物件概要 |
所在地 |
東京都江東区亀戸六丁目31番1他(地番) |
交通 |
総武線 「亀戸」駅 徒歩2分 (ゲートタワー) 徒歩3分(ブライトタワー)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
934戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上25階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年01月竣工済み 入居可能時期:2023年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社
|
施工会社 |
前田建設工業株式会社 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判
-
14351
匿名さん 2022/01/29 00:35:37
>>14350 マンション検討中さん
マンションに価値があるかどうかが全てですよ。将来売る時に先着順かどうかなんて誰も知りませんから。
-
14352
マンション検討中さん 2022/01/29 02:04:24
先日モデルルーム行った際は、東向きは抽選の可能性あるけど今の段階でめちゃくちゃ殺到している訳ではないって言ってましたよ。2年前に売り始めた時から目標に変更はなく、来年の3月までに完売すれば良いと言ってました。
-
14353
マンション検討中さん 2022/01/29 02:29:52
BTTは下がり天井がとにかく酷くて、専用部の仕様もグレードが低い。一番ネックはベランダに何も置けない、外干し禁止だもよね。ここはベランダがめっちゃ広くてフル活用出来るから実用面積で全然違うよね。それぞれ長所、短所あるけどベランダが自由に使えないのは個人的にでかすぎた。トランクルームもなく防災備蓄品ルームになってるのも個人的にはマイナス。立地と建物はかっこよかったけど。私がみてる所がマイナーなんですかね。
-
14354
評判気になるさん 2022/01/29 04:11:13
-
14355
匿名さん 2022/01/29 05:04:27
>>14353 マンション検討中さん
いやいや、外干し禁止は見識だと思う。
ここ入居したら分かるけど、洗濯物が一面にたなびいてる光景は引くよ。生活感丸出しで団地そのものに見えてしまう。
-
14356
マンション検討中さん 2022/01/29 05:28:37
ここは東西南住宅街なので洗濯物みんな干してますよ。このマンションだけ見て引くとか言われても。
ベランダも大きな物干しスタンド置けるほど奥行あるようですし干し方なんて色々工夫できると思います。
-
14357
匿名さん 2022/01/29 06:35:33
-
14359
マンション検討中さん 2022/01/29 07:17:20
-
14360
匿名さん 2022/01/29 07:53:02
-
14361
匿名さん 2022/01/29 08:44:20
>>14349 匿名さん
そりゃすぐの徒歩圏内に大きなニトリとアルカキットやPARCO、クイーンズ伊勢丹とかあるからね、すみだフードホールとか
併設の総合力じゃ錦糸町オリナス併設の比では無い
-
-
14362
匿名さん 2022/01/29 09:11:00
何気に亀戸クロスから錦糸町って徒歩でも行けるぐらいの距離だから、そこも魅力よね。
-
14363
匿名さん 2022/01/29 09:11:31
-
14364
周辺住民さん 2022/01/29 09:23:49
>>14361 匿名さん
錦糸町のクイーンズ伊勢丹はだいぶ前に閉店したよ。いまは亀戸にある。
-
14365
匿名さん 2022/01/29 12:02:31
>>14355 匿名さん
パークタワー勝どきもベランダに洗濯物干せるよ。
あっちの方なんてイメージ映像とか外国人しか登場させず高級感アピールしてるのに売った後は生活感丸出しOKってどうなの?って思う。
亀戸は地域共生を謳ってて、形状もタワーじゃないし、別に誰も引かないよ。
-
14366
匿名さん 2022/01/29 12:13:19
-
14367
マンション掲示板さん 2022/01/29 12:25:55
錦糸町は昔と比べて、既にすごく便利に生まれ変わりましたよね。亀戸も同じく東京都の7大副都心なので、人口がここから増えたら、また新しくお店等ができたり、他にも徐々に開発されていくと思うので、楽しみです!今ののどかで伝統ある街並みの亀戸の感じもすごく好きなので、良さは残していってほしいですが。
小岩や本八幡なんかも再開発ですごく変わって来てますよね。
-
14368
匿名さん 2022/01/29 12:37:53
>>14365 匿名さん
PTKはここみたいに大通りに面してないから大丈夫なんじゃない? 人通り少ない路地と運河に挟まれてるからね。
ここは京葉道路で信号待ちしてる人から丸見えだからなぁ。
-
14369
マンション掲示板さん 2022/01/29 13:04:47
>>14368 匿名さん
丸見えって言ってもみんな普通にレースカーテンするんでは?
