東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大崎」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. ブランズタワー大崎
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-18 09:03:01

ブランズタワー大崎について語りましょう。

所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分  
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分  
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html


A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)

◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)

概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...

[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/

[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー大崎口コミ掲示板・評判

  1. 1581 マンション検討中さん

    >>1580 購入経験者さん

    何が割安なの?感覚おかしいですよ。

  2. 1582 口コミ知りたいさん

    >>1580 購入経験者さん

    2.5億程度で3LDK買えるなら安い

  3. 1583 検討板ユーザーさん


    大崎の 2.5億のマンション買ったとか人に知られたら 致命的に恥ずかしいです。

  4. 1584 匿名さん

    >>1581 マンション検討中さん
    その投稿者は無理ポジの荒らし投稿者です。
    相手にせず

  5. 1585 匿名さん

    >>1583 検討板ユーザーさん
    匿名だからといって平気でこういう投稿をしちゃう人間性を知人に知られたら、致命的に恥ずかしいと思うけどね

  6. 1586 パークコート愛好会

    先月末にインナー初日に行ってきたけど、購入は見送った。
    理由は明確で、大崎というか五反田の低地としてはかなり割高だったから。

    一般販売に期待したいところだけど、もはやこのマンションにおいては、インナー販売で条件の良い広い部屋は全てなくなってしまったと言える。
    というのも、このマンションのスーペリアフロアは、東側にオフィス棟が建つから壁ドンで全滅なんだよね。30メートルしか離れていないらしい。
    で、西側も厳しくて、北西のすべての階でグランスカイとお見合いで全滅。
    残るはパークビューの南西がなんとかまともに検討できるレベル。
    こっちもルサンクとお見合いだけど、そこそこ離れてはいる。

    エグゼクティブとスーペリアで全く別のマンションと言えるし、他のマンションに勝る部分がほとんど無いから、個人的には周辺中古を強くオススメするね。
    竣工も3年も先だし。

  7. 1587 匿名さん

    >>1586 パークコート愛好会さん
    結局今後の新築マンションは販売数が先細りになるので、デベは黙ってても売れる。
    条件良い部屋は、今回みたいにアンダー先着順か高倍率抽選かの二者択一に。
    周辺の築浅中古という選択が一番正しいのだけれども、グラスカも中古が無い状態なので買い手には依然厳しい状態だね。
    まだパークシティ大崎は売り物があるので、今のうちに仕込んだ方がいいのは事実だね

  8. 1588 検討板ユーザーさん

    >>1586 パークコート愛好会さん

    囲まれ感が半端ないから眺望ある部屋は限られそう!

    1. 囲まれ感が半端ないから眺望ある部屋は限ら...
  9. 1589 周辺住民さん

    確かにここのマンションは眺望が悪すぎます。
    抜けているのはほんの一部の住戸になる。
    やはり新築を狙うのであれば2026年完成の大崎西口直結の住友不動産タワマンか2030年完成予定の大崎東口直結の東京建物主導のタワマンでしょ。

  10. 1590 販売関係者さん

    インナー販売最上階以外売り切れを頑なに否定する人ってなぜ?
    情報が来ないこと妬んでいるの?
    実際ペントハウス以外完売してますよ。
    そんなに否定するなら自分で東急に確認してみなさい

  11. 1591 検討板ユーザーさん


    やはり東京のタワマンはパークコートタワーしか勝たんな

  12. 1592 評判気になるさん

    >>1586 パークコート愛好会さん
    トランスインナー参加者かな。
    初日に行ったなら北側が東京タワービューでバッチリ抜けてるのを確認できたはずだが。

  13. 1594 パークコート愛好会さん

    >>1592 評判気になるさん
    僕の投稿を読んで欲しいんだけど、条件の良い「広い部屋は」って書いたよね。
    面倒くさいから、文脈を読み取ってくれ。
    スーペリアの中住戸は殆ど2LDKと聞いているから、除外しただけ。

    北側中住戸は、日野学園側だから抜けているのは事実で、東京タワービューになる。
    小さく見える程度だから、自慢するほどでもないけど。笑
    ただ、北東角住戸は東が100m級のオフィスになるから、スーペリアは殆どの部屋が壁ドンになる事を説明したまで。
    あと、同じく100m級のフォレストビルも連なってくる。
    北西は、グランスカイ側でお見合い。
    南東は、オフィス棟やアートヴィレッジと壁ドンで最悪。
    スーペリアで人気になるのは、南西角住戸になると思う。パークビューだしね。
    インナーで販売された部屋は、そのオフィス棟を気にする必要がない32階以上だから、北東角以外、どの部屋も抜けていて好きな向きを買えた。
    スーペリアは、そうはいかないから、眺望の良いタワマンだったらこの辺でもいくらでもあるという話。

