マンション検討中さん
[更新日時] 2021-10-10 09:20:44
売主:野村不動産株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:JR常磐線 「金町」駅 徒歩1分
京成電鉄京成金町線 「京成金町」駅 徒歩1分
※JR常磐線「金町」駅南口から現地敷地端まで約70m、エントランスまで約160m(約2分)※京成金町線「京成金町」駅出口から現地敷地端まで約20m、エントランスまで約110m(約2分)
間取:1LDK ~4LDK
面積:55.88m2 ~ 87.10m2
プラウドタワー金町について語りましょう。
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2019-10-16 12:27:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番) |
交通 |
常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩1分 (南口から現地敷地端まで約70m エントランスまで約160m(約2分)) 京成金町線 「京成金町」駅 徒歩1分 (駅出口から現地敷地端まで約20m エントランスまで約110m(約2分))
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
190戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上21階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年07月下旬予定 入居可能時期:2021年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
施工会社 |
戸田建設株式会社 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー金町口コミ掲示板・評判
-
1187
マンコミュファンさん
金町駅は10年内に改修は充分可能性あるかと
駅が古すぎてガタが来てる、導線狭い、改札足りない、問題が多いのとイトーヨーカドーの再開発が契機になって改修になる可能性は高いかと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1188
匿名さん
たしかに、ホームドアの設置対象になってないから逆にありえるかも??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1189
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1190
マンション掲示板さん
>>1186 マンコミュファンさん
うちも振り込みいたしました!契約までは返金されるのでまだキャンセルする方いるのでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1191
マンション検討
ここ凄く気になってます。
管理費や修繕積立金が少し高いように思いますが、こんなもんなのでしょうか。
また、駅の北側と南側だと、どっちの立地がいいとかあれば教えて頂きたく。
立地は抜群にいいと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1192
抽選落ち
>>1191 マンション検討さん
管理費・修繕積立金が高い共通の理由は設備に対して戸数が少ないためです。
管理費が高いのは昨今の管理・清掃スタッフの人件費高騰、各階ゴミ置場回収、ディスポーザー や高速エレベーター等のメンテ費用と積み重ね要因はありますが、最大の要因は24時間常駐の防災センターがあることが影響しています。
こちらは商業施設もあることから、防災センター設置が義務付けられてますので、仕方がない部分です。
修繕積立金は購入時の一時金もしっかり取ってますが、5年毎に段階で上がること、たた20年目と25年目に一時金が発生するので、検討時はそこもしっかり計算する必要があります。
とはいえ、タワーマンションは構造的な理由で
高くなるのは仕方がなく、また積立金は所有者全員の貯蓄なので決して無駄金ではありません。
こういうことを書くと「20年後は廃墟?」とか煽られがちですが、現実的にはこの手のマンションを変える方はお金をしっかりかけられる方が多いので、その批判は当てはまらないとは思います。
立地は好みの問題ですね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1193
マンコミュファンさん
>>1191 マンション検討さん
確か防災センターの人員削減すれば金額抑えられるという話だったかと
高く見えますが、共用施設に金がかかるものがないため、逆に管理費はこれより上がる要素がないという点では安心かと
部屋は北のほうが眺望良いです。南は東側がヴィナシス被ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1194
マンション検討
>>1192,1193さん
ご連絡ありがとうございます。
助かりました。
24時間管理人在住の為、少し高くなってしまうが、その分安心を買っていると考えるようにします。
金町エリアが詳しくないので、良い点、気を付ける点あれば、助かります!
