117. 1247 匿名さん

    >>1246
    こういうあげ足とりのヤカラどの板にもいるな

  118. 1248 eマンションさん

    だってそうだろ
    つまらんケチ付けられていちいち反応してんじゃねーよ
    反応しなきゃ荒れることもない
    それとも荒らすのが目的なんか?

  119. 1249 検討板ユーザーさん

    >>1243 さん

    ご教授ありがとうございます!
    上記でこちらのマンションは割高との意見があったのですが、後発の価格を見る限りそんなことはなく選択としてはむしろベストかなと思っての発言でした

  120. 1250 匿名さん

    参考までにSUUMOで売り出し価格調べてみた。
    あくまで売り出し価格ね。

    1.杜の街グレース岡山ザ・タワー
       築2年 岡山駅徒歩12分 35階 184平米 17000万円 92.3万円/平米

    2.ロイヤルガーデンタワー岡山幸町
       築2年 岡山駅徒歩8分 17階 76平米 6490万円 85.4万円/平米

    3.ロイヤルガーデン岡山駅前弐番館
       築12年 岡山駅徒歩5分 13階 78平米 5680万円 72万柄/平米

    4.杜の街グレース岡山 ザ・タワー
       築2年 岡山駅徒歩12分 8階 71平米 5150万円 72.5万円/平米

    1.の35階の億ションはさすがに高値維持だね。確か設備仕様もリッチなんだよな。
    けれど4.の71平米の部屋なんて2.より安くて、築12年の3.とトントン。
    やっぱ不動産は駅からの距離が価値に直結すると良く分かる。

  121. 1251 名無しさん

    本気で購入するならこんな掲示板の意見に左右されず、自分の目と耳と足を元に決めますよ、普通。

  122. 1252 評判気になるさん

    >>1250
    じゃ4番買っちゃえよ

  123. 1253 評判気になるさん

    >>1250
    じゃ4番買っちゃえよ

  124. 1254 通りがかりさん

    >>1250
    滅多に駅を利用しない人からすれば全く無意味な価値観

  125. 1255 匿名さん

    >>1254 さん

    ホント、あなたの様な価値観の人には無意味な書き込みでしたね。
    けど、個々人の価値基準それぞれだけど、車社会の岡山と言えど不動産の価値として駅からの距離は欠くことのできない大事な要素なんだなと改めて感じることのできる書き込みだったかなと思います。

    一箇所、漢字を間違えてたので訂正して再掲しますね。

    参考までにSUUMOで売り出し価格調べてみた。
    あくまで売り出し価格ね。

    1.杜の街グレース岡山ザ・タワー
       築2年 岡山駅徒歩12分 35階 184平米 17000万円 92.3万円/平米

    2.ロイヤルガーデンタワー岡山幸町
       築2年 岡山駅徒歩8分 17階 76平米 6490万円 85.4万円/平米

    3.ロイヤルガーデン岡山駅前弐番館
       築12年 岡山駅徒歩5分 13階 78平米 5680万円 72万円/平米

    4.杜の街グレース岡山 ザ・タワー
       築2年 岡山駅徒歩12分 8階 71平米 5150万円 72.5万円/平米

    1.の35階の億ションはさすがに高値維持だね。確か設備仕様もリッチなんだよな。
    けれど4.の71平米の部屋なんて2.より安くて、築12年の3.とトントン。
    やっぱ不動産は駅からの距離が価値に直結すると良く分かる。

  126. 1256 通りがかりさん

    ロイヤルガーデンタワー岡山幸町は、岡山駅近に加えて大規模イオンモールに隣接してるのが特徴。
    勿論、好き嫌いはありますがハマる人にはハマる。駅近に加えてハマる人にはハマるようなオンリーワンなポイントがあると、手放す時の取引にも有利だと思います。

    そういう意味で、杜の街グレースを語る際は、「駅距離なんて関係ない」的なこと書くよりも、杜の街グレースにしかない魅力的な点を書き込んで欲しいです。

  127. 1257 検討板ユーザーさん

    2は階数広さ駅距離どれも4を上回ってるんだから単価あがるのは必然かと

    ネームバリューやグレードもですが、階数広さ立地が単価に絡む3大要因であることは間違いないです。個々の必要不必要は別として駅近は単純に地価が高い。それを資産価値と捉えられるか割高と捉えるか

  128. 1258 通りがかりさん

    人によって異なる回答をうだうだ語っても意味はない

  129. 1259 匿名さん

    >>1257 検討板ユーザーさん

    個々の必要不必要は別とするなら尚のこと、駅近が地価が高いのは単純に価値が高いからと言えるんですけどね。
    経年劣化する建物より土地の価格の方がよほど資産価値的にも信頼できる。

  130. 1260 通りがかりさん

    考察の甘い方々で、笑っちゃいました。都市発達についてもう少し勉強しましょうよ。

  131. 1261 口コミ知りたいさん

    >>1259 匿名さん
    その意で投稿しました。分かりづらくて申し訳ない

  132. 1262 通りがかりさん

    >>1260 通りがかりさん
    都市開発について勉強した結果、どちらのエリアが良いと思われますか?

