東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 白金高輪駅
  8. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワー白金高輪口コミ掲示板・評判

  1. 6204 マンコミュファンさん

    [No.6166~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  2. 6205 匿名さん

    >>6185 匿名さん
    コミュニティの一体感を失い、モラルの低下や、そこから修繕積立の未納などにも繋がっていく

    これはスミフ方式云々の話ではなく、マンション全体での話ですよね。この一番の大きな原因は異なる住民層という所でしょうね。一番考えられるのは、地権者と新規保留床購入者との意識の違い。地権者リスクとしてよく言われる話ですよね。管理費・積立金の不払いもたまにあるみたいですし

  3. 6206 匿名さん

    >>6181 匿名さん
    そこには概要しか書かれてないからね。
    実際は「近傍同種の価格以下」以外にも分譲価格設定の条件あるよ。
    条件内でギリギリの高値に設定してるでしょ。

  4. 6207 匿名さん

    >>6206 匿名さん
    時間かければ、値上げできるはず

  5. 6208 匿名さん

    >>6204 マンコミュファンさん
    ここは不動産について語る場なので、投稿者に対する誹謗中傷や人格攻撃は明確な削除対象です。以後、お気をつけください

  6. 6209 匿名

    >>6160 匿名さん
    そう思うなら勝手にスカイを買えばよろしい。色んな選択肢がある中でもこちらを選んで皆さん買っていて、そういう人が少なければ先に完売しないはず。他物件のスレまで来て、自分の考えを押し付けなさるな。

  7. 6211 名無しさん

    [NO.6210~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  8. 6212 匿名

    >>6210 匿名さん
    スカイの良さを語りたければ、スカイのスレでどうぞ。
    ここで一所懸命書かれても、皆さん、困りますよ。

  9. 6213 匿名さん

    >>6212 匿名さん
    単純な比較の話ですけどね。エリアのランドマーク参考にするのは当たり前ですね。
    ちなみにプレミストも高輪タワーも契約戸数は、ほぼ同じです。高輪タワーもプレミアフロア以外は順調に売れてますから、ふたをあけてみれば、どこも堅調で特にスカイの強さが際立っているというのが客観的事実ですね。


  10. 6214 匿名

    >>6213 匿名さん
    よかったですねー

  11. 6215 匿名さん

    >>6214 匿名さん
    ここの資産価値にも間接的に影響しますからね。スカイの動向は見逃せないですね

  12. 6216 マンション検討中さん

    若葉しつこいな

  13. 6217 匿名

    >>6213 匿名さん
    完売したら、契約戸数はそれ以上もう伸びないからね。そこは何とも…
    周りも順調なのは地域として喜ばしいことですね。

  14. 6218 匿名さん

    >>6217 匿名さん
    なので、プレミスト完売時の契約戸数比較でいいとおもいます。
    そこから先は、値上げ販売スカイの動向を見守ってればいいかと。
    皮算用であることは変わりないけど、スカイの初期購入者の含み益が増えていくのを眺めると、少し夢が持てるのでは

  15. 6219 匿名さん

    販売開始時期が半年以上も違う点は大胆に無視なのですね。了解です。

  16. 6220 匿名さん

    >>6219 匿名さん
    コロナの休業時期がありますからね。そこはあまり参考にならないですね

  17. 6221 匿名さん

    7ヶ月のうちの2ヶ月は多大な影響があったでしょうからね。了解です。

  18. 6222 匿名さん

    販売時期に関しては、期間よりもコロナ前と後でどう売れたかを見た方がいいですね。
    コロナ前にも関わらず、スカイも高輪タワーも1期は非常に堅調。一方ガーデンは泣かず飛ばず
    コロナ休業明けのスカイの売れ行き加速はご存知の通り。一方、プレミストは1期で1/3申し込み入らず、盛大にコケたかのように見えたけど、スカイの抽選漏れや高輪タワーがイマイチな部屋しか残っておらずその層が結構流れて、ジワジワ契約伸ばしましたね。