通勤面で比較的近くかつ公園にも歩いていけるのが最大の魅力かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1195
マンコミュファンさん
入居後の管理組合で、管理費の配分を商業施設側に重くすれば管理費安くできるかと、基本的に管理費はテナントが払うので、商業施設オーナーにデメリットは無いですし、毎月1000円か2000円だけ再配分する感じで調整すればテナントの客付けにも影響しないでしょう
商業施設が入ってるマンションの強みとして、共有者以外の資本があるので、そこを上手く使うようにすればいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1196
抽選落ち
>>1194 マンション検討さん
主観ですが…。
良い点
・一通りの生活施設があり、大きな買い物も北千住・亀有に出れば大抵対応できる
・大きな公園や運動施設が自転車でアクセスしやすい
気をつける点
・常磐線各駅停車は遅れやすく、運転区の問題で綾瀬打ち切りになる場合がある(テレワーク等の融通が効かない会社にお勤めの場合は注意)
・本当に近場に公園があまりない(小さいお子さんがいる場合は大きな公園が遠く感じるかも…)
・北口の一部エリアに風紀的によろしくないお店がある(地縁がなければ一度ご自身の目で確かめた方が良いです)
まずは一度昼と夜の街を歩かれた上で検討された方が良いと思います。
気に入れば住みやすいですよ、金町。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1197
抽選落ち
ネガティブなこととして捉えては頂きたくないのですが、管理費について少し補足しますね。
防災センター要員は法令で決められてますので、規定以上には勝手に減員はできない可能性があります。よって確認が必要です。
なお、商業施設側も管理費の他に積立金(こちらも5年毎の段階増額方式)が同様に設定されているため負担が重くなることから、商業側のオーナーが配分変更を簡単に飲んでもらえるかは…主観ではハードルが高い印象です。
また、管理費値上げのリスクについては駐車場解約が続いた場合が考えられます。
多くのマンションでは管理費口の収入に駐車場収入の相当が繰入されている財務構造で販売されている事実があります。
普通に考えれば、日常に必要となるコストは全て管理費だけで賄うのが望ましいのですが、そうすると管理費が高額になるため、駐車場収入を補填せざるを得ません。
とはいえ、10年くらい経過すると生活サイクルの変化等の理由で車を手放す動きが見られるようになります。
特にこちらは駅前一等地ですから、車がなくても生活できる可能性が高いと考えられます。
そのため、駐車場の解約が続くことで管理費収入が足りなくなり、補填として管理費値上げに繋がるリスクはあります。
余談ですが、値上げ分を管理委託費等の経費を削減することで帳尻を合わせるという手段も昔は取れましたが、今は容易ではありません。
これは、管理会社の人手不足(採算が合わなければ管理会社側からの撤退する事例が相次いでいる)という全体的な理由に加え、リプレイス先の管理会社も限定されること(管理会社は数多くあれど、タワー型、商業施設がある墓石型の管理ノウハウを持つ管理会社は少ない)、さらに総会承認のハードル(管理会社変更は商業側の賛同も取り付ける必要がある)というこのマンション特有の事情も理由として挙げられます。
つまり、コストダウンの余地は限られると考えて良いかな、と思います。
管理費の値上げは、このマンションに限らず多くの新築マンションで10年先くらいに発生すると想定した方が良いとは思います。
とはいえ、値上げっても戸あたり数千円レベルでしょうから、このマンションを買える人には問題ない水準かなとは思いますが…。
色々と書きましたが、それでもこのマンションは金町地区の唯一無二のマンションなので、必要経費と割り切れるならお勧めできるマンションです。
本当に抽選に落ちなければなぁ…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1198
マンコミュファンさん
>>1197 抽選落ちさん
不動産仲介してますがプラウドタワー武蔵小金井だと商業施設側の竣工時には何も無かった外壁に入居テナント用の看板を掲載できるようにして、看板代を設定してそれを管理費にそのまま充ててますね。
このマンションも同様のことはできると思います。駅一軒目の商業施設一体型マンションはそういう部分で収益改善が狙えるので、その面でも他に比べて強みだと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1199
抽選落ち
>>1198 マンコミュファンさん
看板も収益になるんですねぇ…。
参考になります。
仰る通り、駅前一等地をうまく活かせれば面白いことが出来るかもしれませんね…!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1200
マンコミュファンさん
>>1198 マンコミュファンさん
プラウドタワー武蔵小金井はあくまで同じプラウドの一例ですがここに限らず、商業施設一体型マンションで看板代を管理費にあててるところは結構あります。
ただ、商業施設側のオーナーが自分達の収益にしようとしたり、商業施設のみの管理費に充てようとするケースが多いので、住民側が結託して一部は商業施設側に認めたとして建物全体にもある程度収益が回るように可決する必要があります。
このマンションは20テナントほどなので大した額にはなりませんが、長期的に見れば結構大きいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1201
マンコミュファンさん
>>1199 抽選落ちさん
外壁はあくまで所有者皆の物ですからね、駅前の良い場所にあり、前面道路は一部敷地が歩道になってるのでお祭とかでも管理組合で屋台とか出せば結構良い収益になったりするのでは?
