東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。



物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウドタワー亀戸クロス

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 10501 匿名さん 2021/09/22 04:14:26

    >>10487 通りがかりさん
    面談も何も行ってない方ですね?
    ライフプランについては自己で建てるものですよね。
    そのたたき台を聞かせてくれないと、営業も判断できないでしょう
    だからこそ判断材料のひとつが年収であり、計画能力の一端が支度金と考えます。

    彼らはこちらが建てたライフプランに対し、非常に丁寧にアドバイスをしてくれました。
    よく知りもせず営業を悪者にしたり責任にしないでください。

  2. 10502 通りがかりさん 2021/09/22 04:15:06

    人によって「普通」が違うってことですね。

    私が普通に買うのであれば、毎月のローン支払い、管理費・修繕積立金、固定資産税を推定して計算。住宅ローン減税も。あとその他費用も。そしたら毎月の残債も分かるから、残債と毎年の想定下落率から計算した売却価格を比較してどの程度下がれば損になるとか、逆に得になるのか計算。とかをしますよね。

    一方収入は自分の想定収入から、ローン支払い、その他生活費、養育費、等々を加味して、毎月どんくらいの預金ができるのかもレンジを作ってシミュレーション。

    上記をやった上で、どの程度の収入減少や物件価格減少に耐えられるかを考えて、買えるか買えないか判断しますかね。

  3. 10503 匿名さん 2021/09/22 04:25:39

    >>10500 匿名さん

    どう考えるかですね。
    平米単価だと向こうの方が安いし、共用施設のクオリティのレベルが違う。そんで80平米が6000万円?で買える。

  4. 10504 通りすがり 2021/09/22 04:31:08

    修繕費も知らなかった契約者が出るわ出るわ
    こんなに見張ってるからちょっとでも不利なこと書かれたらネガネガ言うんだな。

    この酷い有様だけで検討者にとっては凄まじいネガだとだわ。ほんと住民スレでやればいいのに。

  5. 10505 匿名さん 2021/09/22 04:34:57

    >>10500 匿名さん
    リセールは大規模程良いんだよ。資産性は晴海の方が上。

  6. 10506 匿名さん 2021/09/22 04:41:45

    >>10505 匿名さん
    晴海現地行ったことあるか?ゴーストタウンにも程があるよ。夜中行ってみて。資産性のかけらもありません。

  7. 10507 匿名さん 2021/09/22 04:45:03

    >>10506 匿名さん
    そりゃ誰も入居してないんだから当たり前だろ…ww

  8. 10508 匿名 2021/09/22 04:46:52

    >>10504 通りすがりさん
    知らなかったというか、今も知らない。
    例えば3LDKならいくら上がるんですか?

  9. 10509 匿名さん 2021/09/22 05:00:14

    >>10508 匿名さん

    何も決まってませんよ。ただ世帯数が多いのと共用施設が少ないので大幅に上がることはないかと。

  10. 10510 マンション検討中さん 2021/09/22 05:04:13

    >>10508 匿名さん

    1万円くらいですかね?

  11. 10511 匿名さん 2021/09/22 05:11:58

    >>10509 匿名さん

    甘いって。
    いま渡されてる修繕計画書(案)が最低ラインだと思って、想定しておいてください。大幅の捉え方が人によって違いますが、修繕費は平米あたり250円あたりまでは上がりますね。これとは別に管理費の徴収です。

  12. 10512 匿名さん 2021/09/22 05:29:26

    駅近大規模商住複合は間違いないって本やブログに書いてあったから来ました
    みたいな人が多いよねここは。

    新築物件同士の比較しかしないから相場感ないし、ランニングの高さにも目を配らない傾向
    ここ、タワーって名前はついてるけどたかが25階建ての建物で共用部も全然無いのに管理費とかめちゃくちゃ高いし…