    この辺でどうしても新築が欲しければ、大崎駅西口の駅直結1分のスミフの地権者住戸は面白いと思うよ。経験上、竣工前の地権者住戸は掘り出し物が多い。
    あと、中住戸だったら、32階以上も南側が一般販売されると思うから、高層階エグゼクティブがどうしても欲しければどうぞ。

  14. 1595 マンション検討中さん

    >>1583 検討板ユーザーさん

    2.5億程度で大崎買えるなら、全然よくない?
    このマンションもそれくらいの値段だと良いですね

  15. 1596 匿名さん

    大崎は住環境が抜群によいからね。高くても住みたい人はたくさんいますよ。

  16. 1598 匿名さん

    >>1586 パークコート愛好会さん
    ここは相当立地が良いと思うけどな。大崎の中でもリセールはかなり高くなると思いますよ。

  17. 1599 匿名さん

    >>1598 匿名さん

    大崎の中でもリセールはかなり高くなる理由は何ですか?

  18. 1601 匿名さん

    条件良い部屋という枕詞がつくが、
    @1000~1600の44戸がインナーセールスの2週間半で先着順完売した

    という事実以外はただの雑音でしかないな。割安割高や将来への資産性などは個人が判断する話。
    しかし、★君はなぜ資産価値が爆上がりしたエリアや物件のスレを荒らすのだろうか。相場に乗り遅れて悔しいのかな

  19. 1604 購入経験者さん

    紙の資料は来ましたがやっぱHPでいろいろ見たいですね。早く公開しないのかな、ワクワク

  20. 1606 管理担当

    [NO.1557~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  21. 1607 名無しさん

    >>1604 購入経験者さん
    私も買いました。HPとかムービーとか模型とか早く見たいですよね。紙の情報だけで買ったので、まだ買った実感がないと言うか。

  22. 1608 匿名さん

    >>1607 名無しさん
    購入おめでとうございます。
    不躾ですが、キャッシュでの購入ですか?あまりにも売れ行きが凄かったので、ローン審査出してる時間なんてなかったと思うのですが

  23. 1609 1607

    >>1608 匿名さん
    ありがとうございます。
    はい、一応万が一のことがあっても現金で買える範囲の部屋を買いました。勿論ローンはつけるつもりですが、審査を出すような時間はなかったですね。そもそもインナー販売に提携ローンとかあるかも不明ですが….

    私が行った時には既にかなりの部屋が売れていて、すごく高い部屋ばかりでしたが奇跡的に手が届くものが残ってたので滑り込みました。最初からある程度前向きに商談には行きましたが、価格表見た瞬間に売れ行きが分かったので、迷ってる暇はないなと感じてその場で申し込みました。多分買った人はみんなそうだったのではないかと思います。

  24. 1610 匿名さん

    >>1609 1607さん
    自分は28日行きたかったのですが予定合わずで出遅れました。
    インナーあるかどうかわからないけど、次は白金高輪の再開発ですかね。キャッシュ用意しとかないと

  25. 1612 1607

    >>1610 匿名さん
    私はリバブル組なのですが、東急不動産本体のお得意様は21日から呼んでもらえたようで、そこで既にかなり買われてしまってました。私はリバブル組の中では早く行った方ですが、既に列ごと無くなってる部屋とかありました。

    今後は東急に限らずインナー増えると思いますね。
    一般販売が熾烈すぎて辟易してる顧客も多いので。

  26. 1613 匿名さん

    >>1612 1607さん
    今回のインナーセールスはほとんど国内得意先向けとの事で、湾岸のような転売ヤーや中華系がほとんど排除されてますからね。
    スピード勝負にはなりますが、抽選より確実に買えるからそっちの方がいいね

  27. 1614 評判気になるさん

    >>1613 匿名さん

    豊海とか見ると抽選で買えないですからね。
    抽選は無駄に神経すり減らして時間も無駄にします。
    そのヒリヒリする過程が好きってた言ってるマゾなのか病気なのかよく分からない人達がXには多いですが、はっきりいって異常。

  28. 1615 匿名さん

    >>1614 評判気になるさん
    そういう方々は、その物件がどうしても欲しいというのではなく、割安案件だから抽選に参加してるだけだね。
    実需層にとっては本当に迷惑だね。

