東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 白金高輪駅
  8. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワー白金高輪口コミ掲示板・評判

  1. 6651 匿名さん

    足元の都心マンション販売スピードや状況知ってるのであれば、ここのプレミストタワーやパーコ四番など、一部のレア的速度で売れていったマンションの希少さがどれだけかってわかるよな。
    他がどうこうじゃなく、ここがとにかく早かったったのよ。この市況なのに

  2. 6652 匿名さん

    >>6651 匿名さん
    え?この市況なのにって、いつの市況の事語ってるの?
    まさか今の都心マンション市況を語ってるわけじゃないよね

  3. 6653 匿名さん

    >>6650 通りがかりさん
    だといいね

  4. 6654 名無しさん

    ここか、(第1期等の安い時期の)スカイを買えた人は 本当に勝ち組だと思います。

  5. 6655 匿名さん

    >>6654 名無しさん
    本当の勝ち組は分譲時からの白金タワー住人

  6. 6656 匿名

    >>6636 匿名さん

    はたから掲示板見てりゃ誰でも分かるだろ。
    いちいちスカイというワードを書いて 貶めたいんだな。

  7. 6657 匿名

    >>6653 匿名さん

    ここも、リセールで坪900いくんだろね。

  8. 6658 匿名さん

    >>6657 匿名さん
    虎麻1500ですからね!十二分に狙えるでしょう

  9. 6659 匿名さん

    >>6649 匿名さん

    なのにこうやって張り付いてコメントしてくれてありがとう笑

  10. 6661 匿名さん

    >>6657 匿名さん
    冷静に考えてここは良くて700半ばじゃないですか。近隣の大規模タワマンなともかく、プレミストは800超えるイメージ皆無です。

  11. 6662 匿名さん

    [No.6660と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  12. 6663 匿名さん

    >>6661 匿名さん
    地権者売り出し住戸が@600だからね。せいぜい650

  13. 6664 匿名さん

    そもそもここに限らず坪単価は部屋によるでしょ。下のマンマニさんの価格表でも坪800越える部屋もあるし、全ての部屋が完売しているしね。なにより、平均などの統計値は、加重平均や標準偏差などをはじめ、色々あるから、中身を見ないと使える値にならないかもね

  14. 6665 匿名さん

    >>6664 匿名さん
    別に使えなくてもいい。ただのあそこはあの位ね、という評価でしかないから。ただそれがまかり通っているのが不動産業界。郷に入ったら郷に従うのみ

  15. 6666 匿名さん

    マンションにおける部屋の構成サイズなどが異なることから、マンション全体の単純平均値比較は意味ないね。少なくとも標準偏差σもあわせて語りたいね。そもそも坪単価が正規分布なのかの議論から。

  16. 6667 匿名規模

    >>6627 匿名さん

    ブロックブロックってなんなねん
    欧米か

  17. 6668 マンション掲示板さん

    利点 駅上マンション 開口部広い
    眺望は南26階 西16階 東14階(現況)
    以上は抜けています。内装仕様エリア同価格トップレベル 
    弱点 ペンシル気味 共用施設ほぼ無し
       駐車場少なめ 地権者多目 
    公平にみてこんな感じでないかなぁ
    価格に対して内容が良いから完売早かったのでは?

  18. 6669 匿名さん

    今の都心マンション販売状況で、この早さで完売ですからね。しかも坪600越を多く含む高価格帯のマンションで。供給絞ったり遅らせりするような手法でもなく、ドーンと普通に順調に高速で完売。しかも、購入制限まであった。

    純粋にすごすぎるでしょ

  19. 6670 匿名さん

    >>6666 匿名さん
    どうぞお一人でどうぞ

  20. 6671 匿名さん

    >>6669 匿名さん
    1期で大量に売れ残りを出すも、周辺中古相場や市況の上昇に助けられ、相対的に割安感が出たために売れ行きが加速した、が正解です。
    こういう物件は、市況が悪化した場合弱い可能性が

  21. 6672 名無しさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  22. 6673 匿名さん

