東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 白金高輪駅
  8. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワー白金高輪口コミ掲示板・評判

  1. 6551 匿名さん

    加えて、全熱交換やT-3サッシ等のハイスペック仕様

  2. 6552 通りがかりさん

    >>6546 匿名さん

    コンビニできないのかー、、

  3. 6553 匿名さん

    >>6552 通りがかりさん
    このブロックからコンビニは無くなります

  4. 6554 匿名さん

    プレミストの場合

    (1)アドレス ○
    (2)ランドマーク ×
    (3)駅近大規模再開発 ×

  5. 6555 匿名さん

    クイーンズにスタバに、白金高輪駅前にはお店が充実してますな

  6. 6556 匿名さん

    立地
     港区山手線内側白金高輪
     駅距離1分
    仕様 
     全熱交換
     T-3
    外観
     131m高層タワー

    大要素
     

  7. 6557 匿名さん

    131mクラスって、白金高輪で限られてるしね

  8. 6558 契約者

    >>6546 匿名さん

    ありがとうございます!助かります!

  9. 6559 匿名さん

    どんどん便利になっていきますね。この辺り

  10. 6560 通りがかりさん

    2店舗決定の情報ってどこソース情報ですかね?
    確実?

  11. 6561 匿名さん

    >>6559 匿名さん
    ここのブロックも早く北側再開発しないと、完全に取り残されるね

  12. 6562 匿名さん

    >>6556 匿名さん
    立地が全て論者じゃなかったっけ?

  13. 6563 匿名さん

    >>6557 匿名さん
    ここより高いのは、これから北側に2棟、スカイと東急
    ここが囲まれ埋没するのはしょうがないんじゃない。
    そこに活路を求めないほうが

  14. 6564 匿名さん

    >>6560 通りがかりさん
    95%確定。残り5%は、残り1年の地権者事情要素

  15. 6565 匿名さん

    高立地に、ハイスペック高外観と高次元で両立ですね。

    一方、店舗は、正式に決まってなくないですか?

  16. 6566 匿名さん

    ここも駅直結だったらね。スカイと差別化できたのにね。

  17. 6567 匿名さん

    >>6560 通りがかりさん
    なんか地権者と間に入ってる人の情報だった記憶だが、ここは匿名掲示板、なんだって言えるし書ける。
    スカイみたいに店舗広告だしてないなら、確実じゃない。

  18. 6568 匿名さん

    え、、、店舗は結局、決まってないの?

  19. 6569 マンション検討中さん

    取り柄無し埋没マンション…コアなファンに支えられ完売。祝。

  20. 6570 匿名さん

    >>6568 匿名さん
    ダイワの営業マンが契約者に何て言ってるか知らんが、地権者案件なのでダイワマンは何を言えないでしょ。
    ただ、地権者内ではほぼ確定

  21. 6571 匿名さん

    仕切り直しで、改めてどんな店舗入るのか楽しみですね♪特にアエルシティ側の大きな敷地面積を持つ店舗

  22. 6572 匿名さん

    クイーンズが既に便利すぎるからねー。

  23. 6573 匿名さん

    >>6571 匿名さん
    ドラッグストアは決定

  24. 6574 匿名さん

    >>6571 匿名さん
    その1階の敷地ね。
    ドラッグストアで嬉しいんじゃかかったの?契約者としては

  25. 6575 匿名さん

    >>6574 匿名さん
    色んな人いますからねえ。
    ドラッグストアも嬉しいですけど、私はこの辺りにコンビニが増えて欲しいです。

  26. 6576 匿名さん

    いずれにしても店舗は何になるんだろうね

  27. 6577 匿名さん

    便利な店舗が入って欲しいな。既にこの辺り便利だけどね

  28. 6578 匿名さん

    この先、北側再開発が始まるとコンビニすら無くなるからね。さらに不便に
    まあ、マツキヨとここのドラッグストアで不自由はしないだろうけど、より便利さを求めるなら隣のブロックまでいかないとね。

    色々妄想するのは勝手だけど、ドラッグストアと不動産屋は天変地異がないかぎり決定。
    2階のアエル側は、飲食を想定して建設計画出してるけど現在借り手がいないみたいですね。今飲食は無理でしょ。来年も

  29. 6579 匿名さん

    じゃあ、つまり正式決定じゃないのね?

