東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 白金高輪駅
  8. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワー白金高輪口コミ掲示板・評判

  1. 1801 匿名さん

    「細い」「ペンシル」くらいしかディスるポイントないってことかな。そしたらこれ位の規模がいい人にとってはとてもいい物件ですね。

  2. 1802 匿名さん

    構造的に支障がない場合、ペンシルのデメリットって何?

  3. 1803 匿名さん

    >>1799
    どこ見てんのよ

  4. 1804 匿名さん

    >>1802 匿名さん
    ワンフロアの面積が少ない事から、共用部分が貧弱になりやすい
    エレベーターの停止する階が増えることへのストレス
    外観が貧弱に見える

  5. 1805 匿名さん

    共用施設、使ってます?
    ここは共用部より占有部重視の方が対象でしょうね。
    この規模の建築面積じゃないと、リビングインを避けたりワイドスパンを確保するのは難しいいでしょうね。

  6. 1806 匿名さん

    >>1805 匿名さん
    大規模タワマン住んでますが、凄い使ってますね

  7. 1807 匿名さん

    大規模タワマンに住んでますが、私は全く使ってません。使わない人であればここはその分の負担が少なく済みます。

  8. 1808 匿名さん

    >>1807 匿名さん
    共用部分が少ない=管理費・修繕費少ない
    というのは完全な誤りです。ミスリードはよくない

  9. 1809 匿名さん

    ここは大規模と比べると管理費は高いですよね。。。

  10. 1810 名無しさん

    >>1809 匿名さん

    共用部少ないのに、管理費と駐車場で結構な額になるよね

  11. 1811 匿名さん

    >>1810 名無しさん
    これくらいで気になるならここは買えない。

  12. 1812 匿名さん

    >>1811 匿名さん
    1807からの流れです。

  13. 1813 マンション検討中さん

    >>1805 匿名さん
    全くつかってないですね、最初の1ヶ月ぐらい。
    マンションのジムもいま閉鎖されてるし、必要ないね。

  14. 1814 匿名さん

    ペンシルだと見た目が悪い。隣の建物との距離感が近く、ごちゃごちゃした中で線が細いと、存在感がなくなる。

  15. 1815 名無しさん

    >>1814 匿名さん
    デザインが良ければ別にいいけどなあ

  16. 1816 評判気になるさん

    >>1814 匿名さん
    ここは批判するところではなく検討スレ
    その様な意見をお持ちならここは購入する意思無いのでしょう。来なくて良いのでは?

  17. 1817 匿名さん

    >>1816 評判気になるさん
    おっしゃるとおりです。

  18. 1818 マンション検討中さん

    >>1814 匿名さん
    ぶっといのはカッコ悪いと思いますがね。そもそも尖ってるペンシルこそタワーマンションのデザインにふさわしいと思うけど。
    まあ、悪口言う人は、どっちでも言うんでしょうが。

    町全体との調和、バランスが大事というのは同意。リバーシティとかは好き。

  19. 1819 マンション検討中さん

    ただ、この再開発エリア白金においてペンシルなここの存在感が無くなるのは事実。悪口ではなく。やっぱリバーシティとかは好き。

  20. 1820 評判気になるさん

    >>1819 マンション検討中さん
    ペンシルほかに無いから…と言うか別に気にしない

  21. 1821 匿名さん

    >>1820 評判気になるさん
    既存であれば、プラウドタワー白金台
    これから建つのであれば、アトラスタワー白金高輪

  22. 1822 匿名さん

    横断歩道からみると斜め向いてるからか、ペンシルには見えないと感じたよ
    正面からみると細いかな
    アエルシティと同じような暖色系のデザイン、統一感を期待

  23. 1823 匿名さん

    そうそう、デザインとしては太いよりこの形の方がカッコいいと思う。

  24. 1824 匿名さん

    スカイもプレミストもデザインは三井純なので、イイ感じにまとまった街並みになると思いますよ。
    ちなみに私は檜町のパークコートタワーのペンシルな感じが好きです