  13. 10513 匿名さん 2021/09/22 05:33:37

    >>10507 匿名さん

    うん?プラウド亀戸クロスも誰も入居してばいけどゴーストタウン化してますか?インフラが無さすぎなのは事実ですし、正直離島みたいで閉じ込められてる感は否めません。私も検討してましたが何度か足運んでる内にその不便さに驚いてやめました。価格の安さだけでは補えないものがありました。

  14. 10514 匿名 2021/09/22 05:34:25

    ブログで言われてるなどはよく分かりませんが、
    駅近、商業施設直結、保育園併設、ゆかいふる、各階宅配ボックス、アクティブ30、各階ゴミ捨て、など差別化要素満載な物件の資産価値が下がりにくいのは間違い無いと思いますけどね。
    相場が上がっている今は、差別化要素がより多い物件を買うのは当然かと。

  15. 10515 匿名 2021/09/22 05:43:44

    >>10513 匿名さん
    離島も何も離島ですよね。
    ハルミフラッグスレでは、自転車で移動するからオッケーといった投稿が多いけど、有明に行くのも築地に行くのも大きな橋渡らないといけないし、本当に生活辛いと思いますけどね。
    もしも十数年後に地下鉄ができたらハルミフラッグ大勝利かな。職場が勝鬨とか、レインボーブリッジをみて飽きずに毎日感動できるタイプの方なら検討の余地ありだと思う。
    亀戸はその面、そこまで大きな橋がなく都心方面への移動がしやすいのは良いですよ。
    以上、晴海の近くからこの度亀戸に引っ越す私の感想です。

  16. 10516 匿名さん 2021/09/22 05:53:08

    結局、修繕費は値上がるし、アトラクティブ30って中身なくね?

  17. 10517 匿名さん 2021/09/22 05:58:58

    >>10516 匿名さん
    修繕の周期を長くするのは良いと思う。

    費用は
    アトラクティブ30適用 修繕15年周期 費用野村パートナーズ一社寡占で1回3億
    アトラクティブ30不適用 修繕12年周期 費用安い業者に委託で1回1.5億

    みたいなオチになりそう。※数値は適当です。

  18. 10518 匿名さん 2021/09/22 06:22:17

    >>10517 匿名さん

    周期を長くするのは修繕費用見直しの最も有効な手段なんですよね。
    もうそれを使っちゃってるので、値上げを回避したい派は困るかなと。
    これがアトラクティブ30で他と比べて修繕費用の値上がりがないですよ、少ないですよならわかりますが。
    伝わりますかね?

  19. 10519 マンション検討中さん 2021/09/22 06:58:20

    >>10515 匿名さん

    豊洲とか勝どきとか、公共交通弱いとこに住む層って本来は車持ちの裕福層なんですよね。

  20. 10520 ご近所さん 2021/09/22 08:10:51

    ハルミとか勝ちどきのように資産価値が高いと言われて倍率が高いところは、実需ではなく賃貸に出される住戸が多いという理解であっていますでしょうか?

    私は賃貸に出す目的で購入される方の比率があまり高くないほうがいいということもあって、こちらにしました。共用部も大事にして住む人が多いところがいいです。
    もちろん賃貸で入る方が大事にしないということではないですが、相対的には、違いますよねやはり。

  21. 10521 評判気になるさん 2021/09/22 08:19:18

    >>10512 匿名さん
    初心者マークの方。 懲りもせず!また投稿していますね。なんの目的があるのか!?
    自分に何の得があるのか!? 初心者マークが勧めるマンションを教えてください。
    晴海フラッグですか!? 埋立地に出来た陸の孤島ですか!?

  22. 10522 通りすがり 2021/09/22 08:41:15

    >>10508 匿名さん
    だから、ほんとに知らないなら早く自分で調べた方がいいですよって言ってんのに…
    何階のどの部屋タイプなのか書かないと代わりに答えてあげようもないよ。

  23. 10523 通りすがり 2021/09/22 08:48:27

    >>10520 ご近所さん
    なぜそう思われてるかわかりませんが、赤坂青山とかならともかく勝どきも晴海も超実需の街だと思いますよ。調べればわかりますがこれらの街の上層角部屋とかで賃貸なんてありません。仮にあってもすぐ埋まります。実需があるからです。

    実需という言葉を勘違いされていると思いますけど、ここも賃貸に出す人いっぱい居ると思いますよ。

  24. 10524 マンション検討中さん 2021/09/22 09:12:20

    >>10523 通りすがりさん
    勘違いしてるのかな...

