東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー金町ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 金町
  7. 金町駅
  8. プラウドタワー金町ってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-10 09:20:44

売主:野村不動産株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:JR常磐線 「金町」駅 徒歩1分
   京成電鉄京成金町線 「京成金町」駅 徒歩1分
JR常磐線「金町」駅南口から現地敷地端まで約70m、エントランスまで約160m(約2分)※京成金町線「京成金町」駅出口から現地敷地端まで約20m、エントランスまで約110m(約2分)
間取:1LDK ~4LDK
面積:55.88m2 ~ 87.10m2

プラウドタワー金町について語りましょう。

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2019-10-16 12:27:52

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 5921 通りがかりさん

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/x1mansion.com/citytower-kanamachi/amp...
    シティタワー金町の当時の記事はこれです。
    結果的に5年以上住んで、購入金額より高く売却し、プラウドタワー金町にスムーズに住替えもできたので、餅つきさんの評価はあまり気にしなくていいと個人的思います。

  2. 5922 匿名さん

    >>5921 通りがかりさん
    結局他人の意見ではなく、自分自身が欲しい物件を買うのが一番ってことですよね

  3. 5923 マンション検討中さん

    5年前にレビューされたシティタワー金町の記事では、5100万円の部屋が築年数5年で下落率28%に達し、価格3700万円になると書いてありました。ちょうど今年で5年になりますが、新築時より5%くらい値上がりしており、今も5400万円弱で取引されている計算になります。角部屋も新築時と変わらない金額で取引されているようです。
    餅つき名人の評価は当てにならないです。というか、デタラメです。

    葛飾区は個性的な街が多いですが、日経調査の子育てしやすい全国自治体ランキングで一昨年は1位、昨年は2位でした。葛飾区は公園が多くて物価も安く、児童向けの手当も充実しているので、なんだかんだファミリーは住みやすい場所なのかもしれませんね。

    私は目黒区世田谷区港区に住んでいましたが、ファミリーで住むには葛飾区が一番住みやすいです。

  4. 5924 検討板ユーザーさん

    餅付き名人なんぞ、松戸から金町の発展を見て嫉妬してる暇人だぞよ

  5. 5925 通りがかりさん

    人の買い物にいちゃもんつけるの、とってもセンスない。
    ネットだから言える、ネットだから書ける、そんな言葉に意味はない。

    掲示板になると途端に精神年齢が小学生くらいになる皆さん、会社や家庭ではきちんとやれてるのですか?

  6. 5926 匿名さん

    >>5925 通りがかりさん
    さらっと煽ってくる感じあなたも精神年齢低いですね笑

  7. 5927 通りがかりさん

    >>5926 匿名さん
    そのように思っていただいても結構です。
    週明けにはどうせ消される投稿ですので、これ以上は何も申しません。

  8. 5928 匿名さん

    この物件買えた人は本当に見る目あるよ
    私も含めてね
    絶対良い買い物

  9. 5929 マンション検討中さん

    >>5925 通りがかりさん
    この掲示板に粘着するのやめれば?(笑)

  10. 5930 名無しさん

    鐘がうるさい??
    まともに働いてる人間はそんな時間に家にいないし、テレワークの人はそんなの気にならないくらい集中している疑惑。

  11. 5931 検討板ユーザーさん

    >>5929 マンション検討中さん
    これをブーメランと、人は呼ぶのですか。

  12. 5932 周辺住民さん

    >>5899 マンション掲示板さん
    駐輪場難民が多いからでは?

  13. 5933 匿名さん

    >>5899 マンション掲示板さん
    あの駐輪場の広さはたぶん容積率とのバランスの問題かと
    自分も戸数で考えたらあの駐輪場広すぎて、幾らか共用部分に振ったら良かったと思いましたが、たぶん建物の容積率とかの問題であの大きさにする必要があったんでしょう。

  14. 5934 マンション検討中さん

    >>5931 検討板ユーザーさん
    使い方が違うからやり直し。

  15. 5935 マンション検討中さん

    なぜ住んでないのにもう売りに出てるの?