    ここが完売した理由の一つにスカイの値上げという要素があるのは間違いないでしょうね。

    現在、ガーデンがジワジワと売れてますね。スカイ値上げで手が届かない層が検討してるんでしょうかね

  19. 6223 匿名さん

    >>6221 匿名さん
    自分が事前案内会に行ったのって、確か8月だった気がする。実質的には、その頃は普通にMRやってたから、ここの物件はあまりコロナ休業の影響受けてないかな

  20. 6224 匿名

    >>6222 匿名さん
    何やら執着がすごいですね。色々迷ってスカイにしたけど、まだちょっと自信がなくて自己肯定したいのかな。ここは投資用で買っている人はほぼいないので、皮算用とか大丈夫ですよ。お帰りください。
    他の物件のスレも荒らさないようにね!

  21. 6225 匿名

    この若葉が色んなところでスカイが一番だと書き込んでる人?

  22. 6226 匿名さん

    >>6224 匿名さん
    駅徒歩1分の物件科って、資産価値気にしないは流石に無理あるよ。駅前という環境を犠牲にしても交通利便性とったわけでしょ

  23. 6227 匿名さん

    >>6225 匿名さん
    私はここしか書いてないですね。しかもスカイ推しみたいな書き方は誤解を招きます。ただ単にスカイはベンチマークとして外せないでしょ、という話。 
    売り上げ推移は、事実しか書いてないですから

  24. 6228 匿名さん

    スカイが値上げしてるから、プレミストタワーが完売して、高輪タワーもガーデンも売ているのです。スカイに感謝ですね。

  25. 6229 匿名さん

    >>6228 匿名さん
    高輪タワーはちょっと違う。
    高輪タワーは、コロナ前の1期にガッツリ売ってる。確か全戸の半分契約入ってる。そこから余裕かましてチマチマと売ってる。残りがスカイ値上げの影響はあったかもしれないけど、プレミスト程ではないかな。

  26. 6230 匿名さん

    プレミストの1期1次は、60戸売り出しの20戸先着順でしたね。懐かしい人もいるでしょう。

  27. 6231 匿名さん

    スカイや高輪タワーの1期抽選漏れや買い逃し組がプレミスト待ちに流れ、昨年秋にプレミスト販売。そのまま流れて契約した人やまたスカイや高輪タワーに帰ったり、ガーデンに流れたりが昨年の冬ですね。昨年秋~冬にかけてのスカイの売れ行きは凄かったね。そこから、今年1月のスカイレジデンスの実質値上げ販売。さらには、中古市場の上昇に引っ張られるように、プレミストもジワジワ売れていったね。スカイみたいにガッツリ高倍率とかつかなかったけど、堅調に。高輪タワーも出足の勢いなく失速したけど、少しずつ。

    ちなみにガーデンは唯我独尊状態

  28. 6232 匿名

    >>6227 匿名さん
    ここを検討もしてないのにここしか書いていないのですね。すごい情熱ですね!

  29. 6233 匿名さん

    ここは完売です。

  30. 6234 匿名さん

    >>6232 匿名さん
    スカイの話はここでしか書いてないですね。
    スカイのスレでベンチマークとか言っても意味ないですからね。

  31. 6235 匿名

    >>6234 匿名さん
    なぜそんなにここが気になるのですか?こうやって相手されるから?

  32. 6236 匿名さん

    >>6235 匿名さん
    逆に聞きますが、何で物件についての投稿せずにそういう無意味な投稿をするんですか?

  33. 6237 匿名

    >>6236 匿名さん
    わかりました。では寂しいかもしれないけどもう返信しませんので、スカイがベンチマークだとここで思いの丈を語って下さい。

  34. 6238 匿名さん

    >>6237 匿名さん
    ありがとうございます

  35. 6239 匿名さん

    いいマンションだねー

  36. 6240 匿名さん

    いいマンションは皆んな気になっちゃうんだね

  37. 6241 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  38. 6242 匿名さん

    スカイのスレにここの入居が早まると言われてますが事実ですか?契約者さんに連絡きてるとか?