    商品などを自分で利用する目的で求めること。「実際の需要」の略。住宅でいえば、自分が住むために購入することを意味する。これに対して、賃貸にして収益を得るため、つまり投資目的で購入することを「仮需」という。商品先物取引などでは、投資家に対して、原料を仕入れて加工するメーカーなどを「実需者」と呼ぶ。また、マーケティングでは、供給サイドの生産計画での需要予測に対して、現実の販売実績を実需ということもある。
    https://house.goo.ne.jp/useful/yougo/Y00586.html

  25. 10525 匿名さん 2021/09/22 09:13:51

    修繕の値上げが予定されているの知らない契約者いないでしょ。

    重説以前に、初回の打ち合わせで説明されたけど。

  26. 10526 ご近所さん 2021/09/22 09:14:37

    >>10523 通りすがりさん

    実需は、このような意味で使っております。

    https://house.goo.ne.jp/useful/yougo/Y00586.html

    商品などを自分で利用する目的で求めること。「実際の需要」の略。住宅でいえば、自分が住むために購入することを意味する。これに対して、賃貸にして収益を得るため、つまり投資目的で購入することを「仮需」という。

    もちろんどちらの物件でも両方の方がいらっしゃることは承知しております。

  27. 10527 匿名さん 2021/09/22 09:15:14

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  28. 10528 匿名さん 2021/09/22 09:16:48

    >>10525 匿名さん

    いや、私もそう思ってましたよ。
    とりあえず、過去50件あたりからスレを遡って見てください。

  29. 10529 通りがかりさん 2021/09/22 11:27:46

    説明されるうんぬん以前に自分が検討している物件について、契約前に皆さん自分で聞くものだと思っていました。

  30. 10530 匿名さん 2021/09/22 11:33:18

    >10511

    販売時にデベが作成する期間以降にそれまでにはない機械式駐車場、エレベータ、竪排水管の交換といった大物が控えている。計画以上の値上げとなるのは必至。

  31. 10531 通りすがり 2021/09/22 11:38:18

    >>10526 ご近所さん
    ええ、単語の意味は仰る通りの意味で私も使ってました。
    つまり、みんなが住みたい部屋だから実需もあるんですよね。実需があることと賃貸が多いことは本来両立します。

    それとは別に結果として実需(購入者本人が住む)率が高いマンションというのがあります。それは例えば郊外だったり風俗街にあったりして、住む人を選ぶため投資目的の人が来ないマンションです。
    ここはそうではないのでは?
    少なくとも検討者や購入者はそう思ってない人が多いのでは?と思い、勘違いしてるのではないかと言いました。
    筋違いでしたら失礼しました。

  32. 10532 匿名さん 2021/09/22 11:39:40

    >>10530 匿名さん

    >機械式駐車場、エレベータ、竪排水管
    え。普通大物も30年修繕計画に含めない?

