東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-20 11:51:46

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 7651 匿名さん

    >>7650 マンション検討中さん
    湾岸よりもうそんなに安くないと思うよ、
    坪400の予算があれば、湾岸でそこそこいいものが買えるはずです。

  2. 7652 匿名さん

    1期目に購入した人は勝ち組になります。

  3. 7653 マンション検討中さん

    今から買っても勝ち組。

  4. 7654 匿名さん

    オリナス錦糸町のタワーは坪400でも売れてるらしいです。

  5. 7655 匿名さん

    >>7653 マンション検討中さん
    それはどうかな

  6. 7656 匿名さん

    >>7644 匿名さん
    それは私立に行かせるって言っている人にも同じことが言えるんじゃないかな。
    いずれにせよ、各ご家庭方針がありますから煽るのは辞めましょう。

  7. 7657 匿名さん

    >>7644 匿名さん
    ブーメラン飛んできてます。 >>7616 みてね

  8. 7658 匿名さん

    錦糸町ブリリアは築15年でしたっけ?外廊下で中の設備も古めかしいが、再開発で人が集まる街になってきたのと、目の前に大きな公園や商業施設が隣接しているかは、別格ですよ。15年近く経っても近隣にあのようなタワマンができないのだから資産性は高い。今後、亀戸も同じ事が言えると思いますよ。

  9. 7659 匿名さん

    亀戸には、ここ以降に再開発の計画はあるんですか?

  10. 7660 匿名さん

    >>7659 匿名さん
    東口にありますよ

  11. 7661 買い替え検討中さん

    うーん、水害はじめ数々のリスクが言われてるのに、それを軽視して買って住もうという医師ってどうなんだろうと思いますね。
    本業でも軽率な判断をしているんじゃないかと。
    ま、宣伝マンの書き込みでないとすればですが。
    医師が購入というより、弁護士が購入したのほうがまだ安心できる気がします。

  12. 7662 通りがかりさん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  13. 7663 匿名さん

    保育園、調べたら私の場合入れる可能性はほぼゼロなことがわかりました。涙
    フルタイム共働きで24点。保育園に入れる最低限のボーダーは26点、安全圏は28-29点ですが、
    今すでに保育園に預けているので、亀戸クロス併設への転園の場合産休明けの加点+2もないので絶望的です。

  14. 7664 通りがかりさん

    >>7663 匿名さん
    既に預けてるということは転園時は1歳児クラスとかですか?0歳児はキツそうですが1歳児は行けそうな気がしますが。

  15. 7665 匿名さん

    >>7664 通りがかりさん
    開園4月でしょうかね、今は豊洲の0才コースに預けていて1才の誕生日は今年の夏ですが、この場合転園は0才 or 1才どちらのコースになるんでしょう。。。?
    併設に拘らなければ倍率が低く預かっていただけるところは亀戸にはたくさんあるので、大きな問題にはなりませんが、もちろん併設に入れたら一番良いですね。

  16. 7666 匿名さん

    >>7657 匿名さん
    私は7616ですが、7644の人とは別人物です。
    立場が違うのでブーメランにはなりません。

  17. 7667 匿名さん

    >>7663 匿名さん
    意外と空きありますよ

  18. 7668 マンション検討中さん

    >>7642 匿名さん

    プラウドタワー亀戸はますます人気になってますね。次回またどれだけ値上がりするんでしょ。

  19. 7669 検討板ユーザーさん

    メールきましたねー
    私は1L希望じゃないので詳しくないのですが、これは値段的にどうなんでしょう。
    結構上がってるのかな?

    1. メールきましたねー私は1L希望じゃないの...
  20. 7670 検討板ユーザーさん

    低層階だと、西向きだろうが大したメリットないからあげてないのかな?

  21. 7671 検討板ユーザーさん

    住民板でやれよという感じのくだらない話が続いていたのでこれを機に終わって欲しいですね

  22. 7672 匿名さん

    たいして上げてなさそうですね。倍率上がらないと良いけど。

  23. 7673 匿名さん

    小岩も人気そうですが比較されてる人います?

  24. 7674 検討中

    >>7669 検討さん
    共有ありがとうございます。
    これ、1Lも坪単価かなり上がってませんか??当初のブライトタワーの西向き、東向きの上層階より高くないですか!?