  39. 6243 匿名さん

    >>6242 匿名さん
    入居に関してはまだ未定だと思うが、竣工が2カ月前倒しになったでしょ。

  40. 6244 匿名さん

    >>6243 匿名さん

    そうなんですね!そしたらスカイも早まらないかな。

  41. 6245 匿名さん

    >>6244 匿名さん
    基本的な話で恐縮ですが、2ヶ月入居が早まり、2ヶ月前から住んだらその月から管理費等の維持費を払う必要がありますが、当初予定通りに住んだら、どうなるのでしょうか?
    鍵の引き渡しがないので住んだ月から発生という理解ですが、入居が早まった経験がなく教えて頂きたいです

  42. 6246 マンコミュファンさん

    まぁ、これは知人と話していたあるある話なのですが、予算別に購入層がいるとした場合、プレミストタワーの場合は、とにかく標準仕様が高く、流行りかつ高級代名詞の全熱交換、そして基本の全室天カセや窓も標準搭載していますので、市況が上振れした際にも、上側層に人気な仕様を満たしているには大きいですね

    いくら市況上振れシナリオを期待しても、上振れした際に耐えれる仕様じゃないと、その購入層にはささりにくいからね。その意味でも、いわゆる資産性に影響する利便性、つまり購入層上振れににも耐えれるボラティリティという意味での標準仕様の圧倒的高さは差別化ですね。一部のエグゼクティブについている仕様が、ここは標準ですから

    世間の年収はそこまであがっておらず、金融緩和も停滞している場合、マネーの向かう先が集中することで価格があがるということは、購入層にもいずれ支払いの限界がくることから、そのつぎは購入層があがるということ。

    つまり、プラチナやエグゼクティブルームに搭載されているような全熱交換やオール天カセは、購入層の幅を広くしますね

    今回のプレミストタワーのすごさって、ここがあると思います

  43. 6247 匿名さん

    >>6246 マンコミュファンさん
    わかったよ。なげーな。ネガ誘導するのやめてくれ。

  44. 6248 名無しさん

    2ヶ月前倒し?
    あれ告知されてました? メールと郵便物見てみよ。

  45. 6249 匿名さん

    高級な部屋に人気の仕様ってやっぱりあるかも。今時系と普遍系。今時系が全熱交換なら、普遍系は窓とな天カセとか。風呂のテレビもなんだかんだ嬉しいやつ

  46. 6250 匿名さん

    >>6248 名無しさん
    うちも来てないですよー

  47. 6251 匿名さん

    何度も出ていると思うが、仕様なんて最後の味付けみたいなもの。駅距離や規模や眺望等の基本スペック満たしてから初めて気にする程度。

    ここは駅近だけかな。一方で駅近によって囲まれ感強く、眺望が完全に抜ける部屋はごく僅か、且つDWということで周辺物件や駅周辺から部屋が丸見えになるデメリットも。

  48. 6252 匿名さん

    だけど、高級層には全熱とかやっぱり欲しいよね。実際、最近の都心でもエグゼクティブ部屋は全熱交換ついてないっすか?

  49. 6253 匿名さん

    高額になるほどそれなりの仕様は欲しいよねー。ここは標準が既にハイスペックだから、市況リンクで高額になっても耐えれるしいいね

  50. 6254 匿名さん

    >>6252 匿名さん
    広い部屋だったらな。狭小だとどっちでもいいだろ

  51. 6255 匿名さん

    >>6253 匿名さん
    高額って、ここも含めてなってしまった億ションだから。
    どちらにせよ、タワマン選富裕層は眺望だから。全熱付いてるけど囲まれてる物件は選ばん

