東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 白金高輪駅
  8. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワー白金高輪口コミ掲示板・評判

  1. 6801 匿名さん

    ここは需給がそろって早期完売ですね

  2. 6802 匿名さん

    >>6801 匿名さん
    需給はアンバランスだったわけでしょ。
    まあ、今現在都内不動産は総じてアンバランスだけど。
    だからこそ、デベの弱気戦略が悔しい。

  3. 6803 匿名さん

    なんかもうポジティブネガと若葉ネガの遊び場になってるね。暇同士仲良く。

  4. 6804 匿名さん

    >>6803 匿名さん
    もうじゃなくて、大分前から

  5. 6805 匿名さん

    ここは、このコロナ禍で150戸完売したのだからすごいな。スカイは700戸を売り切っているが、値上げして売っているからなかなか完売しない。今は26戸の再販売住戸を売っているから、先は長そうですね。

  6. 6806 匿名さん

    >>6805 匿名さん
    凄い倍率みたいよ、その26戸

  7. 6807 匿名さん

    >>6806 匿名さん

    部屋によるよ倍率は。
    しかし全てに申込み。

  8. 6808 匿名さん

    >>6805 匿名さん

    急いで完売するつもりはないから。

  9. 6809 匿名さん

    >>6806 匿名さん

    2割増しでもこの勢い

  10. 6810 匿名さん

    >>6809 匿名さん
    3000万上乗せでもね。
    まあ、ここには関係ない話ですが

  11. 6811 匿名規模

    >>6810 匿名さん

    若葉くんはプレミストの契約者?

  12. 6812 匿名さん

    スカイはさすがですね。ここ半年で2割増しだもんなあ。最終期では更に値上げされる模様。さすがにここも1割増しくらいになっていても良い気がするが、ペンシルじゃあ厳しいのかな。

  13. 6813 匿名さん

    >>6812 匿名さん

    最終期はさらに1割増し、ゆっくり完売していく予定。

  14. 6814 匿名さん

    スカイが値上げしているから、他の物件も値上げしてのはスカイの影響かな?ペンシルタワーマンションは完売したから、何の影響もなしだね。

  15. 6815 匿名さん

    ここの資産価値には全く影響を及ぼさない他物件の話は余所でお願いします。
    しかし、何で値上げ販売せずに早期に売りきるかな・・・

  16. 6816 通りがかりさん

    スカイ値上げで盛り上がってるので値段見てみたら、一見非常にリーズナブルで笑ってしまいました。

  17. 6817 匿名さん

    だから、完売なのですよ。

  18. 6818 通りがかりさん

    だからこそ、ここの購入者は見る目があったということですね!

  19. 6819 匿名さん

    白金高輪が盛り上がればいいですねー

  20. 6820 匿名さん

    >>6818 通りがかりさん
    だといいけどね
    実際は、地権者部屋の弱気価格

  21. 6821 匿名さん

    >>6820 匿名さん
    1人で、大勢に意見を言うのつらくなりませんか?病むからやめた方がいいですよ。睡眠時間少ないですよね。心配になる。

  22. 6823 匿名さん

    >>6821 匿名さん
    言っておくが、1人ではないからな。自分以外にもいるから

  23. 6825 匿名さん

    本当に相手のことを考えましょう。荒らしも含めて色んな人いるんだから冷静になろう

  24. 6826 匿名さん

    色々な意見をお聞かせ頂いて参考にはなってますけど、さすがに心配

  25. 6827 匿名さん

    落ち着いたら、また有意義な意見を書いてくれるはずですよ。ちょっと冷静になろう。

  26. 6828 匿名さん

    若葉さん、投資目線での話を一所懸命訴えてるけど、ここ買ってる人って、ほぼ投資じゃなくて実需で、住みやすさとか自分の好みとかで選んでるから、話ちょっとずれてるんだよね。たしかに投資用で選ぶ物件ではないと思うけどさ、それが何?って感じ。

  27. 6830 匿名さん

    >>6828 匿名さん
    そういう意見も含めてまずいと思います。最近ひどいニュースあるから刺激しないで

  28. 6833 匿名さん

    匿名掲示板であったとしても契約者に対する敬意は必要。論破すればいいって話ではないので、ちゃんとして話して欲しい。いい事も言ってるんだから敬意は持って書き込んで欲しい。

