東京23区の新築分譲マンション掲示板「センチュリー亀有ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 東和
  7. 亀有駅
  8. センチュリー亀有ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-03-04 21:01:45

センチュリー亀有についての情報を希望しています。
Tokyo TOWN LINK Projectという東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅と、JR常磐線「亀有」駅の2駅を自在に使える3LDK中心・先進の設備仕様を揃えたプロジェクトのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都足立区東和2-55 (地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「亀有」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.50m2~61.93m2
売主:株式会社飯田産業
施工会社:新日本建設 株式会社
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-15 13:15:49

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリー亀有口コミ掲示板・評判

  1. 21 マンコミュファンさん

    20さま
    ヨーカドー前は1時間無料でしたが、Beans前は2時間無料でした。
    定期利用はこちらをご参照ください。
    https://www.chu-rin.jp/line/東京都/JR常磐線各駅停車/亀有

  2. 22 匿名さん

    時間とかいろいろ気にするくらいであれば
    定期利用を契約した方がずっと良さそうですね。
    一ヶ月にしても大した金額ではないので全然良いと思いました。

  3. 23 マンション検討中さん

    だいぶ前にモデルルームに行って、
    コロナの影響で検討保留にしていたのですが、
    購入決められた方は決め手は何でしたか?
    9月竣工だけれど、前に案内してもらった時はまだ結構空いていましたが…。

  4. 24 匿名さん

    近隣にアリオがあるのはとても便利なところですね。
    子供連れてけば1日は普通に時間潰せると思っているので
    近所にあったら良いなぁとずっと考えていました。

  5. 25 通りがかりさん

    >>23 マンション検討中さん
    2月終わりにみたときは1/3は埋まっていたと思います。
    購入の決め手は土地勘があること、夫婦2人で老後広すぎずに暮らせること。
    個人的にはアリオに近いから。です。
    今も金額をみてると高層があいてるのでしょうか?
    気になります。
    北綾瀬にしなかった理由は、亀有、綾瀬に近いのが希望だったからです。なので、サン○ヤン等も見に行きましたがあちらは北綾瀬、始発。を売りにしていましたので。
    と、環七はわたしはうるさくむりなので。です

  6. 26 通りがかりさん

    >>24 匿名さん

    子どもが学校にいきだしたら朝から映画もゆっくりみれます。レイトショーもいけます。料理教室もあるし、母だけでなく、女性としても楽しめますよね!!

  7. 27 匿名希望

    30代購入者です。「駅周辺に何でもありながら、家族連れが多く落ち着いた都内」の亀有を中心に探していました。しばらく亀有は新築マンションでてなかったのでタイミングもありましたが、夫婦2人で住むにちょうどいい広さ、子供1人できても環境も良く暮らせると思いました。近くにスーパーや公園がありネットで調べただけですが治安も良さそうでした。アリオ側じゃないというのも住むには良いなと思います。スーパーは駅からの帰り道にも、マンションから歩いていける距離にもありました。徒歩13分は少しひっかかりましたがすぐの所にバス停があるのでクリアになりました。

  8. 28 匿名さん

    >>子どもが学校にいきだしたら朝から映画もゆっくりみれます。
    いいですね。

    コロナ自粛で子供が家にいることで、美容院も行けず、マッサージもできずにいます。
    少しずつ自粛が解除になりつつあるので、映画もいいなあと思っています。(映画館が再開するのは当分先かもしれないですけど・・・)

    気になったことなのですが、東京タワー横の花火は何ですか?方角としてディズニーランドじゃないし・・・隅田川?
    小さくてもベランダ花火が見えるならいいですよね。
    今年は中止でしたでしょうか?