  25. 1825 匿名さん

    近くだとザ・ヒルトップタワー高輪台を30mちょい上に伸ばした感じのフォルムになりますね。

  26. 1826 名無しさん

    地元民で購入者ですが、外観は特に気にしませんでした。間取り内装や設備、立地、金額がマッチすれば、それでいいかなと思ってました。

  27. 1827 匿名さん

    >>1825 匿名さん
    あと近隣だと、三菱の二丁目タワーを30メートルちょい(8F分)伸ばした感じですかね。
    建築面積は二丁目タワーよりプレミストのほうがひとまわり広いですので、ペンシル感は無いでしょうね

  28. 1828 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  29. 1829 匿名さん

    >>1824 匿名さん

    ここは檜町のパークコートタワーよりも細いペンシルですし囲まれ感もあるので、パークコートとは全く違う雰囲気になりそうです。

  30. 1830 匿名さん

    そりゃ立地も高さもデザインも全く異なるんだから雰囲気は全然違うよ笑
    図太いとか板状よりも細身のデザインが好みって話でしょ。

  31. 1831 評判気になるさん

    >>1830 匿名さん
    笑←要らない

  32. 1832 検討板ユーザーさん

    分譲住戸150程度しかないのに今のマーケットでまだ売れ残るって弱すぎだな。人気物件との格差は大きいか。

  33. 1833 匿名さん

    >>1832 検討板ユーザーさん
    で、今の残戸数はいくつなんでしょうか。
    そう豪語するからには、もちろん把握してるんでしょうね

  34. 1834 匿名

    >>1824 匿名さん
    誤 三井 純
    正 光井 純
    失礼しました

  35. 1835 投稿者

    >>1833 匿名さん

    50ぐらい

  36. 1836 匿名さん

    他を買って批判したいやつと、購入したので正当化したいやつのスレになっていますが、購入検討者の参考になる意見交換がしたいです。
    ペンシルかどうかは見れば分かるので、その議論も参考にならないし。。。

  37. 1837 匿名さん

    残り2年弱で残り50ですか。

  38. 1838 マンション掲示板さん

    >>1837 匿名さん
    50も残ってないですよ

  39. 1839 e-マンション

    本物件は、駅改札に最も近いという他物件にない特異性があります。ので、リセール、資産価値が保証されるfacorとして最も強い因子がありますから大丈夫ですよ。過去の歴史が証明しています。
     外野はいつも根拠ない主張ばかりですが、いざ資産価値が確定すると何も言えないですから気にしなくていいかと。マンションの形や、販売時の販売状況なんて資産価値を決めるうえで微々たる因子でほぼ中古市場で関係しません。中古で物件を購入すればすぐにわかります。しかもここは個数少なく、中古市場に出にくいですから希少性はさらに上がるでしょうね。

  40. 1840 匿名さん

    ここは周辺物件の中でもトップクラスで駅近ですが、在宅勤務比率も高まる中で、それが大きなアドバンテージになるかは疑問ではありますね。商業施設直結であったり、駐車場が確保しやすかったり、眺望が良かったり、駅徒歩5分以内なら駅距離以外の要素が重要になってくる気がしますので。

  41. 1841 匿名さん

    >>1840 匿名さん
    コロナを念頭に置いているだろうけど、コロナ禍はここが竣工する時には落ち着いているよ。
    時代がいくら変わろうとも、白金高輪駅が廃線にならない限り、立地の優位性は変わらないかと。
    別にここの購入者じゃないですよ。

  42. 1842 匿名さん

    何が何でも駅近な人にはすごく刺さるし、白金タワーの駅直結よりこっちのほうがいいと思う。濡れるっていっても出口からすぐ敷地内だし。タワーは濡れないけど改札まで遠かった。
    個人的には徒歩5分以内の物件ならその他要素加味して判断かなとは思う。周辺環境、共有施設、住民層も結構気にしてしまう。

  43. 1843 マンション検討中さん

    >>1838 マンション掲示板さん
    もう40もないと思いますよ。
    ゴールデンウィークの時で42とかだったので。

  44. 1844 マンション検討中さん

    検討中です。駅近ではなく駅上マンションは別格だと思いますが 眺望良い角部屋がもうないです。キャンセルでませんかね…

  45. 1845 マンコミュファンさん

    売れ行きはどんな感じでしょうか?