  29. 6834 匿名さん

    >>6829 匿名さん
    たしかに自分と関係ないマンションにこんなに固執するってありえないですよね。

  30. 6839 匿名さん

    >>6752 匿名さん
    地権者住戸に全熱はついてないよ。

  31. 6840 匿名さん

    >>6839
    それはどこ情報?
    MRでも知人地権者情報でも、全熱有でしたが

  32. 6843 匿名さん

    [No.6822~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  33. 6844 匿名さん

    ただの営業トークなのかもしれんが、今回は建替えにあたって補助金出てるので内装に力を入れました、とMRで力強く言われたからな~。200万で何ができるのかと思ったけどそれが地権者に対して還元されていないのかね。
    地権者は、MRでも契約者向けグレードの方には入れてもらえずに地権者仕様の方にしか案内されなかったと。もし地権者に全熱入らないなら、「よくわからないけど、全熱交換とかいうのだけは共通みたい」という地権者の言葉が思い出されるわ

  34. 6845 匿名さん

    地権者の取得住戸は、標準タイプでは全熱でもないし天カセもないしタンクレスでもないし食洗機もないし天然石もないよ。
    オプションで分譲住戸仕様に上げられるから部屋ごとに仕様は様々だろうけど、全熱だけは対応できなかったはず。

  35. 6846 匿名さん

    >>6845 匿名さん
    となると、地権者部屋も全熱対応と言ってた営業担当の知識不足か・・・
    正確な情報、ありがとう。
    地権者に対する内装の塩対応は知ってたけどね。

    しかし、となると地権者部屋を購入する人は注意が必要だし、尚更下方圧力になりそう。差別化につながればいいけど、それだけで2000万とかリセール購入者が余計に払うのかどうか

  36. 6847 匿名さん

    更に建物高くなってきましたし、まだ竣工や入居まで1年以上あるものの、盛り上がってきますね。

    立地に仕様に外観に素晴らしいですから楽しみですね

  37. 6848 匿名さん

    >>6847 匿名さん
    4階から上の外壁って、吹き付けですか?

  38. 6849 匿名さん

    高くなってきました!

    1. 高くなってきました!
  39. 6850 匿名さん

    デザインは本当にかっこいいですね!!

  40. 6851 匿名さん

    このペースで高くなっていくと年末にはかなりの高さに到達してそうですね

  41. 6852 匿名

    >>6849 匿名さん
    ありがとうございます。このデザイン好きです。

  42. 6853 匿名さん

    立地や仕様もいいんだけど、今回のプレミストタワーって、実はデザイン性がとても高いんだよね。有機無機複合素材の組み合わせも素晴らしいですし、照明デザインとともに楽しみですね

  43. 6854 マンション検討中さん

    >>6849 匿名さん

    投稿ありがとうございます
    こちら側から見るとやはりけっこうな存在感ですし、何よりカッコいいですねー

  44. 6855 匿名さん

    この下地みたいな外壁材の上にこれからまた施工するんだよね。それともこのままですか?

    1. この下地みたいな外壁材の上にこれからまた...
  45. 6856 匿名さん

    中層越えると、8枚連続ガラスも登場しますしね。ガラス率が本当に高くなるので、すごく都心的できれいだと思いますよ!