  16. 5936 匿名さん

    >>5935 マンション検討中さん
    転売屋か、何かあって住めなくなったからのどっちか

  17. 5937 匿名さん

    >>5936 匿名さん
    ちなみに何かあってというのは購入者の事情でってことです。

  18. 5938 名無しさん

    >>5936 匿名さん

    なる程。

  19. 5939 匿名さん

    https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_122/pj_96116964/
    これめちゃくちゃ安いな。地権者住戸

  20. 5940 匿名さん

    地権者住戸の北向き56平米は結構良い金額のが多い。9階のとか分譲より安いんじゃ?

  21. 5941 マンション検討中さん

    老後に夫婦で住むのによさそう。

  22. 5942 周辺住民さん

    6/23
    街路樹復活!

    1. 6/23街路樹復活!
  23. 5943 匿名さん

    https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/station/tokyo-p...

    これ見ると、北千住と金町は平均年収は一緒くらいなんだな。
    ちなみにこのデータでは、金町は亀有や綾瀬よりも上です。この辺は予想通りですかね。

  24. 5944 マンション検討中さん

    この手のデータって実際よりかなり低いよね。単身者や引退した年配者が平均値を下げている。
    夫婦で都内のそこそこの企業に勤務していれば世帯年収1500万円程度は当たり前。これはアメリカだったら低所得者層に分類されるレベル。
    仮に一馬力だったとしても男性なら年収1000万円はいかないと情けない。
    プラウドタワー金町の住民はこのレベルは優に超えているでしょう。何せ葛飾区の中では最強のマンションですから。金町に地縁がある医師や経営者が多いと聞いています。

  25. 5945 匿名さん

    >>5944 マンション検討中さん
    捻出一千万は当たり前って聞いて、ネットで調べたら、わずか3.6%でした。これは、弁護士試験の合格率とかの確率じゃないですか?
    しかも、全労働者だから、若くしてここを購入している人はエリート中のエリートですよね。少なくとも僕の周りでは年収一千万はおろか、30歳間近にして500万超えてるのも見つけるのが難しいくらいです。
    ちなみに葛飾区最強だと、小岩か今後開発される立石のタワマンなんだと思ってました、あくまで、これは個人の感想ですが。
    https://financial-field.com/living/2019/12/09/entry-64484

  26. 5946 マンション検討中さん

    30歳そこそこで商社マンなら年収1200万円くらい、メガバンクなら1000万円くらい、大手IT企業なら900万円くらいです。自分や自分の周りはそのレベルで年収800万円以下の人を見つけるのが難しいくらいです。金町であれば、プラウドタワー、ヴィナシス、プラウドシティ、シティタワー、シティテラスの住民ならこのレベルが平均的でしょう。
    子供の教育にも熱心で1歳くらいから七田式、リトミック、スイミング、英会話を習わせる親御さんも多いです。若いファミリーが急激に増えて湾岸エリアと同じような様相になってきています。

  27. 5947 eマンションさん

    マウンティング会場はこちらですか!

  28. 5948 匿名さん

    >>5946 マンション検討中さん
    ほんとにそんな貰えるんですか?
    知り合いは大手ですが、30だと800くらいって言ってましたよ。ソース出してください、ソース

  29. 5949 匿名さん

    >>5946 マンション検討中さん
    確かに、商社マン、メガバン、大手IT企業社員なら30歳で一千万超えそうですし、開発も土地も飽和にしかかった湾岸でなく、再開発のポテンシャルが高く、新たな文教地区ナンバーワンとの呼び声も高い金町に集まってくる事は至極自然ですね。高所得者の数%が集まる街と考えると感慨深いですね。

  30. 5950 匿名さん

    >>5948 匿名さん
    金融、商社、デベ、マスコミ、広告
    ここらへんは余裕で1000超えるよ
    ご自身で転職エージェントにでも確認してください
    そういう人たちが金町にどのくらいいるのかは不明ですが、千代田線使えるのである程度いるのではないかと

  31. 5951 匿名さん

    >>5950 匿名さん

    この年収は事実だが、問題はこの年収があっても7000、8000万のマンションを買うのは危険だということにこの年収貰ってる層ですらわかっていないということ。

  32. 5952 匿名さん

    >>5951 匿名さん
    それは別のところで話題にしてもらえますか?

  33. 5953 匿名さん

    >>5952 匿名さん

    なんで?