    >>6671 匿名さん
    うーん、この辺りを値上がり後に買った人達が一番厳しいのでは。今のこれ以上上がると思ってるのかな?ここは値上げしてないのでお得感ありました。

  23. 6674 匿名さん

    >>6673 匿名さん
    値上がり後って、ここは白金高輪エリアでは値上がり後の分譲です。5年前は@400が相場ですから。

  24. 6675 匿名さん

    >>6674 匿名さん
    そんな前の話ではありません

  25. 6676 匿名さん

    >>6675 匿名さん
    そんな5%とかの値上げは、大局で見れば誤差でしかない。そこにリスクの差はないね

  26. 6677 匿名さん

    >>6674 匿名さん
    「周辺中古相場や市況の上昇に助けられ、相対的に割安感が出た」とか言ってるのに、急に5年前の話って。。何言ってるの?

  27. 6678 匿名さん

    >>6676 匿名さん
    じゃあ、高値づかみすれば?

  28. 6679 匿名さん

    >>6677 匿名さん
    時間軸の単位が違うだけでしょ。理解できないのならムリに理解しなくてもいいよ

  29. 6680 匿名さん

    >>6678 匿名さん
    とっくの昔に仕込んでる

  30. 6681 匿名さん

    >>6679 匿名さん
    あなたもね!

  31. 6682 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  32. 6683 匿名さん

    >>6682 匿名さん
    今後も買い続けるよ。いい物件があれば

  33. 6684 匿名さん

    >>6683 匿名さん
    どうぞ。ご自由に。

  34. 6685 匿名さん

    >>6681 匿名さん
    何でつっかかってくるのかわからんが、事実を述べれば
    事前案内会の際からここの内装のグレードは周辺物件より良く評価してたけど、1期1次で蓋をあけてみるとかなりの先着順出したよね。周辺物件より安かったにもかかわらず。
    評価してたからこそ意外でしたが、それが世の中の評価だったからね。しょうがない
    そこからコロナで中古市況も1年で5~10%上がり、ここだけではなく多くの物件で相対的割安感が出てきたので、売れ行きが加速しましたね。ずっと見てると、市況上昇に助けられた完売。パーコ四番町のような圧倒的需要による完売とは性質が異なりますね。

  35. 6686 匿名さん

    で、例えば白金タワーを8000万で買った人から見れば、ここを15000万で買った人が16000万で買った人をリスク高いとディスるのは滑稽でしょ。

  36. 6687 匿名規模

    >>6685 匿名さん
    ちなみにパークハウス高輪タワーはまだ完売できてないけど、意見を聞きたい。
    今年竣工ですが。

  37. 6688 匿名さん

    >>6673 匿名さん
    ちなみに、いつの時代もこれ以上相場は上がらないという人はいますね。今後上がるかもしれないし、暴落するかもしれないし
    ただ、沖先生も言ってたように今後はあまりリスクを取らずにいくのが安全ですね。フルローンとか

  38. 6689 匿名さん

    大前提として、物件間の高い安い比較に、マンションの平均価格用いても意味ないです。マンション内でも、坪単価に分布があるからです。

    足元の都心マンション状況で、供給数を減らしたり遅らせたり、と色々工夫するところがあるなかで、ここはスカッと早期に完売。最近の都心3区関係だと、プレミストタワーや四番町など、限られるよね。

    将来上がる下がるの皮算用は世界の誰にもわからないが、少なくともここは、このようなマンション販売環境のなかでさえ、価格分布のある全部屋が選ばれた。つまり集合体、いわゆるマンションとして人気があったことは確かだね

  39. 6690 匿名さん

    >>6687 匿名規模さん
    ちなみに高輪タワーの売れ残り部屋ってどの部屋でどの位残ってるか知ってますか?
    あそこは定期的にネットで価格表の案内が来るので、売れ行きがわかっていいですよね。

