東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-20 11:51:46

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 9451 匿名さん

    >>9445 マンション検討中さん
    名前がタワーなだけで、25階建てじゃタワマンに絞って探してる層への訴求力は低いよ

  2. 9452 通りがかりさん

    結局のところマンションの価値は差別化要素がどれくらいあるかに寄ると思いますね。亀戸クロスはその意味では抜群でしょう。タワマン供給の少ない下町エリアにハイグレードな物件が建ったこと自体が重要な差別化要因ですね。

    広域で価格帯を上げればここ以上の物件があることはもちろん否定しないですが。

  3. 9453 匿名さん

    >>9451 匿名さん
    やっぱり、撤退します。
    物件は素敵ですが、変な方が多そうで心配です。

  4. 9454 匿名さん

    >>9448 通りがかりさん
    マンション情報検索サイトの検索条件にないような設備なんて差別化にならないよ
    リセールってのはまず検索サイトや不動産屋で目について検討を始めてもらうところに最大のハードルがあるんだからさ

  5. 9455 通りがかりさん

    >>9451 匿名さん
    「と私は思います」を加えるか根拠を示しましょう。

  6. 9456 通りがかりさん

    >>9453 匿名さん
    やっぱり、(手付金さえもないので)撤退します。
    物件は素敵で(本当は買いたいので)すが、変な方が多そうで心配です(と自分に言い聞かせて納得しています)。

  7. 9457 匿名さん

    徒歩2分、大規模だけで充分差別化できてると思います

  8. 9458 通りがかりさん

    >>9454 匿名さん
    検索条件にある設備は亀戸クロスには全部ついてない?

  9. 9459 eマンションさん

    亀戸は結構中国人の方多いですよね。このマンションもそうなんでしょうか?

  10. 9460 通りがかりさん

    >>9459 eマンションさん
    国籍差別的な発言は良くないですが、ここの高層階は中国系が多いはずです。
    湾岸マンションにもオリンピック時期はチャイナ国旗が多くのバルコニーに掲げられていましたね。
    中国資本の流入は都心のマンションでは止められないのかもしれません。

  11. 9461 通りがかりさん

    亀戸クロスに限らずこのクラスのマンションだと中国人の方もとてもきちんとされていますよね。少なくとも私の周りでは礼儀正しい方が多いです。

    国籍はあまり関係なく、住んでいる方の年収とマンションの治安は比例するように思います。

  12. 9462 匿名さん

    >>9460 通りがかりさん

    中国では亀戸ぐらいの位置とマンションだったら上海の3LDKの場合は軽く2億円越えますね。韓国も最近不動産の値上がりが著しく3~4年前と比べて3倍になってるとか。これは世界的な動きですもんね。日本がどれだけ安かったのか後々みんな気づくでしょ。みんな高い高い連呼してるうちに一生買えなくなるから気をつけて下さい。

  13. 9463 匿名さん

    うん、買うけど営業が必死に買い煽りしてるここじゃなくてもいいかな。

  14. 9464 通りがかりさん

    >>9463 匿名さん
    営業の書き込みは具体的にどれですか?
    煽っている投稿も基本的には事実に基づいた建設的な意見が多い印象ですが。

  15. 9465 匿名さん

    >>9459 eマンションさん
    亀戸住みではありませんが
    我が家は国籍問わず仲良くさせて頂いています。

    ブライトタワー
    第一期一次販売のときには
    私が聞いた時点では
    西側上層階
    全て日本人購入と聞きましたよ。

  16. 9466 匿名さん

    映画館で集客あるの?
    仕事上絡むけど無くなってく産業だよ。
    NetflixやHulu、Amazon などで足りるし。。

    縮小ビジネスで商業施設設計したら収支途中で悪化するよ。

  17. 9467 マンション検討中さん

    人気物件は、ネガいるんですね。
    これぞ、人気物件の宿命か。

    完成したら、ネガもこぞって
    買いたくなるんだろうな。

  18. 9468 匿名さん

    >>9465 匿名さん

    モデルルームで購入者の国籍を聞いてる時点で差別してる。

  19. 9469 匿名さん

    >>9462 匿名さん
    日本人が買って住むマンションなら日本人の所得ベースで考えないと。物件価格÷所得では海外より高いのですが・・・

  20. 9470 匿名さん

    >>9468 匿名さん
    私的にはプレミアルームどんな人達が買えるのだろうと思ったんですが…。
    そのように感じました?
    そう感じてしまうあなたが差別しているのでは…。
    実際3億の部屋は中国人の方かなぁ?と想像しましたが日本人と聞いて凄いなぁと思いました。