  34. 5954 住民板ユーザーさん4

    社会の実情をあまり知らない人の話はスルーしましょう。時間の無駄です。

  35. 5955 マンション検討中さん

    あくまでも私の周りだけの話ですが、30前後で1,000万超える企業に勤めてる人で金町に住んでる人を見たことないけど、実際はそんなにいるんですかね?

  36. 5956 通りがかりさん

    あのマンションにはこんなに残念な人たちが住むのか。関わらない方が良さそうですね。

  37. 5957 匿名さん

    >>5956 通りがかりさん
    オッケー関わらなくていいよ。ここもう来ないでね。

  38. 5958 匿名さん

    >>5955 マンション検討中さん
    自分30前後、税込1500行きますけど何か?

  39. 5959 匿名さん

    >>5950 匿名さん
    ちょっとビズリーチして年収上げてから、もう一変トライしてみるわ、ありがとうな。
    ビズリーチ!!

  40. 5960 通りがかりさん

    >>5957 匿名さん
    こっそり観察してますよ☆

  41. 5961 匿名さん

    そんなに収入があっても、金町にしか住めないって、なんだか夢がないですね…

  42. 5962 名無しさん

    >>5955 マンション検討中さん
    金町のマンション住人ですが、普通にいますよ。私もそうです。
    単独ではなく世帯年収であれば更にハードルも下がるので、親の支援なしでサラリーマンの場合は30歳時点で世帯年収1000万~1500万ぐらいが金町のブランドマンション住人のボリュームゾーンのイメージかと。(旦那700万+妻500万ぐらいなら全然珍しくもないです)
    プラウドタワーは金町最高値なので、当然平均はもっと高いと思いますが。
    ちなみにマンションの営業さんいわく、金町の新築マンションは大手町や霞が関勤務の方が購入されている方が多いとのことです。

  43. 5963 マンション検討中さん

    >>5962 名無しさん
    そうなんですね
    確かに大手町や霞ヶ関、日比谷には通いやすいですもんね

  44. 5964 匿名さん

    勤務先コンプレックスある人が粘着してますね。

    それより、地下が駐輪場になってますがどこから入るのかや運営方法についてどなたか聞かれたことありますか?

  45. 5965 匿名さん

    >>5964 匿名さん
    図面見ると、マンション出入口の左となりに商業用自転車置場出入口がありますね。スロープで地下に降りるようです。

  46. 5966 マンコミュファンさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  47. 5967 マンション検討中さん

    くだらんね

  48. 5968 周辺住民さん

    6/23
    歩道との継ぎ目もきれいになりましたね。

    1. 6/23歩道との継ぎ目もきれいになりまし...
  49. 5969 匿名さん

    >>5960 通りがかりさん
    自分の言ったことに責任持とうよ。サヨナラ

  50. 5970 匿名さん

    >>5961 匿名さん
    すぐ買い替えるに決まってるじゃん。

  51. 5971 匿名さん

    >>5965 匿名さん
    そっち側からなんですね。
    ありがとうございます。

  52. 5972 匿名さん

    >>5969 匿名さん
    直接は関わりたくないですが、端から見ていて滑稽で面白いので見させていただきます☆

  53. 5973 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  54. 5974 名無しさん

    >>5963 マンション検討中さん

    通いやすい?そりゃ千代田線直通一本だけど混雑や時間がねえ
    しょせんそれらの隣接区、例えば文京区なんか買えないからここまで下ってきてるんでしょとしか

  55. 5975 マンション検討中さん

    いやいや都心から乗車するより、松戸始発の常磐線緩行線に金町から乗ったほうがストレスは少ない。通路の中に入りやすいし、運が良ければ座れるし。

    一流企業が多い新御茶ノ水、大手町、丸の内、日比谷、霞が関、赤坂、表参道あたりに直通で通える金町は便利だよ。だから世帯年収1500万円クラスのファミリー層の流入が顕著。保育園は入りやすいし、幼稚園は都内トップクラスの人気があるいずみ幼稚園に通いやすいし。子育て世帯への手当も葛飾区は全国トップクラスだし、公園も多い。

