東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー金町ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 金町
  7. 金町駅
  8. プラウドタワー金町ってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-10 09:20:44

売主:野村不動産株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:JR常磐線 「金町」駅 徒歩1分
   京成電鉄京成金町線 「京成金町」駅 徒歩1分
JR常磐線「金町」駅南口から現地敷地端まで約70m、エントランスまで約160m(約2分)※京成金町線「京成金町」駅出口から現地敷地端まで約20m、エントランスまで約110m(約2分)
間取:1LDK ~4LDK
面積:55.88m2 ~ 87.10m2

プラウドタワー金町について語りましょう。

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2019-10-16 12:27:52

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 2801 匿名さん

    金町に住む以上、ステータスを気になさる方は少ないんじゃないですかね。そういった歪み合いから距離を置きたくてここを選ぶ人もいると思いますし。

  2. 2802 匿名さん

    >>2800 マンション検討中さん
    2791の再開発組合が取得検討要望を区に提出したことについてはどう考えてるの?テナント公募したのに集まらなかったからじゃないの?

  3. 2803 匿名さん

    金町にステータスなんかないよ。
    背伸びせずスッピンでも堂々出歩ける。それだからいいんじゃないの?

  4. 2804 匿名さん

    >>2802 匿名さん

    この話は区議会議事録を見れば一目瞭然です。保留床3階部分はオフィスフロアでしたが入居希望者が現れなかったが故に葛飾区が温情にて取得しています。
    その手法に異議を唱える議員もおりました。

    ちなみに件の商業施設についても一部開業とHPにされてますね。これが示唆するところは言わずもがなではないでしょうか。商業施設の詳細を開示するのは完売後です。
    不動産の世界は闇深いですよ!

    葛飾区の取得については決まっていたと話されている方はいますが、それは事実ではありません。

    野村の頑張りに期待するしかないでしょう

  5. 2805 マンション検討中さん

    保育園でも入ってくれないかな。

  6. 2806 匿名

    保育園が入るのであれば事前にお知らせがあると思うのでそれはないと思います。
    近くにいくつか認可保育園もありますよ。個人的にはミスドに来て欲しいです

  7. 2807 匿名さん

    >>2805 マンション検討中さん
    三階は葛飾区の子育て支援施設になるはずです。保育園に近い物になるかもしれません

  8. 2808 匿名さん

    >>2807 匿名さん
    本当ですか?

  9. 2809 匿名

    子育て支援施設と保育園は別ですよ。認可保育園ができる場合はできると通知されます。シティテラス金町はそうですし、他のマンションもそうです。亀有のミッカみたいなものができるかもしれないですね

  10. 2810 匿名さん

    第二期三次の予告がSUUMOに出ていますが、間取りがFタイプしか登録されてないですね。
    第二期三次はFタイプのみなんですかね?(直接問い合わせ問い合わせればいい話ではありますが、ご存知の方いらっしゃれば。。)

  11. 2811 匿名さん

    >>2810 匿名さん
    すみません。見間違いでした。
    Fタイプしか掲載がないのはYahoo不動産で、SUUMOには複数タイプ掲載されていました。

  12. 2812 匿名さん

    9/28午前

    1. 9/28午前
  13. 2813 匿名さん

    南口はヴィナシスしか高い建物がないので、空が綺麗に見えますね。ヴィナシスの高さは140メートルありますが、再来月くらいには完全にプラウドタワーの後ろに隠れてしまいそうです。

  14. 2814 匿名さん

    今年中か一月までに上まで建てて、それから内装かな

  15. 2815 匿名さん

    非分譲の内訳ってどうなってるのかな?
    地権者と野村不それぞれ何戸かわかります?
    あと野村不分の使い道を知っておきたい。

  16. 2816 匿名さん

    シティテラスの方は1日100件近くスレ進んでるけど、こっちは閑散としてるね。ライバル物件なのになんで?

  17. 2817 匿名さん

    >>2816 匿名さん
    ほとんど契約してて、新たに話す話題が最近無いから

  18. 2818 匿名さん

    >>2815 匿名さん
    住居側に野村取り分は無い筈
    商業はわかりません

  19. 2819 マンション検討中さん

    シティテラスのどこがいいかわからん。笑
    完全にプラウド派ですわ

  20. 2820 匿名さん

    >>2819 マンション検討中さん

    ヒント スケールメリットによる管理費修繕費の低減

  21. 2821 匿名

    プラウドタワーの方が内装や資産価値は圧倒的に上だけど、エントランスだけはシティテラスはいいですね。シティタワーのエントランスも好みです。

  22. 2822 匿名さん

    >>2819 マンション検討中さん

    私もプラウドタワー派ですね、ただ、東池袋ですけどね。こちらのスレも眺めさせてもらってます

  23. 2823 口コミ知りたいさん

    >>2822 匿名さん
    私は亀戸クロス派です。ですが比較で私もこちらのスレもよく見させていただいています。3物件ともれそれぞれで特徴があっていいですよねー。

  24. 2824 匿名さん

    >>2818 匿名さん
    ありがとうございます。
    住宅に取り分がないのであれば、地権者住戸ってことですね。

  25. 2825 匿名さん

    >>2821 匿名さん

    スミフ物件はどれも共用部が豪華ですよね、その点は同じくいいなと思いました。

  26. 2826 匿名さん

    >>2823 口コミ知りたいさん
    私もそこが欲しかったですが世帯年収800なので買えませんでした。。今でてるプラウドタワーはどこもスペック高いですよね!