  30. 6580 匿名さん

    白金高輪便利だしね。徒歩圏内に普段の生活で利用するお店が充実してるし。スイーツ含む。周囲は六本木に、恵比寿に、広尾に、十番に。

  31. 6581 匿名規模

    >>6578 匿名さん
    生活圏はブロック内だけじゃないのになー
    隣のブロックて…
    ブロックごとに考えてる人いるんかいな

  32. 6582 匿名さん

    目の前の横断歩道を渡ればお花屋さんもスタバもすぐそこ

  33. 6583 匿名さん

    >>6579 匿名さん
    ドラッグストアで不満なら、地権者に文句言いにいったらいいんじゃない?
    ダイワにいくら文句いっても筋違いだし

  34. 6584 匿名さん

    契約者の妄想書かれるより、地権者周辺からの情報の方が圧倒的に有意義

  35. 6585 匿名さん

    正式決定かどうかを聞かれてるんじゃない?

  36. 6586 匿名さん

    >>6585 匿名さん
    逆に正式決定って何をもって正式決定と言うのですか?
    ダイワから契約者への連絡を待ってですか?
    それとも地権者の心内の話ですか?

  37. 6587 匿名さん

    そんなにドラッグストア嫌なの?便利でいいと思うけどね。とはいえ、もうドラッグストアなので諦めるしかない

  38. 6588 匿名さん

    店舗決まるの楽しみですね。白金高輪駅前便利だからね。

  39. 6589 匿名さん

    >>6588 匿名さん
    2階のアエル側店舗と3階に期待するしかないな。
    ちなみに3階の用途は、サービス店舗

  40. 6590 匿名さん

    食は、日本屈指の充実ぶりだよね。十番に周辺に。広尾もいいけどね、グルメな店が多すぎる

  41. 6591 匿名

    >>6587 匿名さん

    すぐ近くにあんなに大きなマツキヨあるから、正直言うとドラッグストアは期待外れだったかも…。
    そんなに近くに沢山必要かなと。

  42. 6592 匿名さん

    お店ねぇ。ファッションなどのショップ系は好み別れるからねぇ。ヒルズやミッドタウンなどにもセレクトショップあるけど、もうこれは好みだな。ジョンロブかエドグリのどっちが好きかと言われても答えないよね。周囲には平日の生活に利用するお店やグルメなお店が充実してると、多くの人にとってうれしいよねー

  43. 6593 匿名さん

    ってか、港区内陸なんて、既に日本屈指で便利すぎるんだからさ。つまり、どこのお店ができても、多くの場合は近くに似たようなお店が存在する確率高いよね。それぐらいの大都会。だって港区山手線内側ですから

  44. 6594 匿名さん

    そもそも部外者が、地権者店舗の事を好き勝手言うこと自体凄い失礼な話だけど、ドラッグストアと不動産屋は決定、用途で飲食とサービス店舗申請、そのうち飲食は応募なし。なので用途変更もあるか。事実を受け入れる事も大事

  45. 6595 匿名さん

    港区の内側はほんと便利で暮らしやすい

  46. 6596 匿名さん

    早期に完売したから、まだ竣工まで1年以上時間あるしね。近づいてきたら色々わかってきそうだね。そのときの環境などもあるだろうし

  47. 6597 匿名さん

    利便性高いエリアのいいマンションだよね

  48. 6598 匿名さん

    >>6597 匿名さん
    ランドマークや中心エリアは、離れてるけど傍エリアとして恩恵はあるかもね

  49. 6599 匿名さん

    都内の中心エリアがどこかは人によるでしょ。六本木なのか銀座なのか。あるいは表参道なのか東京駅なのか

    その中で、白金高輪は周囲を六本木麻布高輪や渋谷区広尾恵比寿に囲まれ、かつ路線により利便性向上。そこの1分高層タワーは、説明不要に、ビジネス的にも文化的にも利便性高いな