  21. 9471 口コミ知りたいさん

    >>9469 匿名さん
    思い込みが過ぎます。>>9462 さんが正しいです。
    コピペですが、1億円で買える先進諸国大都市の平米数は以下です。
    日本と香港の給与水準はほぼ同等です。よって、ご提案の計算式「物件価格÷所得」で比較すると東京の物件価格は香港の1/3と大幅に安いようです。

    ・香港/22
    ・ロンドン/31
    ・ニューヨーク/31
    ・シンガポール/36
    ・ロサンゼルス/39
    ・ジュネーブ/41
    ・パリ/46
    ・シドニー/52
    ・上海/57
    ・北京/67
    ・東京/67
    ・ベルリン/73
    ・マイアミ/93
    ・メルボルン/97
    ・ムンバイ/100
    ・イスタンブール/109
    ・ケープタウン/117
    ・ドバイ/143
    ・サンパウロ/200

  22. 9472 匿名さん

    いやいや、この物件日本人にしか相手にされてないんでしょ?
    海外との比較なんて関係ないじゃん。海外資本来ないんだから。

  23. 9473 口コミ知りたいさん

    >>9472 匿名さん
    このスレでも度々議論されており、繰り返しで恐縮ですが、
    亀戸クロスに投資マネーが流入するかは実はあまり重要ではありません。
    投資マネーの影響を受けやすい都心中心部の価格上昇が周辺地区に波及します。
    例えば最近良く話題になっているところでは、韓国の物件価格推移をご調査いただければご納得いただけるでしょう。

  24. 9474 匿名さん

    >>9472 匿名さん

    私がMR行ったときは中国のおばちゃんが現金一括で購入するから早く契約してくれって言ってましたよ。9000万円のマンション現金購入ってちょっと驚きました笑

  25. 9475 匿名さん

    2年前のデータでは
    東京は高い方ですよ(笑)

    1. 2年前のデータでは東京は高い方ですよ(笑...
  26. 9476 匿名さん

    >>9471 口コミ知りたいさん
    2年前のデータでは
    東京は高い方ですよ(笑)

    1. 2年前のデータでは東京は高い方ですよ(笑...
  27. 9477 匿名さん

    >>9471 口コミ知りたいさん
    世界一長期金利が低かった日本で、しかも物価が上がらない今の日本で、不動産がいま以上にどんどん上がるロジックを教えて欲しい。

  28. 9478 匿名さん

    東京の不動産はもはや割高、ここは周辺相場と比較し特に割高
    さらにキャッシュのチャイナが大量入居 でFA

  29. 9479 通りがかりさん

    国際的に見て東京は安いと言うが、それは単に東京の国際的な需要度評価を表しているだけでしょう。北京と同等ならまだ評価されてる方じゃないですかね。

    これをもって東京の不動産価格が上がるという結論にはなりませんね。


  30. 9480 口コミ知りたいさん

    >>9475 匿名さん
    このデータでも東京の物件価格は香港の1/2でない?見間違い?

  31. 9481 口コミ知りたいさん

    最新のhousing affordability(=「物件価格/所得」)のランキング。東京90位。
    素人には高いのかやすいのかよくわからんです。香港と北京が異常に高いのはなぜ。
    https://www.numbeo.com/property-investment/rankings.jsp

  32. 9482 匿名さん

    香港はとにかくスペースがなくて需要に見合う供給ができない例外的な状況だから、参考にはならない

  33. 9483 口コミ知りたいさん

    今の東京も供給不足で香港に近いのかな。東京の場合は香港より都市が大きいので供給が改善される可能性あるかもですが。
    いずれにせよこのデータ、毎年ランキングがけっこう変わるし面白いですね。中国の都市が軒並み強いのは、情勢不安リスクがあるから現金よりも不動産で資産を持とうとしているってことなのだろうか。
    まぁ、すでに亀戸クロスに関係のない議論になってきたのでここらへんでやめにしておきます。勉強になりました。