  52. 6256 匿名さん

    住むのに仕様は良い方がいい。それは間違いない。

  53. 6257 匿名さん

    眺望って、湾岸エリアとかじゃないの??パークマンションとかある港区だからね、ここ

  54. 6258 匿名さん

    でも、今の高級部屋なら全熱交換は欲しいよな。エグゼクティブ部屋にはたまについてるけど

  55. 6259 匿名さん

    実際に全ての部屋が選ばれたから、完売御礼だしね

  56. 6260 匿名さん

    隣の開発は組合化したので一気に開発、建設が始まりそうですね!何階建てのビルになるか気になります

  57. 6261 匿名さん

    組合化して建設始まるわけではないでしょ。組合と建設は別

  58. 6262 匿名さん

    話し合い、全員で意志決定するってとっても大変なことなのよ

    会社じゃないので当然ガバナンス機能やベクトルを一致させる人事制度もないし、何より一人一人考え方も年齢も価値観も異なるしね

  59. 6263 名無しさん

    東急ブランズは令和10年完成って出てましたね。北側の再開発は令和15年以降とかかね。

  60. 6264 通りがかりさん

    え?プレミスト2ヶ月前倒しの施工完了なんですね!
    羨ましい!!

  61. 6265 匿名さん

    >>6257 匿名さん
    ここの回りにはパークマンションはない。
    そもそもパークマンションは、ほとんどタワマンではない。
    パーマンと比較検討にすらならんよ

  62. 6266 匿名さん

    >>6261 匿名さん
    目処がついたから、組合設立

  63. 6267 匿名さん

    まあエリア的に港区のしかも内陸だからね。ふさわしい高級感は求めるかな。高級代名詞で流行りの全熱交換はうれしいところ。わかりやすい
    せっかくの都心内陸ですから、都心利便性と高級性は求めちゃうよね。プレミストタワーいいと思う

  64. 6268 匿名さん

    >>6262 匿名さん
    都市計画に含まれれば、否が応でも収用されておしまい。全員の意志決定とか必要ないから。

  65. 6269 匿名さん

    いやいや、今は令和ですからね。。

  66. 6270 通りがかりさん

    たいした仕様じゃないぞ笑 仕様アピールするには耐えない、中途半端。唯一良いのは駅近くらい、まぁそこ求めるのは電車使う層だけだが。存在感も無いし、外観ペンシルだし、ただの平凡な中の上って感じ。リセールもいまいちじゃない、周りにランドマークあってわざわざここ買わないわな。

  67. 6271 検討板ユーザーさん

    >>6270 通りがかりさん

    でた、若葉(笑)

  68. 6272 匿名さん

    >>6271 検討板ユーザーさん
    ここがどうしても気になってしまう若葉。

  69. 6273 匿名さん

    >>6269 匿名さん
    令和だから、都市計画法のもと合法的な立ち退きの時代です。
    まさか、全員の意思統一ができないとお上主導の再開発は進まないと思ってるの?だとしたら、流石に世間を知らなさすぎ。ここの小規模な建て替えとは、完全にスキームが異なるのよ

  70. 6274 匿名さん

    >>6267 匿名さん
    もう、パークマンションプレミストタワーに改名しちゃえば

  71. 6275 匿名さん

    まぁ、名前はあれだけど、これだけ仕様よかったらねー。

  72. 6276 匿名さん

    >>6275 匿名さん
    さすがにここの住民以外から、失笑されるだろ

  73. 6277 匿名さん

    でもあれだね、2023入居でプレミストタワーは、時間軸的にもかなりいい感じだよね。

  74. 6278 匿名さん

    パークマンションのスレで、契約者がここまで削除されまくってるのみたことないけどね
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652840/?q=%E7%AE%A1%E7%90%86%E6...

  75. 6279 匿名さん

    結局、入戸5年後には、全方位囲まれですか・・・

  76. 6280 匿名さん

    何で5年後なのー。上見ると東急さんですらもっと先なんでしょ?