  50. 6600 匿名さん

    >>6599 匿名さん
    中心エリアって白金高輪のね。
    今後、白金高輪の中心は東急~スカイ~スミフ~白金タワーの結んだエリアになります。
    そこら辺が地権者売り出し住戸の弱気価格にも繋がっているのかもしれません

  51. 6601 匿名さん

    >>6599 匿名さん
    周囲を六本木麻布高輪や渋谷区広尾恵比寿に囲まれ
    って、まずここは高輪アドレスだから高輪に囲まれはおかしいし、六本木麻布高輪広尾恵比寿だと囲むことできないですね。底抜けです。

  52. 6602 匿名さん

    エリアの中心は駅だね。白金高輪駅周辺は便利ですね。駅1分のタワーマンションは利便性も高いです

  53. 6603 匿名さん

    >>6602 匿名さん
    白金高輪エリアの中心は駅ではないですね。駅とするなら、科学とガススタのある交差点がエリアの中心となるけど、誰もそこが白金高輪の中心とは思わんでしょ。
    実際、ここの開口部と白金タワーの方向いているし

  54. 6604 匿名さん

    結局
    不動産の立地は
    「駅距離表示」だからねー。

  55. 6605 匿名さん

    白金高輪駅の地下鉄延伸も期待感あるしね

  56. 6606 匿名さん

    >>6604 匿名さん
    立地はアドレスです。
    駅距離は関係あるけど、1分と3分だったら同じ駅近括りですね。

  57. 6607 匿名さん

    何よりハザードマップクリア、かつ駅1分の良立地は大きいね

  58. 6608 匿名さん

    鉄板案件は、

    アドレス・ランドマーク・駅近大規模再開発

    このキーワードに一致する物件です

  59. 6609 匿名さん

    >>6607 匿名さん
    ハザードマップまで数十メートルかつ地下電設は、なかなか

  60. 6610 匿名さん

    不動産だからね。立地はハザードマップとか駅距離とか。中見もハイスペック。外見も高層

  61. 6611 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  62. 6612 匿名さん

    >>6608 匿名さん

    それスカイの板でいってあげなよ、喜ぶよ

  63. 6613 匿名さん

    地下鉄延伸構想の白金高輪駅徒歩1分に立つタワーマンションだからね。これだけで既にすごいのに、とにかく仕様が高い。まぁ、すごいよ

  64. 6614 匿名さん

    >>6594 匿名さん

    ん?結局、決定なの?発表はいつですか?

  65. 6615 匿名

    >>6612 匿名さん

    あちらの購入者には そんなことで喜ぶ人はいないね、残念ながら。

  66. 6616 匿名さん

    >>6611 マンション検討中さん
    シークレットモードですね。
    お宅もそうでしょ

  67. 6617 匿名さん

    年末にはかなりの高さになりそうだね

  68. 6619 匿名さん

    [No.6618と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  69. 6620 匿名さん

    クイーンズ伊勢丹オリジナルのパン美味しいですよ。どれもおいしいけど、カレーパンとツイストドーナツおすすめ。料理前にキッチンの死角で食べてると家族ににみつかって奪われる。プチ情報

  70. 6621 匿名さん

    何で隣りにマツモトキヨシがあるのに、ここにドラックストアが出店してくるんだろう。近くに医療機関が入ったビルがあるから、ここは調剤薬局が入ってくるのかな?

  71. 6622 匿名さん

    ちなみに目の前のアエルシティさんにもトモズさんあるよね。休日の白高和みスポットのひとつ、タリーズさんの前ね。

  72. 6623 匿名さん

    >>6621 匿名さん
    そもそもマツキヨよりここにあったトモズの方が老舗です。

    >>6621 匿名さん
    そこってここの地権者の仮店舗だったはず。ここができから帰るつもりなんでしょ。ちなみに、その仮店舗の賃料はここの契約者が払ってあげてる事になりますね

