東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大崎」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. ブランズタワー大崎
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-18 09:03:01

ブランズタワー大崎について語りましょう。

所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分  
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分  
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html


A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)

◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)

概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...

[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/

[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー大崎口コミ掲示板・評判

  1. 1821 匿名さん

    >>1819 名無しさん
    免震の方が室内の物は倒れにくいだろうけど、免震は免震で問題点はあるので、最強とかいう思考停止のワードはどうかと。
    結局は地盤とコストの話になってくるので、そこは各々の物件によって事情が異なってくるね。

  2. 1822 匿名さん

    >>1820 匿名さん
    交換が問題になってるのは、免震ゴムの方ですね。
    制震ダンパーの交換はそこまで問題にはならない

  3. 1823 匿名さん

    免震ゴムはジャッキアップによる交換方法が確立していますね。

    制震ダンパーはどうでしょう。
    壁を壊して交換しますか。

  4. 1824 匿名さん

    大崎は地盤が堅いからね。免震じゃないと怖いのは地盤の緩い液状化歴のある埋立地ですよ。

  5. 1825 マンション掲示板さん

    >>1814 検討板ユーザーさん

    取替えのリスクは「若干」と書いてあるだろ。ゼロとは言えないが、実用上はほとんどゼロと言う意味だよ。惰性変形、塑性変形、降伏点、ヒステリシスなどの基本的な金属工学の知識がない奴が、あたかも地震を経験すると壊れて使い物にならないと信じてるのが滑稽。マンション寿命の間に想定される地震規模、回数では、交換不要に設計されている。

  6. 1826 口コミ知りたいさん

    >>1825 マンション掲示板さん

    誤記訂正。(誤)惰性変形 (正)弾性変形

  7. 1827 匿名さん

    ここで、基本的な工学の知識がないまま、適当に検索した結果をコピペして、その解釈も誤っており、建築工学に基づく設計を否定してる人たちは、下の記事の反科学の人たちと同じ。反ワクチン、放射脳の人たちも同じ。

    反科学の人たちは自分の知識に高い自信を持つが、実際テストすると「最低レベル」だった
    https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/113739

  8. 1828 匿名さん

    >>1824 匿名さん

    制震ダンパーって、マンションの壁を壊せば交換できるのでしょうか。

  9. 1829 マンション掲示板さん

    結局免震の方が良いってことね。
    立地条件と制振のリスクを取れるかどうか。
    うーーん。
    見送りかな。

  10. 1830 匿名さん

    >>1829 さん

    >>1827さんが言ってるレベルの人が現れた

  11. 1833 1607

    スレでは話題になってませんが、インナー販売購入者の皆様はようやく正式に今後の手続きの連絡が来ましたね。楽しみです。

  12. 1834 管理担当

    [No.1831~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  13. 1835 匿名さん

    スルー推奨ワード

    ・抜群に良い
    ・インナー坪1000
    ・城南五山

  14. 1836 匿名さん

    まあ確かにインナー@1000は、インナーセールスの下限だからな。
    実際は、@1000~1600で平均@1200

  15. 1838 管理担当

    [NO.1837と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  16. 1839 名無しさん

    >1836

    そのネタもう秋田

  17. 1840 匿名さん

    >>1839 名無しさん
    ネタではなく事実

  18. 1841 マンション検討中さん

    ここって一般でもエントリーできますか?
    まだHP公開されていないだけ?

  19. 1842 匿名さん

    >>1841 マンション検討中さん
    一般販売は春以降

  20. 1843 名無しさん

    >>1840 匿名さん

    少しくらいスレ読みなよ。
    何一つ証拠がないもんだからすでに風化しちゃったのよ、そのネタ。

  21. 1844 匿名さん

    >>1843 名無しさん
    風化というか、インナーセールス行った人は皆知ってる情報だからね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  22. 1845 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  23. 1846 販売関係者さん

    制震・免震でやたらと議論しているけどどっちでも変わらないよ。
    ぶっ壊れない限り何も関係ないです。
    震度7が10回来たらどっちも終わりですから

  24. 1847 マンション比較中さん

    武蔵小山シティタワーの坪単価出してる人いるけどそもそも現在も住友不動産が坪800で販売しているのだから上がるわけないんだが・・・w
    大崎駅と武蔵小山駅比較する時点でやばいぞw