  77. 6281 匿名さん

    だから、意見を一致させて動き出すって、色々大変なのよ。同じ組織じゃないとなればなおさら。いつの時代も色々な場所で構想はあるけどね

  78. 6282 匿名さん

    プレミストタワーは時間軸的にもよかったね

  79. 6283 匿名さん

    >>6279 匿名さん
    分譲ほぼ20F以上、東は北方面以外抜け、西は全部抜け、南は25F以上全部抜け
    何ら疑いをはさむ余地のない事実ですが。。
    都心駅近マンションでなかなかこれ以上は望めない良好な抜け感かと。角部屋2方向が多数を占めるし。
    なぜそんな嘘かいたの?

  80. 6284 匿名さん

    だから時間軸だとあれほど。ここは2023年リリースだからね。素晴らしい

  81. 6285 匿名さん

    ここの北側再開発で眺望失われる現実に必死で抗おうとしてる気持ちはわかるけど、その再開発はもう結果ありきですすんでるからね。
    普通の再開発組合設立ではないよね。若干の後ろ倒しはあるだろうけど、再来年の認可はほぼ決定だね

  82. 6286 匿名さん

    結局プレミストタワーがいいじゃん

  83. 6287 匿名さん

    立地にスペックに外観に。131m高層まで。いいね

  84. 6288 匿名さん

    >>6284 匿名さん
    スカイは2023年竣工ですね。
    時間軸や諸々の要素含め、最高ですね。ここも悪くないけど

  85. 6289 匿名さん

    標準で全熱交換とT-3とオール天カセ実装の、港区内陸徒歩1分だからな

  86. 6290 匿名さん

    >>6287 匿名さん
    しかも近隣にベンチマークとなるスカイの存在があるからね。リセールでスカイには敵わないけど、下方力抑制になるからね。プレミスト単体だと、なかなか大変だからね

  87. 6291 匿名さん

    プレミストタワー完売だしな。すごいよ

  88. 6292 匿名さん

    >>6285 匿名さん
    契約者は北側再開発の件は承知で契約してます。完売してるので、今検討者もいません。だから、そんなに必死でネガキャンペーンしなくていいですよ。

  89. 6293 匿名さん

    >>6292 匿名さん
    分譲時と今とでは状況激変してますよね。白金高輪エリアとしては、ポジティブサプライズだけど、プレミストにとってはネガティブサプライズ

  90. 6294 匿名さん

    >>6293 匿名さん

    ここは完売です。

  91. 6295 匿名さん

    >>6294 匿名さん
    来年、ローン流れや転売部屋出てくるからね。

  92. 6296 匿名さん

    >>6295 匿名さん
    あ、いつもの人だ 笑

  93. 6297 匿名さん

    >>6296 匿名さん
    ローン流れないように、与信毀損と健康には気をつけて

  94. 6298 匿名さん

    そもそも購入制約あるからね。

  95. 6299 匿名さん

    北側再開発、別にネガティブにとらえてないけどなあ

  96. 6300 匿名さん

    >>6298 匿名さん
    そもそも半分地権者だからね

  97. 6301 匿名さん

    ここの外壁ってあんな吹き付けみたいでしたっけ?

  98. 6302 通りがかりさん

    >>6243 匿名さん

    どこソースですか?

  99. 6303 匿名さん

    1週間で一階以上のペースで建ってますね^ ^

  100. 6304 匿名さん

    >>6303 匿名さん

    そんなペースでちゃんとコンクリート乾くんだろうか。
    手を抜いてなきゃいいけど。

  101. 6305 匿名さん

    >>6304 匿名さん
    西松さんです。

  102. 6306 通りがかりさん

    虎麻は2週間で3-4階高くなってるね。
    日本の建築はすごい技術や

  103. 6307 匿名さん

    >>6297 匿名さん
    携帯の調子良いですか?

  104. 6308 匿名さん

    >>6304 匿名さん
    全然固まりますよ笑

  105. 6309 匿名さん

    竣工11月、引渡し1月末?

