売主: 大和地所レジデンス株式会社
施工会社: 株式会社NB建設
管理会社: 大和地所コミュニティライフ株式会社
【横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.10.14 管理担当】
[スレ作成日時]2019-10-14 12:20:09
売主: 大和地所レジデンス株式会社
施工会社: 株式会社NB建設
管理会社: 大和地所コミュニティライフ株式会社
【横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.10.14 管理担当】
[スレ作成日時]2019-10-14 12:20:09
入居される皆さんは当物件でどのようなオプションをつける予定なのでしょうか?
検討済みの方がいらっしゃいましたら、参考までに教えて頂けると有難いです。
当方は、
・エコカラット
・窓フィルム(遮熱)
・フロアコーティング(ウレタン?ガラス?)
が必要かと思い、検討しているものです。
カップボード、素敵ですね!(そういうのもあるんですね)
私もセットで依頼できる業者さんと交渉中です。
週末にリクシルのショールームは行ってみようと考えております。
返信ありがとうございました。
価格の絶対値が安いマンションに住めばそれに見合った所得層、ひいては民度の世帯が住むという事なのでしょうか。
自分はもう少し高いマンションも買えましたが、少しでも将来に財産を残すためにこちらを買いました。背伸びしてやっとここを買えたような所得の人を悪く言うつもりは全くありませんが、少し民度に残念な気持ちがします。
…こんな気持ちになりたくないので、マナーは皆さん守ってお過ごしいただきたいです。
管理人に伝えても、管理人から管理会社に伝えるのではないでしょうか。
管理人の仕事はエントランス付近の掃除や受付、ゴミを外に出す作業等かと。
郵便受けの掲示板やエレベーターに掲載されている紙は管理会社が作成しているのだと思われます。
引越し当初から鳴っていましたが、最近の騒音(重低音)はかなり凄いです。大体17:30から23:00までで鳴り止むんですが(それでも長い)、日曜日はAM1時まで鳴り響いていて、寝不足になりました。部屋が特定できず…。
東側に住んでおりますが、今まで上下左右の部屋に人が住んでいるの?と思うくらい足音等、生活音のしない建て付けの良いマンションだと思って快適に暮らしていましたので皆様の投稿を拝見してビックリしています。
窓を開けている際に音が聞こえてくるのですか?
何階の住人の方が重低音の騒音に悩まされているのでしょうか。
騒音で寝不足は辛すぎますね。
住んでいる全員の方が快適に暮らせるマンションにしたいので、私もこのような事が起こっていることを伝えてみようかなと思います。
エントランス等でお会いすると感じよく明るく挨拶してくださる住人の方ばかりなので、この様なことが起こっているようでとても残念です。
この人語尾に、にゃんせつ先輩やどうせ一員会社員乙など、ニコニコ動画の投稿者の名前をパクリウェレーナシティやグランなどに荒らしてましたよ。
しかも、この人関係のないマンションまで荒らしてましたよ。
この同じユーザー名で「同感です。」等自演連投の人が荒らしです。
誰も時代遅れのニコなんとかなんて知らないのに自演で構ってほしくてネタにしてます。
私だけでは荒らしをとめれません。
住人版の皆様も良好な掲示板にしたいので
削除要請アクセス禁止等の申請よろしくお願い致します。
グランいいマンションだと思ったら、夜10時にサッカーしているし、東側の騒音問題も起こっているし、もうこれでうんざりなんですよ。
とにかくどこの部屋か分からないですが、やめて下さいね。
この問題で子供達の学校の成績に関わりますから。
大人だって会社で寝る人も居ますから。
なんでこの荒らしの人、上大岡近辺のヴェレーナ物件の住民スレに拘るんだろう?
住人が嫌がってる話題にのっかってヘイトを増幅させようとするし
口調変えてもあんまり書き込みの少ない他スレと連投してるからバレバレなのに
収まったと思ったら、今さっき始まったね
ボリュームはこれまでより下げてるかもしれないけど、それでも聞こえるよ
ウーハーってさやっぱり響くんだよね。防音対策してないのは、ちょっとひどいよ。
http://hagesaku.way-nifty.com/hagediary/2008/09/post-7607.html
アフターサービスは確かに最高でした。
あとは騒音問題だけどうにかならないものですかね。
今日は一段と激しいです。
部屋の特定が出来ず直接注意できていないのが現状です
上下左右にお子さんが住んでいる部屋ですが、うるさいどころかほとんど聞こえない生活をおくれています。掲示板に記載のあるウーファー問題のことでしょうか?
本当に耐え難いのであれば、お隣さんと相談するのも手かもしれません。情報収集と、ひとりよりも多数の意見であるほうが管理会社含め関係者の受け止め方も違ってくるかと思った次第です。
真上やお隣さんも子供がいるご家族のようですが声や足音等、一度も聞こえたことがありません。
以前住んでいたマンションで上の階からの騒音に悩まされていたことがありましたが、子供ではなく実は大人の足音だったことがありました。
その方はお酒を飲んで酔っ払って帰宅することが多く、足音等がうるさかったようです。
しかしマンションの場合、斜め上からの音も聞こえてきますから難しいですよね。
あまり酷いようなら、本当に辛い旨を管理会社に連絡した方が良いですね。
(住民通行の邪魔にならない前提ですが)ベビーカーなら良いんじゃないかな、、と思っちゃいましたが、かと言って、ある人が植物置き始めちゃったりするとちょっとな、、とも思うので良いか悪いかガイドラインを定めるとなると、共用部には何も置かないにしましょう。ってなっちゃうんでしょうね。。
ディストピアがすぎるのも避けたいですけれども、、
私もベビーカーくらいなら大目に見ても良いと思いましたが、自転車は流石に違うかなって思ってしまいます。お金を払って駐輪場に停めている方がいるので流石に違うのかなと、、
これからどこに空き家がでるか楽しみですね。その周りの住戸がうるさいんですね。
まァ、マンション買うならある程度想定されるべきことで、引っ越せる余裕がある財力が羨ましく見えますね。