  133. 1263 マンコミュファンさん

    >>1262 通りがかりさん

    1259を書いた者です

    1260は都市開発ではなく都市発達と書かれてますね。

    それはそれとして、いずれにしても1260は面倒臭そうな感じがするので、ほっといた方がいいですよ。関わっても何も得ることがなくただ疲れるタイプだと思う。
    何か持論や反論を述べてる訳でもないし、スルーしとくのが肝要かと。

  134. 1264 管理担当

    [意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]

  135. 1265 匿名さん

    このマンション、バルコニーでバーベキューしてる方いらっしゃいますね。
    そんなことしていいんでしょうか?
    インスタの魚拓は取りましたが。

  136. 1266 匿名さん

    >>1265
    >>このマンション、バルコニーでバーベキューしてる方いらっしゃいますね。

    だとすれば住民の質が悪いですね。杜の街は飲食店もアレですし、とてもじゃないですが私には無理です。

  137. 1267 匿名さん

    >>車社会の岡山と言えど

    それって既成事実か前提のように言う人がいますけど、誤認又は巧妙な嘘ですよね。

    岡山市北区は、全国の市区町村のなかでも、東名阪や札仙広福に次いで鉄道分担率が高く自動車分担率が低い、つまり電車と縁の濃い鉄道社会です。
    ある種の意図を持った人が言うように岡山が仮に車社会だとすれば、各地の県庁所在地を含む全国のほとんどの地域は車社会であり電車と縁が薄いことになります。
    岡山は地方としてはJR路線が多いので便数の多い県南都市部では相対的に鉄道分担率が高くなっていますが、特に岡山市中心部ではこれに加えて路面電車や路線バスの運行本数が多いことから、結果として自動車分担率がかなり低いのです。
    もちろん郊外や周辺市町村では状況が異なりますが、言うまでもなくこれは岡山県という地域だけに該当する事柄ではありません。

    駅からの距離は欠くことのできない大事な要素なんだなと改めて感じます。
    ヨーカドーを追い出すためにあの土地を手に入れたのであれば、自グループ企業が運営する路面電車の停留所付近にこそマンション開発を行うべきでしょうにね、割高で売れ残った低層の徳吉みたいなんじゃなくて杜の街や柳川交差点みたいなのを、大雲寺交差点や清輝橋交差点に。

  138. 1268 匿名さん

    >>1267 匿名さん

    落葉樹満載の公園付き200メートル級のタワーマンションが建てれる場所が岡山駅前にあると書かれましたよね?
    その場所は具体的にどこか教えてください。

  139. 1269 マンション掲示板さん

    岡山は車社会だと言うことに異論を唱える人初めて見たわ。
    分担率がどうのこうのとごにょごにょ書いてるけど、車社会か否かはそういうことじゃないんだよなー。毎日の通勤や通院で車を利用するかしないかではなく、車のある家庭が当たり前となってることが車社会なの。

    以上の観点からも岡山はごく当たり前に車社会です。車無しで平気な家庭なんてごく一部ですし、これからも岡山で住み続ける予定の20代の方で、免許も持ってなくて今後も取得する予定がない人なんてごく僅かだと思いますよ。

    JR駅が近い物件の方がいいことは同意します。(路面電車は除く)

  140. 1270 口コミ知りたいさん

    1人1台の田舎ですが、どうかしたの?

  141. 1271 匿名さん

    岡山中心部だと車なしでも普通に暮らせますよ。車を手放してかれこれ5年ですが特に問題ないです。30代、小学生の子供もいます。カーシェアやタクシーはよく使います。

  142. 1272 マンコミュファンさん

    >>1271 匿名さん

    一個人レベルでどう言おうとも岡山は車社会だよ
    車無しで平気な人がいるとか車無くても暮らせるとか、それと岡山は車社会ではないというのとは違うでしょ

    岡山で一生暮らすなら自動車免許を一生取らなくていいって風潮にはなってないでしょ

  143. 1273 マンコミュファンさん

    >>1271 匿名さん

    一個人レベルでどう言おうとも岡山は車社会だよ
    車無しで平気な人がいるとか車無くても暮らせるとか、それと岡山は車社会ではないというのとは違うでしょ

    岡山で一生暮らすなら自動車免許を一生取らなくていいって風潮にはなってないでしょ

  144. 1274 通りがかりさん

    >>1271
    はいはい、あなたはそうなのですね……で、他の190万人の岡山県人はどうなのでしょうか?

