売主: 大和地所レジデンス株式会社
施工会社: 株式会社NB建設
管理会社: 大和地所コミュニティライフ株式会社
【横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.10.14 管理担当】
[スレ作成日時]2019-10-14 12:20:09
売主: 大和地所レジデンス株式会社
施工会社: 株式会社NB建設
管理会社: 大和地所コミュニティライフ株式会社
【横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.10.14 管理担当】
[スレ作成日時]2019-10-14 12:20:09
真上やお隣さんも子供がいるご家族のようですが声や足音等、一度も聞こえたことがありません。
以前住んでいたマンションで上の階からの騒音に悩まされていたことがありましたが、子供ではなく実は大人の足音だったことがありました。
その方はお酒を飲んで酔っ払って帰宅することが多く、足音等がうるさかったようです。
しかしマンションの場合、斜め上からの音も聞こえてきますから難しいですよね。
あまり酷いようなら、本当に辛い旨を管理会社に連絡した方が良いですね。
(住民通行の邪魔にならない前提ですが)ベビーカーなら良いんじゃないかな、、と思っちゃいましたが、かと言って、ある人が植物置き始めちゃったりするとちょっとな、、とも思うので良いか悪いかガイドラインを定めるとなると、共用部には何も置かないにしましょう。ってなっちゃうんでしょうね。。
ディストピアがすぎるのも避けたいですけれども、、
私もベビーカーくらいなら大目に見ても良いと思いましたが、自転車は流石に違うかなって思ってしまいます。お金を払って駐輪場に停めている方がいるので流石に違うのかなと、、
仕方ないことだけど通勤ラッシュ時に高層階までエレベーターが全然こない…3分待つのがざら。
横のボタンは本来車椅子用のボタンだから開閉が遅い。
これからどこに空き家がでるか楽しみですね。その周りの住戸がうるさいんですね。
まァ、マンション買うならある程度想定されるべきことで、引っ越せる余裕がある財力が羨ましく見えますね。
本当に住民さんなのか……
遊びでなく移動目的ならエレベーターを何階から使おうと個人の自由ですね。高層階に住めばエレベーターにリスク要因があるのは想定の範囲内かと。
分かってない可能性が高いです。ごめんなさい。
二階に住んでても、ベビーカーだったり、足が不自由だったり、重いもの持ってたり、、エレベーターを使う権利は等しくあるはずです。と言いたかっただけです。すみません。
仕方がないことと前置きしてのお話でした。
もちろん2階の住人の方々が使うなと言いたいわけではなく、通勤時にエレベーターがこないため、駅までの時間が読めないと言いたかっただけです。11分じゃとても無理だなと。
逆に低層階のベビーカーの方でエレベーター見送ってるのも見てます。
こちらこそ嫌な気持ちにさせてしまいすみません。
二重床、二重天井で立て付けの良いしっかりとしたマンションですので、クレームを入れるくらいのひどい騒音がするのが少し不思議です。
私の家は一度も騒音が聞こえたことはありませんので。
しかし大半の世帯が未就学児から小学生くらいまでのお子さんがいらっしゃる世帯だと思われるので…幼稚園や小学生の子は元気に走り回るものでしょう。
まあ21時以降は辞めていただきたいですが。
私の家もあえて挙げるのであれば、電車の音くらいしかしません。
音の感じ方は人によって全然違うと思うので一概には言えませんが、音に敏感な方は戸建てに住む方が幸せに暮らせるかもしれないですね。
しかし引っ越されるのはもったいないので音が止むといいのですが。
うちは、週数回ですが大きい足音のようなの聞こえますよ。
上、隣ともに小さなお子さんいないので不思議です。
電車の音も眠れないほどではないけど聞こえます。
走っているのかジャンプさせているのか、とても響きます。
自分の家も子供がおります。なるべく配慮しているのですが自分の家もこんなに騒音なっていたらと考えるとこわいです。
不思議ですね!多少理解はありますがさすがにうるさすぎです…
この掲示板を見ている限り、一軒ではなく何世帯もの方が騒音に悩まされているようですね。
恐らく騒音の発信源は複数ありますね。
全く騒音が聞こえないとおっしゃる方とうるさすぎるとおっしゃる方がいて何とも不思議です。
あと朝7時過ぎくらいに毎日のように外(廊下)から小さいお子さんの泣き声が聞こえてきます。
保育園へ送り届ける時だと思うので仕方ないのかもしれませんが。
久々に掲示板を見たらこの様な状況になっておりビックリしています。
マンションに騒音トラブルは付き物です。
私は転勤族で生まれた頃から色々なマンションを転々と暮らしてましたが、やはり騒音のしないマンションなど1度もありませんでした。
特に今3LDKの新築マンションを購入される方のほとんどが子育て世帯ですので、騒音なく静かに暮らしたいという方は戸建もしくは最上階を選ぶべきかと思います。
全く騒がない子供などいません。親がうるさいと注意しても聞かないことだってあります。早朝に起きてしまったり、夜遅くまで寝ないこともたまにはあるかと思います。
共働き世帯が増えてきている世の中ですので、早くに起きて保育園へ送り届けたりするのも仕方のないことです。
ここに書かれている方の騒音がどの程度うるさいのかはわかりませんが、個人的な意見としてはマンションで生活することを決めた以上もう少しだけ穏やかな心で見てほしいなと感じます。
本当にうるさいとかよっぽど耐えられないのであれば、根気強く管理会社に紙を入れてもらうようにするか管理会社からご本人に伝えていただくようするしかないのかもしれません。
ヴェレーナグランに住んでいる方全員が笑顔で暮らせるようになることを願います。
[ヴェレーナグラン横濱上大岡]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE