東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大崎」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. ブランズタワー大崎
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-17 01:35:54

ブランズタワー大崎について語りましょう。

所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分  
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分  
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html


A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)

◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)

概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...

[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/

[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー大崎口コミ掲示板・評判

  1. 41 マンション検討中さん

    建設新聞に記事が出てますね。
    https://www.kensetsunews.com/archives/480813

  2. 42 マンション検討中さん

    >>41 マンション検討中さん
    これで不動産屋が決定?

  3. 43 マンション検討中さん

    一丁目の再開発計画が出てますね。駅前がきれいになればこのマンションにもプラスのはず。

    https://www.kensetsunews.com/archives/491029

  4. 44 口コミ知りたいさん

    >>35 マンション検討中さん

    かなり細長く 風の揺れがどれぐらいか気になりますね

  5. 45 マンション検討中さん

    東急に決定!!
    ブランズタワー五反田?
    https://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/news/pdf/2452

  6. 46 匿名さん

    >>45 マンション検討中さん

    あらら、がっかり。周辺と同じく三井でいいのに。そう言えばパークシティのモデルルーム跡地も三井がマンションにするって言ってたけど、どうなった?

  7. 47 通りがかりさん

    大崎駅のほうが近いけど住所は東五反田。

    ブランズタワー大崎
    ブランズタワー五反田

    どちらにするんでしょう?

  8. 48 匿名さん

    東急も色合いを合わせてくるのでしょうかね。
    この一帯はブランド横断的に調和のとれた色調なので崩してほしくないです。

  9. 49 匿名さん

    東急不動産はいいマンションつくるから、天カセ標準実装でリビング天井高2600くらいはクリアしてくんじゃない
    ブリリア目黒の壁掛けエアコンと低天井で坪600万円と比較したら失礼だと思う

  10. 50 マンション検討中さん

    >>47 通りがかりさん
    場所勘違いしてませんか?
    マンションは西側で五反田が最寄りです。大崎は結構歩きますよ。

  11. 51 匿名さん

    >>50 マンション検討中さん

    グランスカイが大崎6分、五反田6分表記だから、ここなら大崎が最寄りだと思います。

  12. 52 匿名さん

    >>51 匿名さん
    グラスカも歩くと五反田の方が近い

  13. 53 匿名さん

    ブランズタワー東五反田で確定やろ
    竹中の施工だと建物は期待できる

  14. 54 匿名

    >>53 匿名さん

    賛成!
    この辺のマンション、グランスカイとか東京サウスとか、どこにあるの?みたいな名前が多いから、東五反田をしっかりアピールしてほしいな。

  15. 55 匿名さん

    >>52 匿名さん

    主観はいらない。不動産表記の話。

  16. 56 通りがかりさん

    北  グランスカイ(住所:東五反田)
    北東 大崎フォレストビル(住所:東五反田)
    東  オーバルコート大崎(住所:東五反田)
    南  アートビレッジ大崎(住所:大崎)

    やっぱ再開発イメージのある
    ブランズタワー大崎なんじゃない?。。。

  17. 57 マンション検討中さん

    五反田の名称をマンション名に入れてほしい。
    グランスカイとか東京サウスとか卑下してるとしか思えない。

  18. 58 匿名さん

    普通にブランズタワー東五反田じゃないですかね。

  19. 59 匿名さん

    >>57 マンション検討中さん

    実際、五反田はイメージよくないじゃん。この辺じゃないけど、東五反田は島津山、池田山に化けるし。まともなマンションで五反田ついてるのはプラウドタワーくらいかな?

  20. 60 通りがかりさん

    城南五山でくくれない住所だから三井はグランスカイとかの物件名にしてるんでしょ。アドレスは弱い。実際、大崎の方が再開発で街として成熟度増してるし。

  21. 61 マンション検討中さん

    大崎・五反田でグランスカイとかパークタワーが分譲された頃は、単に地名をマンション名につけないのが流行りだった。五反田だからじゃなくて、他の湾岸地域もみんな同じ。ワールドシティタワーズとかその最たる例。