  29. 1618 検討板ユーザーさん

    >>1617 eマンションさん

    お茶目くん、しつこいよ

  30. 1619 eマンションさん

    いいなぁ、アトラスタワー五反田に並んで憧れるわぁ

  31. 1620 通りがかりさん

    五反田の中だと、このブランズがトップ目だということでしょうか。

  32. 1621 eマンションさん

    どうなんだろう、誰か持論を語ってくれ

  33. 1622 匿名さん

    >>1621 eマンションさん
    我が家が一番。そこに優劣はない。

  34. 1623 検討板ユーザーさん

    本当に買った人が現れてから急に静か笑

  35. 1625 匿名さん

    武蔵小山も大森も住環境の良いエリアだと思いますよ。

  36. 1626 匿名さん

    >>1624 検討板ユーザーさん
    武蔵小山に新築はない。
    予算が@700までしか伸びないのであれば武蔵小山で妥協するしかないが、@900まで伸ばせるのならばパークシティ大崎の条件の良い部屋を買うべし

  37. 1627 検討板ユーザーさん


    >>1626 匿名さん
    坪900も出せるなら恵比寿・広尾など、選択肢は結構広がりますよ。

    パークシティ大崎 坪809
    https://www.mansion-review.jp/mansion/601873.html

  38. 1628 マンコミュファンさん

    パクティ大崎は武蔵小山の劣化版だから食指が動かない。かといってここは更に劣化してるし。無しかな。

  39. 1629 購入経験者さん

    大崎より4年新しいのに@100も安い小山が劣化版に決まってるだろ。『日本一感じの悪いマンション』で悪名轟いてるし。

  40. 1630 匿名さん

    >>1627 検討板ユーザーさん
    そのエリアで@900でタワマンの条件良い部屋は無理ですね。
    そもそも広雄にタワマンなんて無いし

  41. 1631 匿名さん

    >>1629 購入経験者さん
    パークシティ武蔵小山って、確かリビング天カセじゃなかったよね。分譲時にコスカマンションって言われてた気がする。

    それが全てとは言わんが、大崎はリビング天カセ。

  42. 1632 検討板ユーザーさん


    品川区の兄弟マンションとして、切磋琢磨して欲しいです

  43. 1633 匿名さん

    >>1632 検討板ユーザーさん
    価格帯、山手線最寄り、竹中工務店施工等の共通点が多いのは、ブリリアタワー目黒だな

  44. 1634 匿名さん

    ブリリアタワー目黒は実質的に港区物件ですね。

    品川区パークシティ兄弟の大崎・武蔵小山がタッグを組まないと、太刀打ちできませんよ。

  45. 1635 匿名さん

    >>1634 匿名さん
    実質的ってなんですか?笑わせないでください。
    誰も目黒を港区とは勘違いしない。強いて言うのならば目黒区と間違える人はいる。

  46. 1636 匿名さん

    パークシティ武蔵小山と同じ価格帯のパークシティは、江東区のパークシティ豊洲ですね。

  47. 1637 eマンションさん

    品川区のパークシティは、
    武蔵小山と大崎の2物件のみ。

    兄弟物件同士、仲良くしなさい。

  48. 1638 通りがかりさん

    天カセなんて自分で付けたら良いじゃん
    工事費全然かからんぞ

  49. 1639 匿名さん

    >>1638 通りがかりさん

    天井裏に余裕が無いと付けられないのでは?

  50. 1640 匿名さん

    >>1639 匿名さん
    天井裏には付けられないので、下がり天井にして天カセをそこに置くイメージですね。
    ですので、天井高が40cm程度低くなるイメージ

  51. 1641 購入経験者

    エアコン買い替えるくらい長く住むなら天カセじゃないほうがストレスないで

  52. 1642 匿名さん

    天カセって湾岸だと立地の悪い物件で採用されてたりするけど、メンテナンス性悪いしあまりメリットないよ。立地の方が遥かに大事。

  53. 1644 匿名さん

    >>1642 匿名さん

    天カセ採用されて無いのはコスカタワマンね。湾岸でも仕様の良いタワマンは全室天カセだったりする。

  54. 1645 マンション検討中さん

    >>1642 匿名さん

    天カセエアコンは立地の悪い物件で採用される?お前はアホか。

  55. 1647 評判気になるさん

    >>1646 マンコミュファンさん

    三井タワマンが今どき壁掛けエアコン仕様な訳ないよ。もしそうだったらこの物件、相当叩かれて売れ行き微妙になるだろうね。たかが天カセ、されど天カセ。
    三井がそんなアホなことするわけない。