タワー型を生かして屋上や外壁の一部に太陽光を設置するマンションもありますし、収益は改善できる見込みの方が自分は高いと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1202
eマンションさん
金町は下町として知られていますが住みやすいですよ。水元公園は都内最大で代々木公園や上野公園の2倍の面積で、軽井沢のような雰囲気があります。
スーパーについては、東急ストア、マルエツ、イトーヨーカドー、いなげや、西友、まいばすけっと、激安業務用スーパー、あとは地元の商店がある。隣の亀有には専門店140店舗のアリオがある。さらに三井と三菱連合が100店舗規模のショッピングモールを作ります。
カフェ系はスタバ、タリーズ、ドトール、ルノワール、プロント、コメダ、星乃珈琲、ヴィ・ド・フランス、モスバーガー、マック2軒がある。さらに地域の喫茶店もある。
金町は23区内でファミリーが住む街としてはポテンシャルが高いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1203
検討板ユーザーさん
金町は何より葛飾区が整備に積極的なので期待しています。葛飾区長を始め、区内の再開発に意欲的なので
金町駅は特に古く、導線上の問題があるので近いうちに改修が入る可能性は高いです。このほど同じ改札が狭いという問題を抱えていた松戸の大改修が決まったので、終わる頃には具体案が出てくるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1204
マンション掲示板さん
内廊下ってウイルス 換気の視点から見ていかがなものでしょうか?
詳しい方いらっしゃいませんか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1205
通りがかりさん
それを言ってしまうとどんなマンションでも備わってるエレベーターは…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1206
匿名さん
>>1204 マンション掲示板さん
内廊下は換気良いとはさすがに言えませんね
ただ、ここが建つ頃には流石にコロナは終息してるかと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1207
マンション検討
ここのマンション本当に良いと思います。
駅近くて、ほどほどに揃ってますし。
もう少し安ければ願ったりかなったりですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1208
マンション検討中さん
ここのマンションを検討しているのですが、
みなさん返済比率をどれ位にしていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1209
匿名さん
>>1208 マンション検討中さん
我が家は年収比18%。
ただし、完済が73歳だから、実際はもっと比率が高くなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1210
マンション検討中さん
>>1209 匿名さん
やはりみなさんそれくらいに抑えますよね。
私は26%くらいになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1211
匿名さん
返済比率高いですねー!!うちの年収帯じゃ無理かなと思ってましたが結構年収1000万半ばで買ってる人もいるのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1212
住民板ユーザーさん1
うちは年収1000万半ばだから厳しいと思って諦めました
実際この位の年収で購入された方はどういう生活をなさってるのでしょうか?遺産相続などありって事なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1213
マンション検討中さん
>>1211 匿名さん
世帯年収1000万位の人も結構居る感じですが、
生活がキツキツになるんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1214
匿名さん
>>1213 マンション検討中さん
うちは小さい子供が2人いるので、学費などのことも考えました。旅行も行きたいですし。
自己資金は1000万円程、援助はなしです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1215
匿名さん
ここはフルローンなら最低でも世帯年収1500万円は必要でしょう。2000万円以上なら余裕がある。
葛飾区で世帯年収1000万円以上は1.5万世帯いますが、ここを購入できるのはその中でも上位層でしょう。
コロナショックで割高マンションは価値下落が予想されますが、ここは都内でも屈指の割安なマンションです。金町の街力も大規模再開発で向上しており、将来が楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1216
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1217
名無しさん
キモ、数十億の話してるのに1000万のこと気にしてる人。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1218
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1219
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1220
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1221
マンション検討
コロナの影響がもろに出そうで、マンション検討してたんですが少し怖くなってきましたね。今買うべきなのか本当に判断が難しい。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1222
マンション掲示板さん
年収3,000万くらいあるなら買えばいいと思います。含み損は確定ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1223
通りがかりさん
けっこう無茶な買い物した人多そうですね。我が家はありがたいことに親援助が4,000万あり、世帯年収も2,000万弱ありますのでコロナショックのこのような状況でしたが購入を決めました。皆さんよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1224
マンション検討
金町で築浅タワーマンションがないなか、金町のマンション相場を鑑みると、新築でも坪220~240万程度であり、本件は坪約310万、3割アップの状況。