  46. 6857 匿名さん

    東銀座もデザイン性高かったが、白金高輪タワーはかなりデザイン性高いよね。

  47. 6858 匿名さん

    三階の共有スペースは面白いデザインですよね。

  48. 6859 匿名さん

    共有スペースも、アフタコロナだからこその開放系共有スペースはタイムリーですしいいですよね

  49. 6860 匿名

    共有スペースもエントランスも天井高くて、かなりカッコいい仕上がりになりそうですね!やはりDWいいなあ。楽しみです。

  50. 6861 匿名さん

    照明デザイン楽しみです

  51. 6862 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  52. 6863 匿名さん

    >>6849 匿名さん
    投稿ありがとうございます!また機会あればお願いします。

  53. 6864 匿名さん

    >>6861 匿名さん
    照明ってどんな感じになるのかな?ちょっと心配かも

  54. 6865 匿名さん

    >>6849 匿名さん
    美しいですね。

  55. 6866 匿名さん

    別にダサくはないし、契約者ならはしゃいでも良いクオリティではあると思う。建て替えになって大正解。白金高輪が洗練されていくのは良いことだよ。

  56. 6867 匿名さん

    地権者住戸の仕様が低く全熱交換もない、高い管理費となると可哀想に思えてきた
    建て替え前より占有面積は狭くなったんだろうか

  57. 6868 通りがかりさん

    バランスのとれた、とても素敵なマンションだと思います。 実際住んでから気づくと思いますが、とても便利な立地です。

  58. 6869 匿名さん

    >>6867 匿名さん
    元のマンションよりはいいだろうし、狭小マンションで実生活において全熱があろうがなかろうが別に大して影響はないでしょ。それについては同情する理由はないね。管理費が元のマンションより跳ね上がるのは可哀そうだけど・・・

    問題は、これだけの地権者数の方で、賃貸やリセールへの下方圧力になること。内装や全熱設備でリセール価格や賃料で大幅なアドバンテージにはならんからね。タワマンだから眺望あれば2割ほど上乗せというデータもあるけど、残念ながら眺望は無い部類に入るからその恩恵はほぼないし。

  59. 6870 匿名さん

    まだ売れてないね
    https://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz19692171...
    住友不動産販売も、もう少し強気でいきませんか、とかアドバイスしないのかね。
    それともスミフもそこまで強気になれないのか

  60. 6871 通りがかりさん


    以前の書き込みをコピペしないでください!

  61. 6872 匿名さん

    洗練されたデザインですね。外観はずっと目にするものだから、妥協せず気に入ったものを選びたいです。
    アエルシティ側の横断歩道から、とても目立ちますね。

  62. 6873 通りがかりさん

    スカイ購入者の近隣の者です。日々大きくなるプレミストタワーを毎日観てますが、あと約3倍?の高さになると思うとスタバからの存在感凄そうですね。同じ地域住民として再来年からの白金高輪が楽しみです。

  63. 6874 匿名さん

    >>6849 匿名さん

    これはかなりカッコイイな。ガラス系/ソリッド系の近年のタワマンのが中では一番好み。
    後ろのパークハウスは、建設中はちょっとイマイチな印象あったけど、完成した姿は白のオシャレ感出てていいね。
    この辺りも綺麗になって、通りを歩いても気持ちよくなりそうですね、近隣住民としても嬉しい。

  64. 6875 匿名さん

    ここもパークハウス高輪タワーも周りにタワーマンションが建って来ると目立たなくなってくる。最後まで残るのはスカイと白金タワーとブランズタワーだけかな。

  65. 6876 匿名さん

    スカイは26戸の再販売住戸が終わったら、坪800に値上げして、残り住戸約76戸を販売するそうです。強気な商売ですね。

  66. 6877 匿名さん

    >>6875 匿名さん
    目立たなくなるの以前に、既にスカイがとんでもない存在感だから目立つことなく粛々と竣工することになるよ。でも、それはしょうがない。他にランドマークがあるエリアの宿命

  67. 6878 匿名さん

    >>6876 匿名さん
    強気というか、それがデべにとっても契約者にとっても、この市況下で当たり前の対応。完売までの時間が物件の人気のバロメーターになってたのは旧時代的。
    これからは、値上げしても順調に売れていく物件が、資産価値を維持できる物件かどうかのバロメーター。なぜなら、リセールでは安いから買うという100人より高くても欲しいという1人の存在がとっても大事だからね

  68. 6879 匿名さん

    あれ、ここはスカイの検討レスでしょうか。

  69. 6880 匿名さん

    スカイの勢いに圧倒されて、スカイ仕様の連呼マンが登場しそう

  70. 6881 匿名さん

    なるほどね。今の時代は早く完売したからいいと言う訳ではないのですね。

  71. 6882 匿名さん

    >>6881 匿名さん
    竣工1年残して値上げせずに販売って、デべの竣工後在庫を残さないというリスク回避でしかないからね。体力のあるデべで優良な物件は、今売り渋りからの価格つり上げでしょ。元々はデべの為のスキームだけど、結果的に既契約者にとっても恩恵が