  56. 1648 匿名さん

    天カセ無いのはパークシティ武蔵小山の話でしょ。
    ブランズタワー大崎もパークシティ大崎もリビングは天カセ

  57. 1649 匿名さん

    大崎や武蔵小山は立地が良いからね。天カセかどうかに関わらず売れると思う。

  58. 1650 匿名さん

    >>1649 匿名さん

    天カセの話は、>>1628のパークシティ武蔵小山の劣化版とかいう妄言からですね。リビング壁掛けマンションが何を言っているのかと。

  59. 1652 匿名さん

    天カセはメンテナンス性で劣るから無くても良いと思うぞ。好みで選んだら良いと思う。立地の違いと比べたら僅かな違いでしかない。

  60. 1653 匿名さん

    >>1652 匿名さん
    立地も内装もパークシティ武蔵小山に劣る所はないだろ。

  61. 1654 匿名さん

    高級物件は全部屋 天カセ
    そこそこマンションはリビングだけ 天カセ
    団地は 壁掛けエアコン

  62. 1655 匿名さん

    大崎は立地が良いから人気なのですよ。天カセかどうかというのは物件の人気には全く関係しないです。

  63. 1656 匿名さん

    >>1655 匿名さん
    武蔵小山さん、そうやって大崎をダシに使ってリビング壁掛けエアコンなのを正当化するのやめてくださいね

  64. 1657 匿名さん

    武蔵小山も大崎も立地が良いから高値で取引されてるのですよ。極論すれば屎尿処理施設の横に天カセの物件があっても住みたい人いないですよね。

  65. 1659 匿名さん

    >>1658 匿名さん
    武蔵小山の相場は@700です

  66. 1660 検討板ユーザーさん

    大崎が坪800、武蔵小山が坪700くらいですねえ
    坪100の差をどう見るかでしょう~

  67. 1661 匿名さん

    大崎も武蔵小山も住環境に恵まれてますからね。

  68. 1662 検討板ユーザーさん

    >>1654 匿名さん

    リビングは天カセ必須だけど、個室は好きな機能がある壁掛けを選びたい。

  69. 1663 匿名さん

    >>1662 検討板ユーザーさん
    グローバルフロントタワーとかパークシティ武蔵小山とかコストカットの為とはいえ、リビング壁掛けは厳しく

  70. 1664 検討板ユーザーさん

    >>1647 評判気になるさん

    中野

  71. 1665 匿名さん

    GFTは立地が良いからリセールすごい高いですよ。港区湾岸の清掃工場の近くにある天カセのタワマンより遥かに高い。

  72. 1666 匿名さん

    >>1665 匿名さん
    GFTのリセールがイマイチなのは、立地がイマイチという認識でよろしいか

  73. 1667 マンション検討中さん

    大崎駅西口がラトゥールになるならここは買っておきたいですね。

  74. 1668 マンション検討中さん

    天カセとか枝葉のことはどうでも良くて、後から変えられない構造にお金使ってるかどうかなんだは。因みにPC大崎は制振のコスカ。
    はてさて。ここも制振コスカだとしたら見送りだな。

  75. 1669 匿名さん

    >>1668 マンション検討中さん
    一般的に目に見えるような天カセのコスカをしてる物件は、細かい所のコスカをしてると思った方がいいと言われてますね

  76. 1670 検討板ユーザーさん

    >>1669 匿名さん

    直接基礎免震>>>越えられない壁>>>制振

  77. 1671 マンション検討中さん

    >>1670 検討板ユーザーさん
    麻布台ヒルズって制震だよな

  78. 1672 eマンションさん

    >>1668 マンション検討中さん

    これ、全く同感です。
    安全性も、コスト全然違いますからね。

  79. 1673 eマンションさん

    >>1672 eマンションさん

    コストも、です

  80. 1674 評判気になるさん

    >>1671 マンション検討中さん

    制振なのか。しょうもないな。

  81. 1675 検討板ユーザーさん

    >>1667 マンション検討中さん

    ラタトゥールになってもたいして変わらないよ。
    三田にもラタトゥール建ってるけど存在感ないからね。

  82. 1676 マンコミュファンさん

    >>1663 匿名さん

    2000年代のマンションは湾岸でも全室天カセ当たり前だったのに。最近はいろんなところでコスト切り詰めてるのが分かるよな。

    1. 2000年代のマンションは湾岸でも全室天...
  83. 1677 匿名さん

    >>1674 評判気になるさん
    そう思うのは君が無知なだけ

  84. 1679 eマンションさん

    >>1677 匿名さん

    免震の方が揺れないらしいですよ。制振は精神装置が壊れながら揺れを吸収するから、壊れた後の余震で倒壊リスクが高まります。
    知らないの?

  85. 1680 匿名さん

    >>1679 eマンションさん
    それも含めて君が無知なだけ

  • [スムラボ]住井はな「ブランズタワー大崎」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