  33. 10533 匿名さん 2021/09/22 11:40:27

    >10517

    最近、東急も18年周期を出してきてる。最初の大規模修繕のころには他も出してくる可能性があるし、アトラクティブ30で野村縛りされるとぼったくられるって落ちかもね。

  34. 10534 マンション検討中さん 2021/09/22 11:46:26

    ネガが凄いですね。
    大人気、勝どきサウスと比較される亀戸クロス

  35. 10535 匿名さん 2021/09/22 11:49:15

    >>10533 匿名さん

    ぼったくる気まんまんでしょ。
    ユカイフルの修繕のナレッジは野村にしかないから、相見積りも取れない。
    修繕計画見てない契約者は爆死www

  36. 10536 匿名さん 2021/09/22 11:50:57

    >10532

    交換時期は30年以降なのでイニシャルの長期修繕には含まれていない。確認すればわかるよ。あとここは免振装置もか。

  37. 10537 匿名さん 2021/09/22 11:53:57

    >10535

    ユカイフルの交換については市販品使ってるってるからって詐欺まがい表現してるしね。一般的な機種ではないから難易度アップなのに。

  38. 10538 匿名さん 2021/09/22 11:53:58

    >>10536 匿名さん

    まじか。
    アトラクティブ30とかリプレイスさせないためのただの足かせじゃん。

  39. 10539 匿名さん 2021/09/22 11:54:13

    >>10536 匿名さん

    マジ?他デベはEV及び機械駐は含んでる事多いイメージだけど。そんな粗雑な修繕計画じゃ値上げ不可避じゃね?

  40. 10540 匿名さん 2021/09/22 11:58:11

    配管については住戸内は専有部分なので長期修繕計画に含まれてないってことも要注意。実家のマンションでは各自に任せたら水漏れ事故多発になるってことで管理組合でまとめてってことになって、これも積立金値上げの要因に。

  41. 10541 マンション検討中さん 2021/09/22 12:00:28

    今ごろ契約者は管理規約と修繕計画を読み漁ってそうなので、的確な反論を期待してます。
    野村の営業さんでもいいですよ。

  42. 10542 匿名さん 2021/09/22 12:03:56

    >10539

    他デベも知る限り交換費用は含めてないよ。含んでるのは補修費用。

  43. 10543 マンション検討中さん 2021/09/22 12:05:17

    >>10542 匿名さん

    なるほど。
    そうなるとなおさら、アトラクティブ30とは?

  44. 10544 匿名さん 2021/09/22 12:24:58

    補修費用で要注意なのは乾式壁。免振、制振にかかわらず結構壊れてるんだけど、自然災害は予定できないってことで修繕計画には含まれていない。被災した物件で補修費用をどう調達するかって問題になっている。

  45. 10545 匿名さん 2021/09/22 12:26:19

    >結構壊れてる

    3・11のときね

  46. 10546 匿名さん 2021/09/22 12:26:59

    >>10541 マンション検討中さん
    パークタワー勝どき ミッドやサウスも同様に高い。
    陸の孤島も然り。 ネガティブな発言をし、、、購入意欲を落とす狙いなのか? 理解出来ない。
    親切心で教えてる? 検討者は、その点をしっかり頭に入れている。毎月のランニングコストなのだから。

  47. 10547 匿名さん 2021/09/22 12:27:20

    >>10541 マンション検討中さん

    >>10541 マンション検討中さん
    パークタワー勝どき ミッドやサウスも同様に高い。
    陸の孤島も然り。 ネガティブな発言をし、、、購入意欲を落とす狙いなのか? 理解出来ない。
    親切心で教えてる? 検討者は、その点をしっかり頭に入れている。毎月のランニングコストなのだから。

  48. 10548 匿名さん 2021/09/22 12:28:25

    建築基準法だと震度5強では損傷せずなんだけど対象は構造部分。乾式壁とか非構造部分は壊れても設計上問題なし。盲点なんだよね。

  49. 10549 マンション検討中さん 2021/09/22 12:37:19

    >>10546 匿名さん

    他も同じ?
    アトラクティブ30、ユカイフルという呪縛はここだけじゃね?修繕費用の値上がりを知らない契約者もいるし。
    反論になってないですね。はい、次の方どうぞ。

  50. 10550 匿名 2021/09/22 12:39:18

    ゆかいふるって他のマンションには導入しないんです?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (3件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      口コミ知りたいさん2022-12-04 23:03:56
      亀戸クロスの低層15階以下の3LDKは坪単価400万円で買えますか?
      1. 買える
        22%
      2. 買えない
        78%
      50票 
    [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー南麻布
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