東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大崎」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. ブランズタワー大崎
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-17 01:35:54

ブランズタワー大崎について語りましょう。

所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分  
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分  
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html


A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)

◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)

概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...

[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/

[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー大崎口コミ掲示板・評判

  1. 151 マンション検討中さん

    今のうちにプラウド五反田かっておいてからの住み替えでしょ

  2. 152 通りがかりさん
  3. 153 通りがかりさん

    囲いができて、いよいよ解体が始まりますね。

  4. 154 口コミ知りたいさん

    >>146 マンション掲示板さん

    アトラスは700-725くらいよね
    したらここは2027年度なら850-900くらいいっても違和感なくなるね。

  5. 155 マンション検討中さん

    こちらは第三日野小校区ですか?

  6. 156 eマンションさん

    >>155 マンション検討中さん
    品川区ってある程度選択できるんじゃなかったっけ?

  7. 157 名無しさん

    めちゃくちゃ楽しみにしてます!
    坪850くらいかなぁ、、、
    それで収まってくれればいいんだけども。

  8. 158 匿名さん

    >>156 eマンションさん
    三日野越境は倍率高くてまず無理。募集ゼロの年も多い。

  9. 159 マンション検討中さん

    本当のマンション検討者があえて実態から乖離した高単価を予想するメリットが浮かばない。
    デベロッパーがこの掲示板で、市場調査をする事はよく知られているから、安易に騙されない方がいいと思う。
    目黒ブランドを冠した目黒Marcですら、売れ行きがギリギリだった事を考えても、これから来るだろう金融引き締め、アメリカ金融危機を考えても、ここが平均坪単価600を上回る世界は想像できないな。
    市況によっては、数年前の350水準に戻ってもなんらおかしくない。
    城南メインで物件を死ぬほど見てきた自分としては、ここにそんなエッジはないと思う。
    デベロッパーさん、バレバレだから、出ていってね。

  10. 160 評判気になるさん

    >>159 マンション検討中さん

    この掲示板で市場調査って、妄想激しくないですか?笑しかも、350ってお笑いレベルの予想。書いてる内容が全部くだらなすぎるので、あなたが出て行って欲しい。

  11. 161 評判気になるさん

    >>159 マンション検討中さん

    誰だよ
    こんな掲示板で市場調査なんてするわけないだろ笑

    目黒マークは竣工半年前で完売しそうだけど何がギリギリなの?
    金融引締?日本で?しばらくないよ、そんなに日本経済強くない。植田総裁も言っていた通り。
    市況によっては350水準はアホすぎて話にならない。

    >城南メインで物件を死ぬほど見てきた自分としては、ここにそんなエッジはないと思う。
    この言葉から察するに肝っ玉小さくて観察しかできずに、上昇相場に乗れなかった可哀想な人なんだろうね笑 お気持ちお察しします。
    全く参考にならない僻む方は皆のために出ていってください。

  12. 162 評判気になるさん

    >>161 評判気になるさん
    要するに目黒MARCやアトラスタワーより高くなるから坪800は覚悟せにゃならんつーことだろ
    西新宿のシティタワーですら坪800なんだから東五反田二丁目が坪800でも不思議ではないがな

  13. 163 評判気になるさん

    >>162 評判気になるさん
    800は行くと思う
    2027年度竣工らしいからもっと言ってもおかしくない。

  14. 164 マンション掲示板さん

    なるほど、27年竣工なのね。
    それならさすがに市況の予想は無理だな。
    2012年からの上昇相場が10年以上続くとも思えないし。このまま上がり続けるという前提の人が多いのであれば、逆張りの方が良さそう。歴史が証明してるしね。大衆はいつも間違える。
    もし、仮にその価格帯で出るとすると、さすがに選択肢が多くて確実に埋もれそうだ。
    私は、次は実需でプレミアムフロアを買おうと思ってるから、平均坪単価の1.5倍は覚悟しているが、それでも投資と考えたら論外だな。

  15. 165 マンション検討中さん

    >>159 マンション検討中さん

    この人、都市伝説や陰謀論とか信用しちゃうタイプなんだろうな。「よく知られている」とか「デベロッパー」とか、それが正しいと主張するだけの裏付けのある根拠を持ってるのかなー。