  25. 7675 マンション検討中さん

    >>7673 匿名さん
    亀戸出遅れてしまい、値段も上がってきているので、小岩も並行して検討中です。

  26. 7676 マンション検討中さん

    過疎っちゃったね。みんな年収や大学ぐらいしか話すことないのかな。

  27. 7677 マンション検討中さん

    小岩と並べて検討しています。西向き2LDKがいくらくらいになるか知りたいです。

  28. 7678 マンション検討中さん

    >>7677 マンション検討中さん

    2LDK上層階だと7800弱ですね。

  29. 7679 マンション検討中さん

    >>7676 マンション検討中さん

    大幅値上げで割高になってしまったので、みんな他を検討するようになってしまったんですかね。

  30. 7680 検討板ユーザーさん

    >>7679 マンション検討中さん
    先日モデルルーム行きましたけど、申込までまだ1ヶ月あるなかで、既に抽選確定の部屋がかなり出ているとのことでしたよ、、

  31. 7681 匿名さん

    >>7678 マンション検討中さん
    ブライト東高層階2LDKよりも1000万円近く高い。。。

  32. 7682 匿名さん

    >>7681 匿名さん

    800万円弱でしょ?ブライトとゲートの違いなども含めると値上げは300万円?500万円ぐらいな気がする。思ったより少ない…。

  33. 7683 マンション検討中さん

    >>7680 検討板ユーザーさん

    確かにすごい人気のようですね。営業の方も忙しくて手が回らない感じでした。てか今さら感が否めないんですがゲートタワー待ってた方がこんなに多かったですかね。抽選とか本当に嫌だな。

  34. 7684 匿名さん

    いまブライトやゲートで売れ残っている部屋はありますか?

  35. 7685 匿名さん

    >>7651 匿名さん
    今は450はないと有明の外れにあるマンションぐらいしか買えないです。

  36. 7686 匿名さん

    >>7684 匿名さん
    タイミングによってはキャンセル分の先着があるかもしれませんが、私のときは要望書のみでした。

  37. 7687 匿名さん

    >>7683 マンション検討中さん
    ゲート待ってたってより躯体や商業が出来てきて、見たら圧倒されるからね。今までマンション興味なかった人が検討するなんてよくあることです。
    販売予定では年内であと200戸くらいしか売れない予定だから販売ペース落とすでしょうね。

  38. 7688 匿名さん

    価格情報はみんな知りたいから、みんなで共有!

    24F 2LDKの価格比較
    第1期 ブライト西BM2 63.58㎡ 7,168
    第2期 ブライト東BR2 63.41㎡ 7,398
    第2期 ブライト東BT1 57.61㎡ 7,108
    第2期 ブライト東BU1 59.43㎡ 6,768
    第3期 ブライト東BT2 58.46㎡ 7,108
    第3期 ゲート東GN2 63.53㎡ 7,268
    第4期 ゲート西GN1 63.53㎡ (7800弱)

    ゲート西はこの価格でも抽選必至なのでしょうね。

  39. 7689 匿名さん

    商業施設できてきましたけど、意外と大きいですね

  40. 7690 ご近所さん

    私はモデルルームタイプの3LDK希望なのですが 2LDKに比べて戸数多いので 抽選にならないものと期待しています。
    当初は高層階の中でも上層がいいなと思っていましたが、いまとなってはもうどの階でもいいです・・・!!(ほかにもそういう方いらっしゃるのではと予想)

  41. 7691 匿名さん

    ゲート西の都心方面って15階でも都心方面の眺望は見れますか?目の前にマンションがなかったでしたっけ?

  42. 7692 匿名さん

    >>7690 ご近所さん
    どの階でもよければ希望を広く伝えれば営業さんが抽選にならないようにうまく調整してくれるはずです。さすがに全部抽選はないかと。買えるといいですね!

  43. 7693 匿名さん

    >>7685 匿名さん
    ダウト!

  44. 7694 ご近所さん

    >>7691 匿名さん
    京葉道路沿いのマンションは13階建てですね。完全にかぶりはしないでしょうが、視線には入ってくるのではないかと思います。
    ちなみに、モデルルームでVR眺望シミュレーションを見せてもらったのですが、17階でもかなり抜け感感じられました。

  45. 7695 ご近所さん

    >>7692 匿名さん
    ありがとうございます!
    営業さんも頑張りますと言ってくださっていますので、なんとか良い着地になるといいなと思っております!
    もう早く締め切ってほしいです笑

  46. 7696 匿名さん

    感覚が狂ってきてますが、あんまり値上げされなかったように思います。
    しかし郊外もどこも値上げで辛いですね。
    このまま世界的にインフレが進むと数年後には不動産価格がとんでもないことになりそう。

  47. 7697 マンション検討中さん

    >>7696 匿名さん
    日本は世界に比べても本当に住宅価格安い方ですよ。東アジアでも突出して安いですもんね。韓国、台湾、中国、香港の住宅価格見ると唖然とします。すくなくとも2.5倍から3倍しますから

  48. 7698 匿名さん

    ここ以外に亀戸に新築立つ予定あるんですか?