  106. 6310 匿名さん

    >>6309 匿名さん

    施工が2ヶ月早まると誰かがいってますよ。

  107. 6313 匿名さん

    既に11-12階レベルまで高くなってますね^^

  108. 6314 匿名さん

    6309さん。どうして11月竣工の1月に入居出来るのですか?説明してください。

  109. 6315 匿名さん

    >>6314 匿名さん
    6309ではないですが、もともとの予定は11月竣工 1月末入居ってなっていましたよ。

  110. 6316 匿名さん

    >>6310 匿名さん
    これも契約者でもない人が適当なこと言ったんですよね。

  111. 6317 匿名さん

    このペースであれば年末にはかなりの高さまで到達してそうですね。迫力すごそう

  112. 6318 匿名さん

    >>6317 匿名さん
    既にスカイがかなりの存在感だからね。そこまで存在感しめせるかな。高輪タワーも先に竣工だし

  113. 6319 匿名さん

    東急の再開発事業も遅れているので、白金高輪のランドマークタワーマンションは当分の間白金タワーとスカイで決まりですね。

  114. 6324 eマンションさん

    >>6319 匿名さん
    ランドマークって元麻布ヒルズとかじゃないんですか?おっきくてランドマークですとか恥晒しですのでスカイの板の中でやって下さい。

  115. 6325 匿名さん

    元麻布ヒルズは白金高輪じゃなくて元麻布のランドマークでしょ。港区のこと何にも知らないんじゃないのこの人。

  116. 6326 eマンションさん

    白金高輪のランドマークってそんなカテゴリーあるんでしたっけ?白金タワーは都心マンションの中でも努力をしてヴィンテージを目指している良物件という認識です。

  117. 6328 匿名さん

    まぁ、プレミストタワーは高層だからね。目立つよね

  118. 6329 eマンションさん

    >>6327 匿名さん
    その方々には申し訳ないですけど、間違いなくランドマークではないとの認識です。

  119. 6333 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  120. 6335 匿名さん

    エリア全体で盛り上がれば良いと思います。

  121. 6336 口コミ知りたいさん

    [No.6311~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  122. 6337 通りがかりさん

    白金タワーがランドマークとか 中入った事あるますか? 銭湯の様なガヤガヤフロント
    かなり汚れた共用部分 駐車場の斜め駐車
    しばらく所有してましたけど。
    まぁここもランドマークではないけど。白金高輪には必要ないでしょ

  123. 6338 通りがかりさん

    6337さん、白金タワーを暫く所有されていたのですね。では、内情にお詳しいでしょうね。
    そこで、質問です。
    なぜ、プレミストとスカイの板を荒らすのですか?

  124. 6339 匿名さん

    >>6337 通りがかりさん
    白金タワーというよりも、アエルシティが今まで白金高輪の中心でしたね。そういった意味で白金タワーはランドマーク的存在。
    今後は、スカイと東急と白金タワーとスミフ開発の四角形が白金高輪のランドマークになりそう。特に大久保通り沿いは、四の橋商店街にかわって中心になりますね

  125. 6340 匿名さん

    ネタ切れなのか、この物件と関係ない話ばかりになってきましたね。

  126. 6341 匿名さん

    >>6340 匿名さん
    確かにこのまま埋没していきそう・・・

  127. 6342 通りがかりさん

    白金高輪のランドマークとか、白金高輪以外の人からしたら全く興味ないはなし。

    勝どきのランドマークは?武蔵小杉のランドマークは?湾岸のランドマークは? 別に皆さん興味ないでしょ。天変地異や天災で白金高輪だけ影響ある被害がない限り、この一帯は爆上がりは望めないけど、どこも安定して価値あるマンションですよ。近隣マンションの差なんて、誤差レベルでしょ。ここが買えてる皆さんにしたら笑 外野から失礼しました。

  128. 6343 マンション検討中さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  129. 6344 匿名さん

    >>6342 通りがかりさん

    そう思います。
    誤差レベルなのに、どこがランドマークだ、立地はこちらの方が、眺望は、造りは…と、実際の購入者ではない人が やたらと他の物件と比べては煽り…を繰り返しているように見受けられます。
    もうみなさんそれにはとうに飽きていますけれど。