  16. 166 マンション掲示板さん

    350があり得るのかは周辺価格の推移を見ないといけないし、デベが掲示板に書き込んでるかも知らないが、価格を決めるうえでの重要な資料になってるのは本当。
    私は金融の仕事をしてるけど、デベとの付き合いは深い方だから。
    ゼネコンは諸々のコストから一定の利益を乗せて、論理的に予算を決めるが、デベは結構いい加減なもんで、800で買いたい人が多ければ850、500だったら600みたいな感じで割と恣意的に決めてるもんだよ。それが仕事の全てと言っても嘘じゃないから。
    で、掲示板は、その情報が詰まってるから、結構見ているらしい。
    個人の中古マンション売主はいくらでも価格調整できるけど、デベはそうもいかないから。
    自分で手の内を明かすなんて、バカな行為はしないから、私は予想坪単価なんか言わない。
    まあ、ただ800でも700でも、デベからしたら予想外だと思うよ。目黒マークは目黒ブランドのプレミアムがついての価格だからね。

  17. 167 匿名さん

    >>166 マンション掲示板さん
    目黒マークは目黒ブランドついてるけど、線路に挟まれているかつ坂下で決していい場所ではないから目黒の中では高くない。
    ブリリアタワーズは900-1000で中古売れてるらしい。。。

  18. 168 マンション検討中さん

    この掲示板の一番最初の投稿が、
    「分譲坪単価は平均でも500万を超えてきそうですね。」
    になってるけど、当時は違和感なかった相場感。
    2027年の相場が350だろうが別におかしくないよ。それが相場というもの。
    価格高騰予想の材料に建築材の高騰を原因に入れている人は完全に素人。
    そんなの大した原因じゃない。
    それはデベロッパーの最高益更新が表している。
    みんなカモなんだよ。この相場感に麻痺してる。
    投資は安く買って、高く売るが原則なのに、あえて逆の事をやろうとする愚か者が多いのはなぜだ?
    ここにいる人達はどんな金持ちの集まりだ?
    そして、安く買おうとしてる人が貧乏人だとなぜ決めつける?
    悪いが、自分は常に多数派の逆をやって成功している。たった年収2000万そこらで2億円の買い物とかイカれてる。
    別に不動産じゃなくてもその時その時に適した投資はある。600で買ったとして、本気で利益が生まれると思っているとしたらとんでもないバカだ。
    なんなら大損確定だよ。長期で保有する資産なのに。自宅だろうがなんだろうが不動産投資である事を自覚した方が良い。

  19. 169 マンコミュファンさん

    >>168 マンション検討中さん

    ???

  20. 170 通りがかりさん

    >>168 マンション検討中さん
    相場は需給
    欲しい人がいるから売れる
    大損確定?
    予測ができないものに対して、確定とか絶対とか言う言葉を使う人は大体詐欺師だよな笑
    参考にならないのでやめて下さい。

  21. 171 匿名さん

    >>166 マンション掲示板さん
    坪単価を書き込んでいる集団の人数、属性もわからないのに、参考にするあほな企業があるんですね。笑)しかも、販売開始まで何年もある物件の。笑)会社の会議で、販売価格の決定根拠に、匿名掲示板の書き込みです!ってどや顔で言うんですか?

    私はてっきり、販売開始直前の新築、中古市場の売買データ(市況)から予定価格を決めて、後は事前案内会の来場者の反応で微調整するのだと思ってました。(つまり、参考にするのは、直前の市況と来場者という母集団であって、何年も前の市況なとか匿名掲示板とか論外だと思ってました!)

  22. 172 マンション掲示板さん

    >>168 マンション検討中さん
    単にインフレなだけでしょ

  23. 173 匿名さん

    あほな金融の仕事をしている人w

  24. 174 匿名さん

    >>173 匿名さん

    166.168ちょっとアホすぎるな笑
    ここまでアホだと面白い、どんな人か非常に興味が湧きますね。。

  25. 175 名無しさん

    >>78 販売関係者さん
    ま、販売関係なんて名前つけてこうやって語ってみたものの全然的外れな人もいるし、長文語りはただの構ってちゃんってことだ。

  26. 176 マンション検討中さん

    現地見たけどとんでもない規模ですわこれは。
    目黒マーク670
    アトラスタワー五反田710
    なら今売ったら750と仮定
    2028年3月竣工なので2026年の販売かな?
    緩やかに上昇(年3%)と仮定すると810程度か。
    割と違和感ない価格だね。

  27. 177 eマンションさん

    ロールス凄いですね。いつの間にやら
    大塚>>>東池袋 となっていたのですね。。。。

    まぁ、エキリョクは断然大塚だし、丸の内線も入口入って10秒でホームだし、雑貨や食品も駅ナカで全部完結するし。
    すみふの板マンがツボ700も納得です。

    富裕層やDINKSは大塚
    カツカツの子育て世帯は、東池袋ですかね。

  28. 178 マンション検討中さん

    >>177 eマンションさん

    ここは御殿山、池田山エリアの高級住宅地の東五反田二丁目だぞ、間違えて寄り道するな

  29. 179 口コミ知りたいさん

    池田山は4,5丁目だけどな

  30. 180 匿名さん

    アトラス五反田が最終期で800万弱まで上げてきたことを考えれば坪850万円前後でのスタートと予想

  31. 181 マンション検討中さん

    いやー、マンクラの2LDKさん予想の坪平均700万円くらいが現在の市況が続くと仮定しても限界かなー。私は当時の目黒Marcと同等と予想し、650万の予想です。
    それに、39階のプレミアムフロアを狙っているので、それぐらいじゃないと困るし、他にも選択肢が多すぎる。笑
    中古を含めると尚更。
    どちらにしても楽しみですね!!!