  49. 7699 匿名さん

    今がピークの可能性もありますよ。

    この価格は、亀戸では高すぎる価格です。

    リセールバリューは、まず厳しいかと…。

  50. 7700 匿名さん

    8000万円で買って?9000万円で売る?っ無理かな。10年後に6500万円が限界かな。

    それなら幕張ベイパークを4000万円で買って数年後に、5500万円で売る?

    ブリリア有明ミッドクロスを6500万円で買って10年後に7000万円で売る?という選択肢の方が現実的ですね。

  51. 7701 匿名さん

    たしかにたしかに。
    君がそういうなら間違いないよ。
    相場のピークが読めるなんて不動産リートの空売りで大儲けできるし羨ましい限りです。

  52. 7702 匿名さん

    8000万が7200万くらいかな。ここがそれ以上安くなったらここよりもっと都心がアホみたいに安くなっちゃう

  53. 7703 匿名さん

    リセール無視するわけじゃないけど実需が多いのでは。
    そもそもひと昔前ならまだしも投資目的で不動産勝負って今どき少数派でしょう。
    金融商品たくさんあるやん

  54. 7704 匿名さん

    商業施設の雰囲気次第では10年後化けますね

  55. 7705 マンション検討中さん

    値下がりはしづらいけど、値上がりする物件ではないでしょうね。
    細く長ーく売れる程度に需要が細るまで、価格が釣り上げられてるので。値上がりする物件は、売り出しタイミングから割安で殺到するか、街が発展して価値が上がるか。

  56. 7706 匿名さん

    それただの値付けミスじゃん

  57. 7707 匿名さん

    亀戸ではライバル物件ないからね。
    経営者の多い地域だし流通少なければリセール跳ねる要素もあるんじゃないの。
    結局は需給だから。

  58. 7708 匿名さん

    値付けミスって高すぎて売れないこと以外ないと思うのですが

  59. 7709 匿名さん

    いやあるでしょ笑
    値付けの仕事ラクすぎワロタ

  60. 7710 匿名さん

    安く買いたいマンがいて安心しますた。

  61. 7711 匿名さん

    また、アンチの連中が掲示板乱してるけど、、どうせ君たちみたいな***には買えない物件だから何をほざいても無理だよ。

  62. 7712 匿名さん

    ミスプライス待ちだとエリアも選べないし、そもそも何部屋も申し込める財力がないと買えないのよ
    メルカリのハイエナとは違うのよ

  63. 7713 年収500万で頭打ちの独身男

    買えないから、ネガッて張り付いてるのバレてましたか…

  64. 7714 匿名さん

    買えるやつが無抽選とか安く買いたくて煽ってるんだと思うんだが

  65. 7715 名無しさん

    価格がどう動くにしろ、結局マーケット動かすのは評論家ではなく購入者ってことですね。

  66. 7716 匿名さん

    3年前に新築買って10%値上がりしてるからみんなもはよ買ったほうがええよ

  67. 7717 匿名さん

    >>7707 匿名さん
    今は新築で検索すれば引っかかるから検討されやすいけど、中古になったらそもそも亀戸駅を検索する人が…

  68. 7718 マンション検討中さん

    10年後に亀戸エリアのマンションを検討した際に、亀戸クロス8000万円台、他築浅で5000万円台があったら、どっちを選ぶかな…。
    このエリアの相場は、高くても6000万円。

    その市場が亀戸クロスで変わっていれば話は変わりますが

    亀戸クロスの担当の方に確認したら、その可能性は、…っと仰っておりましたよ。

  69. 7719 匿名

    >>7718 マンション検討中さん
    いやその場合10年で8000万の相場維持できてるってことじゃん

  70. 7720 匿名さん

    そもそも中古は地元とかエリア指定の割合が高いのよ。
    5000万と4000万の比較ならコスパ考えれば良いのだけど、予算あってエリア指定の人からみるとそもそも買いたくなるような物件が限られてくるからね。
    駅NO.1物件はなかなか強いと思うよ。

  71. 7721 匿名さん

    >>7718 マンション検討中さん
    リセールが心配なら亀戸で買わなければよし。
    今は亀戸で大規模マンションもなかなかないし、そもそも新築分譲マンション少ない。
    今後そこそこのまとまった土地が出てきて新築が供給されると、亀戸クロスが基準になって値付けされる可能性もある。