    で、高輪タワーに関しては1期で6割売ってあとは消化試合のイメージ。売れてないとかいうイメージ持ってるかとしれんが、着々と売れてきたから。
    スカイもそうだが、白金高輪で25000万越えて条件そこまで良くないとやはり売れ行きは相当鈍る。高輪タワーの売れ残りは、そういう部屋とプレミストとの完全お見合い部屋。
    なぜ完売しないのか、それらの部屋がこの市況下でも割高感あるからでしょ。値付けミスとまでは言いませんが
    値段下げれば竣工前完売するだろうけど、三菱はそれには全くこだわってないでしょ。今後の市況が上がるか変わらなければ、いつか完売するでしょ。
    というか、竣工前完売が人気のバロメーターってもう5年前の感覚。今は完全に違うよね。値上げしながらも着実に売れていくのが人気物件の実力かと。

  40. 6691 匿名さん

    >>6689 匿名さん
    あなたにとって平均坪単価は意味の無い物かもしれんし、実際個人が何か役にたつものでもないが、ディペロッパーは必ず物件の坪単価平均を算出して価格を考慮するし、マンクラ始めとして不動産に興味がある素人も物件を語る上で必ず平均坪単価は意識する。そこで、分布がどうとか拘るのは個人の勝手だが、それを意味ないと言い切ってしまうには、あまりにもマンクラ共を理解してないよ

  41. 6692 匿名さん

    ここでネガキャンしてる若葉って、白金タワーからスカイに買い替える人?(又はその想定で話してる人?)
    で、近くのこのプレミストで、完売だの仕様がいいだの言ってるのが気に入らないってことなのかな?

  42. 6693 匿名規模

    >>6690 匿名さん
    はい。
    だからプレミストは市場から評価されたって事ですね。

  43. 6694 匿名さん

    他がどうこうじゃなく、今回のプレミストタワーの売れ行きがすごかったのですよ。この都心マンション販売状況&市況下で。

  44. 6695 匿名さん

    >>6687 匿名規模さん
    ちなみに、白金高輪中古相場の上昇の恩恵を最も受けたのは、三田ガーデン。あれは、コロナ無かったら芝浦案件と同じになってた

  45. 6696 匿名規模

    >>6695 匿名さん
    たらればで語るのは良くないし、誤解を与えます。
    あくまで個人的な感想としてください。

  46. 6697 匿名さん

    統計的、すなわち要素の違う集合体同士を比較評価する場合に、個性を無視して平均化してもなにも見えないからね。せめて標準偏差なり、四則演算のmaxーminのR値なりを用いないと、いわゆる統計的なモノのみかたができないよね。
    プレミストタワーは分布含めて完売なのが素晴らしい

  47. 6698 匿名さん

    >>6694 匿名さん
    この都心マンション販売状況でって、本当に今の市況理解してるの?
    相場崩壊の最後っ屁かもしれんが、このとんでもなく売り手市場の市況ですが。
    一番町もまさかの1年寝かしの出し惜しみですが。スカイもJVで値上げ稟議通すの無理とか言われてたのに、公然と値上げ販売してくる市況ですよ。
    そんな急激に上がった相場の中で、いくらスタートダッシュに失敗した物件でも、価格据え置きで条件揃えば、そりゃ自然と売れる。
    一番アカンのは、それを物件の実力と過大評価すること。このご時世、完売した事実には全く意味ない。どのようにして完売に至ったのかが大事

  48. 6699 匿名さん

    >>6697 匿名さん
    分布と完売関連ないだろ。ただその数字が推定じゃなく、真の値になるだけで。
    まあ、世の中にはあなたみたいな人もいるでしょうが、そこはノイズだからな。世の中の多くの人は、そんなノイズなんか気にしてられんわけで

  49. 6700 匿名さん

    マンションに限らず、商品には需給バランスがあります。都心マンションにおいては、供給数が減ってるでしょ?都心3区、城南、などエリア別にマンション供給数が今どうなっているかは、調べればわかります。不動産も事業ですからね。じゃあ供給数を減らしながら、どのように事業を運営するか。

    そんな環境のなかで、プレミストタワーは、需給バランスなどではなく、一気に駆け抜けたのがすばらしいですよ。港区内陸1分のハイスペックタワーの強さをしめした展開です。この市況なのに強かった。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