  22. 62 匿名さん

    >>61 マンション検討中さん
    それは違う
    港南のマンションは、名称に品川はつけても港南はつけない。港南をつけたら売れない、売りにくいのが理由でしょう。五反田も港南ほどではないけどにたような感じ。住所が東五反田のマンションは、可能なら島津山、池田山、高輪台を名乗っている。名乗れない時は、大崎であったり東京サウスであったり五反田を感じさせない名称にしてきた。最近は五反田の地位が向上して少し流れが変わってきたかも

  23. 63 匿名さん

    WCTが最寄り品川なのに品川という名称じゃない時点で論破されてますよ

  24. 64 通りがかりさん

    >>62 匿名さん
    確かに港南という表記からは、近所に汚れた川が流れていて地歴も悪く、治安に難がありそうなイメージがありますね
    五反田もそれに近いということでしょうか
    地元民にとっては東五反田は北品川と併せて高級住宅街の感覚もあるのですが、一般的ではないのかもしれませんね
    この場所で池田山を名乗るのはちょっとやり過ぎでしょうか

  25. 65 マンション比較中さん

    そもそも隣が「オーバルコート大崎」って名乗ってるんだし、メインエントランスは北側だけど、目黒川沿い緑道にでる南側にも出入りできるようにするでしょ。そうすると御成橋渡れば大崎駅の方が近い。オフィス棟は、メインエントランスが目黒川側で、大崎駅には近いね。まあ、どちらにもでられるのでどっちでもいいんだけど、どう考えても一般的には五反田という名称のイメージは悪い。
     最も、再開発でオフィス棟と一体なので、新たな名称作るような気がしないでもないが。

    1. そもそも隣が「オーバルコート大崎」って名...
  26. 66 匿名さん

    >>63 匿名さん
    GFTとかCMTもそうだけど港区湾岸は地名つけないタマワン多い
    地名を意識させない方が区名で売れるからだとか

  27. 67 匿名さん

    出自を隠す発想はあまり好ましくないですね
    堂々と東五反田を謳ってもらいたいものです

  28. 68 匿名さん

    躍起になって大崎か五反田か議論しているけど、マンション名なんてどうでもいいよ。マンションクラスタ(笑)はこういう本質じゃないところで、ウダウダ議論しているだけ。

    ここは再開発進んで雰囲気もいいし二駅使えて全く問題なし。あとは、スペックと価格。

  29. 69 職人さん

    >>68 匿名さん
    ブランズ一番町とかブランズ六本木レジ並みのスペックを期待するのは無理があるかな
    ブランズタワー豊洲がいいとこなのかな

  30. 70 評判気になるさん

    ここ解体も全く未着手ですが、いつ頃できるんでしょうね?

  31. 71 マンション検討中さん

    一応、2026年に竣工する予定みたいですね。
    イマジカが移転して、解体をしてしまえば、公園と住宅棟は先に着手できると思うので、その流れを期待していますね。
    ちょっと2026年は遠いんですよね、24、25年に住宅棟だけでもできたら最高。

  32. 72 匿名さん

    >>71 マンション検討中さん
    まだ、あと5年もかかるんだ
    やっぱ白金のタワマンにしとくか

  33. 73 eマンションさん

    >>71 マンション検討中さん
    5年後ですかー。販売が3年後とかだと市況もまた変わってそうですね。

  34. 74 匿名さん

    六本木、渋谷、表参道のシンボリックなマンションは軒並み坪1000万円超のトレンドなので、ここも3年経つと600は超えてくるんじゃないですか。東急不動産は強気だと思いますよ

  35. 75 匿名さん

    >>74 匿名さん

    現在のパークシティ大崎ザタワーの中古相場が坪500前後です。さほど駅からの距離が変わらない再開発タワーなら、現時点売り出しでも、坪600でも妥当な感じじゃないでしょうか。仮に上昇相場が続くなら、坪660くらいになるかも。

  36. 76 eマンションさん

    西口のすみふタワーのほうがこちらより先に始まりそうですが、そこで周辺相場が引き上げられそうですね。
    タワーはパークシティ大崎から10年ぶりだし周辺タワーからの買い替え需要も多そう。