    このエリアが6000万マックスとなれば、隣の平井、新小岩、小岩もオオコケ。心配なら城東は選択しない方がよいですね。

  72. 7722 匿名さん

    無抽選狙いのdisりならわかるけどたぶん値下げは厳しいと思うぞ。
    けっこうな不人気とかよほどの滞留物件でもない限り今は値下げはないよ。

  73. 7723 匿名さん

    >>7717 匿名さん
    私は江東区で探してたら亀戸に辿り着きました。ルートなんて色々ありますよね。

  74. 7724 匿名さん

    >>7718 マンション検討中さん
    築浅で5000万て市場崩れすぎでしょ笑笑 総武線駅徒歩5分以内がそんな値段だったらみんな買うわ

  75. 7725 匿名さん

    >>7723 匿名さん
    私は千葉が実家なんで帰りやすさ考えたら城東エリアでした

  76. 7726 匿名さん

    >>7721 匿名さん
    錦糸町の値段が下がらない限り亀戸が大崩れすることもないですよね。結局デベも近隣事例を基に値段決めますから

  77. 7727 匿名さん

    プラウド買う方って相場調べないんでしょうか…

    No.1物件としてかなり甘く見積もっても、今の価格だと買った瞬間1000万以上含み損ですよね。
    都心や湾岸の新築は中古相場の裏付けのある値上げなのですが、城東はコロナ特需狙った便乗値上げですよね。
    ここ買うなら頭金1000万は入れといた方が良いですよ。

    1. プラウド買う方って相場調べないんでしょう...
  78. 7728 匿名さん

    >>7727 匿名さん

    なに巧妙に昔の契約物件持ってきてんの?今都内で中古マンションがこの2~3年間でどれだけ値上がりしたか分かって言ってんの?3LDKの100世帯以上で築15年以下のJR駅徒歩5分以内で検索かけてみて。8000万円以下のものはほぼ全滅だよ。ここにたどり着くまでここに入居される方々も沢山の努力と調査をしてきたわけだから。9000万円、億越えのマンションを買ってる人達はあなたとは違って社会的な成功を納めてるから。築年数18年も違くて、規模も1/3にもならず、大型商業施設も建っていない時に売買契約もってきてもLoserの叫びでしかならないよ。日本のマンションは減価償却があって年数が建てば下落するとか言ってたけどここ10年一回も下落せず右肩上がりだからね。これはバブルでもなんでもなくこれからもずっとだよ。世界に比べても日本は低価格すぎるからもうそんな時代は来ないね。亀戸、錦糸町、両国方面No.1の規模とグレードを誇るマンションだしこれからもこのようなマンションは現れないだろうから希少性も備えてる物件ということでどうしても欲しい気持ちは分かるけどあなたには一生無理だから。安いと思ってるソシオグランデでも買ってね。あ、いま調べたら2LDK90平米の9730万円の物件しかないね。相場を知らないのはアンチのあなたです。これからもずっと成功者たちを妬んで生きてください。私は買って勝ち組になりたいので。

  79. 7729 マンション検討中さん

    >>7728 匿名さん
    亀戸ではNo.1かもしれないが、隣駅まで含めるとNo.1はブリリアタワー東京。
    同じ総武線沿線の小岩の再開発が進めば小岩にも抜かれるかもね。

  80. 7730 検討中さん

    この辺っていい塾ありますか?

  81. 7731 匿名さん

    >>7729 マンション検討中さん
    良い物件ですが築10年の差は大きいですよ

  82. 7732 匿名さん

    >>7729 マンション検討中さん
    小岩が盛り上がればここも安泰ですね。小岩が人気になるとここが目に入る可能性も上がるのではないでしょうか。同じ値段であれば亀戸を選ぶ人も出てきますよ。

  83. 7733 匿名さん

    >>7727 匿名さん
    亀戸クロスが住んだ瞬間に5000万切るような価格になったら都内の価格がおかしくなりますよ笑笑 不動産屋だってアホじゃないんだから、市場のバランス見て価格決めます。猿江恩賜公園の近くにも物件出るようですが、そこの価格出てくれば自ずと答えがわかるでしょう。

  84. 7734 匿名さん

    販売締切前のディスり野郎はただのポジショントーカーよ。
    契約後はもれなく買い煽り勢になるから言うほど悪い人じゃないw

  85. 7735 名無しさん

    >>7734 匿名さん

    そうですね。某有名マンションクラスターもこう書いていますね。頑張ってネガ投稿している方も素敵な部屋が当選するるといいですね。

    1. そうですね。某有名マンションクラスターも...
  86. 7736 検討板ユーザーさん

    >>7727 匿名さん
    資料に関しては前の方がおっしゃっているので何もないですが、そもそも頭金1000万入れた方がいいという考えが理解できないのですが何故でしょう。