  27. 2827 匿名さん

    プラウドタワー金町、東池袋ステアリ、亀戸クロス、この3物件は今年分譲されたマンションの中でも群を抜いてますね。野村不動産すごい。

  28. 2828 匿名

    >>2826 匿名さん
    世帯年収800万円で金町買ったのですか??

  29. 2829 匿名さん

    低層の2LDKなら世帯年収800万くらいから手に入りそうですけどね、少し背伸び感はありますが。
    昇給見込みのある若い世代ならアリじゃないですか?

  30. 2830 マンション検討中さん

    東池袋と亀戸からの高みの見物やなー笑

  31. 2831 匿名さん

    東池袋は別格、亀戸と金町は同格でしょ。どちらも各駅止まりだしね。実際、坪単価も同じくらい。千代田線直結で京成線もある金町のほうが交通利便性は高いですけどね。

  32. 2832 匿名さん

    >>2831 匿名さん
    さすがに同格は言い過ぎだな(笑
    ここのライバルは松戸じゃん。

  33. 2833 匿名さん

    >>2832 匿名さん
    まぁでも下町の観点だと一緒ですけどね笑
    亀戸と金町あんまり変わりないって友人言いますけど笑

  34. 2834 匿名さん

    >>2828 匿名さん
    いいえ、まだ中古含めて探し中です。プラウドがいいなと思っているので掲示板あちこち見てます。

    >>2831 匿名さん
    亀戸の方が利便性高いと思いますが…(^_^;)まぁ、ここは金町の掲示板なのでこれ以上はやめときます!

  35. 2835 匿名さん

    亀戸は都内有数の低地だからな、デフォルトで川の水面より地面が低い。
    洪水になったら浸水7-8mになるところもあって、人が住むべき土地じゃないと思ったから、金町のがまだマシなんでこっち検討してる

  36. 2836 匿名さん

    亀戸とか船堀とか平井は荒川が氾濫したらガチで死人が出る場所。誇張じゃない事実なのが何よりヤバイ。あんなとこ買うもんじゃない。万が一の水害に関しては冗談じゃ済まないくらい危険な地域。
    一方この物件は江戸川が氾濫しても1m程度の浸水だし、浸水しても人命に危険が及ぶほどではない。
    まあ超巨大台風が来るこの時代にどんぐりの背くらべかもしれないが…

    その点で言えば東池袋は利便性でも土地の安全性でも盤石の立地。金額は高いけど、亀戸買える人ならもう少し背伸びして東池袋買った方が良いでしょう。

    金額はともかくとして、土地の安全性で言えば
    亀戸<<金町<<<(越えられない壁)<<<東池袋

  37. 2837 匿名さん

    >>2836 匿名さん
    荒川で怖いのは決壊。スーパー堤防の決壊だよ。
    氾濫クラスだったらもっと小さい中川、江戸川あたりが先に氾濫してる。川の大きさと形をみればわかるだろう?
    浸水エリアが浸水エリアをディスったところで周りからまた金町は…って笑われるだけだよ。やめよーぜ!

  38. 2838 通りがかりさん

    殺伐としてますなー。
    住民の質を疑うよー。もっとおおらかな掲示板にしよー。

  39. 2839 匿名さん

    >>2838 通りがかりさん
    別に通りがからなくていいんですよ。他へどうぞ

  40. 2840 周辺住民さん

    亀戸と金町は同格でしょ。どちらも各駅止まりだしね。実際、坪単価も同じくらい。千代田線直結で京成線もある金町のほうが交通利便性は高いですけどね。

  41. 2841 マンション検討中さん

    >>2840 周辺住民さん

    各駅だからでくくるのヤバいな。
    快速が大事って感覚は千葉県民特有な気がするわ

  42. 2842 マンション検討中さん

    ハザードマップ見る限り、金町はそこまでヤバくはない。

  43. 2843 匿名さん

    >>2842 マンション検討中さん
    ここは浸水3mですね。ほとんど松戸の方に流れますが浸水する可能性があるという点では警戒、対策は必要です。といってもマンションならどのくらい浸水しようとあんまり関係ないですね。命が守れればあとはなんとかなります。

  44. 2844 匿名さん

    >>2841 マンション検討中さん
    常磐線、各駅長いから快速止まらないのは痛いよ。

  45. 2845 匿名さん

    快速に乗りたいなら松戸で乗れば良いでしょ。隣駅だから3分でいけるしね。北千住から乗っても良いし。金町駅の利用者数を考えれば、快速も止めるべき。金町も亀有も各駅とか葛飾区を軽んじているね、JR東は。

  46. 2846 匿名さん

    金町が快速が停車する駅だったら、今の価格で分譲されることはなかったでしょう。

  47. 2847 匿名さん

    北千住まで何分かかるんでしたっけ?

  48. 2848 周辺住民さん

    千代田線ユーザーなので、快速止まらなくても全く影響ないですね。。
    北千住までも3駅(亀有、綾瀬、北千住)ですし。

  49. 2849 匿名さん

    北千住まで9分。あちらさんだと9分で秋葉原着いてますよ。もう意固地になるのやめませんか?笑

  50. 2850 匿名さん

    言うて乗降客数的には2万人程度で大して差は無いんですけどね。
    しかも金町は新線開発計画が残ってるし、新金線が開通したら2万の差は追い越すでしょう。

    まず無いとは思いますが、万が一半蔵門線が延伸したら完全に逆転します。

  51. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー金町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