  9. 29 マンション検討中さん

    >>28 匿名さん
    イメージCGにある花火でしょうか?
    東京タワーではなくスカイツリーでは?
    色が赤っぽいですが。
    隅田川の花火かなぁ。

    販売会社からDMが届きました。
    コロナで止まっていたのだろうけど、
    そろそろ動き出すのかな。

  10. 30 マンション検討中さん

    >>28 匿名さん
    足立の花火かと思います。
    足立区からもスカイツリーも、富士山もキレイにみえますよね。このマンションからだと富士山はベランダ右なのでAタイプからしか見れないかもしれませんが...
    隅田も柴又花火もみれますね。
    ベランダ前は公園なので景色にさえぎるものがなくいいなーと思いました。

  11. 31 マンション検討中さん

    何階以上だったら花火見えますかね?

  12. 32 匿名さん

    7階なら花火見えそう。
    徒歩13分ということですが、駅まで行き方がいろいろあると思うので、最短ルートを自分なりに探索してみるといいかもしれません。
    意外と信号がないと早く着けることもありますから。
    ここ、周辺環境がいいですよね。

  13. 33 マンション検討中さん

    購入されている方は実需の方が多いですよね?
    駅からちょっと遠い、戸数も少な目、設備も普通…資産価値の面でどうお考えですか?
    実需なら気にならないかしら。

  14. 34 匿名さん

    7階だと案外景観もいいでしょうね。今年は中止になってしまいましたが、足立区の花火が見れるとしたらかなりいい物件だと思う。

    さて、駅までの距離ですが同じ13分でも坂道があるかないか、信号機が何個あるかなどによって時間はかなり変わってくると思います。
    近見によっては夜間は暗く人通りが少ないと女性の一人帰りはちょっと心配ですし、
    夜間に一度行ってどのくらいの暗さなのか確認したいですね。

  15. 35 マンション検討中さん

    坂道はなく平坦な道で信号も少ないです。
    駅から商店街までは明るいけど、商店街抜けてからはどうなんだろう。

  16. 36 eマンションさん

    >>35 マンション検討中さん
    駅からまっすぐ、団地で左にまがるとバスが通る道なので比較的人はいますね。ただ少し薄暗いイメージはありますが。
    近くのサイゼに交番もありますしそこまで不安はないかもしれません。
    ちなみに、花火は3階からギリギリ見えると思います。
    右手に、足立、隅田。左手に柴又。と花火大会はよいと思います。春はかばら神社の桜通りがすごくきれいです。
    マルエツの前からずーっと桜です。葛西用水路も桜が駅からずーっとあります。
    マルエツは近いですが、西友の方が個人的に好きです。
    セイムスが目の前はなかなかいいかなーと。
    少し東に小さな肉屋があり、惣菜も買えます。
    地元民でした。

  17. 37 匿名さん

    eマンションさん、ありがとうございます。

    なんか、いろいろとイメージできました。
    特に、桜、花火、いいなあと思いました。

    買い物事情も良さそうですね。
    小さなお肉屋さん、そういうのけっこう大事なんですよね。

    あと、周辺環境で案内されている周辺の商店街がたくさんあって、
    すごく楽しみな感じがします。
    散歩を兼ねてお買い物なんて、恵まれた環境ではないかと思います。

  18. 38 地元民

    下町が嫌じゃなければ、
    亀有はとても住みやすいですよ。
    アリオには無印・ユニクロ・Francfranc・LOFT・書店・ヨーカドー・シネコンなどが入っているし、
    駅前のヨーカドーにはニトリと大きなダイソーも。
    個人経営のおいしい居酒屋やレストランも多いし、
    ラーメンの「ののくら」や「道」、
    コッペパンの「吉田パン」など、
    遠方からお客さんが来て、
    行列ができるお店もあります。
    住んでいる人も気取らない人ばかりです。

  19. 39 匿名さん

    下町が好きで上品すぎるエリアが苦手だったりする自分にとっては
    こういった街の雰囲気はとても居心地が良いように思います。
    お店も多く、生活面で何一つ不便に思うところがなさそうな印象ですが、
    ここらにお住いの方でここがちょっと、、ということはありますでしょうか。