ただし、腐っても葛飾区の23区内、駅徒歩1分、21階建てではあるものの、内廊下及び各階ゴミ置き場付、都心まで直通25分であるから、町の雰囲気等考慮しても、少し逸脱しても、周辺から見れば高くはないように見えてくる。
エリアの好みはそれぞれあると思うが。
文京区は、2014年とかでも坪400万前後だったから、この金町でいいとなれば買いなのかもしれないなー。そこの踏ん切りが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1225
マンコミュファンさん
4000万円の援助羨ましいです。
うちは世帯年収が1800万円程度しかありませんが、都内の新築マンションでここほどバランスが取れたマンションは皆無だったのでここに決めました。嫁が育児のために一時的に専業主婦になるため、ローンの年収比率が一時20%近くになることが唯一の懸念点です。
地方出身なので金町のイメージ自体は悪くありません。野村、住友、三井、三菱が大規模再開発をしており、最近は都心に住むようなハイクラスのファミリーが増えていると伺っています。
先日は水元公園にいきましたが、素晴らしいですね。都内のベストな公園は上野だと思っていましたが、水元公園は更に広くて美しいです。
住友の開発エリアも美しくて、とても23区内とは思えませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1226
匿名さん
>>1223 通りがかりさん
そこまで収入あったら金町に住まないけどひとそれぞれだなww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1227
eマンションさん
一馬力1500万でカツカツですがここにしました。地域一番の物件にしたかったのと下町好きなのでここにしましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1228
検討板ユーザーさん
腐っても東京23区内とか言ってるけど金町駅の家賃やマンション価格って埼玉の川口駅や千葉の市川駅より安いんだよ
金町駅はその程度ってことだよ
東京23区内のブランドあっても千葉や埼玉に負ける
たとえ東京23区でも金町とかみたいな場所住むくらいなら千葉や埼玉住んだ方がましって人多いよ
船橋駅徒歩1分のプラウドタワー船橋ってマンションがあるんだけどそれ築年数15年くらいの中古
それの値段がプラウドタワー金町とか同じくらい、いやここより高いかもしれないのよ
駅徒歩1分の同条件で築15年くらいの千葉県のプラウドタワーと同じくらいか負ける、23区内のブランドあってもね
仮にプラウドタワー船橋今新築で売り出されたらここより高い
千葉なのにね
金町ってその程度ってわけだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1229
マンション検討中
>>1227 eマンションさん
1500万、しかも一馬力なら余裕でしょ、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1230
マンション検討中
6000万ぐらいで子供1人なら1000万でもかなり余裕だと思う。高い部屋狙うならもちろんもっと必要だけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1231
マンコミュファンさん
>>1228 検討板ユーザーさん
そもそも金町が大ターミナルの船橋に勝てる訳ないでしょw 乗降客数が段違いだし同じ駅徒歩2分なら尚更
比較対象がおかしい、船橋と張り合うのは立川とか川崎でしょ
川口と市川なら同じ立地で考えたら相場はほぼ同等でしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1232
匿名さん
プラウドタワー船橋は新築時は坪単価195万円だったな。
プラウドタワー金町は坪単価280万円から400万円で一億超えの部屋もある。
さすがに地方の埼玉や千葉と比較するなんて滑稽。都落ちした人間のネガ投稿は恥ずかしいよ。今期都内ナンバーワン人気のタワマンに対する嫉妬でしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1233
購入経験者さん
6,500万円の物件を頭金1,000万で購入した場合の支払い。
金利は変動金利0.6%、35年ローン
35年住むと仮定
諸経費は物件費用に含む
ボーナス払いはゼロ
元利均等
月々の支払い
金利(平均):1.4万
元金(平均):13.1万
管理費等:4万(35年固定)
合計:18.5万
35年の総支払費用:8,774万(減税考慮してない)
内訳:
管理費等:1,680万
金利:594万
年収1,200万の手取りが多めに見て900万とすると
ボーナスが六ヶ月と仮定して、一月の手取りは56万
四人家族(こどもは小学生低学年)でわりと節約した場合、月の生活費は30万(住居費除)
そうすると、月々の残りは
56 - 18.5 - 30 = 7.5万
全然贅沢はできないし。こども二人を私立中とかにいれるってのはかなり厳しい。
こども一人でも私立中いれようもんなら月単位では赤字でボーナス補填必至。
このくらいの計算もしないで家を購入する人が多くて本当に驚く。
ちなみに変動金利が2%にでもなったら支払いは以下のようになる。
総支払額は2,400万近く多くなる。
※35年間一律で2%で計算
月々の支払い
金利(平均):4.7万
元金(平均):13.1万
管理費等:4万(35年固定)
合計:21.8万
35年の総支払費用:10,160万(減税考慮してない)
内訳:
管理費等:1,680万
金利:1,980万
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1234
契約済みさん
>>1231 マンコミュファンさん
そもそもここを購入する時点で船橋や川口を検討してないし、比較対象にすらしてません。
何故なら東京23区で探してましたから。
腐っても東京と言うけどと言いますが、その通り!
金町が好きってよりは、東京に住んでおきたいってのが本音。
通勤の便利な駅とかではないのは承知してますし、そこに比重を置いて検討した人はここを購入してないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1235
住民板ユーザーさん1
>>1226 匿名さん
それこそ港区とか余裕で買えちゃうでしょwほんと人それぞれだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1236
匿名さん
実需の優先順位は人それぞれ。
投資の優先順位は先程の川口や船橋のが良いのかと。
まぁー抽選、即完のマンションなんだからどちらの面でも良いマンションなんだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件