  130. 6345 匿名さん

    以前、テナント情報あげたらネガ扱いされましたね。新しい情報いらないということなので、こちらには情報書かない事になったはずです。

  131. 6346 名無しさん

    >>6337 通りがかりさん
    ですけど そんなつもりはないですよ
    白金にランドマークとかどうなんですか、そーゆー街じゃないでしょう?住民としてそう思っただけです。
    あとダイワとスカイdisる書き込みはした事ないですよ、所有者なんで。

  132. 6347 匿名さん

    しかし、プレミストタワーはいいマンションだね

  133. 6351 匿名さん

    [No.6348~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の返信のため、削除しました。管理担当]

  134. 6352 匿名さん

    まぁ、この市況で早期完売した、パーコ四、パーコ虎、プレミストタワー白金高輪は、すごかったよね。

  135. 6353 匿名さん

    >>6352 匿名さん
    プレミストは1期1次は20戸も先着順を出して、不人気でしたね。

  136. 6354 匿名さん

    そして、竣工1年以上前に早期完売したね

  137. 6355 マンション検討中さん

    >>6353 匿名さん
    マーケティング手法の差もあるので、何ともですが、自分が良いと思うものを買い、実際に竣工してどちらに住んだ方が良かったと思うか、第3者に賃貸、売却した時にどちらが収益を生むかですね。
    答え合わせは2023年3月以降にしましよう。

  138. 6356 匿名さん

    >>6354 匿名さん
    デベの弱気路線に本当に残念です。自信もって強気で売ればいいのに

  139. 6357 マンション検討中さん

    >>6355 マンション検討中さん
    ちなみにこれは白金ザスカイを意識してのタイムラインです。

  140. 6358 匿名さん

    >>6357 マンション検討中さん
    どうしても、ランドマークのスカイがベンチマークになるのはしょうがない。

  141. 6359 匿名さん

    東急のブランズタワー白金の販売もまだ先だし。しばらくはスカイの独り勝ちかな。

  142. 6360 匿名さん

    まぁプレミストタワー白金高輪はすごいね

  143. 6361 匿名さん

    >>6359 匿名さん
    勝ちとか負けとかじゃなくて、スカイで予算オーバーだった方々が、こちらにもせ流れてくるから相乗効果ですよ

  144. 6362 匿名さん

    完売しているので、流れてこれないですよ。完売前も、さまざまな広さの部屋がありました

  145. 6363 匿名さん

    >>6362 匿名さん
    キャンセルと地権者が来年の今頃には出てきますね。
    まあ、その頃にはスカイが完売してそうですが。

  146. 6364 匿名さん

    完売しているのはプレミストタワー白金高輪ですね。

  147. 6365 匿名さん

    >>6364 匿名さん
    これだけ地権者いたら、あまり完売には意味がないですね。

  148. 6366 匿名さん

    2割上乗せされても申し込みが入るスカイが羨ましい。
    やはり時代は期毎の値上げ販売方式か

  149. 6367 匿名さん

    しかしこの完売スピードはすごかったね

  150. 6368 マンション検討中さん

    >>6362 匿名さん
    中古市場の引き合わせのことを言っているのでは?