    23区最大の水元公園があるのも魅力。あんな美しい公園は全国的にみてもなかなかないよ。亀有や柴又を散策するのも楽しい。都心では味わえない環境だよ。

  56. 5976 マンション検討中さん

    >>5974 名無しさん
    え??うん、そりゃそうでしょうね。
    文京区でここと同じような物件を買える人はそもそもこのスレにはこないでしょうから

  57. 5978 検討板ユーザーさん

    いくら地下鉄で通路に入りやすいとしても、こんな外周区のそれも県境スレスレまで来て30分近く地下鉄乗るなんて…
    まあそういう耐性がある人が買うんでしょうね

  58. 5979 匿名さん

    >>5978 検討板ユーザーさん
    また変な荒らしが出てきたな

  59. 5980 匿名さん

    それだけ人気物件ということですよ。
    注目物件は価値があるということで変な煽りはスルーしましょう。

  60. 5981 周辺住民さん

    6/28
    待ち合わせスポットにベンチ作成中。
    お疲れ様です。

    1. 6/28待ち合わせスポットにベンチ作成中...
  61. 5982 通りがかりさん

    >>5970 匿名さん

    金町愛がないな。

  62. 5983 匿名さん

    >>5982 通りがかりさん

    餅つき名人に金町はめちゃくちゃ叩かれてましたからね。。。

  63. 5984 匿名

    >>5983 匿名さん
    あの餅つき名人氏の文章から「めちゃくちゃに金町を叩いている」と読み取ったのですか?
    金町への愛着がなければあれだけの大作、書き上げられないんじゃないですかね。。

  64. 5985 マンション検討中さん

    餅つき名人の金町に対しての最新コメントです。やはり金町についてはボロクソに言っていますよ。自分の予想は大外れなのに逆切れです。

    https://x1mansion.com/citytower-kanamachi/comment-page-1#comment-1299

  65. 5986 匿名さん

    >>5985 マンション検討中さん
    そのURL貼るのこのスレで何回目だよ、もう飽きたよ
    なんで完売した物件荒らしてるの?

  66. 5987 匿名さん

    まだ売り切れてない物件ならまだしも、すでに完売した物件を荒らすのは何が目的なの? 
    頭おかすぎるやろ

  67. 5988 匿名さん

    ずっと餅つき名人とかいうしょーもないブログを定期的に載せてる変人がいますね。
    よく続くよ笑

  68. 5989 匿名さん

    >>5987 匿名さん
    荒らしをする人は明確な目的、ここでいうローンが降りない、所得が十分でない事で買えなかった事に対する嫉妬や妬みを転嫁する場が欲しいだけの、憂さ晴らしをしたいだけなのです。なので、煽られても、あっ、嫉妬しているんだなと涼しい顔で無視しましょう。
    それよりも、新しい事業やプロジェクトに情熱を傾ける事がよほど生産的ですし、家族や社会のためにもなっていくのではないでしょうか

  69. 5990 マンション検討中さん

    シティタワー金町が新築時から1000万円値上げした価格で売れている事実に対して、餅つき名人はそれでも金町は東京の肥溜めだと言い切っています。都心なら3000万円以上も値上がっていると。

    シティタワー金町は郊外型の低グレードタワマンですが、プラウドタワー金町は都心の高級タワマンと同じグレード。三井や三菱の再開発が始まればここも3000万円は値上がりするでしょう。

  70. 5992 名無しさん

    >>5990 マンション検討中さん
    坪310万円平均、70平米換算で6,600万弱
    3,000万値上がりしたら9,600万弱で坪単価450万強

    なんの上がり目があるの?笑

  71. 5995 匿名さん

    [No.5991~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  72. 5996 住民板ユーザーさん1

    何かといちゃもんをつけたい方もいらっしゃいます。
    人のマンションに文句言って何が楽しいのかは理解できないにしても、そういうご趣味があることは理解します(ただ掲示板に書いてるだけだけど)。

    私は最近の写真が見たくてここにきてますが、純粋にレスが増えて見づらくなるので、その一点だけでやめて欲しいです(ディスり合い掲示板とか、悪口専門板とか作って欲しい。。)

  73. 5997 匿名さん

    >>5985 マンション検討中さん
    ブログの人、予想大外れしたのをマーケットのせいにしてるのダサいですね。
    こういう人はきっと、下げ相場になってお気に入りのエリアやマンションが値下がりしてもマーケットのせいにするでしょう。

  74. 5998 匿名さん

    >>5985 マンション検討中さん
    いや、この餅付き名人のコメント、シティタワー金町住民への冒涜というか、もはや名誉毀損レベルでしょ。
    肥溜めとか、最下層とか一線を越えた表現だよね。シティタワーの友人にスクショ送るわ