-
14370
匿名さん 2022/01/29 14:26:47
>>14368 匿名さん
かつどきは、用語的には運河ではないですね。
海の埋め立て地域なので、違う用語ではないでしょうか。
-
14371
ご近所さん 2022/01/29 14:31:37
3LDK ダンボール50箱 2トンロング 3LDKからの引っ越し
3人掛けソファも65インチのテレビと50インチのテレビとダイニングテーブルと自転車、ドラム洗濯機にベッド、机、椅子、収納ケース×5、食器類大量
レディアス引越センターを使って4万2000円でした。
墨田区江東橋からの引っ越し
-
14372
通りがかりさん 2022/01/29 15:59:47
-
14373
マンション検討中さん 2022/01/29 21:38:35
-
14374
匿名さん 2022/01/29 23:24:18
-
14375
マンション掲示板さん 2022/01/30 01:26:59
>>14374 匿名さん
それ言ったらどこの家も丸見え。
一軒家とかマンション低層は特に。
ここは注目のマンションだから最初のうちは目につく人もいるんだろうけど、だんだん人の洗濯物なんて、どうでもよくなる。住んでるから見えてるね、程度に。
もし気になるなら、見える側にバスタオルを干せば、下着と見えないですよ(^^)
-
14376
匿名 2022/01/30 02:11:41
>>14375 マンション掲示板さん
あまり理解してもらえてないようですが、景観の問題です。
洗濯物を干すことが禁止されているところもあるんですよ。
-
-
14377
マンション掲示板さん 2022/01/30 02:14:24
>>14376 匿名さん
外干し可能にしたのは、景観より住む人の事考えての事なんでしょうね。
-
14378
匿名さん 2022/01/30 02:16:17
-
14379
匿名さん 2022/01/30 02:38:30
バスタオルなんて前面に干したら、ますます団地感丸出しだよ。。
-
14380
匿名さん 2022/01/30 03:23:42
一定以上の生活になると乾燥機とクリーニングが基本で洗濯物外干しなんてしないですからね。他住人が洗濯物干しまくってるところに住むのが嫌になりますし。
ただ、ここはそんな人が住むマンションではありませんので、野村の設定は適正です。
-
14381
マンション掲示板さん 2022/01/30 04:22:40
>>14379 匿名さん
どんなカッコイイマンションでも、人が生活してるからね
普段乾燥機でも時には太陽光でシーツ干したいとかって人もいるから、景観良かろうが何も干しちゃいけないマンションは住みづらいって人もいるよ
バスタオル干してるのも気になるなら、もうこのマンション見ることやめときなw
-
14382
マンション検討中さん 2022/01/30 04:51:27
洗濯物干すだけじゃなくてベランダに観葉植物置いたり室内カフェみたくインテリアしてる私にはベランダが使えないところは検討の余地がありません。ここ購入ポイントにしてるタワーマン検討者かなりいますよ。あと、ここはタワマン景観損ねるほどむっちゃくっちゃに洗濯物干すひとはいないからネガさんの心配は不要かと。
-
14383
匿名さん 2022/01/30 04:59:26
うちはここ買うに当たってドラム式洗濯機に買い替える予定です
-
14384
通りがかりさん 2022/01/30 05:46:37
うちもドラム式に買い換える予定だけど、全部タンブラー乾燥はしないかなー
-
14385
匿名 2022/01/30 06:07:32
>>14382 マンション検討中さん
ここは亀戸ですよ。
布団が各住戸のベランダに並べられている姿が想像できます。
布団を干すのにちょうど良い手すりも付いていますしね。規約上はNGのようですが。
-
14386
匿名 2022/01/30 07:30:40
えーまたこの話題?いい加減飽きたんだけど
もっと盛り上がる話ない?
-
-
14387
マンション掲示板さん 2022/01/30 08:44:30
-
14388
マンション比較中さん 2022/01/30 10:59:03
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
14389
マンション検討中さん 2022/01/30 11:41:01
東もしくは北を検討中ですが、北は先着順で坪単価がとても高いです。その理由は何でしょうか。将来損しないですかね?
-
14390
匿名さん 2022/01/30 11:41:56
>>14382 マンション検討中さん
納得行く買い物されたのに、なぜそんなに必死なのですか?