  32. 182 通りがかりさん

    >>180 匿名さん

    だいたい、そんなもんでしょう 坪850万ね。

    168レベルの見立てて値付けもされるだろうから、至極妥当な気がします。

    東急不動産も参加組合員コンペで頑張った甲斐があったということでしょう。

  33. 183 通りがかりさん

    40階で延床面積が43000しかないのが気になる
    細長マンションの風対策は

  34. 184 マンション検討中さん

    ここはかなり高いでしょう。
    雰囲気良いし。900万くらいまで伸びるかもなあ。流石に1000万はないだろうけど。
    再開発案件は強いね。

  35. 185 マンション検討中さん

    ここ現地の雰囲気良いですよね。
    やたら周りは高い建物に囲まれてるので上しか開放的ではなさそうですが。
    1000万は無いにせよ900万円台はあり得ると予想。

  36. 186 名無しさん

    なんか、坪単価をやたらと引き上げたい人がいるのはなぜ?一般人ではなさそう。
    地権者かデベロッパーか。
    900万も800万もあり得ないと思うのだが、さて。

  37. 187 通りがかりさん

    >>186 名無しさん

    なぜあり得ないと言えるのだろうか、、、
    無知すぎて乙

  38. 188 匿名さん

    今販売すればいくらくらい、なら周辺相場から言えても、数年先の相場なんかわからないだろ。販売中の物件でさえ、期が進むにつれて値上げしてるんだからさ。仮に今の勢いが続くなら、凄いことになる。

  39. 189 評判気になるさん

    建て替え延期・9月に営業再開のTOC五反田ですが
    見直し計画には分譲レジデンシャル事業も加わるとのこと
    10年先の話ではありますが。。。
    https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/tokyo/7826.html

  40. 190 マンション検討中さん

    ここいくら位になりますかね。
    すごく場所が良くて本当に欲しいのですが、さすがに1000万はないですよね。

  41. 191 匿名さん

    大崎の六厘舎の近くに東急のモデルルームできるけどここかな

  42. 192 口コミ知りたいさん

    >>191 匿名さん
    大崎ウィズシティの中のことかな
    坪単価でいうとリビオタワー品川が坪800万超とのことだから、東急不動産の東五反田は坪900万超えてきそうな気がするけどな
    六厘舎でつけ麺食べた後にその辺の関係者に聞いてくるわ

  43. 193 マンション検討中さん

    1000万近い単価になるでしょうね。
    ちょっと囲まれ感ありますけど売れちゃうのかなあ

  44. 194 匿名さん

    >>193 マンション検討中さん
    アトラスタワー五反田で1000越えなので1000は普通にこえると思いますよ

  45. 195 匿名さん

    近くの築15年のパークタワーグランスカイで坪800-900万円だとすると、950-1000万円スタートなのでは?と思います。

  46. 196 匿名さん

    >>195 匿名さん
    今そんなするんですか?グランスカイ

  47. 197 名無しさん

    >>195 匿名さん
    やっぱインフレなんですね
    ここが、坪1000万なら、泉岳寺周辺の再開発タワマンも坪1000万超は確定っぽいすね!

  48. 198 匿名さん

    >>196 匿名さん
    26階の93㎡で2.46億円で出ていますね。。。

  49. 199 購入経験者さん

    売り出し価格は全く参考になりませんよ。笑
    成約事例調べると、グランスカイは550万くらいがボリュームゾーンですね。
    パークシティ大崎は人気で高値チャレンジに一件だけ成功してそうでした。
    アトラスは竣工後の即転売で儲けようと欲丸出しで、一件も成約事例が無いという有り様です。
    個人的にもここの開発は楽しみですが、ここは五反田。
    世間からの目は想像以上に悪いのが現実です。
    市況もピークアウトしてきてるので、あんまり心配しなくて良いと思いますよ。

  50. 200 名無しさん

    聞いた話ですがここは東急が900で出すと言っているそうですよ。
    近隣に住んでいますが、ありがたい事です。
    あとは売り出されてからのお楽しみですね。

  • [スムラボ]住井はな「ブランズタワー大崎」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