  145. 1275 通りがかり

    大都会岡山ですよ、バスも電車も23時台まであるし、タクシーもそこそこ。
    市電やめぐりんもあるので、車無しで十分暮らせます。

  146. 1276 口コミ知りたいさん

    >>1275 通りがかりさん

    免許返納してから言え

  147. 1277 匿名さん

    バーベキューしてた方、昨日管理会社から騒音の貼り紙が入っていたようで自分かもと自覚があるようでした。

  148. 1278 匿名さん

    自分かもって・・
    バーベキューしたかしてないかどっちかだろうに
    なにが「かも」だよ

  149. 1279 匿名さん

    言葉が足らずすみません。
    バーベキューの件もありますが、心当たりがあるようでした。
    バーベキューもどうかと思いますがね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  150. 1280 通りがかりさん

    >>1275
    はいはい、嘘八百サン、岡山人じゃないでしょ、突っ込みどころ満載。23時のバスってどこの大都会の話かな?岡山に?市電(◯岡電)はないよ。岡電とめぐりんの路線って知ってる?

  151. 1281 口コミ知りたいさん

    市電で市内を走ってる電車のことだけどね
    岡山が市じゃなくて町や村だと言うのか?

  152. 1282 匿名さん

    岡山は車社会かもしれませんが車を所有しなくても暮らせます(暮らしています)。職場やイオンは歩いて行けます。ドイツの森やおもちゃ王国に行く時は車をレンタルしますね。ももチャリがあればびっくりドンキーくらいまでの距離はケアできます。

  153. 1283 マンコミュファンさん

    岡山は車社会ですが車を所有できなくてもなんとか暮らしていくことは可能です。
    なんなら津山でも車なしでなんとか暮らして行くことは可能です。
    にんげんだもの。

  154. 1284 通りがかりさん

    岡山県人口 約186万人
    内運転可能年齢推計 約140万人
    岡山県車両所有台数1,563,551台
    内乗用車台数1,171,313台
    (人口2023.1.1 車両2022.12.31)

  155. 1285 通りがかりさん

    >>1267 匿名さん

    完璧に車社会じゃん
    どこが巧妙な嘘なんですか?
    夢見るのも大概にしなよ

    そう言えば別のスレに長文妄想おじさんがいてさ、
    そいつ岡山駅前に広葉樹林満載の公園付き200メートル級のタワマン建てれる場所があると言ったまま逃げたんだよね
    嘘つきっていうのはそいつのようにいい加減なことを言ったまにまま逃げる奴のことを指すんだよ
    よく心に命じておいてね

  156. 1286 通りがかりさん

    >>1282>>1283
    車社会って認めるのが悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて……一矢報いたい 笑

  157. 1287 名無しさん

    と言うよりも、悔し紛れの負け惜しみ

  158. 1288 検討板ユーザーさん

    >>1287 名無しさん
    確かに車なしで生活できる方々が羨ましいです。私郊外の安い住居でどうしても車が必要なので悔しい…

  159. 1289 通りがかりさん

    強情な性格は直した方がいいですよ

  160. 1290 販売関係者さん

    大都会岡山に憧れちゃうよね?

  161. 1291 匿名さん

    2期、3期は何ができますかね。松田さんが期待を超えるものを作るとインタビューで言われてたので楽しみです。

  162. 1292 検討板ユーザーさん

    >>1291 匿名さん

    じゃあ、期待しちゃいましょうよ
    岡山駅前に広葉樹林満載の公園付き200メートル級のタワマン建てて欲しいな!
    場所は妄想長文爺さんが用意してくれるはず。

  163. 1293 通りがかりさん

    >>1292 検討板ユーザーさん

    それを超えるの建ててくれるなんて
    ありがたいことです

    超えなきゃガッカリするぞ

  164. 1294 匿名さん

    残り半分に200メートル級タワマン+緑地なら案外悪くないかも。市役所新庁舎もできるとあの辺の雰囲気ももっと良くなりそう。

  165. 1295 通りがかりさん

    両備さんは相当アリーナにお熱なのであそこに自前のアリーナ造ればいいのでわ

  166. 1296 マンコミュファンさん

    観光客が多く訪れるエリアに重点的に投資した方がいいと思うんだけどなー
    外国人含む観光客は金払い良いし
    コロナ禍以降、他県の観光名所や駅近はすごく活気があるよ