  75. 5999 マンション検討中さん

    >>5998 匿名さん

    スクショを送る…それは余計なお世話。
    知りたい情報は自分で調べれば良いし
    住み心地を決めるのは人それぞれです。

  76. 6000 匿名さん

    >>5998 匿名さん
    ブログという不特定多数が見れる環境
    シティタワー金町のコメント欄で、ブログ主自ら特定の相手に向けたと取れる内容での発言
    これアウトだと思うんですけど

  77. 6001 匿名さん

    >>5999 マンション検討中さん
    いやまあここに書き込んでも仕方ないですね。友人と粛々とやれば良い話。失礼しました。

  78. 6002 匿名さん

    >>5998 匿名さん

    都心にマンション買った人には、そう見えるってだけでしょ。個人のポエムに噛みついてもね。
    資産価値下がるわけじゃないでしょ。

    まぁ金町住からすると余計なお世話だが。
    都心ではないからな。

  79. 6003 匿名さん

    >>5985 マンション検討中さん

    餅つき名人のコメントは好き!

  80. 6004 匿名さん

    >>6002 匿名さん
    当事者として受け止めた人がどう思うかが大事なんです。人によって許容範囲は違うんで
    攻撃的に特定の相手に対して色々書いちゃってるからこの餅つき名人のコメはやり過ぎ。侮辱として取られる可能性のある案件です。
    いかに個人のブログであろうと、不特定多数の人が見れる環境でやるとマズいです。

  81. 6005 マンション検討中さん

    尻餅達人の話はほっといて、目の前の金町駅の話をしよう。

    住民で誰かJR東の人いませんか?いたら改札の増設と駅舎のリノベーションを社内で稟申して下さい!!

  82. 6006 匿名さん

    どういう社会人生活してたらJRの社員ってだけで社内でなにかやって、それで金町駅がよくなるはずだ!という思考になるのか知りたい。

  83. 6007 通りがかりさん

    それはわかる。

  84. 6008 匿名さん

    >>6005 マンション検討中さん
    他力本願はやめて、署名活動しませんか?
    我々の声の数だけ、きっとJR東にも、届く、伝わると思います。

  85. 6009 匿名さん

    JR東は糞death
    何千年も前から葛飾区も平沢せんせーも駅舎改善申し入れてるのに、何ら変わらないから。

  86. 6010 周辺住民さん

    6/30
    駐車場側。
    フェンスも取り外されて、通路もほぼ完成。

    1. 6/30駐車場側。フェンスも取り外されて...
  87. 6011 匿名さん

    >>6010 周辺住民さん

    この通りがタバコの吸い殻だらけにならないことを切に願う。

  88. 6012 匿名さん

    >>6011 匿名さん
    こういう路地、捨てられがちですよね。

  89. 6013 匿名さん

    霞が関(公務員)勤務ですが、通勤距離は西日暮里迄が許容範囲ですね。

  90. 6014 匿名さん

    https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/113706
    葛飾区にかなり注目が集まってますね、区としての成長が期待できそうですね。

  91. 6015 匿名さん

    >>6013 匿名さん
    なんでここにいるんですか?

  92. 6016 匿名さん

    >>6013 匿名さん

    国家公務員?高級取りならそうでしょうよ。。。

  93. 6017 匿名さん

    >>6014 匿名さん
    SDGs党って、政治家もサスティナブルな考え方が広がっており、その先駆者が葛飾区を拠点に発信というのも誇らしく思いますね。

  94. 6018 匿名さん

    >>6014 匿名さん
    マジレスするとキワモノ揃いってやつですよね・・

  95. 6019 住民板ユーザーさん1

    >>6016 匿名さん
    年齢にもよるけど、、国家公務員てそこまで高給取りじゃないんだよね。。特に30代とか若手のうちなんて、民間の方がよほどもらえるのよ(ゼミ同期談)。

    僕はもっと高くて良いと思ってます。

  96. 6020 匿名さん

    >>6019 住民板ユーザーさん1さん
    ここのマンションの住人の方は、スレを読む感じ1000万は余裕で超える職種ばかりのようなので、国家公務員の給与見たら同情すると思いますよ。下手すると半分以下とか。

  97. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー金町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