    残債割れ仮にするとしても住宅ローン控除も考えて意味ないのではと思うのですが。

    どう言ったメリットがあるのでしょうか

  87. 7737 匿名さん

    中層階までガラスが付いてさらにカッコ良くなっていました

    1. 中層階までガラスが付いてさらにカッコ良く...
  88. 7738 マンション検討中さん

    >>7732 匿名さん
    武蔵小杉とその周辺を見ればそうとも言えないんですよね。
    武蔵小杉が注目されるようになって検討し始めた層が周辺の街を検討しないように、再開発後の小岩を検討する層は整備された綺麗な街に住みたいので亀戸は検討しないんですよ。
    逆に亀戸を検討する層は綺麗な街に住みつつ下町情緒も楽しめると小岩も検討範囲に入るでしょうけど。

    別に亀戸をディスってるわけではないですからね。
    亀戸という街もこのマンションも素敵だと思います。
    ただ、>>7727さんが言ってるような、ここ10年の市況の上昇がこの後も続くとか、錦糸町など周辺も含めてNo.1だとかの楽観的すぎる意見に警笛を鳴らしたかっただけです。
    このあたりでのNo.1がブリリアタワー東京なのは亀戸クロスの営業さんも言ってたので嘘だと思う方は担当営業さんに聞いてみてください。
    駅力の差が築年数の差に勝ってます。

  89. 7739 匿名さん

    >>7736 検討板ユーザーさん
    まぁ残債割れ補填できるキャッシュ持つぐらいなら、そのキャッシュを使ってもっと高くても残債割れしない物件を買ったほうがいいよね。

  90. 7740 匿名さん

    実際は残債割れしなければ十分ですよね

  91. 7741 匿名さん

    しょうがない、亀戸No. 1で我慢しましょうみなさん

  92. 7742 検討板ユーザーさん

    >>7739 匿名さん

    いえ、私がお聞きしたかったのは、7727さんが、買った瞬間1000万損するので頭金1000万入れた方が良いと言っていたので、どういう理由なのかなと思った事です。

  93. 7743 評判気になるさん

    >>7730 検討中さん
    この近辺に受験塾はないです。中学受験sapixは東日本橋、大学受験だと代々木の鉄緑会か新宿のsegは総武線にあります。うちは娘がいるので私立中の多い渋谷区や通学しやし新宿あたりを探しています。ここも検討しているが、娘の通学や通塾に負担をかけたくなくできるだけ都心にしたいと思っています。

  94. 7744 匿名さん

    >>7738 マンション検討中さん
    武蔵小杉の周辺と総武線沿線だと成熟具合が違うからあんまり参考にならないですね。乗降客数自体が異なる。
    ブリリアはなんだかんだで当面はエリアナンバー1ですね。駅から目立つのはそれだけで羨ましいところ。亀戸クロスは、駅からだとなかなか見えないのが残念。

  95. 7745 匿名さん

    >>7740 匿名さん

    武蔵小金井の影響を考えるとどうなるんだろう

  96. 7746 匿名さん

    >>7745 匿名さん
    ほとんどないんじゃないですか?野村がつぶれてプラウドが無くなったらわからないですが

  97. 7747 匿名さん

    真の勝ち組は、ブライトタワーを購入された方々ですね!
    リセールバリュー狙えますよ。
    ゲートタワーは、…微妙ですね…。
    価格面での満足感は、ブライトタワーの方が高いかな。

  98. 7748 検討板ユーザーさん

    >>7747 匿名さん
    私はリセールバリューはどうでも良いのですが、確かにブライトタワーが安かったのは羨ましいですね。

    ただ、同じ時期に同じ価格設定で売り出されても私はゲート西高層階を買うかなー…
    もしも話だけど、そうだったとしたら、ゲート西も買いやすかっただろうなぁと思ってしまいます。

    理由として単純に駅から近いってだけですけど。
    大した距離じゃないだろと言われたらまぁそうなのですが、
    実際北の電車側から南のブライト角まで歩いてみると私にはまぁまぁ長いのです。 めんどくさがりなもので…

    後メールボックスがブライトに無いのも何気に嫌かな。



  99. 7749 匿名さん

    >>7742 検討板ユーザーさん
    新築プレミアム分頭金入れとけば、売りたい時にすぐ売れるってだけでしょ。
    フルローン残債割れで手持ちキャッシュ無いと、売りたくても売れなくなるというだけの話ですね。

  100. 7750 検討板ユーザーさん

    >>7749 匿名さん
    なるほど。ありがとうございます。
    頭金の分は手元にあったら使っちゃうかも…と言った感じの考え方ですね。

スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,400万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