-
14391
匿名さん 2022/01/30 12:10:16
>>14389 マンション検討中さん
眺望ですね。スカイツリーまでほぼ確定眺望なのは大きい。あとタワーは北向きの需要かなり高い。南・西は暑いから避けられる傾向あります。
-
14392
匿名さん 2022/01/30 12:21:01
亀戸だからとかいままでの身勝手な固定概念はどうでも良いです。
このマンションは日本人の平均年収以上を稼いでいる方なので住民の質を考えて発言して下さいね。
-
14394
名無しさん 2022/01/30 13:29:22
>>14392 匿名さん
平均年収以上稼いでる方=住民の質が良いではないと思いますが
-
14395
マンション検討中さん 2022/01/30 13:52:50
東京の平均年収438万円×3=1300万円以上がここの主な購入層でしょ。ただ上回るだけじゃなくて遥かに越えてます。資産、年収と住民の質は恐ろしい程比例します。経験してみてください。
-
14399
匿名さん 2022/01/30 22:58:46
そもそも住民の年収なんてわからんやろ。
たまたま親や親類の遺産が入ったのかも知れんし、株や投資で当たったのかも知れんし、ようは金さえあれば住めるわけだから、年収は分からんし質なんてもっ分からんわな。
-
14400
匿名 2022/01/30 23:28:23
田舎の母子家庭育ちの契約者ですが、住民の質を下げていて恐縮です。。。_| ̄|○
先日、母を内覧会に招待したら喜んでました。入居したらゲストルームに招待したいです。
-
-
14401
匿名さん 2022/01/30 23:53:00
>>14352 マンション検討中さん
来年3月までに完売目標なら、5期2次以降は月に10部屋申し込みが入れば良いペースですね。
予定よりは、早く売れちゃいそう。
-
14402
匿名さん 2022/01/31 01:14:18
-
14404
周辺住民さん 2022/01/31 01:55:51
リフォームなどの知識ないなら、絶対に新築マンションが良いですよ。
まだ、残りがあるようなので、無理してもこのマンションを狙って下さい。
-
14407
匿名さん 2022/01/31 02:58:46
中古で購入するならミッドランドとプラウドタワー亀戸どちらがオススメでしょうか。
-
14408
匿名 2022/01/31 03:08:32
>>14407 匿名さん
個人的にはミッドランド。閑静さと亀クロへのアクセス良い点が高評価。
-
14411
周辺住民さん 2022/01/31 03:57:41
>>14407 匿名さん
両方とも辞めたほうが良いです。
野村のタワーは、免震ですが遠すぎます。
ミッドは単なるRCで、外壁にゆがみ有り、梁が食い込んで面積よりも狭いです。
絶対にお勧めしません。
この新築物件が絶対にお勧めです。
-
14412
評判気になるさん 2022/01/31 04:25:35
かなり割高のような気がする。販売住戸を小出しにして売れ残りを分からなくした方がいいかもね。
-
14413
マンション検討中さん 2022/01/31 04:34:20
>>14412 評判気になるさん
豊洲75平米1億1千万円と亀戸75平米8500万円どちらが割高ですか?
-
14415
匿名 2022/01/31 04:43:16
[No.14393~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
14416
マンション検討中さん 2022/01/31 05:51:28
-
-
14417
匿名さん 2022/01/31 12:28:03
ここは人気の部屋と不人気の部屋がはっきりしてるので、残りものがいつまでかかるかですね。
-
14418
口コミ知りたいさん 2022/01/31 12:36:18
>>14400 匿名さん
ゲストルームではなく自室に布団を用意してあげて下さい。そちらの方が喜ばれますよ。
-
14419
匿名さん 2022/01/31 12:44:57
-
14420
マンション検討中さん 2022/01/31 12:48:04
-
14421
匿名 2022/01/31 15:46:41
今週価格表更新されませんでしたけど、先着順住戸1戸も売れなかったのでしょうか?
-
14422
匿名 2022/01/31 16:02:13
-
14423
マンション検討中さん 2022/01/31 16:33:09
-
14424
マンション検討中さん 2022/01/31 21:02:11
北向きも検討中ですが、半年も売れてない理由は何だと思われますか。ご存知な方いますか。
マイナス要素はありますか。他の部屋が坪単価が安くて広いからそちらが先に売れているだけですかね?
-
14425
匿名さん 2022/01/31 22:56:08
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
14426
匿名さん 2022/02/01 00:37:58
5期2次の東向き商業越えが無くなると、抜け感のある眺望が北向きのみになるので売れちゃうと思います。
-
14427
匿名さん 2022/02/01 01:40:08
>>14424 マンション検討中さん
個人的な感想ですが、GJやGKは生活導線や家具配置を考えると検討は難しいな、と思いました。
-
14428
匿名さん 2022/02/01 08:00:30
>>14427 匿名さん
確かに、GJとGKの間取りは論外。なんでこゆ間取りを作ったんだろう?2LDKは一人暮らし用、3LDKは二人暮らし用で考えるしかない。
-
14429
匿名さん 2022/02/01 08:02:34
亀戸生まれの人、亀戸歴ウン十年選手、亀戸は相当変わりましたか?
