東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 白金高輪駅
  8. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワー白金高輪口コミ掲示板・評判

  1. 7752 匿名さん

    早期完売してる最近の都心マンションは、やはりどこもいいね。千代田区港区

  2. 7755 通りがかりさん

    工事中のためにまだ低層側の居住部しか見えないが、かなりスタイリッシュでかっこいい。高層&入り口付近の工事が進めばかなりの迫力になりそう。仕様や立地がいいのはもはや説明不要だか、外観デザインがこれほどまでに高いとは。力入ってるな

  3. 7756 マンション掲示板さん

    セイジアサクラのパンはいつ食べても本当においしい。気軽に寄れる距離感

  4. 7757 匿名さん

    >>7690
    >販売制限有のため大幅なアップサイド望み薄
    こういう嘘は書かないでほしい。
    販売制限があるのは、デベが分譲する時だけで、中古には何の制限もない。
    つまり分譲価格を下げる理由にはなっても、中古価格を下げる理由にはならない。

  5. 7758 匿名さん

    >>7757 匿名さん
    市況の下げ局面では、残債割れレベルまでその物件の下がっていくことがあります。
    逆に、その物件の残債割れレベルになると極端に流動性が悪くなるというデーターもあります。
    >>分譲価格を下げる理由にはなっても、中古価格を下げる理由にはならない。
    こういう嘘は止めたほうがいいですよ。

  6. 7759 匿名さん

    そもそもマンション価格は市況の一次関数ではないので、単回帰分析では解けません。真面目に考えるなら、少なくとも重回帰分析です。。説明変数はひとつではないですから。エクセルでもそこそこできます。
    説明変数には当然駅距離やスペックなどもありますし、米国金利動向なども時間の関数として寄与します。

    簡単なエクセルでの重回帰分析解析ですら、プレミストタワーはいい物件だとわかりますね。データ科学の時代ですから。

  7. 7760 匿名さん

    >>7757
    私が嘘だと言っているのは、
    「販売制限有のため」
    この部分だ。他でも中古にも販売制限があると解釈している風な投稿があったと思うので。もう消されたかもしれないが。

    >分譲価格を下げる理由にはなっても、中古価格を下げる理由にはならない。
    >こういう嘘は止めたほうがいいですよ。

    「中古に販売制限がある」というのは明らかな誤りであって、確認してから書くべきだし、意図的だとしたら悪質だ。(新築に販売制限があり)分譲価格が低いことが中古の価格を下げると言いたいのだとしても、それは「分譲価格が低いから」だ。
    一方で、新築時に販売制限があることは分譲価格を押し下げる要因となるのは、分譲時の購入層が狭まるからで、当たり前の話。

    >市況の下げ局面では、残債割れレベルまでその物件の下がっていくことがあります。
    >逆に、その物件の残債割れレベルになると極端に流動性が悪くなるというデーターもあります。

    プレミストを下げようとするあまり、想定する状況がごちゃごちゃになっていないか?市況が強気の場合(貴方の言う”アップサイドを狙う状況”)を想定しているのか、市況が弱気の場合を想定しているのか。
    まず好況を想定し、「分譲価格が低いことが”アップサイド望み薄”に繋がる」という仮説が事実だとすると、「振り返ってみるとあの物件て安かったんだな」という割安物件の存在は難しくなる。しかしそれは事実に反する。
    市況後退時に、販売価格が防波堤になるという理屈なら、それは単独で市場を形成できる大規模物件の話だ。この物件はそうではない。また大規模でなくとも、ヴィンテージマンションや超好立地マンションのように独自の市場を形成できる例もある。しかし、ここはオンリーワンではなく、駅徒歩なんて1分でも5分でも同じだとどうせ貴方は言うだろう。それなら尚更だ。
    つまり、ここが供給を絞ったら(どうしてもここでなければという理由がないわけだから)他に流れるだけということ。こういう規模感の物件では本質的に、周辺のシンボル物件が中心となって形成される相場において、その中での相対的な実力で値段がつく。供給を絞って値段を上げるためには、白金高輪全体で絞ってもらう必要がある。つまり貴方の言う意味では、こういう物件に関してデベに販売後期に値段を上げてもらうメリットは薄い。