  37. 77 eマンションさん

    >>76 eマンションさん
    西口のスミフタワーでまずは600超えでしょうか
    その頃には白金は800超えかもねー

  38. 78 販売関係者さん

    パークシティ大崎ザタワーは、大崎と言っても御殿山でブランドもあるので、そこと比較するのは筋違いかもしれません。
    グランスカイと比較するのが妥当だと思いますが、ここは結構長期で中古の在庫を抱える傾向があって実売価格はかなり低くなっていっています。
    たとえこれから徐々にインフレ方向になったとしても、世帯年収の平均は寧ろ下がる予想なので、不動産は今がピークと考えられます。
    サイクル的にも5年後は、ちょうど底を打ってくるようなイメージでいます。
    デベロッパーはそれも踏まえると可能な限り早く販売を始めるべきですね。
    そう考えると、ここは予想よりも安く買える可能性が高いと思います。
    その時が来たら、参戦を考えてもいいかもしれません。

  39. 79 販売関係者さん

    失礼。パークシティ大崎ザタワーは北品川アドレスなんですね。
    うーん、やはり今の坪単価だったら、白金高輪の開発ラッシュに乗った方が絶対に賢明ですね。

  40. 80 匿名さん

    >>75 匿名さん

    ウエストシティタワーズが結構安いんだよね。
    坪450くらい。内覧したけど住みたいとは思わなかったな。

    なんか息苦しい感じがした。

  41. 81 匿名さん

    大崎西口にはスミフの150m35階建タワーも出てきましたね
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1312/206/amp.index.html

    こっちの方が眺望は抜けてるかな

  42. 82 匿名さん

    >>80 匿名さん

    大崎は、タワマン多いからね。パークシティとグラスカが人気ですね。

  43. 83 マンション検討中さん

    ちなみに、ここと同じ延床面積と高さ、戸数に近いタワーマンションが、ブリリアサウスタワー目黒なんですよ。
    そう考えると、悪くないなぁと思いますね。
    個人的には、700戸以上は息苦しいんですよね、実需で住む時に。
    この辺は、水辺広場の雰囲気とかも素晴らしいし、商業施設も五反田も大崎も充実してるので、個人的には楽しみだし、前向きに検討しています。
    あと、価格で言えば、私も3~5年後は底を打ってくると予想しています。
    上がり続ける相場も、永続的な金融緩和もあり得ません。
    いずれにしても、市況を見ながら新しい情報を楽しみに待ちます。

  44. 84 評判気になるさん

    3-5年後には底を打つでなく、天井をつけるの書き間違いでは

  45. 85 匿名さん

    >>79 販売関係者さん
    パークシティは御殿山ではなく単に川沿いの低地ですよ・・。知ったかは恥ずかしいです。御殿山はパークシティから少し入ったまさに山の低層住宅街の地域です。ごっちゃにしてはダメですね。
    あのあたりは昔は工場地域でした。

  46. 86 評判気になるさん

    >>85 匿名さん
    今は高級住宅街だから御殿山でいいと思うよ。横の小学校だって御殿山小学校だし、昔を語りだしたら、六本木ヒルズだって日ヶ窪団地だよ

  47. 87 匿名さん

    >>86 評判気になるさん

    おっしゃるとおり。ここの再開発やら、ソニー跡地やら、この辺りは、どんどん綺麗になっていく。山手線沿線でこの清潔感は、他にない。既に高級住宅街ですよ。駅遠で道が細く電柱だらけの高台より既に高いです。

  48. 88 匿名さん

    いやいや。
    綺麗になったからと言って勝手によその地名を名乗っちゃだめでしょ。御殿山は文字通り”山”だから御殿山なんですって。山の下のマンションが高台を名乗るなんて恥ずかしいです。

  49. 89 匿名さん

    御殿山が高級住宅地だったのは環境が良かったからなんだよ。高台だからというより環境が良かったから高級だった。今は坂下も環境が良くなってるから、大崎の雰囲気は高級住宅街で間違いない。

  50. 90 匿名さん

    これから目黒川沿いの桜がきれいな季節ですね。遊歩道も整備されてるし、いいところです。目黒駅近くまでいくと桜に韓流押しの提灯ついて変な感じですけど、この辺はそういうのもなく落ち着きます。

  • [スムラボ]住井はな「ブランズタワー大崎」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