  20. 40 地元民

    生まれてこの方、下町暮らし。いまは亀有です。
    私も下町が好きで、上品エリアは苦手です笑

    マイナスポイントをあげるとしたら…
    ・古い住居も多いので、街が古びた感じがする。
    ・一般的なイメージとして下町=治安が悪いと思われているので、住んでいる場所を聞かれて答えると微妙な空気になることがある。
    (特に地方出身者は「東京」と言うと渋谷区とか港区みたいなキラキラしたところと思っている節がある…超個人的な印象ですが)
    ・よく言えば誰にでもフレンドリー、悪く言えばガサツな人が多い。
    ・ママチャリで猛スピードで走る主婦が多い。

    あまり思いつきませんでしたが、
    住んでいて困るようなことはありません。

  21. 41 匿名さん

    大きいショッピングモールがあると住みやすいですもんねぇ。
    >>38に挙がってるお店、自分もよく行きます。
    マンション側にも薬局やスーパーがあるので疲れている時はこちらに行けばいいし商店街も色々使えそうかな。

    ここは売れ行きどうでしょうか。完成までには完売しそうでしょうか?部屋の配置的にはBタイプが良いんですがディンクス向けの広さですかね。

  22. 42 地元民

    >>41 匿名さん
    どうなんでしょ。
    この状況だし完成までに完売は難しいのかな。
    土日はモデルルームが入っているヨーカドーの下に人が立って、
    ティッシュ配りしてますね。

  23. 43 匿名さん

    こういうエリアに住めたら良いなと思います。
    気取った感じがなく、良い意味ですごく気楽に暮らせそうな印象です。
    まさに永住したいところという感じがします。

  24. 44 地元民

    >>43 匿名さん
    業者の方ですか?笑
    住みやすい街ではありますが、
    褒められるような場所ではありません。
    「ほどほど」くらいです笑

  25. 45 匿名さん

    マイナスポイントの「ママチャリで猛スピードで走る主婦が多い」に笑ってしまいました。
    私が住む街でも通勤時間帯は子乗せ自転車をかっとばす主婦が多いですよ。
    きっと子供さんを保育園に届けてから仕事に出かけるんでしょうね。
    運転に気をつけて欲しいと思うと同時に心の中で応援してます。

  26. 46 マンション比較中さん

    最寄り駅から徒歩13分については完全アウトですが、最寄り駅が亀有でありますことが救いですね。駅の周辺を散策した限りではイトーヨーカドーをはじめ、何でも揃う明るい町並みでした。また、東和エリアは落ち着いた環境で子育てにも良さそうですね。

  27. 47 匿名さん

    実際歩きましたけど、信号少ないし、駅から1回曲がる道筋だから、私的には許容範囲だったな。実需なら自分が良ければいいのかと。

  28. 48 匿名さん

    マンションから駅までは、住宅街の中をくぐり抜けて行くイメージですよね。
    だから信号が少ないのだと思います。
    あとアップダウンがないのも歩きやすい理由だとは思います。
    資産価値、とか賃貸に出したいとか、そういうことを考えるのではなくて
    自分が暮らす用に見るのだったら
    価格面も含めてバランスが良い。
    でも、リセールの可能性があるのならば、10分以上駅までかかるので、考えどころではあるかも。

  29. 49 匿名さん

    ターミナル駅とかで駅まで10分以内だったら、リセール目的とかはあるとは思うけれど、
    流石に亀有なので、
    そういう人は多くはないんじゃないかなぁ。
    ここの場合は、特に駅まで負担にならない程度だけど距離もある。
    人の入れ替わりが少ないほうが
    管理組合は安定して経営していけるので良いのでは。

  30. 50 匿名さん

    ほどほど…とこのあたりを評している方の投稿があったけど、本当にその通りだと思います。
    亀有自体はかなり買い物とか便利だと思う。
    ただ、このマンションのある辺りだと、そうでもないし
    少し足を伸ばすと便利になるという感じ。
    だからそういう意味では、ほどほどに感じますね。

  31. 51 匿名さん

    亀有だと、千代田線に勤めている人なら乗り換え無しで通勤できるから良いと思う。北千住と日暮里で人がかなり入れ替わるので
    そのタイミングで運が良ければ座ることができます。
    亀有からだと、都心部までそこまで時間をかけずにアクセスできるのは良いと思う。
    欠点があるとすれば、綾瀬止まりの千代田線もそこそこあるので、そこですね…。