  34. 9484 マンション検討中さん

    日本人の収入上がる見込みないし、外資マネーに期待するしかないよね。ここも人気が出て価格が上がるといいですね

  35. 9485 匿名さん

    営業さん、亀戸で比べると割高が明らかになるからって適当に海外の話出して誤魔化さないでください

  36. 9486 マンション検討中さん

    まあ亀戸好きなら買ってもええんじゃない?リセールは厳しそうだからある程度長く暮らす前提でしょ。

  37. 9487 口コミ知りたいさん

    これからマンションは、ガンガン価格上昇するだろうから資産価値は盤石でしょう。
    マンション以外も勿論価格上昇します。
    インフレですから。
    上がらないのは庶民の給与だけです。

  38. 9488 マンション検討中さん

    >>9487 口コミ知りたいさん
    嫌味に聞こえるけど、
    実際はおっしゃる通りでしょうね。

    オリンピック終わったら、不動産価格下がる疑惑も、、、結果は見ての通り。

  39. 9489 匿名さん

    >>9487 口コミ知りたいさん

    それここのアンチには教えないでほしかったです、、ここのネガは貧しい暮らしがお似合いなんでインフレなんて信じません。

  40. 9490 匿名さん

    都内全体が3割上がってる中でここは1割しか上がってない、とかでも気にしないならそれで良いと思うよ。

    販売期ごとに値上げする手法をいち早くやってた住友のマンションじゃ昔からよくある光景だしね。
    エリア相場上昇で周りのマンションも1期購入者もみんな含み益なのに、値上げ後に買った3期4期の購入者は含み損抱えてる光景。

  41. 9491 マンション掲示板さん

    >>9490 匿名さん
    利いた風な口をきくなーーーー

  42. 9492 匿名さん

    >>9490 匿名さん

    プラウド亀戸クロス買った時点で勝ち組ですよ。ゲートタワーが高いのは駅が近い、ショッピングモール直通階がある(合ってますよね?)、メールボックスがあるからいちいちブライトまで行かなくていい、駅からみたとき真っ先に見えるのがゲートタワーでプラウド亀戸の顔とも言えるでしょ。あと最初からゲートタワーが高いのは明言してました。3期に関しては値段せいぜい200万円ぐらいで、前に述べたプレミアムが乗っかった分と考えると値上がりはないようなもの。今期から参加するものとしては全然高いと思いませんし、含み損抱えてるのはあなたの株と資産でしょ?

  43. 9493 通りがかりさん

    勝ち組とか***とかはいいのですが、値上げしたものを買うのは気がひけてしまいますね

  44. 9494 匿名さん

    >>9492 匿名さん
    めっちゃ早口で言ってそう

    本当に最初から検討しててゲート狙いだったならもっと値上げにキレていいと思うんだけど。高く買うのが嬉しいの?

  45. 9495 匿名さん

    >>9493 通りがかりさん
    わかります。
    ただ値下げは値下げで良いことでもないんですよね。
    難しい。

  46. 9496 匿名さん

    値上がり気にしてる人ほど下がってる時はビビって動かないよ。
    みんなが投げ売りしてる時にリスクとって買えるの?
    なら今頃は株でたんまん儲かってるよ。

    今買える他の物件と比較してここが良いか他が良いかじゃないのかね。

  47. 9497 口コミ知りたいさん

    1期と比べてグロスで1000万値上がりは、なかなか強烈ですが、それでも買い物件かと。
    亀戸駅でナンバー1のブランドマンションですからね。
    1期で買えた方はいきなりの含み益です。
    先に買えた方は勇者ですし、見る目があったということでしょう。
    二の足踏んでいたら、人生なーんにも変わらないですから。

  48. 9498 匿名さん

    まぁ今から検討なら勝どきサウスとか三井の西新宿行くのが正しいよね。
    亀戸で坪400とかもうね。坪300以下がデフォルトのエリアですよここ。

  49. 9499 評判気になるさん

    冷静になったらそうだよね

  50. 9500 匿名さん

    正しいて何なのか。
    地縁や職場、当然嗜好はひとそれぞれです。

    経済合理性だけ考えるなら私は都心買うよりリートでも買って利回りで賃貸選んだ方が良いと思いますけど。

スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,400万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