  73. 6624 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  74. 6625 匿名さん

    コンビニでも出店してくれてばいいのに。

  75. 6626 匿名さん

    利便性高いよねー。プレミストタワー

  76. 6627 匿名さん

    >>6625 匿名さん
    コンビニできてもここのブロック住人しか行かないでしょ。
    特に北側再開発で住人いなくなったら尚更採算合わんね。

    このブロックの利便性は、北側再開発が終わるまで絶望的だけど、まあせいぜい5~7年の間だけですね。北側再開発できたら少し利便性良くなると思うよ。眺望塞がれるけどね

  77. 6628 匿名さん

    ま、マクロにみれば白金高輪は地下鉄延伸でさらに利便性向上期待だよね

  78. 6629 匿名さん

    ほんと、プレミストタワーはいい場所おさえたね

  79. 6630 匿名さん

    >>6629 匿名さん
    ここはただの建て替え案件だからな・・・
    マツキヨと北側再開発とでブロックの一体再開発だったら立地最高だったのに、なぜかこの狭い土地だけの開発。
    本当にもったいない

  80. 6631 匿名さん

    まぁ、プレミストタワーがいいよね。立地に仕様に見た目も。

  81. 6632 匿名さん

    竣工1年以上前に早期完売だね

  82. 6633 匿名さん

    >>6631 匿名さん
    ペンシルでデザイン秀逸な物って今まであったっけ?

  83. 6634 匿名さん

    ここ価格帯で高速完売はすごいね

  84. 6635 匿名さん

    >>6634 匿名さん
    安売りして完売すごいはちょっとね。
    リセールも苦戦するだろうし

  85. 6636 匿名さん

    >>6615 匿名さん

    あ、スカイの購入者さんですか。失礼しました

  86. 6637 匿名さん

    周辺相場より安売りしたのに、1期1次は大量の先着順出したからね。その後の市況の上昇で値上げ販売せずに何とか完売したけど、市況が悪化した際そういう物件がどうなるかは想像しやすいよね

  87. 6638 匿名さん

    >>6635 匿名さん

    安く買って高く売るのが普通かと

  88. 6639 匿名さん

    インターネット化で情報の非対称性もなくなっきており、平等に情報収集できる中、この市況で、需給バランス調整法でもなく、一気に竣工前完売に漕ぎ着けた、すなわち早期に選ばれたのは素晴らしかった
    今回は立地にデザインに仕様も素晴らしかった。情報の非対称性がなくなっても、いいものづくりは、人を惹き付けることを示しましたね

  89. 6640 匿名さん

    >>6638 匿名さん
    高く熟れればね。不動産では安く買ってより安く売る。高く買ってより高く売るというのは、よくある話。
    現状、地権者転売部屋がベンチマークだけど、スカイの再登録と比較すると、かなり差をつけられてしもうたね

  90. 6641 匿名さん

    プレミストタワーは標準スペックもダントツでいいしね

  91. 6642 匿名さん

    立地とモノ(中と外)が両方揃ったしね。

  92. 6643 匿名さん

    世間一般の評価は違うようですね

    1. 世間一般の評価は違うようですね
  93. 6644 匿名さん

    都心3区
    港区山手線内側
    白金高輪駅1分
    ハザードマップクリア
    35F131m高層タワー
    標準で全熱交換仕様
    不変部も高仕様
    地下鉄延伸構想

    結果、竣工1年以上前完売
    結果も伴い素晴らしい

  94. 6645 匿名さん

    >>6628 匿名さん
    今、白金高輪物件を買う人で地下鉄延伸による利便性向上で買う人なんているの?これから工事だらけで利便性の恩恵受けるの10年以上先だけど
    資産性重視、これはわかる。だけど資産性重視ならばここではない気もする

  95. 6646 匿名さん

    >>6639 匿名さん
    だったら、1期であんなに売れ残るはずないよね

  96. 6647 匿名さん

    もし今の都心マンションを知っているのであれば、売り出しから完売まで、この価格でこれだけ早かった凄まじさがわかるでしょ

  97. 6648 匿名

    >>6645 匿名さん

    では、他をどうぞ~。

  98. 6649 匿名さん

    >>6647 匿名さん
    今の都心マンションを知っているから、値上げ販売もせずに完売したとか言われても、「で?」としか思えない

  99. 6650 通りがかりさん

    >>6644 匿名さん

    素晴らしい!
    ここまで条件が揃えば、リセールでもエリアナンバーワン間違いなしですね!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