  46. 1846 投稿者

    >>1845 マンコミュファンさん

    残り40

  47. 1847 通りがかりさん

    また残り戸数の質問かよw で、そもそもの150という少ない販売戸数に対して40も残ってる売れ行き悪さが書き込まれると、そんなのは微々たる因子、希少性とかいう無理アゲなポジが投稿され購入者達が一斉に参考になるを押すww
    希少性あったらすでに売れてるだろ。これだけ早いスピードでグロス売れている物件がいくつもあるのに。

  48. 1848 マンション検討中さん

    眺望良い部屋はなくなっちゃいました
    これからは割安ですが目線に建物が入る部屋
    またはリビングの窓が狭い部屋がメインで、
    竣工2年先なんで値引きはないですかね?

  49. 1849 口コミ知りたいさん

    >>1847 通りがかりさん
    販売のスピードも普通じゃないでしょうか。売り出しが昨年10月から、と後発でしたし、月1回の販売なので。

  50. 1850 匿名さん

    明日までの販売5戸。

  51. 1851 匿名さん

    まだ外観も見えてないけど、竣工のだいぶ前に完売してしまいそうですね。

  52. 1852 投稿者

    >>1849 口コミ知りたいさん

    スカイ完売したら人気がこちらに集中します。

  53. 1853 検討板ユーザーさん

    >>1852 投稿者さん
    スカイ 趣向が違うので関係ないのでは?
    その頃にはこちらも余っていても単身者向けだけでしょ

  54. 1854 投稿者

    >>1853 検討板ユーザーさん

    来月ぐらいですね。そちの完売は。

  55. 1855 匿名さん

    昨日のプレミストです。

    1. 昨日のプレミストです。
  56. 1856 匿名さん

    >>1855 匿名さん
    いつも大変お世話になっております。

  57. 1857 通りがかりさん

    最近検討始めたらスカイは売り切れ間近、残り部屋も全て申込入っていて買えそうにないので、、諦めてプレミスト検討することに。こっちはまだ土日時点で要望書入っていない部屋たくさんあったし、隣のパークハウスよりはマシかな。

  58. 1858 マンション検討中さん

    >>1857 通りがかりさん

    自分は個人的事情で断念しましたが、実需だったらここの方が向いてると思いました。とにかく仕様がいいです。
    住めば満足度は高いと思いますよ。

  59. 1859 投稿者

    >>1857 通りがかりさん

    スカイのレジデンスならまだ少し残っているようですね

  60. 1860 匿名さん

    >>1857 通りがかりさん
    だったらスカイに申し込めばいいのに。抽選落ちてからこちらにすれば?わざわざこんな書き込みするのが可笑しいですね 笑

  61. 1861 匿名さん

    西松×ダイワのタッグがどうも不安。場所は1番いいのに。

  62. 1862 匿名さん

    >>1861 匿名さん
    無理せず ほかの物件をお買い上げください

  63. 1863 匿名さん

    >>1861 匿名さん
    私はダイワに期待しています。
    他物件のついでに、たまたま行ったモデルルームで良さを知ってしまい惚れました笑
    西松は不安材料ありますが、色々あったからこそしっかりやってくれると信じます。

  64. 1864 匿名さん

    このマンションから駅に向かう途中の住宅地、再開発の噂とかもしご存知の方が居られましたら教えてください。小さな賃貸物件を所有していますが、売ってくださいとDMは毎年入って来ますが、プレミストタワーの建設が始まってから決算期ではない時期でも売却しませんかとDMが入るようになりました。なんでかなと気になりました。

    駅中にスーパー伊勢丹とドラグストアが入っており、西部開発も控えているので、十年後の白金高輪の変貌振りは楽しみですね。

  65. 1865 匿名さん

    >>1864 匿名さん

    このマンションから駅に向かう途中の住宅地、ってNTプランニングのあるビル?