    そうじゃないとここの地権者部屋みたいに、個別の事情で相場を下に押し下げる要因になったり、とんでもないスケベ価格で長期に売れずに不人気の印象を植え付けるような個人が現れたりする。やはり、プロが市況に合わせて適切に値上げしていってくれる物件の方が安心感はあるね。

  72. 6883 匿名さん

    そもそも、青田売り自体がデべのリスク分散という彼らの論理で成り立ってる話だからね。
    ここも竣工2年半前に青田売りとか、何も疑問を持たずに購入した人もいるだろうけど、本来は異常な話。この間に、もし相場が急変したら手付没収なら解約してもいいよ、なんてリスクは購入者の方が高くなるでしょ。だったら、竣工時までデべは価格を上げる努力しろよ、という話です。早期に売り切って、その後市況が変動しても知らないというのがここの話です。

  73. 6884 匿名さん

    アンチプレミストさんにすれば、ここは白金高輪の相場を引き下げる要因になる恐れがあるということでしょうか?

  74. 6885 匿名さん

    >>6884 匿名さん
    まず誤解してもらっては困るが、アンチプレミストではないから。
    あと白金高輪の相場って何ですか?全体の平均ですか?それともランドマークの白金タワーやスカイの相場の事ですか?
    どちらにしても、地権者が多いというのはプレミストだけの問題です。プレミストの地権者が多いからといって、白金タワーやスカイの中古価格には全く影響ないでしょう

  75. 6886 マンション検討中さん

    さー皆さん、スルー力が試されますよ!
    ウズウズは分かりますが、絶対ダメですよ!

  76. 6887 匿名さん

    この下方圧力について、ただのネガの戯言だろとか高を括っている人もいるかもしれんが、びっくりするぐらい竣工時の下方圧力になるから。特に賃貸ね。利回りが下がれば物件価格も上がりにくい。
    ただ、4~8年位すれば落ち着いてくるはずです。ただ、その頃には、ここの北側に駅直結スカイクラスの建物が建つ計画も具体化しているだろうし、場合によっては駅改修による改札新設計画も出てくるかもしれない。
    現状、駅距離から近いというのは希少性かもしれんが、今後街の開発と共にその希少性はどんどん薄れていくよね。10年後、品川地下鉄延伸時はどうなっていますかね

  77. 6888 マンション検討中さん

    さー皆さん、スルー力が試されますよ!
    ウズウズは分かりますが、絶対ダメですよ!
    リセール弱いプレミストの宿命です!

  78. 6891 匿名さん

    下方圧力さん、了解しました。

  79. 6892 匿名さん

    スタバ側から、プレミストタワーと、高輪タワーが視界に入ると、ものすごい存在感ですね!
    もっと高くなるのでしょう?
    楽しみですね!

  80. 6893 匿名さん

    >>6828 匿名さん
    今白金高輪エリアを選ぶ人って、白金高輪の今後の発展や品川地下鉄延伸による利便性向上への期待や、今買っておかないと開発が終わったころでは買えなくなりそうだから、とかが理由だと思うんだよね。
    住みやすさって、別に今すぐ地下鉄できるわけでもないし、今後ここの周りも工事だらけになって、正直住環境としてはどうなのという事になると思います。

    となると、「ほぼ投資じゃなくて実需で、住みやすさとか自分の好みとかで選んでるから、話ちょっとずれてるんだよね」という内容について、ちょっと違うんじゃないかなと思います。また、永住だと言ってる人も最終的には老後か死後売却するわけなので、出口はある程度考えておくのが次の世代への責任ですね。

  81. 6894 匿名さん

    >>6892 匿名さん
    ただね、振り返れば奴がいる、です

  82. 6895 匿名さん

    今近隣に住んでいますが、とても便利で住みやすいところですよ。毎日のように高くなっていくのが見られて楽しみです。

  83. 6896 匿名さん

    振り返れば白金タワーありますね、確かに。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