  151. 6369 匿名さん

    >>6367 匿名さん
    四番町の話ですよね。それって

  152. 6370 匿名さん

    >>6368 マンション検討中さん
    中古市場も完売御礼になるでしょ

  153. 6371 匿名さん

    こことスカイではスケール感が違う。20階までは地権者が占めていますよね。

  154. 6372 匿名さん

    今はネットもあるから、情報の非対称性も従来より小さい。そのような情報公開下の中で、選ばれて早期完売したいくつかの都心物件はやはりすごいよね。

    プレミストタワー白金高輪もその一つ。素晴らしい

  155. 6373 匿名さん

    全熱交換をはじめとする標準仕様がいわゆるエグゼクティブ並に高いからね。価格上振れ層にもミートするよね

  156. 6374 匿名さん

    >>6373 匿名さん
    眺望のないタワマンが、富裕層の関心を引くわけなかろう。全熱でだから富裕層が選ぶとか木を見て森を見ずだな

  157. 6375 匿名さん

    脆弱な駐車場設備ってだけで普通にターゲットから外れるだろ

  158. 6376 通りがかりさん

    眺望にもレベルあるだろうけど、高級マンションであるパークマンションたラトゥールっていわゆる眺望あるかな?プレミストタワーは十分に眺望あると思うけどね

  159. 6377 匿名さん

    高級マンションって、まずは仕様あるよね。流行りの全熱交換や全室天カセ、窓あり個室は欲しいけどねー

  160. 6378 匿名さん

    高額の部屋含めて全室完売だしね

  161. 6379 匿名さん

    >>6376 通りがかりさん
    パーマンは基本的に低層だからな。パーマン選ぶ層が、ペンシル眺望無い狭小タワマンを本気で選ぶと思ってるのならば、流石にちょっとね

  162. 6380 匿名さん

    >>6377 匿名さん
    高級マンションの設備の一部に全熱はあるが、全熱だから高級マンションとは限らない。

  163. 6381 匿名さん

    眺望ってさ、湾岸的なのを望むなら湾岸じゃないの?ここは港区内陸だからねー。港区内陸で、利便性高くハイスペックで、タワーなんて素敵じゃない

  164. 6382 匿名さん

    >>6378 匿名さん
    ここに5億の部屋ってあったっけ?まさか、2億台を高額とか言ってないよね。

  165. 6383 匿名さん

    高級マンションというか、高級マンションの一部にしかないし、全熱は貴重だよね。しかもT3との組み合わせ

  166. 6384 匿名さん

    高い部屋があるほうが偉いとかじゃないからなー。結局自分がすむ部屋がどうかだから

  167. 6385 匿名さん

    >>6381 匿名さん
    湾岸云々言い出すのは意味不明だが、眺望ないのにあえて不便なタワーを選ぶ理由がないな。眺望ないなら、低層高級マンション一択だろ

  168. 6386 匿名さん

    白金高輪クラスの眺望ならダイレクトウィンドウかつ超ワイドスパンで見れるよね。

  169. 6387 匿名さん

    都心的な眺めの方が都会的だしね。

  170. 6388 匿名さん

    >>6386 匿名さん
    そこから見える風景が隣接建物ではね・・・

  171. 6389 匿名さん

    視野角あるからな。上下左右。レーザー一点見るわけじゃないしね

  172. 6390 匿名さん

    >>6387 匿名さん
    都心的な眺めって壁ドンではなく、スカイの北側のような眺望だろ

  173. 6391 匿名さん

    ってか、眺望は部屋によるだろ。ここに限らず。どんな眺望がいいかも人それぞれ。定性的価値ってやつだね

  174. 6392 匿名さん

    高層の部屋もあるしねー。

  175. 6393 匿名さん

    >>6389 匿名さん
    住めば建物が目に入っても気にならなくなるかもしれんが、転売時の内覧はそうはいかない。

  176. 6394 匿名さん

    >>6392 匿名さん
    そこが塞がれる悲哀

  177. 6395 匿名さん

    結局立地にスペックに外観に眺望に(部屋による)バランスいいよね

  178. 6396 匿名さん

    まぁ、プレミストタワーはこれだけよかったら完売するわな

  179. 6397 匿名さん

    >>6396 匿名さん
    ただ周辺物件と比べて割安だっただけですね。安かろうでは、上ブレは限定的

  180. 6398 匿名さん

    結局プレミストタワーが完売早かったね

  181. 6399 匿名さん

    >>6398 匿名さん
    150戸売るのに1年弱要しているのは、決して早いとは言えないな

  182. 6400 マンコミュファンさん

    >>6399 匿名さん
    それが白金高輪の実需のスピードということ。投資用でこの辺りを買うならもう少し勉強した方がいい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