  32. 52 匿名さん

    綾瀬止まりもそうだし、
    最近は少しだけだけが北綾瀬の支線方面に行ってしまう列車もありますね。
    ただ極端に不便なほどの本数ではないです。

    亀有から千代田線に乗るのってもうその時点でかなり人がいっぱい。
    そこから乗るのは
    仕方がないけど大変ではあります。

  33. 53 匿名さん

    電車は、結局混んでいるし、
    でも途中の北千住と西日暮里で乗り換える人もいるからラッキーだったら座れるよ、ということですね。。
    どの路線乗っても、朝はもうラッシュで仕方がないので。。。
    千代田線だと、大手町までも1本だから便利。

  34. 54 匿名さん

    駅のこちら側だと、結構落ち着いた感じの街だと思います。
    反対側のほうが、たしかにアリオがあったりして便利だけど
    自転車で行けば、アリオも大した距離ではないですしね?。

    それよりも、ここって葛飾区じゃないことが意外。
    ちょうど足立区葛飾区の境目のエリアっぽいです。
    足立区でも葛飾区でも
    特に生活していく上での違いはないのかな?

  35. 55 マンション検討中さん

    東和で坪200以上かー…リセール考えるなら綾瀬の中古買った方が間違いないね。リセールとか気にしない人なら有りだけど。

  36. 56 匿名さん

    リセール考えないのであれば全然ありかと思います。
    アリオが圏内にあるだけでもかなり便利かと思いますし、
    ちょっと駅は距離がありますが、それも自転車があれば全く気にならないと思います。

  37. 57 マンション掲示板さん

    ここ足立区だったんかい
    正直亀梨はきついな

  38. 58 匿名さん

    >>57 マンション掲示板さん
    亀梨とは?

  39. 59 名無しさん

    内覧会ですね。楽しみです
    外観も早くみたいです!!

  40. 60 マンション検討中さん

    売主、飯田産業なんだー。。

  41. 61 匿名さん

    足場はずされてました!

    1. 足場はずされてました!
  42. 62 名無しさん

    この写真は朝方ですか??

  43. 63 匿名さん

    >>62 名無しさん
    お昼頃です。

  44. 64 名無しさん

    やはり南向きはいいですね!!
    ありがとうございます!

  45. 65 匿名さん

    日当たりよさそうですね。
    隣の空き地は何か建設予定ですか?開放感があるのでそのままでいてほしいですが…

    販売が2900万円台からなのがいいですね。東京都内で探していますが、23区内だととたんに手が出なくなります。月々5万円からなら賃貸からの住み換えもできる気がしています。

  46. 66 匿名さん

    >>65 匿名さん

    サンリヤン綾瀬、センチュリー北綾瀬なんかも同じエリア、価格帯となってくるかと思います

  47. 67 名無しさん

    2900万のからくりききました。
    完成後に事務所に使用した部屋←うりきるまで事務所にするらしいです。201とかそのあたりを。
    だからいつ買えるかわからないし、新中古。みたいなものらしいですよ!!
    一階だとしても他の部屋は事務所にしないから3500万以上です。というか、価格表みたらそうでした。
    どのマンションもそうみたいですが、、、デベロッパーいわく。

  48. 68 匿名さん

    >>65 匿名さん
    隣の土地はセンチュリー亀有の土地を持っていた人と同じ人が所有しているらしいですよ。
    家を建てるために残したって聞きましたけど、マンションになる可能性もあるかもですねー。そうなると日当たりは悪くなるかも。

  49. 69 匿名さん

    >>67 名無しさん
    北綾瀬もだいぶ残ってるみたいですからね。

  50. 70 匿名さん

    北綾瀬は始発駅で、駅高架下も再開発されてポテンシャルは十分に高いのに、あまりばずりませんね。
    そのうち地価が急騰すると思います

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