-
14430
匿名さん 2022/02/01 12:13:06
>>14428 匿名さん
けど、GK4中高層階は抽選になるほど盛況でしたよ。GK5中高層階も売れていますし。中住戸と角部屋でしたら、一般的に角部屋の方が価格も高いし、人気ですよ。
-
14431
マンション検討中さん 2022/02/01 15:48:20
>>14430 匿名さん
一般的ね、ゲート角部屋の間取りは悲惨ですよ。
リセールの際は間取り図だけではなく実際の部屋を内覧できるので、あの廊下の長さとリビングと洋室3の狭さを肉眼で見たら引くよね。
-
14432
マンション検討中 2022/02/01 19:53:44
>>14431 マンション検討中さん
洋室3は、ダイニングにすればリビング空間が拡がります。廊下には、エコカラットやおしゃれ鏡等を貼ればよい。その!おしゃれな廊下からリビングに入った瞬間ダイレクトウインドからの景色は最高かと。
-
14433
マンション検討中 2022/02/01 22:41:01
>>14432 マンション検討中さん
眺望がとても素晴らしいと思います。ダイレクトウインドウは角部屋でしか味わえない。魅力的な部屋かと!洋室3は狭くて使い勝手が悪いと言われていましたが、使い方次第ではありませんか?
-
14434
マンション検討中さん 2022/02/01 23:05:41
北向きのGJはそんなに魅力ないですかね?例え15階前後だとしても?
リセールの際に影響があれば悩みますね。
-
14435
匿名 2022/02/01 23:31:28
ゲート北側はエレベータもすぐですし、駅にとても近いので、駅距離を重視する人にとっては間取りを妥協してでも買う価値あるなぁ、と内覧会に参加しながら考えていました。
ブライトを買いましたが今のゲート検討者はその点少し羨ましい。
ただ、長い廊下と3畳の部屋があるまどりはもう、広めの2LDKと割り切るしかないのでは。。。3LDKのノリだと実際の部屋を見るとズッコケそう。。。
-
14436
匿名さん 2022/02/01 23:42:39
ゲート北は、眺望がある中高層はなんだかんだ売れると思いますけど、低層は厳しいですね。
眺望も日当たりも無い上に、信号待ちの人たちから丸見えでは住みづらそうで。。おそらく最後まで残ってなかなか完売までたどり着けないのではないでしょうか。
-
14437
匿名さん 2022/02/02 08:05:03
GKってエアコン2台ついてるのなんでなんですかね?
角部屋だから?
-
14438
マンション検討中さん 2022/02/02 10:14:45
営業が内覧会対応になってからだいぶ静かになったねえ。あの異常なゴリ押し殆ど営業の書き込みだったのかな。
-
14439
匿名さん 2022/02/02 10:24:08
>>14438 マンション検討中さん
それかコロナ感染で書き込めなくなったとか
-
14440
評判気になるさん 2022/02/02 10:40:51
ごり押しなんかありましたっけ?ごりネガさんなら住み着いてる一人知ってますが。
-
14441
契約者さん1 2022/02/02 10:49:08
いつものネガの書き込みだけ
他の人と文字色が違うようになったから
とても分かりやすい
-
14442
匿名 2022/02/02 14:27:05
>>14437 匿名さん
角部屋で断熱性が他の部屋より劣るため、一台の床快フルでは賄いきれないからだと思っています。
-
14443
匿名 2022/02/02 15:03:44
内覧会期間だからなのか担当営業さんの顔色が前よりも良くなってた!
内覧会で幸せな顔を見るのは精神衛生上良いでしょうね。
-
14444
匿名 2022/02/02 15:05:27
ネガコメントの文字色が薄くなる機能素晴らしい!
これなら読まずにスルーできます。
-
14445
匿名さん 2022/02/02 22:18:15
>>14444 匿名さん
ネガコメじゃなくて、若葉レスが薄くなったんでしょ
-
14446
匿名 2022/02/02 22:54:09
>>14445 匿名さん
若葉コメの連投はだいたいネガですからね!薄くなって良かった。
-
14447
匿名さん 2022/02/02 23:38:09
明日からモデルルーム再開ですね。
5期2次は、大量に売れ残りが出るか、即完売するか。
どうなるでしょうか。
-
14448
検討板ユーザーさん 2022/02/02 23:58:11
周辺の新築と中古も高い。
中古も築年数の割には高いし、猿江恩賜公園レジデンスも7,200万から…
もう少し出して駅と商業施設近い亀戸買おうって人が来そう。
-
14449
評判気になるさん 2022/02/03 00:45:38
>>14447 匿名さん
既に抽選だそうです。後5期2次販売開始は2月末じゃなかったですか?
-
14450
評判気になるさん 2022/02/03 00:54:06
>>14448 検討板ユーザーさん
いま出てる亀戸駅徒歩5~6分以内だと築17~18年の3LDK物件で7000万円だいですもんね。錦糸町が7500~8000万ぐらいかな。ブリリア東京は築16年、95平米だけど1億5千万円ですね。
口コミ知りたいさん2022-12-04 23:03:56亀戸クロスの低層15階以下の3LDKは坪単価400万円で買えますか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件