  8. 7761 匿名さん

    駅前ですごい目立ちますよね。リセール期待出来るんじゃないですか。

  9. 7762 匿名さん

    人の数だけ持論はあるが、不動産である以上、同一エリアの同時期タワマンであれば、結局、駅距離だったり、高さだったり、スペックだったり、そういうところだね。プレミストタワーはどれもすごいけど

  10. 7763 匿名さん

    ちなみに、マンション価格の説明変数(掲示板的に要素とかいっているあれ)にも2種類あって、数えられる量的(駅距離など)と質的(かっこいい、高いなど)がある。

    量的な説明変数は、直線近似でエクセルでも簡単に求められる、例えば重回帰分析、でも直線近似ね。方や、かっこいとか、高いとかの質的な説明変数は、例えば昔からある「数量化理論2類」での予測がマーケティングレベルでも知られてる

    でもこれらって、結局過去を整理しているだけであり、知りたいのは未来だから、その場合は、機械学習などが必要なんだよね。という流れ

    ちなみにプレミストタワーはいくつか解析してみたらわかるけど、やはりすごいよね。そりゃそうだよね、港区内陸1分タワーなんて、飛び抜けてるからね。他にも千代田区の三井番町とか、三井虎ノ門とか。売れてるところはやはりすごいね。まぁ、機械学習による未来予測までいかなくとも、数量化理論4類レベルであれば、解析法を開発しなくとも、既知の解析法で知られてますし。

    いずれにしても、いいマンションですね。早期完売するよね

  11. 7765 通りがかりさん

    [No.7748~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  12. 7766 マンコミュファンさん

    人気物件はいつの時代も相対的に売れ行き早いですね。

    ま、事前の予想は色々わかれますが、開票の結果、つまり蓋を開けて良く売れたところが、人気物件となるのでしょうから。

    企画された全タイプの部屋が早期に完売したプレミストタワーが、お見事だったということでしょう

    情報がフラット化した世の中では、調べれば情報が手に入りますから、実力的に凄かったということでしょう

  13. 7767 マンション検討中さん

    ここ買った人は大正解ですね。駅から降りると見えて、カッコ良いと思いました!

  14. 7768 通りがかりさん

    これだけ近代的なデザインの高層ビルが建つと白金高輪全体としても更にかっこよくなりますね

  15. 7769 匿名さん

    >>7768 通りがかりさん

    確かに!

    1. 確かに!
  16. 7770 匿名さん

    この間行ってきました!かっこよかったです!

    1. この間行ってきました!かっこよかったです...
  17. 7771 匿名さん

    光と角度で、茶系に見えるときと、グレー?窓に映る青が目立つ時とありますね。
    後者の方がかっこいい。

  18. 7772 匿名さん

    さらにさらに高くなるのが楽しみですねっ

  19. 7773 通りがかりさん

    何より建築デザインが素晴らしいですね。しかも経年してもかっこよさそうです。ここは立地やスペックが素晴らしいですが、何より建築デザインが素晴らしいんだよね。

    建築デザインが素晴らし建物が増えると、街の洗練度もあがりますから、全体にとってもプラスですよね。こういう建築デザインの素晴らし建物が増えるといいですね。

  20. 7774 匿名さん

    コロナが収束し出すと海外ファンドが活況になる&高輪のアジアヘッドクォーター計画もありますし、白金高輪エリアはさらに上がると見てます。
    特にアジアの富裕層は、利便性の高い&タワマン高層が大好きなので、特にこの物件は注目されると思います。