  66. 1866 匿名さん

    >>1863 匿名さん
    施工品質は体制的な問題だから…。一朝一夕じゃ改善難しいよ。

  67. 1867 名無しさん

    >>1866 匿名さん
    他の物件を お買い求めください。

  68. 1868 eマンションさん

    >>1864 匿名さん

    このマンションから駅の間は50メートルなんで建物はマンションひとつだけですよ!白金高輪変わりそうですね。

  69. 1869 匿名さん

    プレミストの北の地所がプレスでましたね。スミフより早そう

  70. 1870 匿名さん
  71. 1871 匿名さん

    眺望が心配ですね

  72. 1872 匿名さん

    東京タワービューはいずれ見えなくなる可能性があることは説明されてました。

  73. 1873 匿名さん

    昨日のプレミスト
    中々囲いが取れないデスね。早く見たいです

    1. 昨日のプレミスト中々囲いが取れないデスね...
  74. 1874 匿名さん

    あーあ、いくら可能性言われてても東京タワー眺望が長く続ことの淡い期待を完全に粉砕したか、、、間近で大型物件に囲まれて益々日陰

  75. 1875 匿名さん

    >>1874 匿名さん
    タワマンだと低層レジほど陽当たりは気にならないですよ。

    それでも気になるなら、隣ギチギチの万年日陰暮らしを強いられる低層レジにでも住んでは?


  76. 1876 匿名さん

    >>1874 匿名さん

    囲まれ感すごいことになりそうですよね。。

  77. 1877 匿名さん

    >>1876 匿名さん
    別の物件のスレへ お行きください

  78. 1878 匿名さん

    ここは眺望は気にせず室内のグレード感と駅近ライフを重視する人向け。
    部屋次第ではスカイよりコスパいい。

  79. 1879 匿名さん

    他も検討しましたが、確かにコスパ良かったですね。
    私は運転苦手なので駅近重視しました。

  80. 1880 匿名さん

    タワマンといえば眺望と思ってたが、ここはそういうわけではないのかな

  81. 1881 匿名さん

    地下鉄の使いやすさはピカイチではあると思うが、コスパについてはどうかな。

  82. 1882 匿名さん

    ここは眺望を求めないほうがいい。駅近と仕様で勝負でしょう。下に何が入るか知りたい。

  83. 1883 匿名さん

    >>1870 匿名さん

    東地区の再開発どういう内容なんでしょうか?こちらのリンクの記事が読めなくて。。教えて頂けると嬉しいです。

  84. 1884 マンション検討中さん

    都心マンション買ったのにカーテン開けたらねえ生活してるなんてことを田舎のかあちゃんに知れたら、ヒステリック起こしてとっとと帰ってきんしゃいって怒られるとー

  85. 1885 マンション検討中さん

    追記すっけど、カーテン開けられないから、部屋にカビが繁殖し、東京人の心にもカビが繁殖するんじゃって、田舎の爺ちゃんが言ったったどー

  86. 1886 名無しさん

    >>1885 マンション検討中さん

    田舎に かえりなさい。

  87. 1887 匿名さん

    ここは眺望良い部屋多いですよ 開口部も広いし、ただし抜けてる部屋は割高で完売しただけですよ。

  88. 1888 匿名さん

    下に何が入るか早く知りたいな。
    結構広いしナショナルスーパー辺りがいいな。

  89. 1889 匿名さん

    >>1888 匿名さん
    間違いなく無い

  90. 1890 匿名さん

    >>1888 匿名さん
    スーパーは入らないと予想

  91. 1891 匿名さん

    次の3期二次が13戸。3期三次でもう終わりですかね。夏には完売してしまいそうですね。

  92. 1892 匿名さん

    店舗には銀行か郵便局が入ってほしいな

  93. 1893 評判気になるさん

    >>1892 匿名さん
    金融機関無いですもんね

  94. 1894 匿名さん

    なんのためにマンション買うのか考えさせられるな
    そこまでして白金高輪駅が良いのか

    多分資産価値重視なんだろうけど、誰も転売されても買わないよ
    もっと良いマンションというか部屋いっぱいあるもん

    知らないんでしょ

  95. 1895 匿名さん

    >>1894 匿名さん
    買えないんでしょ

  96. 1896 検討板ユーザーさん

    >>1894 匿名さん
    高層リビング角 眺望抜けて坪700前後 あなたはどこを勧めるのですか? 是非教えてください。 

  97. 1898 投稿者

    >>1894 匿名さん

    知りません。ぜひ教えてください。
    都心部限定、確実に買えるところ。

  98. 1899 匿名さん

    駐輪場を複数台使いたいとき、駅地下の公共駐輪場を検討しているのですが、月極貸しとかやってるんでしょうかね。

  99. 1900 匿名さん

    >>1898 投稿者さん

    そら知らんだろ
    ここは都心じゃないしな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