  167. 1297 匿名さん

    日清製粉跡地にイオンと相乗効果がありそうな何かができたら面白いかもしれませんね

  168. 1298 eマンションさん

    >>1297 匿名さん

    岡山駅前になら分かるけど、あの微妙な距離と位置ではどうでしょうか。。

    あ!イオンで爆買いする海外旅行客目当てで宿泊施設を建てるのはいかがでしょう?
    駅近のホテルで賄いきれなかった客が利用するかも。

  169. 1300 匿名さん

    >>1299 匿名さん

    それをここに書くことは誹謗情報と個人情報を繋げた上で不特定多数に開示してる事に当たらないでしょうか。
    情報リテラシーに欠けてるように感じます。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ポレスター岡山幸町

岡山県岡山市北区幸町9-101

3,440万円~5,090万円

1LDK、3LDK

45.32平米~68.61平米

総戸数 70戸

ブランシエラ岡山

岡山県岡山市北区錦町8-101、123

4,250万円~7,920万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.11平米~96.57平米

総戸数 127戸

プレミスト岡山ザ・レジデンス

岡山県岡山市北区昭和町145-17

4,158万円~7,108万円

2LDK~4LDK

65.45平米~90.86平米

総戸数 293戸

Brillia(ブリリア) 岡山中山下

岡山県岡山市北区中山下1丁目

4,198万円~6,098万円

2LDK~4LDK

61.56平米~85.72平米

総戸数 194戸

サーパス表町グランゲート

岡山県岡山市北区表町3丁目

3,190万円~4,390万円

2LDK・3LDK

62.13平米~80.67平米

総戸数 82戸

ヴェルディ・ザ・タワー野田

岡山県岡山市北区野田二丁目

3,588万円~5,528万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.79平米~89.86平米

総戸数 117戸

ポレスター岡山運動公園

岡山県岡山市北区絵図町365-2

2,999万円~1億1,999万円

2LDK、3LDK、4LDK

52.50㎡ ~ 128.42㎡

総戸数 130戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

総戸数 48戸

ビ・ウェル大元一丁目

岡山県岡山市北区大元1丁目

3,130万円~4,580万円

2LDK~4LDK

62.69平米~84.47平米

総戸数 27戸

ヴェルディ古京町

岡山県岡山市中区古京町一丁目

3,658万円~4,948万円

3LDK

71.50平米~82.79平米

総戸数 34戸

ロイヤルガーデンシティ学南町

岡山県岡山市北区学南町三丁目

2,870万円~6,400万円

2LDK+WIC+SIC~4LDK+3WIC+2SIC

56.65平米~283.58平米

総戸数 139戸

アルファステイツ青江II

岡山県岡山市北区青江2丁目

3,060万円~4,480万円

2LDK、3LDK

63.73平米~76.41平米

総戸数 45戸

アルファスマート新保

岡山県岡山市南区新保101番8

2,880万円~3,600万円

3LDK

66.74平米~74.79平米

総戸数 36戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02m2~89.28m2

総戸数 56戸

ポレスター中仙道ザ・ブライト

岡山県岡山市北区中仙道55-128

3,190万円~5,290万円

2LDK、3LDK、4LDK

58.80平米~84.00平米

総戸数 52戸

ビ・ウェル平井六丁目

岡山県岡山市中区平井六丁目

2,480万円~3,950万円

2LDK~4LDK

63.18平米~84.47平米

総戸数 42戸

ヴェルディ・ザ・ガーデン芳泉

岡山県岡山市南区福富西二丁目

3,088万円~3,948万円

3LDK

72.02平米~84.52平米

総戸数 102戸

ヴェルディ倉敷駅南

岡山県倉敷市稲荷町199-2、200-1

3,278万円~3,728万円

2LDK+S、3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

74.97平米・79.20平米

総戸数 43戸

アルファステイツ老松小南

岡山県倉敷市田ノ上字口伝広畑730番6、田ノ上字広畑732番、田ノ上字口伝733番1、田ノ上字広畑735番1

2,980万円~3,430万円

2LDK、3LDK

70.12平米~75.39平米

総戸数 89戸

ビ・ウェル酒津公園 アクアコート/グリーンコート

岡山県倉敷市酒津字王子堤外1660番33、1660番96、1664番2、酒津字小山西堤外1663番1、1663番2、2824番8、2824番5

1,980万円~3,850万円

1LDK~3LDK

47.92平米~84.70平米

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

未定

2LDK・3LDK

62.91平米~135.80平米

未定/総戸数 45戸

クレアホームズ松山大街道ザ・プレミアム

愛媛県松山市大街道1丁目

未定

1LDK~4LDK

46.93平米~128.83平米

未定/総戸数 44戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

44.24平米~72.85平米

未定/総戸数 90戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

未定/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

未定/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