  25. 1848 マンション検討中さん

    >>1842 匿名さん
    ありがとうございます。
    ではエントリーできるタイミングを待ちます。

  26. 1849 マンション検討中さん

    東急から管理費修繕費の単価決定のお知らせ来ましたが管理費めっちゃ高い…
    最近の新築はどこも高いですね。

  27. 1850 匿名さん


    地権者さんが多いと高くなりがちですよね。

  28. 1851 匿名さん

    >>1849 マンション検討中さん
    そこはしゃあない。
    400戸弱だと
    まあ、そんなの気にしてたらタワマンなんか住めないしね。

  29. 1852 匿名さん

    >>1850 匿名さん
    逆だよ。
    地権者にもなった事ないだろうし、タワマンすら住んだ事ないからそんな頓珍漢な事言うんだよ

  30. 1853 匿名さん

    >>1852 匿名さん

    例えば、地権者が多いマンションで地権者所有のテナントフロアの管理費が全体管理に組み入れられていた事例はあります。

    では次はそちらの番。
    暴言はいいので、具体的に説明をお願いします。

  31. 1854 購入経験者さん

    >>1849 マンション検討中さん
    緑植に結構力を入れているって東急さんが言ってました、だからちょっと高いですね。
    平置き駐車場付き7.5万円は一瞬ビビったがブランズ渋谷の15万に比べたらかわいいもんかな。

    買えた人は重説と売契のスケジュール調整中、買えてない人は頑張ってディスカッションしている(笑)。

  32. 1856 匿名さん

    >>1853 匿名さん
    具体的にどちら?まさかパークコート文京小石川の事じゃないよね。(管理費&修繕費:570円/平米、あら安い)
    ねえ、どこのことかな

  33. 1857 匿名さん

    ここって地権者割合3割だろ。
    それをネタに地権者割合でディスるの方は、都心の再開発タワマンとご縁が無いんだろね。湾岸と違って

  34. 1858 匿名さん

    >>1854 購入経験者さん
    ディスカッションというか、
    ここの粘着荒らし君が、一人だけ情報が回ってこなくて悔しいので煽って情報引き出させようとしてる
    というのが実態だと思うけどね。


  35. 1859 匿名さん

    管理費&修繕費に関しては、昨今どこのタワマンも相当高くなってるよね。
    当物件に関しては、全戸数が400戸以下の中規模タワマン、駐車場設置率、東急など安くなる要素は皆無なので、あまり期待はしてなかったよ。
    まあ、管理費&修繕費は経費計上できるからそこまで気にならんけど

  36. 1860 匿名さん

    地権者のいない物件って、清掃工場横みたいな立地の悪い物件ぐらいじゃない?地権者のいる物件の方が立地も良いしリセールでも有利ですよ。

  37. 1861 匿名さん

    分譲時ではなく現在の管理修繕費

    地権者割合2割のパークシティ武蔵小山
    875円/㎡

    地権者割合3割のパークシティ大崎
    635円/㎡

  38. 1862 通りがかりさん

    ここの連中は武蔵小山をえらい意識してるけど、そんなに地盤と構造にコンプあるんけ?

  39. 1863 匿名さん

    >>1862 通りがかりさん
    パークシティ武蔵小山の方がネガ投稿してるからでしょ

  40. 1864 匿名さん

    プールやシャトルバスのある古いタワマンの方が管理費修繕費ヤバいと思うぞ。

  41. 1865 匿名さん

    >>1864 匿名さん
    そこは規模との相談でしょ。

  42. 1866 匿名さん

    >>1865 匿名さん
    古くてカビ臭くなってるプールとか絶対に要らないでしょう。誰も使わないですよ。

  43. 1867 匿名さん

    >>1864 匿名さん

    湾岸タワマンの管理費とか見てると、あまり関係ない。それよりも時代が新しくなると管理費がバカ高くなってる。

    プールやシャトルバスと言えば湾岸タワマンで一番管理費安いのがプールやシャトルバスのあるワールドシティタワーズ(1㎡あたり209円)という事実が設備と管理費の多寡は関係ないことを示している。

    1. 湾岸タワマンの管理費とか見てると、あまり...
  44. 1868 匿名さん

    >>1867 匿名さん
    水物は、管理費より修繕費かな。
    それでもWCTは比較的安い部類だけど、これはただ単に大規模の恩恵

  45. 1869 匿名さん

    WCTは立地が悪くないですか?海に面しているから塩害による劣化もあるし、清掃工場も近くてダイオキシンの心配もある。

  46. 1870 匿名さん

    >>1869 匿名さん

    清掃工場からダイオキシンは出ませんよ

  • [スムラボ]住井はな「ブランズタワー大崎」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