  21. 7775 匿名さん

    夜でも圧倒的存在感

    1. 夜でも圧倒的存在感
  22. 7776 評判気になるさん

    ごくろうさん

  23. 7777 匿名さん

    内輪の褒め合いがすごい。。。

  24. 7778 ご近所さん

    >>7777 匿名さん  意味不

  25. 7779 検討板ユーザーさん

    >>7775 匿名さん
    ここは手前の宗教法人の方々の住まいかしら?一体化してますね。かっこいい。

  26. 7780 通りがかりさん

    完売しても購入者のポジが溢れる地味マン。。みんな自信持とうよ!中の上ではあるさ。

  27. 7781 匿名さん

    白金高輪って何かと宗教施設でネガられるのね。
    麻布十番か白金台辺りの住人さんのやっかみかしら。

  28. 7782 匿名さん

    日々工事が進んでいきますね。最上部は約20階くらいまで到達してるのかな?上層部になるとデザインもかわるのでそれも楽しみですね

  29. 7783 匿名さん

    >>7781 匿名さん
    宗教施設がこのマンションに隣接しているのは、別にやっかみでもなく事実だからね。
    事実は事実として受け入れるべき

  30. 7784 匿名さん

    あなたに幸福を、地球にユートピアをー宗教法人「***」は、この世とあの世を貫く幸福を目指しています。あまり***グループ創始者大川隆法総裁先生の書き込みをしないでほしい。

  31. 7785 匿名さん

    白金高輪をディスる毎度の常套句が、駅前の宗教施設、低地、生活利便施設の少なさ、そんなところ。

  32. 7786 匿名さん

    >>7783 匿名さん
    事実はわかってますが、こんな変な書き方されるのはやっかみなんだなと思いますね。

  33. 7787 匿名さん

    実際の建物が出来上がって来てネガが減って来てる気がするけど

  34. 7788 匿名さん

    建物は、かなりかっこいいですからね

  35. 7789 通りがかりさん

    プレミストタワーとスカイのタワー棟は白金高輪でも存在感ありますね。高層タワーは目立ちますね

  36. 7790 匿名さん

    高いタワーは遠くからも見えますしね。特に港区内陸は。

  37. 7791 匿名さん

    スカイは目立ちますが、実際に住んで良しはプレミストタワーかな。

  38. 7792 マンコミュファンさん

    今回、たまたまプレミストタワーとスカイ東棟が同じ時期に販売されましたが、どちらも白金高輪において今後牽引していく建物と思われますよね。購入者サイドにとってはある意味恵まれた時期でしたね。しかしプレミストタワー完売、スカイ東棟も残り少ないのかな?いい時期でしたね

  39. 7793 匿名さん

    下側の覆われてるところが早くみたい。まずはテッペンまで積み上がってからの下側外装着手なのかな?既にカッコいいのに下側外装+上層部積上となればかなり目立つな

  40. 7794 匿名さん

    プレミストタワーはすでに完売。スカイは残り住戸26戸で年内にも完売。東急のブランズタワーはまだ取り壊し工事が進んでいない。早く白金高輪の街と住環境を変えてほしい。

  41. 7795 匿名さん

    ここは住んで満足かもですが、よくあるマンションの範疇から抜け出せず、その内話題にならなくなるでしょうな。

  42. 7796 匿名さん

    白金高輪駅1分でこれだけの高さ&外観デザインだとさすが目立つね。既に駅前から特等席で目立ってる。特にマンションの根元からクッキリと見えるからきれい。
    プレミストタワーとスカイ高層棟、早く完成を見たい

  43. 7797 匿名さん

    >>7796 匿名さん
    白金高輪駅1分でこれだけの高さと外観デザインだとさすが目立ちますね。まさに特等席。特にマンションの根元からきれい。プレミストタワーは白金高輪でも存在感ありますね。高層タワーは目立ちますね。建物はかなりかっこいいですから。

    1. 白金高輪駅1分でこれだけの高さと外観デザ...
  44. 7798 匿名さん

    店舗も楽しみですね。白金高輪がドンドン発展していきますね

  45. 7799 匿名さん

    >>7798 匿名さん
    テナントは

    ドラッグストア
    不動産屋
    診療所

    で決定です。

  46. 7800 匿名さん

    もはや近くの麻布十番や広尾に、グルメなお店や利便施設が多いですから、何ができてもプラスですよね。ほんといい立地

  47. 7801 匿名さん

    >>7800 匿名さん
    そんなに十番や広尾に近い事をアピールしたいなら、もうそこに住めばいいと思うよ。
    そんな虎の威を借るようなコメントに違和感しかない。白金高輪高輪には白金高輪の良さがある。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